笑点「大喜利観光タクシー山梨編!漫才たんぽぽ」 2015.04.12


(拍手)皆さんこんにちは『笑点』の時間がまいりました。
司会の歌丸ですどうぞよろしく。
(拍手)先週に引き続いて今週も山梨放送開局60周年にちなみまして山梨県甲府市よりお送りをいたしております。
まずはですねバラエティー番組でもって引っ張りだこのお2人なんです。
早速ご紹介をいたしましょう。
「たんぽぽ」さんの漫才ですどうぞ。
♪〜
(拍手)どうも〜!♪〜どうも〜!どうも〜。
どうも〜。
根っこが残ればまた生える。
花も咲くけど嗅ぐと臭い。
(2人)たんぽぽですよろしくお願いします。
(拍手)うわ〜ありがとうございます〜。
ところでエミちゃん。
な〜に?久美ちゃん。
あの〜私ね小っちゃい頃からず〜っとおとぎ話のお姫様に憧れて来たの。
え〜奇遇!私も。
その顔で?え?え?え?あっ!顔が顔なもんだからごめんなさい…。
かぁ〜!じゃあじゃあじゃあ久美ちゃんは何のお姫様に憧れてたの?私はねシンデレラ。
あ〜。
私お話作るの得意だから久美ちゃんが主役のシンデレラの話作ってあげる。
私が主役のシンデレラお願いします。
アゴデレラ。
うんちょっと…。
ちょっと待ってもらっていい?何で「アゴ」と「デレラ」くっつけちゃったのかな?シンデレラでお願いします。
むか〜しむかしある所にとても美しい…フフフ。
参ったな。
美しいと思う人も中にはいるかもしれない…。
フフフ…。
とげがある。
アゴの長いお姫様がいました。
それをやめて。
ある日お城で王子様の結婚相手を見つけるための舞踏会が開かれることになったのです。
ステキだわ〜。
カッコ仮。
どっち!?やるの?やります…やります。
決定ねはい。
かわいそうなシンデレラはお城に行くことを許されません。
はいはいママ母にいじめられてんだよね。
そうマナカナにいじめられていたのです。
違う違う違うマナカナは仲いい双子。
泣き崩れるシャングリラ。
シンデレラです。
その時です魔法使いが現れました。
何?あのお方。
黒髪タマネギ頭『窓ぎわのトットちゃん』で有名な…。
ねぇねぇねぇそれ黒柳徹子さんじゃない?黒柳さんは言いました。
いや魔法使いね。
(黒柳徹子のモノマネ)舞踏会へ行きたいのかい?あっ徹子さんだ。
涙をこらえながらシンデレラは答えます。
はい。
すっごいしゃくれてっけど。
それ何?アゴ?シャベル?魔法使いは魔法をかけます。
はいはいビビデバビデブーね。
南無妙法蓮華経南無妙法蓮…。
お経だ成仏しちゃう。
すると何ということでしょう。
カボチャが…。
馬車だ!カボチャの煮付けに!いや意味ない意味ない…。
何てみすぼらしい格好をしているの?ドレスも出していただけるんですか?ビビデバビデブー。
な〜んてステキなの〜!あっまだ裸です。
ウソやだ。
あぁ着ました着ました。
遅いんだよなうわステキだわ〜。
そして足元をご覧なさい。
はっ!足元には光り輝くこの世のものとは思えないあれがあるではありませんか。
ガラスの靴だ!グルコサミンです。
グルコサミン!?カニエビの主成分グルコサミンです。
うわ〜2回言った。
王子様と出会うシンデレラ。
はじめまして王子様。
はじめましてアゴデレラ。
シンデレラです。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。
ステキだったわ。
シンデレラは王子様にこう言います。
12時になったので帰りやす。
ガッポガポじゃんアゴどうなってんの?ここ。
駆け出すシンデレラ。
行かなきゃはい。
でも急いでいたのでしょう。
ガラスの靴を落としてしまったのです。
あっ!どうしようでも魔法が解けてしまうわ。
その時です!グルコサミンが効果を表すのです。
どんな?どんな?まるで膝の動きが二十歳の頃のよう。
あ〜走れる!逃げようっと。
王子様はガラスの靴の持ち主を捜しました。
はいはい恋しちゃったんだね。
あ〜カボチャうまかったなまた食いてぇな〜。
煮付け食べてたんだ。
王子様はシンデレラの元にもやって来ました。
王子様こんなみすぼらしいなりの私ですがガラスの靴履かしてもらってもよろしいですか?もちろんです。
カポっ!ガラスの靴ピッタリ!アッハッハ〜。
ここは顔!これはかかとじゃありません!こうして王子様とシンデレラは末永く…あっ!アゴ長くアゴ長く暮らしましたとさ。
めでたしめでたし。
すいませ〜ん。
ちょっといいですか?え?さっきから黙って聞いてりゃこのすっとこどっこいが!あぁ?そっくりそのまま返すわよこの白いトウガラシが!アッハ…ひどい。
あっ…。
ごめん久美ちゃん言い過ぎた。
はいウソです全然気にしてないっす〜。
だました〜!スペペペッペ〜。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございま〜す。
(拍手)
(拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜
(笑いと拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)さぁお待ちどおさまでした「大喜利」のコーナーです。
まずはですね東京にいられない事情があって山梨にやって来たという皆さん方のご挨拶からどうぞ。
山梨出身のプロ野球選手でセントラル・リーグで新人王になった人が3人いるんですね。
そのうちの1人もうご存じ200勝投手の堀内さん。
それから今現役の巨人の松本選手。
もう1人ちょっと古いんですが私の小・中・高の先輩でございます阪神タイガースの西村いっこうさん。
意外に山梨って野球県なんですね。
野球ケンといっても「よよいのよい」じゃありませんよ。
小遊三でございます。
(拍手)昔から山梨県の人と四国の香川県の人からはお金を借りちゃいけないってことよくいいますね。
山梨県は甲斐国香川県は讃岐国。
「カイサヌキ」なんちゃって好楽です。
(拍手)ご当地山梨県にはおいしいものがたくさんあります。
私が大好きなのがほうとうですね。
それではほうとうの歌。
♪〜ホウトウ一本晒に巻いて♪〜旅に出たのは板場の修業♪〜ラララララ木久扇です!
(拍手)歴史上の登場人物で戦国大名武田信玄大変に人気がありますよね。
まぁ郷土の誇りなのは分かるんですがちょっと山梨県は武田信玄公に頼り過ぎてるんじゃないかと思います。
温泉行くでしょ?大概信玄の隠し湯なんですよね。
武田信玄温泉隠し過ぎです。
(笑い)で小遊三師匠にどうなってるんですか?ったら「バカ武田信玄はまだ生きてる」っつってました。
どうかしています春風亭昇太です。
(拍手)え〜ちょっと間借りをしております。
(笑い)山梨ってのは高校野球でもあっちに間借りしたりこっちに間借りしたりいろんなとこにくっつきましたね。
だけどよく関東甲信越なんて言い方をしますが国税においては関東信越国税局ってなるんですね。
そしてこの山梨は東京国税局管内なんでございますよ。
なぜかと申しますとここは昔から天領ですから。
借りている円楽です。
(拍手)この辺りに熱いものを感じながら挨拶をさせていただきます。
よく小遊三師匠とは秩父vs大月落語対決…というのをやってるんですねそのロビーでそれぞれの町の物産を売ってるんですが大月はすごいですねビックリしました。
「おけつだんご」っていうだんごがあるのかと思ったら「おつけだんご」だったんです。
もっとビックリしたのはウコンカレーですよ。
ちょっと読み間違えたら大変なことになりますよね!よしなさい!たい平です。
(拍手)さぁ続いてはですね東京にも山梨にも居場所がなくこの後行く当てもない座布団運びのご挨拶からどうぞ。
♪〜八時ちょうどの♪〜あずさ2号で
(拍手)いや〜特急あずさに乗って甲府にやってまいりました。
いや〜よかったですよ子供料金で。
(笑いと拍手)山田隆夫で〜す。
(拍手)山田君たい平さんの座布団1枚持ってってくれ。
え!
(笑い)分かんないね。
(笑い)
(たい平)俺のが取られちゃっただけじゃないですか。
(笑い)あっそうだこれから始めなきゃいけなかった。
(笑い)いい答えには座布団を差し上げます。
悪いと取ります。
10枚ためた方には『笑点』50年にふさわしいものすごい賞品が用意してございますんで頑張ってください。
特に円楽さん頑張りましょうね。
(笑い)まずは1問目。
山田君皆さんに例のものを配ってください。
はいかしこまりました。
ご当地山梨県は日本を代表するワインの産地。
そこで今回は赤と白のカードを使ってストーリーを作っていただきたいんです。
赤と白のカードを使ってストーリー。
はい円楽さん。
大統領府のある所です。
アメリカはホワイトハウス。
ロシアは赤の広場。
あ〜そうだねぇ。
(拍手)
(拍手)はい好楽さん。
はい。
(笑い)この白い花はな〜に?アカシアの花だよ。
あ〜はぁはぁはぁ。
(拍手)たい平さん。
はい。
八ヶ岳山麓は美しいですよ。
アカマツにシラカバ林。
あ〜キレイだな。
(拍手)キレイだな山田君1枚やって。
やった!円楽さん。
経済白書を見ていると赤字国債が増えるばっかりであった。
あ〜ホントだね。
(拍手)だから日本人国民の一人一人の借金なんてのはものすごい膨らんで行くよね困ったもんですよね。
はい好楽さん。
(笑い)
(笑い)雪化粧の富士山もいいけどさぁ北斎の赤富士もいいよ。
いや〜これもキレイだな1枚やろう1枚やろう。
昇太さん。
いや〜私の趣味なんですけどね日本レッドウにたくさんあるシロ巡りです。
いいね。
(拍手)木久ちゃん。
はい。
私の山梨の友人です。
シライさん。
アカイさん。
(笑い)
(拍手)小遊三さん。
白いパンツがチラっと見えたよ。
鼻血が出た。
(笑い)
(拍手)山田君これ3枚持って行きなさい。
たい平さん。
はい。
世界の名曲です。
♪〜タ〜ラララララ♪〜ララララ♪〜ララララララ『白鳥の湖』。
♪〜泣くな妹よ♪〜妹よ泣くな『赤城の子守唄』。
(笑いと拍手)
(好楽)違うよそれ。
違うよ!『赤城の子守唄』じゃないよそれ。
♪〜泣くな
(小遊三)「泣くなよしよし」だろうよ。
「泣くなよしよし」。
子守唄なんだから。
♪〜泣くなよしよし山田君たい平さんの1枚持って行きなさい。
分かんなくなっちゃって…。
(笑い)
(円楽)何でこんな人に座布団があって俺だけ…。
(笑い)はい小遊三さん。
(笑い)♪〜赤い夕陽が♪〜校舎をそめて♪〜ニレの木蔭に♪〜弾む声
(手拍子)♪〜ああ高校三年生
(手拍子)♪〜ぼくら
(手拍子)♪〜離れ離れになろうとも
(手拍子)♪〜クラス仲間はいつまでも
(手拍子)
(拍手)白組の舟木一夫です。
(昇太)長いよ!
(笑いと拍手)何だいそりゃ。
1枚持って行きなさい!
(円楽)長ぇよな。
(昇太)長過ぎだよ。
あ〜気持ち良かった!
(笑い)あきれたもんだホントにもう。
2問目。
(たい平)はい。
ご当地山梨はフルーツ王国。
そこで「笑点夫婦の会話フルーツ編」。
皆さんね奥さんになって亭主を果物や野菜に例えて褒めたりけなしたりしてください。
亭主の私が「どういう意味だよ?」って言いますのでさらに続けていただきたいんです。
亭主を果物や野菜に例えてもらいたい。
(木久扇)はい。
どんなふうになる…。
(笑い)木久ちゃん。
はい。
あんたなんかねポンカン亭主よ。
「ポンカ〜ン」って言いてぇんだろ?
(笑い)
(好楽)何だよ。
そうなんだもん。
そうなんだ。
(円楽)当たっちゃったんだ。
たい平さん。
はい。
あんたなんか夏ミカン亭主よ。
どういう意味だよ?面の皮が厚いっていうのよ。
(円楽)そうだそうだ。
(拍手)小遊三さん。
あんたイチジク亭主ね。
どういう意味だよ?カンチョウ勤めでしょ。
(笑い)
(拍手)あ〜そうかそっちのほうか。
昇太さん。
あんたニンジン亭主ね。
どういう意味だよ?私が言ったことキャロット忘れちゃうんだから。
ハハハ…。
(拍手)円楽さん。
あんたはね干し柿亭主よ。
どういう意味だよ?軒先に吊るしてあげようか!
(笑いと拍手)はい木久ちゃん。
(笑い)あんたねモモ亭主よ。
どういう意味だよ?お肌がピ〜チピチ。
(笑いと拍手)昇太さん。
あんたキウイね。
どういう意味だよ?私が好きな人ランキングの9位なのよ。
(笑いと拍手)たい平さん。
はい。
あんたなんてねラ・フランス亭主。
どういう意味だよ?座布団運びと一緒でヨウナシなのよ。
(笑いと拍手)山田君たい平さんに2枚やってくれ。
(笑いと拍手)何で…。
はい小遊三さん。
あなたはメロンね。
どういう意味だよ?甘いマスク。
(観客)あ〜。
(拍手)山田君内緒で小遊三さんに差し上げて。
好楽さん。
はい。
あんたはさレモン亭主ね。
どういう意味だよ?家でも会社でもしぼられっ放しじゃない。
エ〜ヘヘヘ。
(拍手)
(拍手)はい円楽さん。
(好楽)アハハハ!
(笑い)あの…答える前にひとつお師匠さんお伺いしてよろしいですか?私近頃お師匠さんに何か悪いことしました?
(笑いと拍手)まぁ終わってから胸に手を当ててよ〜く考えてみることですね。
(笑い)はい円楽さん。
(笑い)あなたはねイチゴ亭主よ。
どういう意味なんだよ?アベノミクスなんたってケイキにのってるだけじゃないの。
(拍手)
(小遊三)うまい。
(好楽)これはうまい。
あ〜。
これはうまいね。
円楽さんでなければ答えられない答えだ。
木久扇さんじゃ絶対答えられないよこういうの。
これはうまいホントにうまいね。
(拍手)うまい答えが出たとこで3問目へまいりたいと思います。
(笑い)
(笑い)徹底されちゃったよ。
山田君。
山田!この野郎…。
(笑い)はい何でしょう?皆さんに例のものを…。
(山田)何だよ!何だよ!って言ってましたよ。
何だよ!何だよ!って何だよ。
今用意してたんですはいかしこまりました。
おなじみ「笑点お笑い観光タクシー山梨編」です。
皆さんはねご当地で長年働くタクシーの運転手さんになって山梨の名所や名物などを案内してください。
東京から来た観光客の私がね「ホント?」って言いますのでさらに続けていただきたいんです。
(木久扇)はい。
また…。
(笑い)木久ちゃん。
はい。
お客さんね山があるのに山ナシ県なんていいシャレでしょう。
ホント?滑って転んでオオイタ県なんて他県のシャレも出ました!
(笑いと拍手)小遊三さん。
お客さんねこの先があの有名な青木ヶ原の樹海ですよ。
わ〜ホント?山梨の運転手じゃね私だけでしょうね樹海の奥までこのまんま運転できるのは。
(拍手)昇太さん。
お客さん見てくださいよあれがね甲斐駒ヶ岳ですよ。
ホント?私ねいつもね車で迷っちゃうんですよねアアマガッタッケ〜?この道コウマガッタッケ?
(笑いと拍手)たい平さん。
はい。
ブ〜ン…。
キキキキキキ〜!お客さんここから先が大月ですよ!ホント?はい先月仲間がお客さん送ってから戻って来ないんですよ。
(笑い)やっちゃうやっちゃう…。
そんな…。
はい円楽さん。
お客さんねこの学校がねクラブ活動で盛んな山梨学院大学ですよ。
ホント?駅伝は青山に負けましたがね今柔道空手サンボも有名でね今粒ぞろいのブドウ王国なんていわれてますよ。
あ〜うまいね。
(拍手)キレイな答えだね。
(拍手)はい好楽さん。
(笑い)お客さんここが有名な富士五湖ですよ。
ホント?数えてみましょう山中湖河口湖芦ノ湖十和田湖琵琶湖。
ここどこなんだよこれ。
山田君1枚持って行きなさい。
たい平さん。
はい。
お客さんここにもねくまモンに負けないぐらいのご当地ゆるキャラがあるんですよね。
ブ〜ン…。
あ〜ホント?ええやま…やまなし…やまなっし…。
(好楽)おっヤバい。
やまなっしー…!
(笑い)危ねぇ!危ないよ!
(拍手)
(拍手)危な…。
(昇太)危ない…。
だって飛ぶ準備してっから。
(笑い)小遊三さん。
お客さんどうです?ここが富士山頂ですよ。
ホント?山梨の運転手の中でもね私1人でしょう山頂まで車で運転して来んのは。
(笑いと拍手)はい円楽さん。
答える前にお師匠さんひとつ聞きたいんですけど。
え?私は何で座布団をもらえないんですか?まぁ自分の胸に手ぇ当ててよく考えてみ。
はい円楽さん。
お客さんね私山梨から出たことはないんですけどね山梨では信号ね「黄色は注意」「赤は止まれ」なんですよ。
あ〜ホント?あっお客さんのやってる『笑点』じゃ「黄色はバカ」で「赤はクビ」ですか。
(笑いと拍手)こらうまいや。
(拍手)山田君円楽さんに3枚やってくれ。
(好楽)やんのかよ!やんのかよ。
(拍手)
(好楽)ふざけやがって。
基準が分かんない。
え?すいません『笑点』38年出てっけど基準が分かんない。
基準なんか何にもないよ。
その日の気分次第でやってんだから私は。
まぁめでたく円楽さんが座布団を3枚取ったところでそろそろお時間が来たようです。
今週は山梨放送開局60年を記念して山梨県甲府市からお送りをいたしました。
また来週お目にかかりましょうありがとうございました。
2015/04/12(日) 17:30〜18:00
読売テレビ1
笑点「大喜利観光タクシー山梨編!漫才たんぽぽ」[解][字]

老舗のお笑い演芸バラエティー。先週に引き続き山梨県甲府市からお送りします!観光タクシー山梨編。タクシー運転手のメンバーが、歌丸にご当地の諸々を紹介。漫才たんぽぽ

詳細情報
番組内容
今週の笑点は、先週に引き続き山梨県甲府市からお送りします!
【演芸コーナー】たんぽぽの漫才
【大喜利】▽ご当地山梨は、ワインの産地として有名。そこでメンバーが赤と白のカードを持ち、その色を活かしたストーリーを作ります。▽大好評、観光タクシー山梨編!タクシー運転手になったメンバーが、お客さんの歌丸師匠にご当地山梨のもろもろを紹介します。
出演者
【司会】
桂歌丸
【大喜利】
三遊亭小遊三
三遊亭好楽
林家木久扇
三遊亭円楽
春風亭昇太
林家たい平
山田隆夫
【演芸】
たんぽぽ
監督・演出
【チーフプロデューサー】
安岡喜郎(NTV)
【統括プロデューサー】
中村博行(NTV)
【プロデューサー】
岩沢錬(NTV)
飯田達哉(ユニオン映画)
【ディレクター】
大畑仁(ユニオン映画)
高木裕司(ユニオン映画)
制作
ユニオン映画

ジャンル :
劇場/公演 – 落語・演芸
バラエティ – お笑い・コメディ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:54125(0xD36D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: