ニュース 2015.04.12


こんにちは。
正午のニュースです。
東京の都心を走るJR山手線の線路内で、けさ架線を支える金属製の柱が倒れているのが見つかり、山手線とすぐ隣を走る京浜東北線は、それぞれ一部区間でおよそ6時間にわたって運転を見合わせています。
JR東日本は午後3時ごろをめどに全線で運転を再開したいとしています。
現場から中継です。
線路脇の柱が倒れた現場はJRの秋葉原駅と神田駅の間の区間です。
山手線の内回りと外回りの線路の間にある2組の柱が倒れました。
柱は、2本で1組になっていてこのうちの手前の1組は、線路のすぐ脇で倒れかかったままになっています。
また画面奥にある、もう1組の柱は根元のコンクリートがむき出しになって倒れています。
現場には、復旧のため重機を載せた車が運び込まれ柱を撤去する作業が行われています。
柱の周辺には多くの作業員が集まり、倒れた柱にワイヤーを結び付け重機でつり上げる作業にあたっています。
現場からお伝えしました。
柱が倒れているのが見つかったのは、けさ6時10分ごろ。
山手線のすぐ隣を走る京浜東北線の運転士が見つけました。
JR東日本によりますと、倒れたのは架線を支える金属製の柱です。
2本で1組になっていて、1本の長さはおよそ7メートル直径はおよそ20センチの鋼鉄製だということです。
JRによりますと老朽化のため使われていなかった柱が何らかの原因で先に傾き、その影響で、もう1組の柱も根元から倒れたとみて調べています。
この影響で、JR山手線の池袋ー東京ー田町の間の内回りと外回り、それに京浜東北線の大宮と蒲田の間がおよそ6時間にわたって運転を見合わせています。
JR東日本は倒れた柱を撤去し、午後3時ごろをめどに全線で運転を再開したいとしています。
アメリカのオバマ大統領とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長は、国交を断絶して以来、初めてとなる首脳会談を行い、できるだけ早期に国交を回復し、お互いの大使館を再開できるよう交渉を前進させる考えで一致しました。
ホワイトハウスによりますと、両首脳は、できるだけ早期に国交を回復しお互いの大使館を再開できるよう努力することを確認したほか、テロ支援国家の指定の解除についてオバマ大統領が近く判断するとカストロ議長に伝えたということです。
アメリカとキューバの半世紀以上にわたる対立関係を乗り越えて実現した歴史的な首脳会談。
ホワイトハウスによりますとオバマ大統領とカストロ議長は、率直に話し合うことができたということです。
ことし1月から両国の間で始まった国交正常化に向けた交渉では、テロ支援国家の指定の解除や人権問題を巡って立場の隔たりが浮き彫りになり、トップ会談で進展が図られるか注目されていました。
今回の首脳会談ではこうした問題に結論は出ず国交の回復の時期といった具体的な合意までには至りませんでした。
しかし両首脳が、初めてひざを交えた会談で、交渉を前進させる考えで一致したことは大きな成果と言えます。
冷戦の負の遺産とも言えるアメリカとキューバの対立関係の解消に向けて弾みがつくのは間違いなさそうです。
次です。
4年に1度の統一地方選挙は、きょう前半に行われている知事選挙や道府県議会議員選挙などの投票日を迎え、けさから投票が行われています。
このうち自民公明両党と民主党が、事実上対決する構図となっている北海道知事選挙の午前11時現在の推定投票率は、17.2%で、前回4年前に比べて1.58ポイント低くなっています。
統一地方選挙は、きょう、10の道と県の知事選挙、5つの政令指定都市の市長選挙、それに41の道府県議会議員選挙と、17の政令指定都市の市議会議員選挙の投票日を迎えました。
NHKが各地の選挙管理委員会を通じて知事選挙の投票率をまとめたところ、自民公明両党と民主党が、事実上対決する構図となっている北海道と大分では、午前11時現在の推定投票率が、北海道が17.2%で、前回4年前に比べて、1.58ポイント低く、大分が16.08%で、前回に比べて4.1ポイント低くなっています。
10の道と県の知事選挙では、おとといまでに、前回の同じ時期より30%多いおよそ176万人が期日前投票を済ませています。
投票は一部の地域を除いて午後8時に締め切られて即日開票されます。
JR貨物が発注した物流施設の工事を巡る汚職事件で、電気設備会社から接待を受けたとして逮捕された幹部社員が、ほかの複数の会社からも接待を受けていたことが警視庁への取材で分かりました。
警視庁は、工事への参入を目指す業者らが、接待攻勢をかけていたとみて実態を調べています。
きょう検察庁に送られたJR貨物の課長級の社員、富永英之容疑者は、工事への参入に便宜を図る見返りに電気設備会社カナデンの課長から風俗店で43万円相当の接待を受けたとして、JR会社法違反の収賄の疑いが持たれています。
警視庁などによりますと富永容疑者は、接待の見返りに物流施設の3つの工事およそ1億7000万円分を下請けとして受注できるよう元請けに口利きしたとみられていますがさらにほかの複数の会社からも飲食などの接待を受けていたことが、警視庁への取材で分かりました。
富永容疑者は開発部門のグループリーダーという立場で現場責任者として工事の発注先を決める強い権限があったということです。
警視庁は業者らが接待攻勢をかけていたとみて実態を調べています。
福島県を代表する花の名所、福島市の花見山公園で、桜や桃、菜の花など色とりどりの花が満開となり大勢の観光客でにぎわっています。
福島市の花見山公園です。
今はソメイヨシノや菜の花などおよそ20種類の花が咲き誇り、淡いピンクや黄色の鮮やかなコントラストが楽しめます。
きょうの福島市は朝から晴れて、公園では全国から訪れた観光客が散策を楽しんだり思い思いの場所で写真を撮影したりして楽しんでいました。
2015/04/12(日) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10696(0x29C8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: