難しかったかな?いや大丈夫です。
ありがとうございました。
オリンピアンの言葉を胸に5年後の夢舞台をめざす!
こんばんは。
6時になりました。
ニュースをお伝えします。
けさ、東京のJR山手線で、線路脇の金属製の柱が倒れ、山手線と京浜東北線は、一部の区間で9時間以上にわたって、運転を見合わせました。
倒れた柱の先端は、山手線のレールに接触していたということで、JR東日本は、事故につながりかねないトラブルだったとして、原因を調べています。
けさ6時10分ごろ、東京・千代田区のJR山手線で、線路脇にある、架線を支える金属製の柱が倒れているのを、すぐ隣を走る京浜東北線の運転士が見つけました。
柱は、長さおよそ7メートル、直径およそ20センチの鋼鉄製で、老朽化して使われていなかった柱が、なんらかの原因で先に傾き、もう一つの柱も引っ張られて、倒れたと見られています。
この影響で、山手線と京浜東北線は、9時間以上たった午後3時半ごろから順次、全線で運転を再開しましたが、運行本数は通常の半分に減らされています。
JR東日本は、あす朝の始発からは、平常どおり、運転させたいとしています。
JR東日本によりますと、倒れた柱の先端は、山手線の内回りのレールに接触していて、柱が傾いていることは、おとといの時点で把握し、あす、補修する予定だったということです。
当時、山手線はおよそ10分に1本の間隔で運行されていて、JR東日本は、事故につながりかねないトラブルだったとして、原因を調べています。
日本と中国、韓国の観光担当相の会合が4年ぶりに都内で開かれ、3か国を行き来する旅行者を、5年後の2020年に、年間3000万人に増やすことを目標に、協力していくことで一致しました。
会合は4年ぶりに都内で開かれ、日中韓の観光担当相が、共同声明に署名しました。
それによりますと、日中韓の3か国を行き来する旅行者の数を、5年後の2020年に3000万人に増やすことを目標に、航空路線の充実などで協力していくということです。
このほか、オリンピックとパラリンピックが、2018年の冬季に韓国で、その2年後に東京で行われることから、3か国を巡る観光コースの開発を行うなど、欧米などからの旅行者の誘致でも、連携するとしています。
また生活習慣の違いによるトラブルやマナー違反が、それぞれの観光地で問題になっていることから、課題の解決に向けて、3か国で話し合う場を設けることで一致しました。
前線と低気圧の影響で、これからあすにかけて、西日本の太平洋側を中心に、大気の状態が不安定になり、局地的に雷を伴って、非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、落雷や突風などに十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、日本の南海上にある前線の影響で、九州南部や沖縄・奄美では、所によって、やや強い雨が降っています。
これからあすにかけて、前線が西日本の太平洋沿岸に北上し、西から低気圧も近づくため、西日本の太平洋側を中心に、南から暖かく湿った空気が流れ込んで、大気の状態が不安定になる見込みです。
西日本の太平洋側では、これからあすの夜遅くにかけて、東日本の太平洋側では、あすの朝からあさってにかけて、各地で雷を伴って激しい雨が降る見込みで、局地的には1時間に50ミリの、非常に激しい雨が降るおそれがあります。
発達した雨雲の近くでは天気が急変し、ひょうが降ったり、落雷や竜巻などの突風が発生したりするおそれがあります。
あすは低気圧に近い西日本を中心に、風も強まる見込みです。
気象庁は、落雷や竜巻などの突風、低い土地の浸水、土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
沖縄市で、NPO法人の代表が殺害された現場の自宅から、別の窃盗事件で逮捕された18歳の少年の指紋が検出されていたことが、警察への取材で分かりました。
警察は、この少年がなんらかの事情を知っている可能性があると見て、関連についても慎重に調べることにしています。
今月9日、沖縄市高原にある不登校の子どもなどを支援するNPO法人の事業所を兼ねた住宅で、この家に住むNPO代表の上江田靜江さんが刃物で刺されて、殺害されているのが見つかりました。
現場の自宅から、別の窃盗事件で昨夜、愛知県内で逮捕された、18歳の無職の少年の指紋が検出されていたことが、警察への取材で分かりました。
捜査関係者によりますと、指紋は複数あったということです。
警察によりますと、少年は今月上旬、沖縄市内の別の住宅に侵入し、現金およそ4万5000円を盗んだ疑いが持たれています。
少年は沖縄県出身で、警察は、少年がなんらかの事情を知っている可能性があると見て、関連についても慎重に調べることにしています。
皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは、きょう、学習院で開かれた演奏会で、チェロの演奏を披露されました。
この演奏会は、学習院の幼稚園児からOBまでが参加して、毎年、この時期に開かれています。
今月、女子中等科2年生になった愛子さまは、客席で母親の雅子さまも見守られる中、初等科の管弦楽部のOGとして、チェロを演奏されました。
愛子さまは、春休みの間も、演奏会のための練習に参加してきたということで、真剣な表情で指揮や楽譜を確認しながら、仲間と共に、息の合った演奏を披露されていました。
演奏が終わると、愛子さまは、ほっとしたような笑顔を見せ、最後に立ち上がって、観客の拍手に応えられました。
男子ゴルフの海外メジャー大会、マスターズ・トーナメント。
松山英樹選手が第3ラウンドで10位に上がりました。
12位からスタートした松山は、スコアを1つ落として、8番パー5の第3打。
およそ60ヤードを直接沈めてイーグル。
流れを引き寄せます。
しかし、パットが不調です。
チャンスに決められません。
松山は10位に上がりましたが、首位とは11打差。
最終日でさらに上位を狙います。
2015/04/12(日) 18:00〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10713(0x29D9)