1趣味の園芸ビギナーズ「植木鉢ってなぜ必要?」 2015.04.12


(鼻歌)あれっ?元気がない。
どうしたどうした?あっ!ポットが熱い!オステオスペルマムを買ってきて1週間。
ポリポットのままでしたか。
これでは日光の熱で根が傷んでしまいます。
ほらしおれかけているじゃないですか。
植木鉢が必要って事?あっそういえば前の住人が置き忘…。
あっ!あった!う〜ん…これか?土…。
あっ!土土〜!えっ?まさか花壇の使い古した土を入れるつもりですか?さあこれを抜いて…。
あ〜っ!しかもそのまま入れちゃった。
大丈夫大丈夫。
これを入れれば…。
よいしょっと!完璧。
いやいや大切なオステオスペルマムを元気に育てたいならその辺のもので間に合わせずこれだけはそろえましょう。
はぁ〜こんな道具があるんだ。
小さいポリポットのままで根が窮屈だったのも元気をなくした理由の一つ。
光浦さん植え替えに挑戦してみて下さい。
これだな。
これが怪しすぎるな。
これがハサミがあるって事がヒントだね。
切るだね。
穴を塞ぐんだね。
大体分かるね。
おお〜っ鋭い!それは鉢底網。
鉢の穴から土が流れ出たり虫が入り込むのを防ぎます。
あっピッタリ!ほら。
イエス!水はけをよくするために入れるのが鉢底石。
鉢の底が見えなくなるくらいで十分です。
ビギナーは新しい草花用培養土を使うのがお勧めです。
古い土は養分が少なく病原菌や害虫が潜んでいる事も。
でこれを…。
ああ〜そんな持ち方は駄目ですよ光浦さん。
よしっどん!しかもそのまま入れて…。
ここでグリーンフィンガーズの登場です。
グリーンフィンガーズとは植物を上手に育てる魔法の手の持ち主の事。
正しい植え方を教えてくれます。
ポットから苗を抜く時は人さし指と中指で株元を挟み逆さにして優しく抜きます。
底で固まっている根や土を少しだけほぐします。
こうすると鉢の中で根が伸びやすくなるんです。
あとは土を入れるだけですね。
…ってちょっと土入れ過ぎじゃありませんか?鉢の縁まで土を入れてしまうと水やりの時に土が流れ出てしまいますよ。
土の量は縁から2cm下が目安です。
こっちの方が断然いい!いいね〜。
よいしょ!あらちょっとさっきよりかわいくなったんじゃない?ビギナー光浦さん一歩前進しましたね。
2015/04/12(日) 08:25〜08:30
NHKEテレ1大阪
趣味の園芸ビギナーズ「植木鉢ってなぜ必要?」[字]

春からの植物の育て方を12回でお伝えする初心者向け園芸番組。花の苗を入手したら、あとは水をやるだけで育つの?最低限これだけはそろえておきたい道具を紹介する。

詳細情報
番組内容
園芸店にかわいい春の花が出回るシーズン。12回シリーズで初心者向けに、春からの植物の育て方をお伝えする。番組ではタレントの光浦靖子さんが初心者代表として出演。かわいい花苗を買ってきたけれど、このまま水をやっていれば育つのかな?シリーズ第2回目では植木鉢など、花を育てるにあたっての最低限の道具について解説する。
出演者
【出演】光浦靖子,【語り】川原慶久

ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:10751(0x29FF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: