JNNニュース 2015.04.12


アメリカのオバマ大統領とキューバのカストロ議長が1961年の国交断絶後初めてとなる首脳会談を行った。
歴史的な会談で関係の再構築に大きく弾みがつきそう。
首脳会談は1時間以上にわたりアメリカ側は、キューバが強く求めてきたテロ支援国家の指定解除を検討していると伝えた上で、大使館の再開と外交官の自由な活動の許可を求めた。
また、キューバ側は、長らく続いている経済制裁の早期解除を改めて要請した。
今回の会談で国交正常化に向け具体的な進展があったとまでは言えないが資本主義と社会主義を初め、多くの対立姿勢にいつて激しく非難し合ってきた両国の首脳が直接話し合ったことは歴史的な意義がある。
今回の首脳会談で国交正常化交渉に弾みがつくのは確実で米キューバ関係の再構築はアメリカ地域全体の刑事、そして経済の力学に大きな影響を与えそう。
4年に1度の統一地方選挙は今日全国10の知事選挙などで投票が行われている。
今日投票の統一地方選挙前半戦は、北海道や神奈川、大分など10の道県知事選挙や東京や沖縄、東北3県など6都県を除く41の道府県議会議員選挙、さらに、5つの政令指定都市の市長選挙と17の市議会議員選挙で、一部の地域を除いて午後8時まで投票が行われている。
今回の統一地方選挙は過疎化や景気回復の遅れといった課題に直面する地方の再生が主なテーマで各党とも来年夏の参議院選挙などをにらみ地方組織の拡大を図るため、議席増を目指している。
一方、道府県議選のうちおよそ3分の1の選挙区で立候補する人の数が定数を超えず無投票となっていて、これは過去最高となる。
沖縄市の住宅でNPO法人代表の女性が殺害された事件で警察は18歳の無職の少年を窃盗の容疑で昨夜、愛知県内で逮捕した。
この事件は今月9日、沖縄市の住宅で不登校の子どもたちを支援するNPO法人代表の上江田静江さん63歳が背中を刃物で刺され殺害されているのが見つかったもの。
警察は、現場に残された指紋などから、重要参考人として18歳の無職の少年の行方を追っていた。
そして昨夜、愛知県内にいたこの少年を別の窃盗事件の容疑で逮捕した。
少年は今日午後、沖縄署に身柄を移される予定で警察は少年の容疑が固まり次第、殺人の容疑で逮捕する方針。
ゴルフの祭典マスターズ、松山選手の3日目は果敢に攻めた。
12位タイでスタートした松山は8番パー5の第3打。
2日連続のイーグルをマークする。
その後も連続バーディーを奪うなど通算5アンダーで10位タイに浮上。
最終ラウンド、松山の快進撃に注目日中友好団体の会長を務める河野洋平元衆院議長が観光客の誘致などを狙いとして中国に向け出発した。
既に訪中している沖縄の翁長知事も現地で河野氏の訪問団に加わる予定。
政府要人との会談も見込まれ戦後70年の安倍総理の談話や辺野古の基地移設問題がテーマとなる可能性もある。
2015/04/12(日) 11:30〜11:40
MBS毎日放送
JNNニュース[字]

最新のニュースをお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:638(0x027E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: