引越しで出た家具の処分方法~大きさ別・処分費用・注意点について~
引越しは要らないものを一気に捨てることができるチャンス!
この機会に物をたくさん処分する人も多いでしょう。
引越しで出る不用品としてもっとも多いのが“家具”。
日ごろにおいて処分をすることができない家具を引越しの際に処分する人も多いのですが、どうやって処分すれば良いのか悩んでしまうもの…。
そこで、家具の種類別処分方法から買取方法・処分費用について詳しくみていきたいと思います。
引越しで不要になった家具・大型家具の処分に悩んでいる人は必見ですよ!
目次
- 種類別! 家具を処分する方法
- 家具処分で注意しておきたい費用
- 不用品回収業者を利用する際の注意点
- まとめ
1.種類別!家具を処分する方法
家具にもさまざまな種類があります。チェア・ソファベッド・洋服タンス・テーブル・テレビボード・デスク・書棚・ダイニングボードなどなど、種類によって大きさもだいぶ変わってくるでしょう。
大きさによって適切な処分方法も違います。
スムーズに処分するために種類別に家具の処分方法を把握しておきましょう!
1-1 大型家具は引越し業者にお願いしよう
引越し業者の中には家具の処分も受け持ってくれる業者があります。
引越し業者にお願いできるのであれば、比較的スムーズに処分することができますよね。大型家具は持ち運びが大変なので自分たちでの処分はなかなか難しいでしょう。
しかし、引越し業者にお願いすれば、そのまま古い住居から処分してくれるので時間も手間もかかりません。その日のうちに処分したい方、または自分の手を使うことなく処分したい人は引越し業者にお願いしてください。
引越しを依頼する前に、その業者が大型家具の処分をおこなっているかどうか確認しておくと良いでしょう。
また、業者によって処分費用も変わってくるので必ず確認してくださいね。
1-2 不用品回収業者に依頼する
家具の処分方法には、不用品回収業者に依頼するという選択肢もあります。
大型家具など、自分たちで運ぶのが難しいものを処分したいという時には特に便利です。
業者によっては電話1本でその日のうちに回収しに自宅までやってきてくれます。
わざわざ運ぶ必要もなく、時間もかからないのでメリットはたくさん。
もし、依頼する引越し業者が処分をしてくれない場合は、不用品回収業者に依頼すると良いでしょう。
1-3 リサイクルショップに買取を依頼する
比較的小さめの家具はリサイクルショップへの持ち込みをオススメします。
リサイクルショップでは、それほど傷が目立たず、まだ使えそうな家具であれば買い取ってくれるはずです。ただ処分するよりも少しお金に換えた方がお得だとは思いませんか?
また出張買取に対応している業者なら、大型の家具も自宅まで買取にきてもらうことができます。
もし、リサイクルショップで買い取ってもらえなかった場合は、不燃ゴミ・粗大ゴミとして自治体で処分しましょう。
自治体によってどのくらいの大きさになれば粗大ゴミとなるのか決められているため、必ず確認してください。
2.家具処分で注意しておきたい費用
2-1 1番安い処分方法は…?
引越しで出た家具を処分するとき、何かしら費用がかかってしまいます。
リサイクルショップや買取店での買取が可能であれば、その方が費用がかからず、逆にお金を得ることができるでしょう。
しかし、比較的新品に近い状態でないと買い取ってもらえません。
できるだけ、処分費用を抑えたいとき、1番安くつく処分方法はどのような方法になるのでしょうか。
おそらく、1番安く済むのは“自治体”です。
自治体の粗大ゴミとして処分する場合、その自治体によって料金は変わってきますが、不用品回収業者や引越し業者に依頼するよりは安いのが特徴的です。
だいたい、ソファー・ベッド1,600円・寝具家具2,200円・テーブル類1,500円が目安と思っておいてください。
2-2 不用品回収業者の相場
では、不用品回収業者に依頼したときの家具の処分費用はどのくらいが相場なのでしょうか。
調べてみると以下のようになりました。
- シングルベッド 5,000円
- ダイニングテーブル 5,000円~10,000円
- 二人用ソファー 5,000円
- テレビ台 5,000円~
このように、不用品回収業者の家具処分にかかる費用はおよそ5,000円が相場だと思ってもらって良いでしょう。
業者によってかかる費用が変わってくるため、できるだけ安い費用で処分したい人はいろいろな不用品回収業者を比較してみてください。
また、軽トラ1台の積み放題で15,000円というサービスを展開している不用品回収業者もあります。一気に不要な家具を処分するにはもってこいのサービスですね。
2-3 引越し業者の相場
引越し業者に依頼したときの処分費用はどのくらいになのでしょうか。
ほとんどの引越し業者ではオプションサービスとして不用品引取サービスをおこなっています。費用を調べてみたところ、相場は5,000円~といったところでしょうか。
しかし、業者によって○個までは無料となっているところもありました。
引越し業者はたくさんの数が存在していますので、複数の業者で見積りをとって比べてみると良いかもしれませんね。
3.不用品回収業者を利用する際の注意点
たくさんの不用品回収業者がありますが、その中には悪質業者もあります。
悪質業者は無駄にお金を利用者から騙し取り、十分なサービスをおこなってくれません。実際に、消費者センターには不用品回収業者とのトラブルが数多く相談されています。
そこで、騙されないようにするためにも、不用品回収業者を利用する際の注意点をいくつか挙げていきたいと思います。
- しっかりと見積もりを立ててくれるかどうか
- 口コミ・評判を確認する
- 自治体で紹介された不用品回収業者を利用する
- 一般廃棄物収集運搬許可をもっているかどうか
- 所在地が確認できるかどうか
以上の5つのポイントは必ずチェックしておきましょう。
自治体のサイトで紹介されている不用品回収業者は比較的安心して利用できますが、その他の業者はしっかり確認しておかなければなりません。
口コミ・評判をチェックして悪い点がないかどうかを確認しましょう。
4.まとめ
- 大型家具は引越し業者、または不用品回収業者に依頼する
- リサイクルショップに買取を依頼すると処分が無料で利益が出る事も
- さまざまな業者を比較して処分費用を確認しよう
- 不用品回収業者は一気に処分したいときにオススメ
- トラブルにならないように業者選びは慎重に行う
引越しで出た家具を処分するとき、以上のような6点に注目すると良いでしょう。
処分で手間がかからないようにするためにも、適切な処分方法で家具を上手に処分してください。