綾小路きみまろの人生ひまつぶし 2015.04.12


今回きみまろさんが訪れたのは栃木県鹿沼市
県庁所在地宇都宮市のベッドタウンでもあり近年人口が増加しています
そんなこの町は栃木が全国に誇るイチゴはもちろん石の産地としても有名
深岩石や大谷石は鹿沼の家や蔵など多くの場所で使われています
はいお願いします
最初の出会いから温かなふれあいを果たし…
すると…
もしかして不在…?
え?
捜すこと十数分…
だからそのイチゴのビニールハウス?ぜひ説明してもらいたいのちょっと映しちゃ…大丈夫だよ〜嫌だよ〜きれいなほうだよ〜
(笑い声)おいしんだってねイチゴは栃木県のイチゴはどこでもおいしいけどほぅ…ねぇお母さんちょっと聞くけどさこれは何なの?…これどれ?何入ってるの?見る?こんなの見たってしゃあないけど見せて何なんだろうなと思ってこれはさちょっと見せて何なの?灰が出るって?あぁ…
(金子さん)この灰その灰を使うわけ?何かにそう今は使わないけど昔は田んぼの肥やしとかほら灰!石灰と同じ灰わかります?あれでこういうの作るわけ?わざとそう結構農家ほうぼうあるんじゃない?昔のあれは
こちらその昔農家さんではよく見られたという灰小屋
草木などを燃やした灰を溜めておく物なのですが今はほどんと使われていないんだそうです
灰を入れるにはすごいかっこよく作ってない?ねぇ私もそう思った嫁に来た時あったんだもんここに?何歳で嫁に来たの?25かな25かわいかったんでしょう?そうでもないかわいいじゃない鼻は高いしやめてよ
(笑い声)目は二重だしさ若い頃からコンプレックスなのよねぇでもかわいいじゃないかわいくないでしょうやめてよそんなこと美人だよ結婚式の写真とかまだあるの?燃やしちゃった?じゃあそのイチゴのところ連れてってあぁ〜しかしこれテレビで放映されるの?放映されるよ…全国放送だよ嫌だな〜
少し寄り道をしましたが…
ほう〜あそこがそうなの?そう全部イチゴ?
(金子さん)全部イチゴ
ビニールハウスはもう目前です
この辺みんな田んぼ?こっち畑でしょう?田んぼ田んぼ?ここでイチゴ作ってるんだ?そうですへ〜大丈夫なの?この辺いやいや…暖かいんだねこれいやすごいじゃないすごいね!
絶品と評判の金子さんのイチゴにきみまろさんも
甘い!…これ本当に
きみまろさんイチゴのビニールハウスへ
いやいやいや…すごいやあったかいんだねこれどこから入ればいいの?いやすごいじゃないお母さんちょっと説明して!
(金子さん)はい
金子さんのイチゴ畑はなんと450坪!
栃木自慢の「とちおとめ」を作っていました
その特長は糖度の高さ
全国的にも有名な栃木の名産品です
きみまろさん早速試食
いただきます
(金子さん)おいしいでしょ?こっちの…よいしょ甘い!
(金子さん)甘いでしょ?
(金子さん)これおっきいからなんかこう…おいしいね
(金子さん)おいしいでしょ?なんかこう…だからほらよくイチゴ狩りに行ってミルクなんか付けて食べてるでしょ?何で付けて食べるだかわからない
(金子さん)ねぇ!?ミルクっぽいってほんとにウソじゃなくておいしい!甘い!えらい!・甘いでしょ?だから私は朝摘みながらと詰めながらの真っ赤になるでしょ?それで自分も食べながらやるの?そうそうするとごはん前におなかいっぱいになる赤いのだけ摘むからほんとのもうイチゴで始まってイチゴで終わるんだねそうそうそうはぁ〜イチゴは食べ始まったら止まんなくなってしまう旦那さんは見てみたいなどんな人か残念だねきょうほんと行っちゃったから…あなたを選んださ男性を見てみたい午前中は帰って来ないんだもんラブラブ?もうこれだよこれ!何?これ
(笑い声)背中合わせ背中…それでもやっぱりこれをさ守っていかなくちゃいけないそう朝から晩まで一緒だからもうめおと漫才みたいなもんだねそう漫才ならまだいいんだけどねハハハ…あの〜お母さんこれから私この辺を散策するんだけどこの辺りでどこに行ったらね人に会えますか?人がなかなかいないのよねいないみんなうちに入ってるからあ〜うちに入ってるからここの裏がイチゴ屋さんであそこが牛屋さんでその前がトマト屋さんでその横がイチゴ屋さん牛屋とトマト屋行きたいんだけど行きたい?じゃあ今教えますうん
(スタッフ)牛屋って…?あの〜牛…黒毛和牛和牛鹿沼和牛
(スタッフ)鹿沼和牛?こっちは200頭ぐらいいる200頭!?たぶん200頭ぐらいいるじゃあそこ行ってみよう
というわけで鹿沼和牛の牛舎へと案内していただきました
毎日幸せですか?一生懸命だね一生懸命だね一生懸命やってかなくちゃなんない食ってかなくちゃなんないから一生懸命なんだけどまぁ楽しみもありつつなんだけど幸せかって言われたら昔よりは今のほうが幸せだね昔よりは?昔は結構じゃあ苦労したんだね?親がいたハハハ…親面倒見たの?違う今もいるよ生きてる
(笑い声)生きてるってあなたの旦那さんの親でしょ?92歳なんだけど元気なんだから何でも自分のことできるしでも昔の農家ってねぇわかるでしょ?そういうことじゃあ結構苦労したんだねそういうことねいじめられたの?言えないよそんな…いや流れなけりゃあれだけど言えない言えない言えない?だっておばあちゃん見てたら大変だもんそうなんだ〜いろいろあったんだある誰もね長く60年以上生きてんだからいろいろあることはあるんだほらいっぱいいるでしょ?いっぱいいる
するとそこにいたのは…
これは子牛だわ子牛?子ども?子ども子ども子ども・あっちが大きいんじゃない?これオスだオスオスハハハハ…
(スタッフ)すごいですね〜おい!うわ〜デカ!うわ〜!見て!元気?元気?こんなのにカーッやられたら死んじゃうよ・そうっすね〜
(スタッフ)いや〜すごい
きみまろさんが…
うわ〜
金子さんは牛舎の社長の元へ
何?何で?きみまろさんって綾小路きみまろさんあ〜知ってる!観に行くの?知ってんの?知ってんだよ券買ったもん
(金子さん)あら?大したもんだ
(金子さん)いるん?・分化センター…
(金子さん)こっち来てオレ?これじゃあかっこ悪かんべよ私だってこれだよハハハ…じゃあ帽子だけもう中高年友達みたいなもんだ
(笑い声)同級生!
(笑い声)あのね今金子さんに紹介してもらってお父さまとぜひ会いたいということでそうそうそうありがとう
この方が社長の…
中高年の皆さんどうも…すごいですね!雄牛いやいやちょっぴり…何頭いるんですか?今180ぐらいですかねほぉいちばんここの中で大きな牛をねちょっと紹介してもらいたいんですけどあぁ〜いちばん大きいの…うんいちばんがたいのでかい…でかいのね今どれぐらいかなそこぐらいかな?ほら…こっち見てんのきみまろさんが来たんだって…あら〜でかい!あれあれはまあまあなんですけど何キロぐらいあるんですか?
(谷田部さん)だいたい平均してうわぁもっと大きいのいる?いやぁ今度出すのはこっちのほうなんだけどはぁ〜…
こちらでは重さ1トン近い和牛をおよそ180頭育てています
ちなみにここ鹿沼は鹿沼牛と呼ばれるブランド肉の産地でもあり…中でも谷田部さんのお肉は…見事な霜降りが入った最高ランクの物…
(網の上で焼ける音)
肉本来のうまみとスッキリとした脂の甘みを堪能できるのが特徴で女性からの人気も高いのだとか
でもやっぱり自分がねすごい心を込めて作った子牛からね親牛になって…飼ってきてそれを供出するっていうのはすっごいさみしい思いがするんじゃない?オレも確かにそれは思いますよだけどきみまろさんみたいな人に食べてもらえるかななんて思ってますから全然!はぁ〜なんかかわいい目してますね
(谷田部さん)まあね目はねすごい…なんかほんとにおとなしいですねまあ腹いっぱい食べてるからあっ…もうずっと食べてんの?そううんずっと食べてるでこの食べさせる食べ物も研究してるわけだ?そういうことそれが企業秘密だ?企業秘密じゃないけど競馬の調教師と同じわけだはぁ〜…どうやったら…走らせるにはどうやったらいいかこれがおいしくするわけだからいかに食べさせるかってうんいやぁ頑張ってくださいあぁ日本のねこの和牛の世界で日本一になってくださいね応援してますからほんとにありがとういやぁきょうはもう天国みたいだなこりゃ
(笑い声)いやぁまいったまいったです…ごめんなさいおいくつでいらっしゃいますか?高齢者だ
(笑い声)もうすぐ70ですあぁ〜若いなぁいやいやもうおじんですよだからこうやってこうやって出てこなくちゃ…どうも〜って
(笑い声)ありがとうはいどうもどうもこれから…このへん散策してるんだけど…あるあるすぐそこどこ?すぐそここっちじゃないの?そこそこそこハウス見えるでしょあれあれあぁあこっち?
(スタッフ)こっちじゃない…?トマトでしょ?そこですそこですい〜っぱい作ってるあれ今いらっしゃいますか?いるいる案内してくれる?じゃあ電話する案内する案内するほんと?今電話するからねじゃあそこ案内してください大丈夫だ出なくてもはい行きましょうあははは…ちょっと…すぐそこだよすぐあるあどうも…ごめんなさい
谷田部さんトマト農家さんのもとへ一緒に行ってくれました
とここで!…
おそらく日本一中高年に詳しい…
ちょっと入ってみましょうはい皆さんこんにちは
(拍手)
今回は鹿沼市の方に集まっていただきました
さぁその…
(笑い声)
(笑い声)
(笑い声)
果たしてきみまろさんの解決策とは!
はい皆さんこんにちは
今回は鹿沼市の方に集まっていただきました
はいどうもありがとう早速いきたいと思いますそれでは名前をお呼びしますので一応こちらに立っていただけますか?
(笑い声)お願いいたしますよろしいですか?鈴木里子さまどうぞいらっしゃいますか?どうぞこちらにお上がりくださいあぁステキな方じゃないですかねぇまあスタイルがいいですねぇええ若いころは結婚前はなにやってたんですか?農家なんです農家ってなに作っていらっしゃるんですか?今ニラ作ってますあ今は?若いころから?若いころは田んぼだけ田んぼを作ってる?田んぼに入っていらしたの?
(笑い声)
農家に嫁いで44年
一体どんな悩みがあるのでしょう?
ご主人に対してのもちろん悩みでございます
(笑い声)えー切実なこれはまあ悩みというか楽しい悩みですけども主人が留守の方が気が楽でっていうのはどういう意味ですか?意味がよく分かんないんだけど…いない方がいいってこと?一緒に仕事してるともう…そうはダメだ〜こうだって言われるんであなたを怒るわけ?あなたを一応ねそこがダメだあそこがダメだって何をやってんの?2人であのニラを…ニラを作ってて!お前やり方がダメだって?注意されるわけ?で離れてるときはもちろんいないから気がすごく楽だっていうこと?そう!そうですということは…ずーっといない方がいいっていうこと?
(笑い声)そんなことないですけどいないと困るでしょ?はいいたら邪魔なの?はい
(笑い声)珍しい悩みですねでも根っから嫌いなんじゃないでしょう?そうですね
(笑い声)だってねいまさら別れてみたところでねぇそうですよね〜下取りきかないもんだって
(笑い声)もう行くとこないでしょう?あとどこに行く?その顔でお墓
(笑い声)お墓はいお墓行くの?それ知ってんの?自分でもはいしょうがないねみんなねみんな条件同じだからねじゃあ解決しましょうえーもっとご主人がいてあなたがいたわけだからね?ご主人のおかげで結婚できたんだもんご主人のおかげで子どもができたんだもんね?そうですねはいそうです子どもつくったんでしょ?はい3人います
(笑い声)あそうだからちょっとはその…頭にきてももうね聞いて聞かないフリをするそうですねはい分かりましたそれをいちいちこう耳にとめてたらカーッと来るからね?頑張るんだよ?はいよ分かりました
(笑い声)
そしてこのあと!
4キロ四方じゃいちばんモテたか?
再び…
これからこの辺散策してるんだけどトマト農家がどっかにある?あ〜あるある!すぐそこどこ?こっちじゃないの?そこそこそこあのハウス見えるでしょ?あれあれオレの友達じゃあ今いらっしゃいますか?いるいる案内してくれる?じゃあ電話するうん案内する私今電話すっからねじゃあそこを案内してください大丈夫だ出なくてもはい行きましょう!ちょっと…すぐそこだろ?すぐある
鹿沼牛を育てる谷田部さんが友人のトマト農家さんを紹介してくれることに
♪〜すごいいいとこだな〜なんかこうのどかでまあのどかすぎちゃうねふ〜ん若いころはずいぶんこの辺で遊んだんでしょ?あ〜そうそうそう!うんモテたんでしょ?そうそうそう!女性のケツばっかり追ってるってねそういう時代があったの?あった今は全然ダメだね老人になっちゃったんでなんにもうちで酒飲んで寝るようになっちゃって若いころモテたんでしょ?あ〜もう…この辺4キロ四方じゃいちばんモテたか?口で言うのはタダだから
そしてトマト農家さんに到着
・なんだ?うんうんステキな人が来たから出てきてよ一緒にゴルフやろうなんつってんだよほう…あっ順番であっ…あっどうもお邪魔しますいつも拝見してますいやいやとんでもないですきょうはこの辺をですねちょっと宣伝しようと思ってカメラ入ってるんですよろしいですか?
(谷田部さん)奥さんは?奥さん奥のほうにいろいろとご紹介していただきましてどうもありがとういえいえどうもどうもはいはいどうもありがとうどうもどうもはいじゃああれが今度は案内しますから
谷田部さん本当にありがとうございました
失礼…こっちでよろしいですか?あっえー…どうしようかなハウスへ…トマト入るんですか?はい奥様のところに奥様とご一緒にじゃあこっちへ来てください♪
(ビニールハウスの中の音楽)お〜いいね〜スナックの音楽だね
(スタッフ)かかってますねぇ入っていいですか?・どうぞどうぞすいませーんどっち行ったらいいの?こんにちは〜きみまろと申しますお邪魔します忙しいのにどうもきょうはこの辺を…映さないで奥様でいらっしゃいますか?はいキレイな方ですね〜昔はねいやいやトマトよりキレイトマトより
北から南まで…
2015/04/12(日) 11:30〜12:00
テレビ大阪1
綾小路きみまろの人生ひまつぶし[字]

綾小路きみまろがプロデュースする旅バラエティ番組。ライブで訪れた地をぶらり歩き。舞台は栃木県鹿沼市。イチゴ農家を訪ね試食。さらに鹿沼牛の牛舎で、中高年トーク!

詳細情報
番組内容
綾小路きみまろがライブで訪れた地を巡り、人々と触れ合う、なりゆき旅バラエティ。今回は栃木県鹿沼市。名物のイチゴ農家では、採れたてのイチゴを堪能。さらにブランド牛・鹿沼牛の牛舎では、陽気なご主人と意気投合。中高年ならではのトークで盛り上がる。新企画「中高年悩み相談」では、ある中高年女性の悩みをきみまろが解決!?
出演者
綾小路きみまろ
音楽
番組テーマ曲「ぴんぴんころりぴんころり」(歌:綾小路きみまろ)
制作
【製作著作】テレビ大阪
ホームページ

http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/kimimaro/

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:36579(0x8EE3)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: