2015年4月16日木曜日

ボキャブラリー「vocabulary」

言語における言葉を総体的に指し示す表現。言語体系や学術分野、個人の言語能力といった範囲に含まれている単語を指す。個々の単語ではなく単語の集まりを指す語である。

日本語ではボキャブラリーは「語彙」と訳される。

2015年4月14日火曜日

報酬力【ほうしゅうりょく】

報酬を与えることのできる力という意味の語。通俗的には、どの程度の報酬を支払うか(どのくらい羽振りがよいか)といった意味で用いられることがある。ビジネスの分野ではジョン・フレンチらが著したリーダーシップ論における「パワー」の一つで、適切に報酬を提示して与えることができる能力を指す。

クリティカルシンキング「critical thinking」

批判的な観点に立脚して物事を考えること、論理的・客観的・合理的に思考を展開することなどを意味する語。日本語では「批判的思考」ともいう。

クリティカルは「批判的」と訳されるが、ここでいう「批判」は否定や非難を意味するものではなく、理論的・理性的な考え方を指す。

2015年4月13日月曜日

エモーショナル「emotional」

感情的、情緒的、感情に動かされやすい、などの意味の英語。エモーション(emotion)の形容詞形。英語では「感情的な人」(emotional person)とか「感情的な判断」(emotional decision)のような言い方で用いられる。日本語でも英語をそのまま用いて「エモーショナルな判断」などのように言う場合がまれにある。

2015年4月10日金曜日

グッジョブ「good job」

良い成果に対する賞賛の意味を込めた呼びかけとして用いられる英語の言い回し。日本語の「よくやった」「でかした」などの表現に近いニュアンスがある。

バカ呼ばわり【バカよばわり】馬鹿呼ばわり,ばか呼ばわり

周囲から馬鹿者と見なされるさま、馬鹿と呼ばれるさまを指す表現。「呼ばわり」には「大声で呼ぶ」といった意味合いもある。

2015年4月9日木曜日

新規事業【しんきじぎょう】

新たに立ち上げる事業、新規に始める事業、などの意味の語。企業がこれまで手がけていなかった事業分野に参入する場合や、独立起業して始める事業などは、新規事業と呼ばれることが多い。

自己認知【じこにんち】

自分自身の在り方を正しく理解して受け入れること、自己を認知すること、などの意味の表現。

市場機会【しじょうきかい】

市場において自社の強みを活かせる状況のこと。市場分析(環境分析)において参照される。特にSWOT分析における「O」(opportunities)を指して用いられることが多い。

リフレーム「reframe」

再び形作る、再形成する、計画や枠組みを組み立て直す、などの意味の表現。「作る」「計画を立てる」といった意味のある英語「frame」に「再度」の意味の接頭辞「re」を付けた言い方。

フィードラー理論【フィードラーりろん】

フレッド・フィードラー(Fred Fiedler)が提唱したリーダーシップ論。「フィードラーのコンティンジェンシー理論」あるいは「フィードラーのコンティンジェンシーモデル」(Fiedler contingency model)と呼ばれることが多い。

ビジョナリーリーダーシップ

バート・ナナス(Burt Nanus)が同名の著書において提唱したリーダーシップ論。将来や目標を見据えた(ビジョナリーな)姿勢を手がかりにリーダー論を展開する。

関連サイト:
Visionary Leadership by Burt Nanus - Amazon.com