最近の記事
- 2015/04/16 師匠の師匠が作ったピアノ
- 2015/04/11 鍵盤の下は?
- 2015/04/06 鍵盤が欠けても大丈夫!
- 2015/03/30 豊かな才能
- 2015/03/27 ドイツビールの思い出
師匠の師匠が作ったピアノ 
2015/04/16 Thu. 23:57 [edit]
今はなき東日本ピアノ製造では「ガーシュウィン」や「バロック」など
良質なピアノが作られていました。
数年前に修理をさせて頂いた「ガーシュウィン」というブランドの
ピアノの調律記録カードを見てみると、
整調の項目に「奥村昇」さんのスタンプが・・・
この方は僕の調律を教わった師匠が東日本ピアノ製造で働かれて
いた時の師匠の名前だったんです。
このモデルはベヒシュタイン同様、総アグラフという一音一音を
独立させて固定することによって弦と響板を純粋に響かせます。
「お前はちゃんとやっているか?」と見られているようで、
いつも通り掃除をして整調もしましたよ!
と、雲の上の大師匠に伝えました(^^)
sano
良質なピアノが作られていました。
数年前に修理をさせて頂いた「ガーシュウィン」というブランドの
ピアノの調律記録カードを見てみると、
整調の項目に「奥村昇」さんのスタンプが・・・
この方は僕の調律を教わった師匠が東日本ピアノ製造で働かれて
いた時の師匠の名前だったんです。
このモデルはベヒシュタイン同様、総アグラフという一音一音を
独立させて固定することによって弦と響板を純粋に響かせます。
「お前はちゃんとやっているか?」と見られているようで、
いつも通り掃除をして整調もしましたよ!
と、雲の上の大師匠に伝えました(^^)
sano
category: piano
tb: -- cm: 0
鍵盤の下は? 
2015/04/11 Sat. 07:28 [edit]
普段ピアノを弾いていると手垢が白鍵に付着したり、
逆に弾いていないと黒鍵にカビが付着したりします。
そんな時も調律にお伺いした時に拭き掃除でキレイに!
更に調律が何年もされないと鍵盤の下はホコリでいっぱい
になってしまします!
掃除をすれば元々のキレイな木目まで見えて来ます。
ホコリだけでなく赤いクロスが虫食いでボロボロになって
しまうと、余計に修理費用がかかることがあります。
そうなる前に、定期的な調律がされたピアノはいつも
鍵盤の下までキレイな状態です。余計な修理費用も
かからず、むしろ経済的です(^^)
sano
逆に弾いていないと黒鍵にカビが付着したりします。
そんな時も調律にお伺いした時に拭き掃除でキレイに!
更に調律が何年もされないと鍵盤の下はホコリでいっぱい
になってしまします!
掃除をすれば元々のキレイな木目まで見えて来ます。
ホコリだけでなく赤いクロスが虫食いでボロボロになって
しまうと、余計に修理費用がかかることがあります。
そうなる前に、定期的な調律がされたピアノはいつも
鍵盤の下までキレイな状態です。余計な修理費用も
かからず、むしろ経済的です(^^)
sano
category: piano
tb: -- cm: 0
鍵盤が欠けても大丈夫! 
2015/04/06 Mon. 17:46 [edit]
白い鍵盤の手前は少し出っ張っています。
もし硬いものが当たってしまうと・・・
あらら、歯が欠けたようになしまいます。
そんな時でも大丈夫!
ジュー
べローン
新しい鍵盤を接着して、
サイドにあるバリを削り落とします。
最後にピアノ本体に取り付けて微調整して完成!
ただ、白は白でも色んな白があります。
青っぽい白や黄色っぽい白etc...
52鍵ある白鍵を全て貼り替えれば色は揃いますが、
部分的に貼り替えると色が微妙に揃いませんので
予めお客様にご了承して頂きます。
sano
もし硬いものが当たってしまうと・・・
あらら、歯が欠けたようになしまいます。
そんな時でも大丈夫!
ジュー
べローン
新しい鍵盤を接着して、
サイドにあるバリを削り落とします。
最後にピアノ本体に取り付けて微調整して完成!
ただ、白は白でも色んな白があります。
青っぽい白や黄色っぽい白etc...
52鍵ある白鍵を全て貼り替えれば色は揃いますが、
部分的に貼り替えると色が微妙に揃いませんので
予めお客様にご了承して頂きます。
sano
category: piano
tb: -- cm: 0
豊かな才能 
2015/03/30 Mon. 23:58 [edit]
先日は『赤磐市制施行10周年記念事業』
の中で才能豊かな15才のヴァイオリニスト
福田康之介さんの演奏会で使われる伴奏
ピアノの調律でした。
昔ながらの公民館が会場なので響かない
会場で、暖房の音も大きいので切ってもらい
照明も会場の方と相談します。
リハーサルの立会いでは素晴らしい演奏!
コンクール優勝の副賞で無償貸与された
1773年製のヴァイオリンと1988年製の
グランドピアノが時代を越えてデュエットする
贅沢な時間です。
でも勿論、調律師は響きのバランスを聴き
ながらピアノの位置を移動したり、時には
パイプ椅子を並べたり・・・のんびりは
できません!
様々な会場で様々なピアノを安心して弾いて
頂ける状態にベストを尽くすのが調律師の
責任ですね。
sano
の中で才能豊かな15才のヴァイオリニスト
福田康之介さんの演奏会で使われる伴奏
ピアノの調律でした。
昔ながらの公民館が会場なので響かない
会場で、暖房の音も大きいので切ってもらい
照明も会場の方と相談します。
リハーサルの立会いでは素晴らしい演奏!
コンクール優勝の副賞で無償貸与された
1773年製のヴァイオリンと1988年製の
グランドピアノが時代を越えてデュエットする
贅沢な時間です。
でも勿論、調律師は響きのバランスを聴き
ながらピアノの位置を移動したり、時には
パイプ椅子を並べたり・・・のんびりは
できません!
様々な会場で様々なピアノを安心して弾いて
頂ける状態にベストを尽くすのが調律師の
責任ですね。
sano
category: piano
tb: -- cm: 0
ドイツビールの思い出 
2015/03/27 Fri. 00:05 [edit]
ビールも苦手だった頃、ドイツへザウター研修の際に
本場ドイツのビールを飲まなければモッタイナイ!
せっかくなので様々なビールをドイツで飲んでみました。
ドゥンケル(黒ビール)ヴァイツェン(小麦ビール)
ヘーフェヴァイツェン(酵母入り小麦ビール)など
そして最近はCMでも宣伝されていますね。
ラドラー(レモネード入りビール)
フランクフルトのインビス(軽食の店)でラドラー
を注文したところ店員に・・・
Do you know Radler?と聞かれました。
もちろん初めて飲むので素直にNo!と応えると
何故か出してもらいずドゥンケル(黒ビール)を
注文することにf(^_^;
あれから6年、日本で初めて爽やかなラドラー
を飲めました!日本のビールはドイツで言う所の
ピルスがほとんどだったのが最近は手軽に色々な
種類のビールを飲めるようになりました。
それでもやっぱり本場ドイツのビールは忘れられません(^^)
sano
本場ドイツのビールを飲まなければモッタイナイ!
せっかくなので様々なビールをドイツで飲んでみました。
ドゥンケル(黒ビール)ヴァイツェン(小麦ビール)
ヘーフェヴァイツェン(酵母入り小麦ビール)など
そして最近はCMでも宣伝されていますね。
ラドラー(レモネード入りビール)
フランクフルトのインビス(軽食の店)でラドラー
を注文したところ店員に・・・
Do you know Radler?と聞かれました。
もちろん初めて飲むので素直にNo!と応えると
何故か出してもらいずドゥンケル(黒ビール)を
注文することにf(^_^;
あれから6年、日本で初めて爽やかなラドラー
を飲めました!日本のビールはドイツで言う所の
ピルスがほとんどだったのが最近は手軽に色々な
種類のビールを飲めるようになりました。
それでもやっぱり本場ドイツのビールは忘れられません(^^)
sano
category: 日記
tb: -- cm: 0