NHKのど自慢「茨城県神栖市」 2015.04.12


生字幕放送でお伝えします
皆さん、こんにちは。
香取慎吾です。
日曜のお昼は明るく、楽しく、元気よく。
「NHKのど自慢」。
スタートです!♪〜
皆さん、こんにちは。
「NHKのど自慢」。
司会の小田切千です。
今週は茨城県神栖市からの生放送です。
神栖市文化センターには1000人のお客さんいらっしゃってます。
皆さんようこそいらっしゃいました。
ゲストをご紹介いたしましょう。
川中美幸さん。
こんにちは。
よろしくお願いいたします。
クリス・ハートさん。
こんにちは。
よろしくお願いします。
そして、改めまして香取慎吾さんです。
こんにちは。
香取慎吾です。
茨城県神栖市にやってきました!
「NHKのど自慢」ことしで70年目を迎えるということでSMAPの皆さんにも…。
スナック?SMAPですよ!
SMAPの皆さんにも応援していただきますし今回、スペシャルMCとして香取慎吾さんにご登場いただきました。
意気込みを!
歴史ある番組に参加できて緊張もしているんですけど皆さんとともに歌で楽しく出場者の皆さんの笑顔を引き出すことができたらいいなと思っております。
神栖市にやってきました!
きのう予選会も見ていただいて。
きのうはね、予選会のためにこちらに来たんですけど見させていただいて250組、4時間半。
すごいですよ。
これ、予選会を見ている様子なんですけど小田切さんも4時間半ずっと予選会を見て皆さん、250組のインタビューもされて僕も、お話させていただいてね90歳以上のおばあちゃん。
歌が人生だって言ってました。
ご家族で来てる方たちもいてね家族の思いが詰まってたりとか。
このお二人は中学生になったばかりのお二人。
将来の夢は?って聞いたらお笑い芸人って言ってました。
歌手じゃないんだってびっくりしました。
この「のど自慢」に僕も参加することになったので。
そんなきのうの選会を通過した出場者の皆さんです。
皆さん、頑張りましょう!
イエーイ!
それではお邪魔しております神栖市をご紹介いたしましょう。
茨城県の南東部にあります神栖市、人口およそ9万4000。
東側に太平洋、西側に流れる利根川なんですね。
太平洋から吹いている風が一年中強いんですね。
それを利用して17年前から風力発電が導入されていると。
現在、42基の風車が稼働してるんですね。
さらに風を利用したスポーツも盛んでございましてブローカートといって風の力を利用して走る陸上のヨット。
気持ちよさそう。
70キロにもなるんですって時速。
そしてもう一つ自慢がありましてピーマンなんですね。
ピーマンの出荷量が全国1位なんです、神栖市は。
子どもの皆さんにもおいしく食べていただきとピーマンの料理もいろいろ開発しておりましてピーマンの蒸しパンですとかピーマンのおひたしピーマンを輪切りにしてうずらの卵を落としてピーマン目玉焼き。
塩、こしょうで。
これ、ぜひ試してみてください。
ピーマンといったらクリスさんがピーマン好きですから。
大好き、ピーマン。
みんな、大好きピーマン。
では、その神栖市から早速お送りしてまいりましょう。
まず最初の方は地元中学校の先生。
ピーマンをモチーフにした衣装で歌います。
1番「おどるポンポコリン」。
(鐘2つ)
ピーマンの衣装、誰が作ったんですか?
私の友人です。
ピーマン好きですか?
大好きです!
これで嫌いだったら困っちゃいますよね。
先生、やってるんですね。
はい。
中学校の先生?
はい。
生徒たちにひと言。
みんな元気にやってるかい!あ、ちょっと違いますか。
いつもそんな感じなんですか学校でも?
教壇に立ったらいつもこんな感じです。
先生、楽しい先生だ。
お友達が作ってくれたお衣装でね。
緑色で頑張ってくれました。
続きましては米作り一筋の84歳。
村田英雄さんの歌が大好きです。
2番「蟹工船」。
(鐘2つ)
力強かったですね。
お父さん、そのつえはいつも、使っているんですか?
はい!これは、私の愛つえです。
相棒みたいな…。
彼女のような…。
つえを彼女のような…。
お米作りをされてるんですね。
専業です。
お米作りのときも彼女はいるの?
これはね、田んぼへ出てねとってもやわらかで…とても愛してくれんの。
つえにこんなに愛情があるって。
そのつえと、きょうは一緒に歌っていただきました。
続きましては演歌が大好きな高校2年生。
この歌で人気者になりました。
3番「大ちゃん数え唄」。
(合格の鐘)
合格!
合格だぜ!
やりました!
川中さん、ちょっと感想をいただいて。
高校生で演歌を歌ってくれてすごく力強かったし将来は、やっぱり演歌歌手を目指して…。
ありがとうございます!
目指してるの?
夢の中の一部にはあります。
だから、出たいなっていうのはあります。
できれば活性化のためにデビューしてもらいたいぐらい。
元気もらった!
演歌、どうして好きなの?
自分でもすごい歌いやすいし歌ってると、すっごい楽しいんで大好きです。
雰囲気、出てましたね。
合格だよ!お所と、お名前だ!
神栖市のとりいです。
続いては21歳です。
歌手を目指して東京のライブハウスで歌っています。
4番「世界が終るまでは…」です。
(鐘2つ)
惜しかったかな。
よかったよ!すげえ、よかったぜ!すげえ!すげえいい感じだったよ!
ありがとうございます。
気持ちよかった聴いてても。
気持ちよさそうに歌ってた。
歌手目指してるんですね。
ふだんどんな歌歌ってるんですか?
ふだんは玉置浩二さんだとかオリジナル曲を作ったりとか…。
ふだんもライブでは結構、歩くほうなんだこうやって。
ギター持っていくほうですね。
ぜひ夢目指して頑張ってください。
続きましては、高校2年生と中学1年生の姉妹です。
両親の大好きな歌を歌います。
5番「TOMORROW」。
(鐘2つ)
お父さん、お母さんのために歌った?
歌いました。
お父さん、お母さんきょう、どこにいるの?
そこにいます。
見に来てるの?ああ、見に来てる、見に来てる!お父さん、お母さんにひと言、何か。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
続きましては地元の居酒屋で働く36歳。
クリス・ハートさんの大ファンです。
6番「home」。
(鐘2つ)
クリスさん。
クリスさん、大ファンだって。
ありがとうございます。
大好きです!
この曲もカバーさせていただいたもので本当に歌うのが難しいですけど気持ちよく歌っていただいて本当に感動しました。
クリスさんのどこが好きなの?
この…優しくて大きいとこですね。
この…って言ってるときおなかずっと見てたよ。
本当に大好きなクリスさんの歌ですからぜひね、歌い続けてください。
続いては、大正13年生まれの91歳です。
元気の秘けつはよく食べることです。
7番「夢追い酒」。
(鐘2つ)
いいですよ香取さんと一緒にお話ししましょう。
おばあちゃん本番前、話したよね。
緊張するってね。
いかがでしたか?歌ってみて。
ようやく…。
ようやく落ち着いた?歌も歌えてちょっと落ち着いた?
はい。
おばあちゃん元気の秘けつはなんですか?
よく食べて、よく寝て前向きで楽しく。
おばあちゃん好きな食べ物はなんですか?
好きな食べ物、肉!
いっぱい食べます!僕も!
だから、元気なんですよ。
すばらしい!元気な歌声ありがとうございました。
91歳でございました。
続いては、インドネシア出身の28歳です。
介護の仕事をしに来日しました。
8番「Story」。
(鐘2つ)
ありがとうございます。
インドネシアの方ですか?
はいインドネシアから来ました。
日本は好きですか?
大好きです。
日本のどんなところが好きですか?
自然が多くて便利なところです。
日本語、上手!
そんなことないです。
ありがとうございます。
この衣装で何か踊りとかあるんですか?
もともと、この衣装は民族衣装なのでバリ島の衣装です。
こういう…。
これでお年寄り楽しませているんですよね。
インドネシアの故郷の方にメッセージ。
(外国語)
元気ですか?
お父さん、お母さん日本で僕、頑張ってるよってね。
続いては、母が勧めてくれた演歌で「のど自慢」出場を果たしました。
9番「海猫」。
(合格の鐘)
合格!お母さんに勧められた演歌で合格。
本当は何を歌いたかったの?
ポップス…。
よかった、ポップスなに、歌おうとしたの?どういう歌を?
XJAPANとか。
演歌でよかったんだよ!
合格!お所、お名前は?
行方市から来ましたむらやまです。
2組目の合格です。
続いては高校に進学したばかりの2人組。
自分たちへの応援歌です。
10番「轍‐わだち‐」。
(鐘2つ)
すごく楽しそうに歌ってた。
よかったよ!2人は、仲いいの?
幼稚園から、ずっと。
高校も入って、高校も一緒で。
大変だ、あと3年一緒なんだ。
ずっと、仲よくしてないとね。
いつも一緒に歌ってるんですか?
歌ってます。
でもね、歌のおかげで仲いいのかもね。
そうです。
ハモも、よかった。
コブクロ大好きでこれからも2人で歌ってください。
高校生でした。
続いては73歳。
カラオケ仲間と歌うときはいつも川中美幸さんの歌です。
11番「おんなの一生〜汗の花〜」。
(合格の鐘)
川中さん!
選曲がよかったんだと思う。
本当におめでとうございます。
やっぱり歌って年代年代によって同じ歌でもこんなにやっぱり表現者によって歌が変わってくるのか。
お母さん、今60代でしたっけ?70代?
はい。
「おんなの一生〜汗の花〜」。
また30代は30代の「おんなの一生〜汗の花〜」。
60代、30代の…。
でも、本当によかった、私も将来お母さんの年になったらこんなに味が出せる歌が歌えるのかな。
楽しみになってきます。
お父さん、やったよ!
ああ…お父さん、やった…。
お所と、お名前を。
神栖市内のみやかわです。
続いては農業の研究をする48歳。
娘のすすめで「のど自慢」出場です。
12番「風になりたい」。
(合格の鐘)
鳴りました!合格!
ありがとうございます。
娘さんのすすめで。
娘さんがいらっしゃってるんですよね?香取さん、紹介お願いします。
こちら、娘さんお二人が来ています。
お父さんの歌、どうだった?
よかったです。
合格したよ、お父さん。
頑張ってました…。
お父さん、頑張ってました。
ふだんのお父さんどんなお父さんなの?
真面目です。
本日のお父さんは?
すごかったです…。
合格だよ!
娘さん見届ける歌でしたね。
お所と、お名前を。
牛久市から来ましたさくらいです。
ありがとうございました。
続いては高校の英語の先生です。
卒業していった教え子たちに歌で応援します。
13番「手紙〜拝啓十五の君へ〜」。
(鐘2つ)
英語の先生。
生徒たちに、どんなことを伝えたいですか?
私も頑張りました!
あなたたちも頑張りましょう!そのとおりです!
その姿を見せたくてね今回、出たんですよね。
緊張してます。
頑張りました、緊張しても。
伝わりました、先生の気持ち。
ありがとうございました。
続いては家族4人で出場です。
一緒に歌うときはSMAPの、この歌です。
14番。
「世界に一つだけの花」。
♪〜
(鐘2つ)
♪「どうしてこうも比べたがる」うれしかった!なんでSMAPの曲を歌おうと思ったの?
これは4人でカラオケ行ったら必ず締めには、この歌を歌って4人の絆を深めていくんです!
家族の絆を深める曲。
うれしい。
お父さんの歌い出しよかったですよ。
いつもの癖でねぱって僕が自分で歌っちゃいそうになりました。
そしたら、お父さん入ってきたから、すばらしいと。
よかった、うれしかったありがとうございました。
続いては中学3年生。
幼いころから空手を続けて10年です。
15番「にじいろ」。
(合格の鐘)
合格だー!合格!14歳にして空手歴10年。
その空手歴10年見せてもらいましょう。
蹴り、すごい。
こりゃだめだ…くらったら、もう。
アウトなやつですよ。
お所と、お名前を。
神栖市のいいじまです。
おめでとうございました。
合格!続いては23歳の会社員。
リハビリを頑張る祖母に歌声を届けます。
16番「OnlyHuman」。
(合格の鐘)
合格!合格です!リハビリに励むおばあちゃんはどんなおばあちゃんですか?
カラオケ大好きで元気なおばあちゃんだったんですけど12月に倒れて今、ちょっとリハビリしてるので。
今も見てくれてる?おばあちゃんにせっかくだから。
ばあば、リハビリ頑張ってね。
お所と、お名前を。
たかいしです。
続いては25歳。
ことし結婚する姉に贈る歌です。
17番「Loveis...」。
(合格の鐘)
やりました!
合格!
ありがとうございます。
お姉さんのために歌った…。
お姉さん、ご結婚されるんですね。
ご結婚される相手の方はどんな方ですか?
とても真面目でとてもいい方です。
幸せそう?
はい。
せっかくだからお姉ちゃんと相手の方にもメッセージを。
お姉ちゃん、見てる?結婚、本当におめでとう!末永くお幸せに!
妹さんからすばらしいプレゼント。
お所と、お名前を。
神栖市、みつながです。
続いては地元のスーパーマーケットで働く31歳。
音楽一家を代表して歌います。
18番「木蘭の涙」。
(合格の鐘)
合格!やったよ!やったよ!
やりました!
最後だったし…。
緊張しました。
4連発だったから。
エプロンはいつも着けてるんですか?
そうです。
いつもお世話になっております。
歌、大好きなんですね。
大好きです。
なきゃ生きてらんないです。
家族みんな大好きで。
いつも歌うんですか?みんなで。
カラオケに行きますね。
たまに、みんなで行きますね。
皆さん、エプロン着けてるんですか?
そういうときもあります。
お所と、お名前を。
神栖市よりまいりましたみやもとです。
ありがとうございました。
以上で出場者18組の皆さんの熱唱・熱演お送りしました。
それでは、ここで演奏の皆さんご紹介いたしましょう。
ピアノ、西原悟。
シンセサイザー、広瀬修。
同じくシンセサイザー、猪川史子。
ベース、長尾雅道。
ギター、館村雄二。
ドラムス、佐藤武美。
そして、鐘は秋山気清。
以上の皆さんです。
それでは、ゲストお二人の歌でお楽しみいただきます。
まずはクリス・ハートさんです。
「続く道withゴスペラーズ」。
どうぞ。
路上に咲いた名もない花どこか誇らしげな姿に勇気がわいてくるんだ長い登り坂やでこぼこだらけの道もいまためらわずに踏みしめていくからどこまでも続く道どんな未来が待っているの時にはつまずいても君と歩いていこう進めMywayoflifeたくさんの足跡を力に変えていこう羅針盤も地図もいらないのさどこまでもどこまでも果てしなく続くこの道を時にはつまずいても君と歩いていこう
(LaLaLa…)どこまでも続くこの道を
(LaLaLa…)君と歩いていこう進めMywayoflife
ありがとうございました。
クリス・ハートさんでした。
続きましては、川中美幸さんに歌っていただきます。
曲は「一路一生」。
どうぞ。
海より深い母の愛はげます父の声がする今宵も集うひとの和にこの身をそっとおきかえてわが来し方をほめて呑むいのちの限り恋もした信じたみちをひとすじにさだめでしょうかさだめなら艶よく咲いてふたたびの歌うしあわせありがとう
ありがとう!
ありがとうございました。
川中美幸さんでした。
審査の結果を発表してまいります。
まずはゲストお二人が選んだ特別賞の発表です。
クリス・ハートさんお願いします。
これから家族で楽しく歌ってください。
14番「世界に一つだけの花」を歌ってくれたえんどうさんご家族おめでとうございます!
お父さん、特別賞。
やりましたよ!
お母さんもおめでとう!
ありがとうございます。
おめでとうございます。
娘さんが就職で戻ってきてこれから家族一家そろってね暮らせるということで本当におめでとうございました。
それでは、今週のチャンピオン発表いたしますがその前にきょう合格された皆さんご紹介します。
3番「大ちゃん数え唄」のとりいさん。
9番「海猫」のむらやまさん。
11番「おんなの一生〜汗の花〜」のみやかわさん。
12番「風になりたい」のさくらいさん。
15番「にじいろ」のいいじまさん。
16番「OnlyHuman」のたかいしさん。
17番「Loveis...」のみつながさん。
18番「木蘭の涙」のみやもとさん。
以上、8組の皆さんです。
今週のチャンピオンは…。
9番「海猫」を歌われたむらやまさんです。
おめでとうございます!
ありがとうございます。
ひと言!
皆さんありがとうございます。
香取さんきょういかがでしたか?
すごい楽しかったです!「のど自慢」最高!2015/04/12(日) 12:15〜13:00
NHK総合1・神戸
NHKのど自慢「茨城県神栖市」[字]

SMAP・香取慎吾がスペシャルMCとして応援▽ゲスト:川中美幸、クリス・ハート/司会:小田切千アナウンサー▽茨城県神栖市・神栖市文化センターから生放送

詳細情報
番組内容
日曜お昼は明るく・楽しく・元気よく!SMAP・香取慎吾がスペシャルMCとして出演。出場者のみなさんの熱唱・熱演を応援します! ▽ゲストの歌は、川中美幸「一路一生」&クリス・ハート「続く道withゴスペラーズ」。茨城県神栖市・神栖市文化センターから生放送でお届けします! ▽番組ホームページ http://nhk.jp/nodojiman
出演者
【出演】川中美幸,クリス・ハート,【司会】香取慎吾,小田切千,【鐘】秋山気清

ジャンル :
音楽 – カラオケ・のど自慢
バラエティ – 音楽バラエティ
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10698(0x29CA)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: