東京駅5・6番線のホーム上屋
3日ほど前、西のエログロブログでなぜか特集されていた東京駅ホーム上屋。
(→エログロ東京駅)
オレも撮るんわすれてたー!
・・・というワケで本日いってきました、東京駅!
4番線からみた5番線の神戸方先端部
北の方へパンしますとカレーパン!・・・・・
ああっ!
無粋な新型屋根が覆いかぶさっています!
まさに機器一発!床下危機!
北方へ移動しますとココが木造部分であります!
いやー。
すばらしいですね!
すばらしすぎてすばらしいぐらいです!
そこで5・6番線に北口通路を通って上ってみましょう!
ああっ!物件A、物件B発見!
この柱も木造!
角のペンキが禿げたところから木が!
ああっ!
物件C発見!
コレは高級物件です!
物件Dはちょっとアレです・・・・・
ここから南方(神戸方)は現時点では最新の屋根。
ふり返って木造屋根との接合部詳細。
また部分的に木造が残ります。
この先が!
最古のスチール部分!
さらに詳細を!
いや~ん このターンバックルの模様、おしりの穴かしらぁ~~♪
ここらあたりの構造部材のディテールがスゴい!
最南端。
この先、線路はどこまで続くのかなあー。
どこまでもは続きません(おまる糞爆)!
さて。
ぼくもたまたま先日、神戸に飲みにいく途中、大阪駅の残された最古の鉄骨上屋を撮ってました。
(←神戸に飲みに行くの巻)
なんと!
ホーム上屋が鬱陶しいとのことでヨーロッパをマネして架けたはいいけど結局大屋根からは雨が吹き込んでくるので上屋が残ったそうです(大糞核爆)!?
これまた大粉末点灯!
・・・というワケでJR糞日本もしくじって、このすばらしい上屋が残らんもんですかの~?
さて(糞爆)!
東京駅から大井町経由で帰り道、品川の先の横須賀線のオーバークロスにナニがいたかわかります?
話題のスマホ電車、E235系がべべちゃんこしていたのです!
安倍らしくて× アホらしくて写真を撮り損ねたのが一生の航海です・・・・・
- [2015/04/16 21:28]
- 0.17 駅・鉄道施設 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
福井鉄道200形の詳細・室内
福井への第1の目的は200形。ともかくひとめ見たかった!
(←福鉄200形)
(←お笑い200形興奮記)
越前武生でべべちゃんこしていた200形
以下は市役所前→福井駅前→市役所前→木田四つ辻間で乗車した、新色200形の車内です。
いやあ、すばらしい!
すばらしすぎてすばらしいくらいです!
電車っていろいろあるんですねー(おまる核爆)!
- [2015/04/15 18:38]
- 7.5.30 その他の私鉄車輛 |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オレ通信 福井編、京都編(下(糞爆))
3月18日(水)の続き
福井から大阪に到着したオレはその日のうちに神戸へ往復!
黄色いサンダーバード4号で福井を発ったワタクシが目指したのは新神戸。わけあって、新神戸=新大阪間を0けーで往復してしまいました・・・・・・
3月19日(木)
そして、大阪に到着した翌日からは4日連続で京都方面へ!
初日の19日はトヲタヴィッシをぶっ壊れるまで走らせました。
ようするに22日に正雀を出た2300系のさよなら列車を高槻のイオン前で捉えた後、
どんだけぶっ飛ばせば桂川で河原町からの帰りを狙えるかの実験だったワケです・・・・・
(←イオン前→桂川●分の旅(糞爆))
3月20日(金)
阪急2300系、最終営業日。
(←電車の様子はこちらから)
京都線、千里線をいったりきたりで14時すぎの運行終了後はもうへろりんこ♪
そこで電車より大事なひとりおつかれさま♪会@新梅田食道街マルマン@生ビール@350えんO(≧∇≦)O イェェ~イ♪
スペーシー灰皿でタバコ吸い放題O(≧∇≦)O イェェ~イ♪♪
3月21日(土)
土曜日は健太郎Tと大津市歴史博物館へ江若鉄道展へ。
(←江若鉄道展)
大阪から山科へ向かうシティーライナーから・・・・
クハ103-1!
梅小路の新設博物館にぶち込むべく、ほかにもEF58 150だの各種蒸機だの、貴重品がごろごろ並んでたみたいです・・・・
(→くわしくは品川博士)
そして、三井寺に到着後はすぐに博物館に向かわずに・・・・・
もちろん!
健太郎Tは酒を飲まないので・・・・
庭と!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
山門をくぐる白いブラウスが気にナリマスね?
ああっ!謎のじじい連れ!
展覧会の後はまずは近江神宮の車庫へ。
おおっ!大津!80形、こんなトコで保存してるんですねー!
もう1台は切り身でしたが・・・・・
同じく近江神宮前で健太郎Tがハラで押す、押ボタン式は!?
あっ!?
ああああああああああああああああああああああああ嗚呼~!?
なんですカーコレわあああああああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
石山坂本線(いしやまざか・ほんせん)の終点、坂本です。
おっちゃんがつい一昨日、ここの25年前の写真を出してましたね!
(→おっちゃんの25年前。(下から2番目の写真)。ちなみにおっちゃんの一番下のバスの写真はこの下の写真の反対側を撮ったものです)
ここで健太郎Tと別れて、ぼくは石山坂本線の写真を撮りながら、京都三条を目指しました。
(←石山坂本線、京津線)
?!
途中、浜大津の交差点でみかけたアニメヲタ
さすがの鉄ヲタもタジタジ(おまる糞爆大破裂)!
大阪への帰り道・・・・
四条烏丸、といえば!
亜樹!
(←こちら)
もちろんひとりで!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
2本でも3本でも!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
3月22日(日)
日曜日はいよいよ、阪急2300系ラストランです。レストランではありません!
(←レストラン「阪急2300系」はこちら)
朝もはよからどMと京都線特急にかぶりついて、ロケハン・・・・
(→どMのレストラン阪急)
正雀にはなぜか6300系京とれいん・・・・
ああっ!
多数のヲタ発見!
イオン土手には7~8名!
意外と少ないです!
イオンにしようか桂川にするか、かなり悩みました。
美しい桂離宮をヌケると・・・・
ああっ!
終わった後は!
うっわああああああああああああああああああああああ!
どMも酒を飲まないのでひとりで・・・・
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
ずーっとひとりで飲んでるやないけえええええええええええええ~~!
おちついたところで再び正雀へ!
いやんなってどMを正雀のホームのヲタの海に投げ込んで、オレは南茨木経由、大阪モノレールで伊丹に向かいました・・・・
- [2015/04/14 18:12]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(11)
- この記事のURL |
- TOP ▲
オレ通信 福井編、京都編(上(糞爆))
人気のオレ通信(糞爆)、
先日の高崎編、関西編とごらんいただきましたが
連続長野編の後の福井編、京都編がまだです(糞爆)
たのしみですね~(おまる決壊)!
(←高崎編)
(←1発2日関西編)
(←長野編)
3月17日(火)
小松空港からバスで弾着したのは福井駅裏口!
(←小松空港まではプライベートジェット)
いやあ、いかにも裏口っていう風情ですね・・・
右端の架線柱はえちぜん鉄道の福井駅。
では、なつかしい表口へ回ってみましょう!
い?
この駅はどっちも裏口ですカーあああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
1985年、初めて社会にでてしまったオレが仕事上、通わざるをえなかったのがここ福井、芦原温泉。
福井市も芦原温泉も京福電車もよく知っています。
なんてたって週2回くらい往復してましたから(大糞核爆)!
ご存じかどうか、1985年といえばもちろんインターネットメールはおろか、
一般的にはファックスもあーりません!
そこでオレが人間ファックスだったのです(おまる糞爆)!
ここがいつも最終の雷鳥号に乗る前に飲んでいた居酒屋「吉野屋」あたりでしょうか?
ここでも竹中がオナっています(おまる糞爆)・・・・・
福鉄200形を追いかけて北府でみつけた「すなっく 人魚の館」(おまる決壊)
そそりますが、まだ開店していません!
昼間に福井駅前で見つけていた居酒屋3軒並び!
悩んだ末に入った店で単独一献(大糞核爆)!
・・・失敗しました(おまる糞爆)
(←失敗の詳細はこちら)
消化不良でおなかがいたくなったらイヤなので・・・・・
大名町のこちらへ!
プロースト!O(≧∇≦)O イェェ~イ♪
3月18日(水)
翌朝は田んぼの中で疲れ果てた後、ちょっとだけ昔をなつかしんでえちぜん鉄道へも・・・・
なんなんでしょうね・・・・・
うわああああああああああああああああああああああああああ~!
この世の電車の悪いトコだけを寄せ集めてきたようなこの電車はいったいなんですカーああああああ嗚呼~!
ああっ!
なんでも、後で調べてみたら、国電を阪神電車がむちゃくちゃにした、というむちゃくちゃな電車!
それでも電車はワンマンどころか、おねいさんの車掌が乘ってるは
駅の出札にもおばちゃんがいるは!
たぶん、マーケットリサーチを兼ねて接客を計り、人手をかけることでサービス向上を目指してるんですね!
エロいかどうかは別としてがんがってる感じだけはします!
でもこの電車じゃあなあああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼~~!
福井駅改札前とホームにもあるこの今庄そば、30年前はちゃんと福井名物おろしそばを出してました。
いまはフツーに天ぷらなんかなんですが、それでも少し、福井のそばの感じがします。
3つしかないイスのひとつをこんなヤツに占拠されています!
びっくりするけどまったくおもろない(大糞核爆)!
しかも大迷惑!
さすがは福井、ごはんがウマい!
30年前とは電車がぜんぜん違っていました・・・・
- [2015/04/13 18:03]
- 0.16 日々のヲタ暮らし |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
金魚鉢通信21 TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ「阪神国道線」 締め切りまであと3週間!
木曜の二子新地、金曜の大阪と全国(?)への布教活動のために連れ出した我が金魚八!
先週からの動きを追ってみましょう。
・・・っと、その前に今朝届いた健太郎Tからの画像です。
・・・っと、さらにその前に、先日、モハメイドペーパーさんにお願いしてお送りいただいた貴重画像を!
ちょうど今朝、あのおっちゃんがYゲルの記事をお書きになってたので緊急アップです!
91形の画像だと思います。Yゲルの自殺に、屋根上の表現のオカズにぜひ!
(→モハモハちゃんことモハメイドペーパーさんの立ち食いそばをもとめて)
(→おっちゃんのYゲル)
デハ、続いて健太郎Tの金魚七です!
昨日ご覧いただいたように角パイプを使うことでカッチリと出来上がった制御器が取りついています!
(←昨日ごらんいただいた一昨日の様子)
なんと!
ビスによる脱着式!
しかも吊り下げ金具や碍子まで忠実に再現!
ご本人は、塗装を考慮したら脱着式しか考えられんかった、とのことですが
どっからどうみても騎乗位× 蒸機× 常軌○を逸しています!
落ち着いたトコロでオレのも見てやってください・・・・
全壊× 前回とりつけたおでこですが、どうも胴体全体のラインが気に入りません。
バリバリ削りはじめます!
ヨコから見たり、
ナナメ前から・・・・・
ナナメ後からの感じも大事!
ちょっと上から見ると、案外平板なおでこであります。
続いて、左右分割で作った側板の合わせ目をキレイにして・・・・
一升瓶にアテがってあらかじめ丸めておいた0.2mm板を切り出して
屋根中央部の一段出っ張った部分を再現すべくパンダ漬け。
バンパーを取り付けて、この状態で全国へ金魚党の布教活動へ!
全国のおともだちの状況です!
1.尼センちゃん
31型の製造を再開!
(→尼センちゃんの31)
2.おっちゃんのんは木曜の関東支部進捗報告会をご参照!
(←おっちゃんのん)
3.健太郎Tのは金曜の関西支部進捗報告会
(←健太郎Tのん)
また日曜が終わってしまった・・・・
みなさん、来週もお元気でご活躍ください!
チャオ!
- [2015/04/12 20:55]
- *TMS(鉄犬モハモハ主義)コンペ 第1回阪神国道線 |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲