2015/3/10のイベントにて発売が発表され、4/10に注文受付を開始した新MacBookと(Apple) WATCH。
多くのファンがいるアップルの新製品ということもあり発売時には大きな注目が集まり、購入タイミングを逃すと発送が大きく遅れることも珍しくありません。
そのため、予告された発売時刻には多くの人がオンラインのアップルストアに殺到します。が、キャッシュ等の関係上なのか、時間になってもなかなか購入画面にたどり着けないこともしばしば。⌘RやF5を連打している方もいることでしょう。
ですが、よく訓練されたアップルユーザーはそんなことはしません。
なぜなら、Apple Storeアプリがあるからです。
訓練が足りませんでした
私も実は訓練が足りていないユーザーだったようで、発売開始とされていた4/10 16:00にAppleのサイトに張り付いてCommand+R(=更新)を連打しては「まだかよー、時間もう過ぎてるやないか。。。」などとやっておりました。
そんなときふと目に入った以下のツイート。
Apple Storeアプリからならアクセスできますよ
— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2015, 4月 10
まだApple Storeで⌘Rしてるの?
— Daigo Wakabayashi (@frnk) 2015, 4月 10
おお、その手があった!(忘れてた)
Apple Storeアプリなら簡単につながる
アップルユーザー御用達のこちらのアプリ。
「アプリなんか使わなくてもApple Online Storeで普通に買えばええやん」と思うなかれ。こちらのアプリが真価を発揮するのは、まさに新製品が発売されたそのときなのです。
前述のツイートを見て速攻でアプリをダウンロードしアクセスしてみると、あっさりと購入画面まで行けました!Apple Online Storeが未だ「まもなく登場」表示のままにも関わらず、です。
Apple WATCHの注文も楽勝!楽勝!
ありがとうございまし
た。
あとがき @ushigyuをフォロー
発売日時を把握してその時間に待機しているような方であればだいたいご存知かもしれませんが、もし私と同じようになかなか注文できず困っていた方はぜひ試してみてください!
次回はiPadの新製品あたりかな…?
- 関連:従来のAirとも違う、軽く薄いRetinaの新MacBook。どこが今までと違うのか?Proも含め比較してみた
- 関連:100年の歴史を持つ駅の内部に一体化した、グランドセントラルのアップルストア(Grand Central Apple Store)が凄かった
- 関連:アップルのCMソングでプレイリストを作ったら、作業がめっちゃ捗った!
▼ フォローして更新情報をチェック! ▼
管理人 Follow @ushigyu ブログ更新情報 Follow @omascablog |
LINE@ |