NHKニュース7 2015.04.12


都心の鉄道が長時間止まりました。
運転は再開されましたが、今もダイヤは乱れたままです。
こんばんは、ニュース7です。
きょうは、統一地方選挙の開票速報をお伝えするため、午後7時15分までの放送です。
まず初めは、けさ、東京の都心を走るJR山手線で起きたトラブルです。
倒れた線路脇の金属製の柱は、先端がレールにかかっていて、電車と接触するなどの事故につながるおそれもありました。
山手線などは、一部の区間で、9時間以上にわたって運転を見合わせ、都心の足は大きく乱れました。
けさ7時過ぎのJR秋葉原駅。
動かない電車のすぐ先、倒れた柱が見えます。
異常が分かったのは、けさ6時10分ごろ。
山手線のすぐ隣を走る京浜東北線の運転士が発見しました。
この影響で、JR山手線と京浜東北線の一部区間が運転を見合わせました。
都心の主な駅を環状に結び、1日当たりの利用者が100万人を超える山手線。
柱が倒れていたのは、秋葉原駅と神田駅の間です。
柱の両側を、山手線の内回りと外回りが走っています。
柱は、線路のすぐ脇に立っていました。
電車に電気を供給するための架線を支える電化柱と呼ばれる柱でした。
この柱の隣には、さらに架線がたるまないように、ワイヤーで結ばれている柱もありました。
JR東日本によりますと、架線を支える柱が傾いたあと、引っ張られる形で、もう一つの柱も根元から倒れたと見られるということです。
土台から倒れた柱。
その先端は、山手線の内回りのレールにかかっていました。
当時、山手線はおよそ10分間隔で運行されていたということで、柱が電車と接触するなどの事故につながるおそれもありました。
現場では、復旧に向けて、重機を載せた車が運び込まれ、柱を撤去する作業が行われました。
そして、運転の見合わせから9時間余り。
午後3時半ごろから、順次、全線で運転を再開しましたが、運行本数は通常の半分に減らされています。
JR東日本によりますと、線路脇の柱や架線は古くなったものから順次、交換していて、14年前から使っていた今回の柱も、撤去する予定だったということです。
会見では、おとといの時点で傾いていることを把握し、あす、改修する予定だったと説明しました。
JR東日本はあす朝の始発からは平常どおり運転させたいとしています。
4年に一度の統一地方選挙は、10の道と県の知事選挙や、41の道府県議会議員選挙などの投票が行われ、まもなく午後8時に締め切られます。
このうち、自民、公明両党と民主党が事実上、対決する構図となっている、北海道知事選挙の午後6時現在の推定投票率は、39.36%で、前回・4年前に比べて、3.19ポイント低くなっています。
投票が行われているのは、北海道や大分など、10の道と県の知事選挙と、5つの政令指定都市の市長選挙、それに、41の道府県議会選挙と、17の政令指定都市の市議会議員選挙です。
NHKが各地の選挙管理委員会を通じて、知事選挙の投票率をまとめたところ、自民、公明両党と民主党が事実上、対決する構図となっている北海道は、午後6時現在の推定投票率が39.36%で、前回・4年前に比べて、3.19ポイント低く、大分は午後5時現在の推定投票率が33.63%で、前回に比べて、5.33ポイント低くなっています。
また総務省のまとめによりますと、10の道と県の知事選挙で期日前投票を行ったのは、およそ231万人で、前回よりおよそ28%増えています。
一方、道府県議会議員選挙と政令指定都市の市議会議員選挙のうち、今の大阪市を廃止して、5つの特別区を設ける、いわゆる大阪都構想の賛否を問う住民投票を来月に控える大阪では、午後6時現在の投票率が大阪府議会議員選挙は30.81%で、前回より2.45ポイント低く、大阪市議会議員選挙は32.02%で、前回より2.13ポイント低くなっています。
投票は、まもなく午後8時に締め切られ、即日開票されます。
NHKでは、統一地方選挙の開票速報を、総合テレビで今夜8時から、ラジオ第1放送で今夜7時55分から、それぞれ放送します。
最新の開票状況は、インターネットやスマートフォン、携帯電話、それに総合テレビとBS1のデータ放送でもご覧いただけます。
キューバのラウル・カストロ国家評議会議長との歴史的な首脳会談を終えた、アメリカのオバマ大統領。
今後、キューバが求めているテロ支援国家の指定の解除を巡って、いつ最終的な判断をするのか、注目されています。
カリブ海の島国キューバ。
首都ハバナでは、あちらこちらにアメリカの国旗が飾られるなど、歓迎ムードに包まれています。
オバマ大統領とラウル・カストロ国家評議会議長。
国交を断絶して以来初めてとなる歴史的な会談は、およそ1時間にわたって行われました。
これまで対立の歴史を歩んできたアメリカとキューバ。
米ソ冷戦のさなかに起きた、いわゆるキューバ危機では、核戦争が起きるのではないかと、一時、緊張が高まりました。
冷戦の負の遺産ともいえる両国の関係。
ホワイトハウスによりますと、会談で両首脳は、できるだけ早期の国交の回復に向け、努力することを確認したということです。
一方で、オバマ大統領が急ぐ、大使館の再開については、具体的な合意には至りませんでした。
その要因と指摘されているキューバが求めてきたテロ支援国家の指定の解除について、オバマ大統領がいつ最終的な判断をするのか注目されています。
ニュースを続けます。
過激派組織IS・イスラミックステートが、インターネット上に公開した映像。
イラク北部にあるメソポタミア文明の貴重な遺跡の一つ、ニムルド遺跡をハンマーなどで破壊、さらに、爆破したとする様子が映されています。
ISは、これまでに同じくイラク北部にある世界遺産のハトラ遺跡を破壊したとする映像なども、インターネット上に公開していて、ユネスコ・国連教育科学文化機関が、戦争犯罪だとして、強く非難しています。
競泳の日本選手権は最終日。
男子400メートルの個人メドレーで、萩野公介選手が優勝し、2年連続の4冠を達成しました。
萩野と瀬戸大也。
ともに20歳のライバル対決が注目されました。
レースは抜きつ抜かれつ。
2人の激しい争いになります。
勝負は最後の種目、自由形へ。
萩野が一気に差を広げました。
どんどんどんどんリードが広がっていく。
萩野が4冠達成!
4冠は2年連続の萩野。
次の目標は、夏の世界選手権です。
女子では、中学3年生の池江璃花子。
池江が先頭。
体半分のリード、池江が前に来ている、池江が先頭。
今、1着で池江、フィニッシュ、優勝。
中学生の日本選手権制覇は、19年ぶりの快挙です。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
あすにかけて、雨の所が多くなりそうです。
すでに九州や四国で降りだしている雨は、あすの通勤・通学の時間帯には、関東にも広がっていきそうです。
西日本は激しく降るような所もあるでしょう。
この活発な雨雲の中心は、昼前後には近畿、東海、そして夕方以降は関東にまで広がっていきそうです。
西日本は、午後は雨のあがる所も多くなりそうですが、油断はできません。
あすの雨の原因、低気圧の上空には、寒気があって、ゆっくりと水曜日にかけて、日本の上空を移動していきそうです。
水曜日ごろまでは変わりやすい天気が続きそうです。
急な激しい雨や落雷、竜巻などの突風にも注意が必要です。
あすの予報です。
太平洋側では局地的に非常に激しく降るような所がありそうです。
3時間ごとの予報、札幌から東京です。
色とりどり、咲き誇っています。
淡いピンクのソメイヨシノに、黄色い菜の花。
2015/04/12(日) 19:00〜19:15
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

▽競泳・ライバルが対決 【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以

詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10723(0x29E3)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: