当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
こんばんは。
先週から始まりました、TOKYO応援宣言です。
応援ナビゲーター、松木さん、今週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
きょうもたくさん、スポーツ、いろいろありましたね。
いっぱいありましたよ。
では、きょうのラインナップです。
プロ野球では、広島の黒田投手が甲子園で、投げて打っての活躍。
男気ありますね。
かっこいいね。
…入ってますね、きょうもね。
さらに、競泳の日本選手権では、松岡修造さんが、9連覇を達成した直後の入江陵介選手に、単独インタビューです。
僕、きょう、これ見てましたから。
熱かったですよね。
興奮しましたよね。
松木さんも結構泳がれる?
そうです。
…じゃないですけどね。
非常にいい雰囲気のインタビューですね。
これを含めて、スポーツは後ほどたっぷりとお伝えします。
まずはニュースです。
上山アナウンサーです。
こちらには歴史的瞬間がというニュースが入ってきています。
国交断絶から50年余りです。
アメリカのオバマ大統領と、キューバのカストロ議長が米州首脳会議の場で、まもなく会談します。
その会議が行われている中米パナマから、中継です。
オバマ大統領とカストロ議長の会談ですけれども、この首脳会議の合間を縫って行われる予定です。
この2人は、昨夜の開会式で、すでにことばを交わしまして、関係の雪どけを印象づけています2人ですけども、昨夜の開会式ではお互いに歩み寄りまして、力強く握手を交わしました。
この映像は、現地でも繰り返し放送されていまして、関係改善を国際社会にアピールしている形です。
きょう行われる会談では、国交正常化を実現するために、どこまで具体的に話ができるかが焦点となります。
オバマ大統領は、キューバ側が強く求めている、テロ支援国家の指定を解除する方針を固めていまして、伝える方針です。
この見返りに、アメリカが求めている、両国での大使館の再開の時期などで、合意できるかが鍵となります。
オバマ大統領は、キューバとの国交回復を、残り1年半の任期の大きな外交成果にしたいと考えています。
このためトップ会談を経て、国交正常化交渉を、さらに加速させるというねらいがあります。
奈良や京都の寺や神社で、相次いで油のような液体がまかれた事件です。
新たに唐招提寺や、春日大社でも同じような被害が見つかりました
こちら、唐招提寺の中にある、国宝の金堂なんですが、ご覧ください。
至る所に油のようなものがまかれています。
警察によりますと、国宝に指定されている金堂の床3か所、講堂の柱8か所などで、油のような液体の跡が見つかったということです。
理由が分からないだけに、なぜ、こういうことをするのかなっていうのが不可解なおかつ、ちょっと心痛むなあと思っております。
また春日大社でも、重要文化財、南門の柱などに、油のような液体の跡が見つかりました。
先月以降、奈良県内の被害は、18の神社や寺に上っていて、警察は、同一犯の可能性もあると見て捜査しています。
日本人にも人気がある、タイ南部のリゾート地の大型商業施設で、爆弾が仕掛けられた車が爆発して7人がけがをしました。
現地警察などによりますと、10日深夜、サムイ島の大型商業施設の地下駐車場で、小型トラックが爆発し、観光客のイタリア人の少女と、6人のタイ人が軽いけがをしました。
トラックに仕掛けられた爆弾が爆発したと見られ、周囲の車およそ10台も、窓ガラスが割れるなどの被害を受けました。
トラックは、タイ最南部の県で盗まれたもので偽造されたナンバープレートが取り付けられていました。
周辺の県では、自治権の拡大などを求める、イスラム武装勢力による爆弾テロなどが相次いでいます。
東日本大震災から4年1か月です月命日の11日、各地で行方不明者の捜索が行われました。
一日でも早く、ご家族の方に返してあげたいという気持ちで、署一丸となって頑張っています。
岩手県宮古市の重茂半島では、警察官およそ30人が、行方不明者の集中捜索を行いました。
警察官が、箱眼鏡で海の中をのぞくなどして行方不明者の手がかりを捜しました。
岩手県では、大阪市内の地下鉄淀屋橋駅の電車内で、男が催涙スプレーをまいたと通報がありました。
3人が顔やのどの痛みを訴えているということです。
消防によりますと、11日午後10時半ごろ、大阪市営地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅で、交通局の職員から、「刺激臭がする」「停車中の電車内に何かをまかれた」と通報がありました。
警察は、、電車内に催涙スプレーをまいたとみられる和気忠彦容疑者を傷害容疑で現行犯逮捕しました。
3人が顔やのどの痛みをうったえていますが、いずれも軽症です。
先月12日、大阪市浪速区で交通取締り中の警察官がひき逃げされて死亡した事件で警察は事件に関与したとみられる2人の男を窃盗容疑で逮捕しました。
大阪市住之江区の21歳の男と、住居不定・無職の31歳の男は先月12日午後4時半ごろ、東住吉区の駐車場で、車のナンバープレート2枚を盗んだ疑いが持たれ、二人とも容疑を認めています。
この事件のおよそ30分前には、浪速区で、交通取締り中の新町照久警部がひき逃げされ死亡しました。
犯行車両は、その後、平野区の駐車場で見つかり、2人が盗んだとされるナンバープレートがつけられていたということです。
警察は2人が引き逃げ事件に関与し車の通行を巡るトラブルから隣人を殺害したとして京都府福知山市の48歳の男が殺人の疑いで再逮捕されました。
山口一彦容疑者は先月22日、福知山市の路上で隣に住む榎原登さんを殴ったうえ、高さおよそ2メートルの石垣から突き落として殺害した疑いがもたれています。
警察によりますと山口容疑者は榎原さんが道路沿いに鹿よけの柵を設置したことで車が通りにくくなったと腹を立て、口論になったということです。
山口容疑者は榎原さんの妻を殴りけがを負わせたとして先月、傷害の疑いで逮捕されていました。
調べに対し「殴ったことは間違いないが、殺すつもりはなかった」と、殺意は否認しているということです。
8年ぶりの甲子園。
黒田の初球。
鳥谷にヒットを打たれると、1アウト1塁2塁で迎えるは4番ゴメス。
得意のツーシームでピンチを切り抜けます。
広島、1点リードの2回、メジャーでも対戦経験のある福留追い風にも運ばれ、スタンドイン1対1とされます。
同点の6回、チャンスの場面で、黒田と共に古巣に戻った新井。
タイムリー2ベースで勝ち越しに成功します。
さらに満塁で黒田。
みずからのバットでリードを広げます。
しかしその裏、黒田は1点を失い、2アウト満塁で、代打、関本。
6回2失点で2勝目を挙げた黒田広島は今シーズン初の3連勝です
まだあどけなさの残る19歳巨人期待の2年目、田口麗斗がプロ初登板、初先発。
最大の武器は、縦に鋭く落ちるスライダー。
3回までに5奪三振と、堂々のピッチングを披露します。
巨人は1対1と4回、2アウト1塁3塁で、打席には、ピッチャーの田口。
プロ初ヒット、初打点となる内野安打。
みずからのバットで、勝ち越し点を奪います。
その後も、19歳とは思えないマウンド度胸で、真っ向勝負。
田口は7回1失点の好投で、プロ初登板初勝利。
巨人に初々しい笑顔のニューヒーローが誕生です。
はじめまして。
2年目の田口です。
まだまだスタート地点に立ったばかりなので、またこのお立ち台に帰ってこれるように、頑張っていきたいと思います。
2点を追う楽天は9回、7番サンチェス。
来日第1号となる2ランホームラン。
9回まで投げた先発、則本もこの表情。
土壇場で追いつきます。
延長12回、楽天はサヨナラのチャンスを作り6番銀次。
楽天、引き分けに終わりました。
鹿児島開催、過去3戦全勝のソフトバンクは、1点を追いかける4回、2アウト3塁1塁から、1番中村晃が、ライトへのタイムリー。
実に4試合、37イニングぶりの得点で追いつきます。
7回には、ノーアウト2塁1塁で、3番柳田の打球をファースト、中田がトンネル。
7連勝中の日本ハムに、思わぬ形で勝ち越すと、鹿児島開催15打数11安打の4番内川。
相性のいい鹿児島に、笑顔を届けたソフトバンク、4試合ぶりの勝利です。
ロッテ先発は、2連勝中の涌井。
この日はアウトコースのコントロールが抜群。
西武打線を、5回まで無失点に抑えます。
1点リードで迎えた6回、ランナー1人を背負い、4番中村僅か1安打に封じていたものの、この1球に泣いた涌井、黒星を喫しました。
DeNAは、1点を追う2回、5番ロペスがこの一振り。
高々と上がった打球は、そのままスタンドへ。
4号逆転2ラン。
驚きのパワーを見せつけます。
4回には黒羽根。
リーグトップの得点力を誇る強力打線が、一発攻勢でリードを広げます。
迎えた8回、再びロペス。
DeNAファンで埋まるレフトスタンドへ5号ソロアーチ。
持ち味の打ち勝つ野球でDeNA、首位キープです。
さあ、そしてメジャーリーグなんですが、ヤンキース対レッドソックス。
松木さん、とんでもなく長い試合になったんですよ。
これ?
はい、
これすでに延長16回からなんですが、レッドソックス、ホームランでリードしますが、なんとヤンキースもその裏、同点ホームラン。
すごいね、これ。
まだ終わらない、参ったなという感じで、そして18回、レッドソックスが再び勝ち越しです。
するとその裏、ヤンキースが、また松木さん、追いついた!
あれ、これ、もう疲れてきてるんじゃないの、選手。
ねえ。
試合時間およそ7時間、熱戦を制したのは、レッドソックス。
終わったのが、夜2時過ぎで、次の試合が、もう昼の1時から。
どうですか?
いや、選手も大変だけど、これ、お客さんも帰るの大変だよね。
これだけ長いと。
いや、これだけになるんですね。
さあ続いては、競泳の日本選手権ですね。
ことし7月の世界水泳、日本代表の座を懸けたこの戦いなんですが、松岡修造さんが、レースを終えた直後の背泳ぎ、入江陵介選手にインタビューしました。
ロンドンオリンピック銀メダリスト、入江陵介の200メートル背泳ぎ決勝。
9連覇がかかるこの種目。
スタート直後、水中のバサロキックで、やや出遅れますが。
ぶれのない美しい泳ぎでスピードに乗り、すぐに追いつきます。
前半100メートル、自身の日本記録に迫るタイムで折り返すと、ストロークのテンポを上げ、後続との差を広げます。
自身の記録には届きませんでしたが、北島康介らに並び、史上最多タイの9連覇を達成。
4大会連続世界水泳代表入りを決めました。
陵介さん、9連覇、おめでとうございます!うわー!9ですよ。
ありがとうございます。
うれしいです。
改めてきょう、それを聞いて、なんか、長かったような、一瞬だったような9連覇でしたね
そんなに?9連覇した入江陵介に、自分はなんて言いたいですか?
でも正直、日本を制しても、世界を制しないといみがないとおもうのでやっぱそこは、あまり、素直に喜べないのかなと思うんです。
やっぱりオリンピックの前の年はすごく大事なんだという捉え方をする人が多い。
入江さんはどうでしょう?
僕ももちろんですね。
世界のランキングって、前年から大きく変わらないんですよ。
なんでやっぱり、そこの前年でどれだけ高い位置にいるかっていうのが、大事になってくると思ってます。
その入江のことばを裏付ける、一つの事実がある。
上海の世界水泳のときのメダルと、ロンドンのオリンピックのメダルっていうのは、一緒でした?
一緒です。
一緒でしたね。
2位と3位なんで。
ということは、ことしの夏のロシアの世界水泳のメダルってものが。
そうするとすごいプレッシャーになるんですけど。
プレッシャーに全然ならないなってない、なってない。
イコールではないですけど一つ目安になるというか。
やっぱり、世界水泳で金メダルとると、来年のリオでのオリンピックの内定をもらえるので、また気持ちよく選考会、来年、来年にも臨めますし、リオオリンピックに向けても、いい形で臨めると思うので、リオを見据えるにあたっても、やっぱ絶対にとりたい金です。
これまでオリンピックと世界水泳、合わせて5回の世界大会に出場してきた入江だが、金メダルは、一度も手にしていない。
何度も挫折を味わってきた競泳人生。
もう辞めようと思った瞬間なんて、数え出したらきりがないくらい、本当にあるんですけど、正直。
数えだしたら?
そうですね、正直、それぐらい、厳しい世界にいるのも、自分がそこで生活してるのもあるので。
それでも、辞めないでいれるっていうのは、本当にたくさんの人に支えてもらったり、励ましてもらってるから、今の自分がいますし、9連覇が達成できたのかなと思ってます。
戻ってくる動機っていうんでしょうかね。
やっぱりだめなままでやめるよりも、やっぱりもう一度最後に輝きたいし、世界の1位という舞台を見てみたいっていう気持ちも強いので、そういった思いがやっぱり自分を止めたのかなと思います。
僕自身、まだまだ伸びる要素はたくさんあると思います。
まだまだやりたいこともいっぱいありますし、やらなきゃいけないところも、すごいいっぱいあるので、まだまだ、100%のレースをできたことがないと思っているので。
やっぱりそれを、過去、北島さんであったり、松田さんとか、寺川さんとか、年を重ねてもベストを常に出されている選手を見ているからがゆえに、よけい自分もできるっていう気持ちにさせてもらえます。
そこはすごく感謝してますね、先輩たちに。
平泳ぎ200メートル決勝。
100メートルに続き、2冠を狙う小関也朱篤が、圧巻のレースを見せました。
力強い泳ぎで、序盤から後続を大きく引き離すと100メートルのターン。
なんと世界記録を1秒近く上回るハイペース。
迎えた最後のターン。
ここでも世界記録を上回る。
残り25メートル。
先頭の小関、注目。
世界記録と、ほぼ並んでいますがちょっと遅れてきたか。
ちょっと遅れてきたか。
残り5メートル。
小関、今、フィニッシュ。
2分7秒台、出た!
世界記録には及びませんでしたが、今シーズン世界ランク1位の記録で、2冠を達成した小関。
次はフィギュアスケートですね。
木曜日に国別対抗戦が開幕するんですが、団体戦ならではの光景に注目してみてください。
国別対抗戦だけの光景があるそれは演技直後。
ふだんはさまざまな感情で得点発表を待つ、キス&クライだが、国別対抗戦では。
団体戦ならではの一体感に包まれる。
フランス、アモディオの場合。
な、なんと、持ち上げた。
ペアで使われる大技、リフトで祝福するパフォーマンスそして。
アメリカの美女スケーター、ゴールド。
画面左、星条旗に注目。
そこから出てきた男子シングルのアーロン。
すると。
祝福のキス。
このうれしそうな顔。
そんな中、ことしの日本は、一体、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか。
大胆にも予想してみることにした過去の大会では。
演技の印象的なポーズを、全員でやる傾向にあった。
そこで、羽生の口から、一つのキーワードが。
チームジャパンじゃなくて、オペラ座ジャパン。
オペラ座ジャパン。
実は今回、代表メンバーの中で、3人もの選手が演じるプログラムが。
ミュージカルの名作、オペラ座の怪人。
仮面の怪人、ファントムが、歌姫クリスティーヌへの愛から、数々の怪事件を巻き起こす物語。
注目は、この仮面。
3人の演技には、共通して、仮面をイメージさせる振り付けがキス&クライでのパフォーマンスは、この振り付けが有力候補か?
それぞれ、役割違うと思うんですよ。
僕はもうファントム中心だし、まあ、クリスティーヌも、
世界選手権銀メダル、上野みなみ、自転車全日本選手権女子パシュート決勝です。
ご覧のように、トラックの反対側から、1対1でそれぞれスタートするんですが、見てください、上野選手、時速50キロ。
もうぐいぐいこんなに。
松木さん、追いついてきてるという。
すごいな。
…のスピードで大会2度目の優勝を飾りました。
東京では地元開催になるのでメダルは確実にとりたいなっていうふうに思っています。
さあ、今週、松木さん、いかがでしたか?
いやー、もう本当に皆さん、頑張ってますね。
楽しみですよ。
もう見るのがね。
2015/04/12(日) 00:15〜00:45
ABCテレビ1
TOKYO応援宣言 入江陵介×松岡修造・羽生結弦が初の国別へ[字]
松岡修造&松木安太郎が2020年東京五輪に向けて新番組スタート。五輪応援企画をはじめ、その日に起きたスポーツから報道ニュースまでカバーする週末情報ステーション!
詳細情報
◇番組内容
▽競泳日本選手権スペシャル!
入江陵介×松岡修造、小関也朱篤、立石諒、星奈津美
▽世界フィギュアスケート国別対抗戦へ!キス&クライに着目!!
羽生結弦が日本代表の愛称を命名!○○ジャパンとは!?
▽プロ野球「巨人×ヤクルト」「ソフトバンク×日本ハム」など
▽全日本自転車競技選手権
◇出演者
松岡修造、松木安太郎
◇ゲスト
入江陵介(ロンドン五輪 競泳銀メダリスト)
◇ナレーション
清水秀光
◇進行
清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)、宇佐美佑果(テレビ朝日アナウンサー)
◇おしらせ
【Twitter】https://twitter.com/tokyosengen
【Facebook】https://www.facebook.com/tokyosengen
【HP】http://www.tv-asahi.co.jp/tokyosengen/
※放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:25445(0x6365)