サイトを検索:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

 ブログ: 多摩市議会議員 岩永ひさか 2002-2007の活動報告 での検索結果

ふりかえり。

 明日から4月1日です。定例会の最終日が終わったので、気持ちの整理をしなおして、...

ほうれんそうが50号を迎えました!

 毎月発行して来たニュースレター「ほうれんそう」が今月で50号になりました。そこ...

こだわりを再確認

 今日はステイツマンのOBメンバーに会い、5年間の活動のふりかえりをしました。ホ...

明日から定例会なので・・・。

 明日から9月。定例会がスタートします。今日は都合により活動報告はお休みします。...

スマートオフィスが魅力!

 ステイツマンのメンバーとともに、千代田区にあるちよだプラットフォームスクエアの...

不快指数・・・・

 やっと梅雨明け。暑さが本番になり、今年は少ないのかな・・・と思って、ほっとして...

バックラッシュ!

 9月定例会の一般質問のテーマが「女性施策」という風にざっくりと決まっているので...

深く深く考えることを。

 中央大学で開催されたイベントに出席しました。ステイツマンが協力をしていた催しで...

何を伝えられる?

 ステイツマンと今年の活動計画についての打合せをしました。毎年、インターン生を受...

朝遊説をリ・スタート

 永山駅での朝遊説を再開しました。今日は駅の北側で諏訪1丁目方面でやりました。マ...

朝遊説をリ・スタート

 永山駅での朝遊説を再開しました。今日は駅の北側で諏訪1丁目方面でやりました。マ...

キーワードは「出会い」…ステイツマン7週年記念交流会

 補欠選挙から約2年半。私とステイツマンとの活動も同じだけの月日を重ねていますが...

予算特別委員会2日目

 歳出で総務費についての質疑が行なわれました。当然といえば当然ですが、総務費の前...

インターン生との中間報告会で

 午前中にステイツマンのインターン生との中間報告会を開きました。今までの活動の総...

インターン生との初顔合わせ!

 今月からインターンシップがスタートします。今日はそのメンバーとの顔合わせをしま...

朝遊説を再開

 12月以来休止していた朝遊説を再開しました。朝の体を刺すような寒さにちょっと心...

「投票したくない」

 来月からインターンとして数名の学生を受け入れることになったので、今日はその打合...

一年間を振りかえる・・・その①【選挙】

 病院に行くだけでとりあえず安心していましたが、やっぱりまだまだ回復せず。パジャ...

行政改革を言う前に・・・・。

  12月議会に向けての打合せをしました。補助金改革についてをテーマにすることに...

やり残しの宿題

 今日は朝から雨模様。多摩センター駅で当選した候補者と支援していた議員による当選...

選挙でわかる地域色

 ちょうど投票日にはいい感じの曇り空。投票への出足はかなり上場だったようです。け...

選挙への関心は高まっている???

  朝から夜まで、ずっと選挙態勢です。今日は朝遊説をやった後、ステイツマンの支援...

ポスティングの感謝と苦労

 今日はポスティングの日。けれども月曜日なので、やっぱり天気が悪いのですが、紫外...

金なし、コネなし、野心なし。

 今日は午前中は「ほうれんそう」を印刷。夕方からはステイツマンのミーティングに参...

『新人発掘プロジェクト』

  ステイツマンでは「信頼できる政治家を創る」ということで新規支援に取組むことに...

こんな時に。

 私は結構‘ま’が悪い人間で、明日が会派を結成する届出の提出日で今日は他の議員と...

政策その⑦ みんなが健康で暮らせる‘まち’へ

 生活者ネットワークでは「アレルギー疾患に関する調査」を行ないました。東京都全体...

晴れた空 心が踊り よろこぶ桜

 乞田川や大栗川にはリュックサックを背負って歩いている人を見ました。さくら祭りが...

市民と行政、そして議会と・・・・。

 NPO多摩サロンの企画講座に参加しました。これまでも4回ほど開催されてきました...

明日で最後だから

 今日は静かな一日でした。明日は議会最終日。任期中最後の議会です。一年間をゆっく...

曇りのち晴れ晴れ!

 朝からいい天気なのに、私の気持ちはかなりブルー。というのも久々に単身赴任先から...

2003年度当初予算②~慣例なんて・・・

 歳入の確保は最大の課題かもしれません。でも私はそれ以上に考えるべきはやはり歳出...

わたしの「つうしんぼ」

 今日はわたしの「つうしんぼ」の最終集計をしました。ステイツマンのメンバーがアン...

みんなが参加できる‘まち’にしたいから。

 任期中最後の一般質問。テーマは「まちづくりへの子ども参加」でした。私は今、まち...

いつになっても答えられない質問・・・?

 ステイツマンを取材したいとCS放送のテレビ局の取材がありました。統一地方選挙が...

わたしの「つうしんぼ」

 今日は雨。しかも昼過ぎからはかなりなきつい雨降りになりました。けれども真冬の痛...

「時間をかける」が大事

 今日は夜に2つの会議が重なってしまいました。一つは「住井すゑ百歳の人間宣言」の...

市内を歩けば

 「議会と市民との架け橋に」なることを目指したい。ステイツマンのメンバーとの共通...

今日のくじ運と明日の運勢

 一般質問の通告書のしめきり。今日は順番の抽選くじをひいたら「20」でした。一般...

大変な時代になっている。

 一般質問に向けて話し合いをしました。ステイツマンのインターンの学生も交えての議...

ステイツマンが天声人語に登場!

 今日は朝からうれしいニュース。というのも朝日新聞の天声人語にステイツマンのこと...

思想良心の自由

 今日は午前中は少しゆったりして、ステイツマンのインターンシップ説明会に出席しま...

歩いて歩いて

 今日は新井さんと聖ヶ丘地域に議会報告資料を配布しました。新井さんは本当にタフな...

赤信号は渡れない?!

 朝は聖蹟桜ヶ丘の駅で遊説活動。途中で少し酔っ払い気味のおじさんにつかまり「だめ...

「格好つけ」ても始まらない

 多摩障害者福祉協会の新年の集いに出席する前に、永山駅で議会報告をしていました。...

「しつこさ」を持って

 午前中はステイツマンとミーティング。来月号の「ほうれんそう」についての編集会議...

選挙前だけっていうのは困るんだよね・・・ホント

 今日は政策宣伝カーが使用出来る日だったので、この寒い中、街頭遊説活動をしました...

政治家なるものに対する思いは如何に?

 さわやかな青空のもとの成人式に参加しました。自分の成人式の時には式典にも行かず...

伝えることが第一だから

 まだまだお正月モードが抜けきらず、朝はゆっくりとしてしまいます。考えてみたら、...

ひたむきに、そして自分を信じてやりきること

 お正月といえば箱根駅伝です。中大出身の私としては力を入れて応援してしまいます。...

今年も終わり

 朝は予定通り朝遊説で、予想通りの人の少なさ、そして駅の静けさ。しーんとひっそり...

ポスティング遊説・・・の試み

 初めてのポスティング遊説・・・というのは、まちの一角を借りて、私の10分間スピ...

今日のあれこれ・・・

 疲れすぎたために、今日の午前中は予定を変更して休養。そんな私を気遣ってステイツ...

都市計画を身近に

 かなりへとへとになっていても、必ずやらなくてはならないことがある。これは誰でも...

あったらいいな。コミュニティスクール

月曜日祝日続きで久しぶりの朝遊説でした。寒くなってくるので辛い辛い。まずは起き...

自分のことは自分で決めるのが一番!

 朝は永山駅での遊説。ネットとして9月議会報告のために行いました。今日は信じられ...

まずは自分が情報公開!

 大栗川を考える会のワークショップがありました。八王子のランドマーク研究会の石田...

おおらかな心を持ちなさい

 知らない現実にぶつかると心が痛くなる時があります。何とかしてあげたい…そんな風...

ステイツマンの雨男を探せ!?

 どうやらステイツマンには雨男がいるらしく、ステイツマンとの活動の時にはいつも雨...

久しぶりのステイツマンとの活動

 ステイツマンのメンバーも夏休暇がひと段落して、今日はなんと9人も集まって多摩に...

相変わらずばたばたしていて

 今日は朝から9月議会に向けて一般質問のことなど、再度、行政にヒアリングし、その...

雨にも負けず・・・

 昨日の天気予報はやっぱり的中。朝から雨降り。しかも土砂降り…。今日はステイツマ...

人のつながりは面白い!

 午前中、文京区議の前田くにひろさんと出会いました。彼とはこの間の川西市のシンポ...

やっぱり子どもは変わらない!

 今朝は毎週木曜日の永山駅前での議会報告。昨日ニュースレター「ほうれんそう」の第...

1年間にできること…ステイツマンの協力があるから

 久しぶりのステイツマンとのミーティングでした。ステイツマンでは来年4月の統一地...

みんなで一緒に考えること

 朝は恒例?の駅頭遊説です。ステイツマンから応援に来てくれるので本当に心強いです...

この‘まち’が好きですか?

 今日は木曜日。ステイツマンとはこれから毎週木曜日に活動をする予定です。朝7時か...

児童館めぐり…その3(落合)

 今日の午前中はステイツマンと、これからどのように活動を積み上げていくのかについ...

やっと変われる給食食器

 午前中は家で昨日に引き続き健康福祉推進プランを眺めていましたが、穴のあくほど見...

ステイツマンの活動に参加!

 今、ステイツマンでは来年の統一地方選挙に向けて、ステイツマンの支援で選挙を創り...

もっとたくさん楽しいこと!・・・あるよね

 待ちに待ったICU(国際基督教大学)でのフリートークでした。ちょうどお昼過ぎ1...

何を伝えよう・・・・遊説の難

 午前中はステイツマンとの勉強会をしました。とにかくやってみないとわからないので...

ステイツマンの報告会で

 今日は午前中は南多摩生活クラブ生協の総代会に行きました。生活者ネットワークの母...

ホームページオープン!

 岩永ひさかホームページがオープンしました!これからよろしくお願いします。  こ...

 購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「ステイツマン」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得