(まる子)あっ見てお姉ちゃん。
(さきこ)んっ?ランドセルが歩いてるみたいだね。
ホントだカワイイ。
あれ?あの子。
んっ?何であんなしょい方してるんだろ。
さあ。
(クミ)それでねノートに先生が黒板に書いたの写したの。
(戸川)今日皆さんには1年4組の生徒さんたちのお世話をお願いします。
(一同)え〜。
(戸川)休み時間給食掃除帰りの会を手助けして学校生活が初めての1年生の良いお手本になってあげてください。
(丸尾)はい!お任せください!この3年4組一丸となって1年生の皆さんをご指導するでしょう。
(小杉)1年生か。
何だかくすぐったいな。
(山根)ああ。
1年生か。
初めてのことばっかりでドキドキしてるだろうね。
(たまえ)ねえ。
(丸尾)いいですか皆さん。
休み時間には外に出て思い切り遊ぶのも大切です。
そうすれば学習の能率もアップし…。
(中島)おい丸尾。
だらだらしゃべってると休み時間終わっちゃうぞ。
わ〜!
(児童)サッカーだ!
(児童たち)わ〜!
(丸尾)え〜まだ私の話が…。
ヘヘヘそら1年坊主行くぞ。
それ!
(児童)えい!
(ケンタ)ヘヘヘ。
(ケンタ)それ!
(ハマジ)あっ!
(児童たち)やった!
(永沢)いいよな運動が得意な男子は。
1年生に大人気だ。
(藤木)うん。
サッカーじゃとても彼らにはかなわないよね。
君それじゃまるでサッカー以外なら勝てるって言ってるようじゃないか。
えっそういうわけじゃ…。
あっ。
(藤木)えっ?
(三沢)ナイスディフェンス。
やるじゃねえか藤木。
えっ?
(児童たち)すご〜い!ヘディング?
(児童)カッコイイ!痛くないの?いっいや大したことないよ。
(藤木)《笹山さんちゃんと見ててくれてるかなぁ》
(永沢)フン。
(笹山)みんなペアになった?
(児童たち)は〜い。
初めましてさくらももこだよ。
初めまして増田クミです。
クミちゃんかあっ。
《それでねノートに…》じゃあ色鬼を始めます。
最初はオレンジ。
え〜っとオレンジは。
あった!行こうクミちゃん。
うん。
は〜間に合った。
よかったね。
うん。
あっ次はたまちゃんたちが鬼か。
ピンク。
(クミ)ピンク?ピンクといえばえ〜っと…。
あっいたいた。
ピンクにタッチ。
(クミ)タッチ。
(みぎわ)あら?あらあら?いや〜ん何で私はこんなに人気者なの?
全身ピンクだからに決まっている
(前田)青〜。
今度は青か。
ちょっと遠いかな。
あっ。
うわっ!わ〜どうしよう!
(クミ)あっあったよ。
えっ?お姉ちゃん早く。
(前田)捕まえた。
残念でした。
え〜。
助かった〜。
それにしてもよく見つけたね。
ヘヘヘ。
あっそういえばクミちゃんさ何でランドセルを前に抱えてるの?えっ?
(たまえ)おばあちゃんに買ってもらった大事なランドセル?うん。
だから傷つけたくなくて前に抱えてたんだって。
へえ面白い子だね。
あとさ1年生って物を探すのが得意だよね。
小さくて地面に近いからかな?そうだよきっと。
私も1年生のとき拾ったドングリや奇麗な小石でいつもポケットがいっぱいになってた。
分かる分かる。
あたしたちにもそんな無邪気な時代があったよね。
あんたたちだってまだ無邪気な子供だろう
でっかいなぁ。
あっニンジン。
(児童)どうしようレタス嫌い。
いいかみんな。
給食のおばさんが作ってくれる飯はおいしいし栄養満点だ。
残さず食べれば俺みたいにでっかくなれるからな。
いや無理してならなくてもいい
(児童たち)いただきま〜す。
おいしい。
でしょ。
クミちゃんは好き嫌いないの?うん。
お肉も野菜も大好きだよ。
偉いね。
あたしは給食のプリンが大好きなんだ。
えっプリンも出るの?そう。
余ったときなんかみんなでじゃんけん勝負だよ。
へえ。
ハァ…。
《もうやめといた方がいいかな》
(児童)どうしたの?お兄ちゃん。
あっいや別に。
僕たくさん食べて早くお兄ちゃんみたいに大きくなるんだ。
えっ…。
よ〜し。
(児童)あ〜おいしかった。
うん。
(児童・山根)ヘヘヘヘ。
(前田)あ〜駄目駄目。
雑巾はもっとこうしっかり絞るんだよ。
(児童たち)へえ。
(児童)でさ…。
ほらそこ!しゃべってないでさっさと手を動かす!あのお姉さんちょっと怖いね。
ガキ大将?えっ?いや掃除が大好きなお姉さんなんだよ。
ふ〜ん。
じゃあお掃除大将だね。
お掃除大将…。
(ほら貝の音)《それ皆の者続け〜!》プッ!クミちゃんうまいこと言うね。
・
(バケツの倒れる音)・
(児童たち)あっ!ちょっとあんたたち何やってんのよ!
(若林)うるせえな。
こんなとこにバケツを置いとく方が悪いんだろ。
何だって!?また始まったよ。
2人とも1年生の前ですよ。
(前田)んっ?
(丸尾)うっ…。
あっ。
仕方ねえな。
チェッ。
(教師)3年生の皆さん今日はありがとう。
1年生のみんなから一言ずつお礼や感想を発表してもらいます。
えっと学校ってすごく楽しいなって思いました。
お兄さんお姉さん色々教えてくれてありがとう。
僕もお兄さんたちみたいに一人で何でもできるようになりたいです。
(若林・中島)ヘヘヘ。
ありがとう。
(児童)えっ?君のおかげで給食の時間がすごく楽しかったよ。
お兄ちゃん。
(たまえ)掃除のとき1年生頑張ってたね。
うん。
あたしも最初はあんなふうに一生懸命だったんだろうな。
何だか3年生より1年生の方がお手本みたいだったね。
そうだね。
・
(クミ)まる子お姉さん。
あっクミちゃん。
(まる子・たまえ)あ〜!クミちゃん!大丈夫?クミちゃん。
あ〜びっくりした。
ケガしてない?
(クミ)うん。
あっ…。
どうしよう大事なランドセルが。
クミちゃん…。
傷は残念だけどランドセルが守ってくれたんだねクミちゃんのこと。
えっ?
(たまえ)そうだよ。
ケガがなくてよかった。
うん。
でも足元が見えなくて危ないからこれからはちゃんと背中にしょった方がいいよ。
うん。
フフフ。
ただいま〜。
だいぶ傷だらけになっちゃったね。
いつもありがとう。
ランドセルが頑張ってくれるおかげで自分も少しずつ大きくなっているのだと実感するまる子なのであった
さて…おやつおやつ!どのフルーツをキャッチするか当ててね。
よっ!ほっ!フフフ。
正解はメロン。
当たったかな?ハッハマジが…。
(ハマジ)おっ俺が…。
(一同)100点!?
(ブー太郎)ハマジすごいブー。
ハマジやるね。
さてはこっそり勉強したね。
浜崎君。
ズバリ次期学級委員を狙っているでしょう。
カンニングしたんじゃねえだろうな。
そんなことしてねえよ!じゃあ何でハマジが100点取れるんだ?あっもしかしたら。
何?俺たち昨日探検に行ったんだ。
(小杉)《よし今日はここを探検する》《何だかお化けでも出そうだブー》《面白そうじゃねえか。
行こうぜ》
(ブー太郎・小杉)《おう!》《お邪魔しま〜す》《ブヒッ!》《ただの風だ》《脅かすなよ》《変な汗が出てきたぜ》
(ブー太郎)《怖いブー》
(ハマジ)《ちょっとビビったな》《もっと奥に行ってみようぜ》
(ブー太郎)《もう帰ろうブー》《大丈夫だよ》
(小杉)《何にもいなかったな》《出てきたら取っ捕まえてやろうと思ってたのに》《また行こうぜじゃあな》《バイバイブー》《あしたな》《じゃあなブー》《おう》《あっ…。
あっ!》
(ハマジ)《お邪魔します》《あっ》・《キャハハハハ…》
(ハマジ)《んっ?》《キャハハハハ…》《あっ!》《あれ…》
(ハマジ)あれは座敷わらしだったんだ。
(一同)座敷わらし!?
(ハマジ)ああ間違いない。
ちょいとハマジ座敷わらしと100点とどんな関係があんのさ。
さくら知らないのかブー。
座敷わらしを見ると幸運があるっていわれてるブー。
つまり座敷わらしを見たから100点という幸運が訪れたというわけですか?まさか…。
ズバリ努力もせずに100点が取れるはずなどないでしょう。
まあ悔しいのは分かるけどよ。
悔しくなんかありません。
私も100点ですから。
ハマジだけずるいぜ。
努力しなくても100点が取れるならあたしも座敷わらしに会ってみたいよ。
ねったまちゃん。
アハハハ…。
ハマジ連れてってよ。
ああいいけど。
本当に座敷わらしか確認するために私も付いていきます。
わ〜ぼろいね。
こりゃ確かに何か出そうだよ。
ここに座敷わらしが。
幸運が。
よし行こう!
(丸尾)あっ!あたっ!あら…めっ眼鏡眼鏡。
ひゃ〜!
(まる子・たまえ)ひゃ〜!びっくりさせんなよ。
ほら。
(丸尾)あっありがとうございます。
丸尾君脅かさないでよ。
この奥の座敷だ。
(小杉)よし。
誰もいねえぞ。
(ハマジ)ん〜?今日はいないみたいだな。
きっと丸尾の声にびっくりして逃げたんだブー。
すっすみません。
(おばあちゃん)座敷わらしねえ。
(おばあちゃん)昔から座敷わらしが出る家にはその子が遊べるようにおもちゃを置いておくと聞いたことがあるね。
(友蔵)好物のお赤飯をお供えするともいわれとるな。
へえおもちゃか。
(ヒロシ)おい。
よその家に勝手に入るんじゃねえぞ。
だいたい100点取りたきゃ勉強しろ。
父の言うとおりである
だからおもちゃを持ってもう1回行ってみようよ。
おもちゃってお人形とかかな?穂波さん座敷わらしが女子とは限りませんよ。
(まる子・たまえ)えっ?
(丸尾)調べたところ座敷わらしには男子も女子もいるそうです。
昔の時代の子供ですからけん玉や竹とんぼなど昔ながらのおもちゃが良いでしょう。
さすが丸尾君。
(小杉)行くぜ。
(一同)うん。
(小杉)ここら辺に置こう。
(ハマジ)おう。
出てこないね。
ハマジホントに見たのかブー?間違いねえ庭にいたんだ。
ちょっと小杉。
庭に行こうぜ。
えっ?んっ?あんときはここら辺に立ってたんだ。
《何かこの庭見たことあるような》まるちゃん行こう。
うっうん。
お〜い座敷わらし一緒に遊ぼうぜ。
《あっここは…》《佐々木のじいさんこんにちは。
何してるの?》
(佐々木)《まるちゃんこんにちは》《近所の子猫がいなくなってしまいましてね》《子猫?》《飼い主の方がとても心配しているので捜すのを手伝っているんですよ》《ふ〜ん。
じゃああたしも手伝うよ》《う〜さぶっ》
(佐々木)《まるちゃんこれをどうぞ》《あったか〜い。
ありがとう》
(猫の鳴き声)《あっいた!》《あっこらそっち入っちゃ駄目だって》《お邪魔します》《お〜い猫ちゃん》《いた。
おいでおいで》《カワイイよしよし。
くすぐったいよ》《ちょっと猫ちゃんハハハハ》《待って!猫ちゃん待ってよ〜!》あっ…。
ハッハマジ。
んっ?その座敷わらしの顔見たの?いや顔は見えなかったんだよ。
ねえもう帰ろうよ。
やっぱり座敷わらしなんているわけないんだよ。
そうですねえ。
浜崎君の見間違いなのでは?いるよ!100点だって取ったんだぞ。
あのテストは簡単だったんだよ。
あたしだって90点だったしたまたまだよ。
いいやいる。
俺は絶対に見た!もしかして大勢で押し掛けたからびっくりして逃げちゃったのかな。
きっとそうだよ。
どっか行っちゃったんだよ。
何かさくら座敷わらしに会いたくないみたいだブー。
そっそんなことないよ。
さくらお前もしかして…。
えっ?怖いんだろ。
ハハハまあね。
子供っていっても一応妖怪だからねえ。
・
(小杉)おいここに抜け穴があるぞ。
あっ。
ほほう。
この穴から出はいりしているのでしょうか。
(猫の鳴き声)
(丸尾)あっ!あっ!フフ猫ちゃんまた逃げ出してきちゃったの?おいで。
(猫の鳴き声)まるちゃんこの猫知ってるの?うん。
佐々木のじいさんの近所の子猫なんだけどこの前もここに入っちゃってあたしが捕まえたんだ。
よしよし。
まるちゃんここに来たことあったんだ。
あっ!あっいやその…。
あたし猫ちゃんを届けてくるよ。
フフくっくすぐったいよ。
キャハハハハ…。
(ハマジ)んっ?ん〜…。
あ〜!さくら座敷わらしの正体はお前だろ!
(一同)えっ!?まるちゃん。
(ブー太郎)そう言われてみればそんな感じがするブー。
ホントなのか?さくら。
(丸尾)どういうことですか?
(ハマジ)何で黙ってたんだよ。
勝手に間違えたハマジが悪いんだよ!やっぱりお前だったのか。
プッ。
(一同)アハハハ!
(友蔵)じゃあ必死に捜していた座敷わらしの正体はまる子だったってわけか。
アハハハ。
うん。
そうだったんだ。
でもよく考えたら失礼しちゃうよねぇまったく。
(おばあちゃん)フフフけどうちはまる子がいるからこうして笑いの絶えない明るい家になっているんだよ。
そういう意味じゃまる子はわが家に福をもたらす子供には違いないね。
おばあちゃん。
(友蔵)そうじゃぞ。
まる子がいるからわが家は幸せなんじゃ。
そう言われて何だかうれしいまる子であった
本物の座敷わらしはいるのかいないのか
それは謎のままである
恥ずかしがらないで2人とも。
川田さん素直な気持ちを奥さんに伝えてあげて。
ブー太郎はとみ子ちゃんとの約束を守らなくちゃ。
さあさあ立派な隣の奥さまに変身するんだよ。
次回の『ちびまる子ちゃん』は…。
(サザエ)サザエでございます。
・「お魚くわえたドラ猫」2015/04/12(日) 18:00〜18:30
関西テレビ1
ちびまる子ちゃん[字][多][デ]
『三年生、一年生に教わる』の巻
『座敷わらしに会いたい』の巻
詳細情報
番組内容
ちょっとハマジ!アンタ本当にその方法で100点取ったの?だったらあたしもやってみよーっと!イヒヒヒヒ!おっといけない。こんな事、無邪気で可愛い一年生には教えられないね。
今回のちびまる子ちゃんは『三年生、一年生に教わる』の巻『座敷わらしに会いたい』の巻の2本だよ。お楽しみにね。
出演者
まる子: TARAKO
おじいちゃん: 島田敏
お父さん: 屋良有作
お母さん: 一龍斎貞友
お姉ちゃん: 水谷優子
スタッフ
【原作】
さくらももこ
【OP曲】
「おどるポンポコリン」
【END曲】
「100万年の幸せ!!」
【脚本】
牟田桂子
鹿目けい子
【絵コンテ】
知吹愛弓
【演出】
知吹愛弓
【作画監督】
杉山東夜美
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:24635(0x603B)