二輪@ふたば[ホーム]
4/22までのお楽しみ
メンヘル街道
鬱街道
この前行ってきた23日から開通
開通したら有り難味が無いんだよね近年ここで写真見ないけど誰も行かないのかなあ
>開通したら有り難味が無いんだよねまじで意味がわからない開通してない、ゲートで封鎖、無断侵入してるってこと?
近年のバカッターに代表されるように手っ取り早く他人から注目されるためにルールやマナーを無視した行為をやるのはよくあること
>開通してない、ゲートで封鎖、無断侵入してるってこと?最近、腐った残飯レベルの脳みその奴が多いんだよ。死んだ方が良いとしか評価のしようがない。
閉鎖された道路で事故って助けがないまま死ねばいいのに
全通してなくても看板までは行けるってこと?それなら別に問題ないが、封鎖突破はアカンよな
http://daiwai.travel-way.net/touring/2003/a328/>冬季閉鎖のゲートをすり抜け(←雪がないと結構辛かった・・・謎)だそう
ナイス!それにしても 153.170.ocn は何がしたかったんだろう?バカであることを証明したかったのかな?
1年ぐらい前にも未供用のバイパスか自専道をチャリで走って自慢げにアップしてるブロガーが叩かれてたよなまだコソコソやるなら気持ちも解るが自慢する理由が解らんネットで叩かれるのを期待するサイバーマゾなのか?
通れないはずの大名栗も何故か毎年走ってきたという記事を見かける叩かれるどころか、本気で管理者から閉鎖されることがわからないのかな?
ここは警察の通行規制ではないしナンバーの無いスノーモービルも国道走ってるしグレーゾーンの話かな?
グレーじゃねーよ通行規制は警察以外でもできるそれを無視したら通行禁止違反!※通行規制の権限については道路法46条参照
スレ主はドヤ顔で貼ったんだろうなあこういうのに限って注意されると、誰にも迷惑掛けてないだろとか逆ギレする
台風で通行止の林道に調査と称しがけ崩れ地点まで確認に行くオフ車や初音ミク監督の冬の富士登山とかかぐらBCで遭難したアホボーダーとか全て自己責任だよなそれだけの話に何を騒ぎ立てているのか俺にはよくわからんな
自己責任の範疇越えてるんだってば
許可が下りれば走れるよ二輪通行止めの道路だって警察署で除外証明もらえるし
通行止めをすり抜けてるバカについての話をしてるんだよ
スレ主の写真だけでは通行止めを突破して撮影したかどうかわからない許可取ったかもしれないし通行止め解除後の撮影かもしれんそんな写真に何カッカしてんだw
スレ主はどうか知らんが、NO1030262で紹介されてるページは明らかにすり抜けだからな
wつけるまえにちゃんとスレ読めよ
>IP:153.170.*(ocn.ne.jp)恐らくダ―岩井本人ではないんだろうがこいつの価値観は間違いなくバカッターだな許可とればいいとか言い訳にしても頓珍漢も沸くし呆れはてるレベルですね
思い込みと決め付けはふたばの名物
58.156.ucomの擁護と言えばやっぱりsoftbankだよな。で、何が決め付けだと?ところでお仲間の202.225.mesh219.18.bbtecこいつらもくるのかい?
>思い込みと決め付けはふたばの名物58.156.ucom のこの発現のことか?
すごい固定フアンついちゃったね…でもこういうのはある意味自分の生き写しだから自業自得なんやな
こいつらが適当な事を言うから反応してるだけさね
> スレ主はどうか知らんが、NO1030262で紹介されてるページは明らかにすり抜けだからな 冬登山禁止ではないので山小屋は通年営業していますつまり歩行者の進入は違法ではありませんNO1030262がゲートから峠までバイクを手荷物とし押した可能性が残っていますのでちゃんと違法行為か確認したほうがよいのではないかとそれよりも山小屋の未登録スノーモービル国道走行のほうが気になりますねw
>NO1030262がゲートから峠までバイクを手荷物とし押した可能性が残っていますのでなるほど!1700mから2100mまでの標高差400m(東京タワーより高い!)を押していけば違法じゃないですね。画像の坂道でも斜度6.1%だそうでこの斜度を基準にして考えると垂直距離で400mだから水平距離で約6.5kmそうとう頑張る必要がありますね
>ちゃんと違法行為か確認したほうがよいのではないかとところでエンジンをかけて走行してる動画は見ました?