2015年1月7日17時43分
次世代戦闘機の国際共同開発などを視野に防衛省が研究を進めている国産ステルス機「先進技術実証機」のエンジンを制御するレバーに欠陥が見つかり、1月中旬にも予定されていた初飛行が4月以降に先送りされることがわかった。三菱重工業などが機体を製造していて、今年度中に初飛行する計画だった。
防衛省によると、エンジンの出力を制御するためのレバーの位置を認識する装置が正常に作動せず、ソフトウェアの改修が必要になった。さらに、米軍の新型の戦闘機に導入されている空中でエンジンが止まったときに自動で再始動させる装置も新たに付け加えることにしたという。
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!