(木梨)吉原さん参りました。
(タモリ)これやってよ絶対。
(木梨)今度から家でも番組でもこうやるようにします。
(宮沢)
今夜のお客さまは私が子供のころから憧れていた人
まさかお店に来てくれるなんて!
しかもお土産まで持ってきてくれて感激しっ放しでした
(宮沢)今日もありがとうございます。
(宮沢)これやっぱり爪が長いのずーっとキープしてるんですか?ライブの前に折れちゃったとかそういうことはないんですか?
(沖)あります。
そういうときは足の指の爪を移植するんです。
(宮沢・能町)え〜!?それって例えば本番中に折れちゃったとか…。
本番中はあるけど我慢して弾くしかないですね。
いやでもすごいね〜。
こんちは〜。
あっまあ〜!あっいた!りえママどうも。
どうも!うわ〜!こんにちは初めまして。
憲さん!わ〜!ありがとうございます。
吉原さんは?吉原さん今日いらっしゃるかしら?皆さん貝好き?貝好きです。
ちょっと勝手に入っていい?焼かしてもらうわ。
これ今持ってきたんで。
えっ!?わっお土産?ちょっとしちりん持ってきて。
すごーい!ちょっと貝やらして。
それ採ってきたんですか?買ってきたんですか?うわっ立派!
(能町)おっきい!え〜!?これどこのハマグリですか?これ九十九里だ。
いや〜すごーい!これナガラミってこれ食べたことある?
(能町)ナガラミ?吉原さん含めて皆さんずっとビール飲んでるって聞いたんでこれつまみには一番なんで。
うわ〜うれしい!しがらみってシッタカとは違う?ナガラミ!しがらみじゃない。
誰と誰のしがらみが…。
(能町)世の中のややこしいしがらみじゃないです。
この上の自分で取ってもらって。
(能町)今食べれるんですか?そのままいける。
何にも焼かないでいけるんで。
えっ生で食べれるの?ちょっとゆでてあると思うけど。
これこいつ取って自分の手で。
(能町)これを。
わ〜うれしい!これでビールいってみて。
(沖)なかなかツルッとこなかったりしますね。
ん〜!すごい!これを吉原さんと皆さんに食べさせたくてね。
すごい磯の香りが。
あっ出た!うわ〜!?出た!すごーい!そのお汁絶対こぼさないでほしいです。
すごい!こんな大きいハマグリ初めて見ました。
海の家みたい。
バーベキューやってる気分ですね。
九十九里行って生ビールとこれだけ。
最後イワシのご飯食べて味噌汁飲んで帰るの。
やっとそういう季節がもう間もなく。
あとね焼いてる間に待つけどほらっ!持ってきたよりえ!ほらっりえ!イヤ〜!りえとノリ子28年ぐらい前。
これ俺んちの自転車屋の2階の喫茶店に飾ってあるの持ってきたんだからこれ。
何かベタベタしてる。
そうでしょ?ずっと上の方に置いてあるから。
あ〜懐かしい!ノリ子のメークですね。
いや〜これここ飾りたいぐらいですよ。
飾っててじゃあ。
ホントに?いいよこれたぶん吉原さん来たらねちょうど食べ頃になるからね。
あらっやっぱり来た!あ〜!どうも吉原さん!どうも。
何かあの店の前通ったらすごいいい匂いがすんだよね。
そうなの!今日ねいいところにいらした。
吉原さんどうも初めまして。
木梨ですどうも。
よく来る店っていうことは知ってたんですけどすいません。
りえママちょっと昔から知ってるもんで中入っちゃって。
吉原さんの今…。
こりゃいいね!ハマグリだよ。
ビール一丁!喜んで!お〜!でかいハマグリ。
今日お土産で持ってきてくださったの。
(能町)でっかい!
(沖)一口で…。
しょうゆ垂らして…。
どうですか?吉原さん。
うまい。
ハマグリってまだあんの?ありますよ。
あのねこれホントにおいしい焼き方を教えるから。
(能町)えっ?あらっ!お願いします。
これはね知らないと思うよ。
アルミホイルあるかな?アルミホイルで?ハマグリは…。
使わない?高温で焼かなきゃうまくねえの。
1個ずつ…。
1個ずつやるんだ。
えっ?パカッ!なんて開かせない?開かせない。
(能町)え〜!?開かないやつは死んでるみたいなこと言わないってこと?結局は開くんだけどもガスでいいんだよこれはガスで。
(能町)しちりんすら使わない。
ハマグリこうやっていっちゃう。
これハマグリね江戸時代の浮世絵見ると松ぼっくりで焼いてんだよ。
松ぼっくりは松の油があるんで高温になる。
これ一気に高温でやるとうまいの。
それはだしのドレッシングとかしょうゆとか。
いらないいらない。
まったくそのままで。
網やった方がいいですよね。
いやいやもうこうこれ。
いやいやいや下これ…。
(沖)ホントですか?
(能町)え〜!
(沖)ワイルドだな。
まるで焼き芋のようにいく。
そうそうそうそう。
時間計って4分。
4分。
こんな絵見たことないっすこれ。
うわ〜!初めてですこれ。
これねこうやるとねふっくらとしてうまい。
これ火加減にもよるけどね。
これシューッといってくればだいたいいいんだけどね。
ちょっといってきてるような…。
シュッといってきたらね。
こうなるとちょっといったんお皿バックしましょうかね。
1回洗いもんやっちゃおう。
(能町)そこまで!?吉原さんのいいやつがやって来るから。
よし!もうこりゃいいね。
吉原さんどうぞ。
こっち側のやつはもういいね。
火消しちゃう?消さない。
シュルシュルっとおつゆが出てきたらねもういいんだ。
よし。
吉原さんホント毎日お料理されてるんですか?毎日してるよ。
もう並んで食べちゃおうかな。
(能町)で何も付けないで?このまま。
うわ〜いい香り!うわっ何か違う。
さっきと感触違いますよ。
憲さんも…。
いいっすか?いい状態のところを…。
おしょうゆも何もいらない。
しょうゆいらない?持ってきちゃったけど。
うわ〜すごいすごい!ほらっ!いただきます。
(能町)何これ!?もう一口でいかないと…。
いただきます。
(沖)これ別物ですね。
いただきます。
(能町)ママが…。
うーん!おいしい!うわっ!?うまい!全然違うでしょ。
何でだろう?
(能町)何でだろう?ホント。
塩分も全然いらないですね。
塩分何にもいらない。
(沖)しっとりしてますよね。
吉原さん参りました。
これやってよこれ!絶対。
今度から家でも番組でもこうやるようにします。
このスープだけいきません?あっスープいいですね。
これさっき飲んだ…。
あっちょっと。
貝殻で三三九度みたいな感じで。
間接何とかみたいな。
3回で飲まないでくださいよ!うまい!るーしーさんたくまいう〜まいう〜ってやつで。
「るーしー」?「たくさん」ってことね。
何がうまいんですか?スペインは。
(沖)スペインはイベリコの中でもベジョータっていってドングリだけ食べた黒豚の生ハムはあれはおいしいですね。
うわ〜食べてみたい!シッチェスってご存じ?
(沖)分かんないです。
バルセロナから1時間ぐらい行ったとこなんすけど…。
ここが結構すてきなギャラリーもあったり色々見れて別荘なんかもたくさんあってゆっくりできるって行ったら全員ゲイの方たちのビーチで。
ものすごいパンツをおじさん2人はいて手を歩きながらこう…。
そういうビーチありますもんねその専門のね。
だからすいてたんだ!って。
でもその後移動できないから。
そうですね。
子供たちが奥の方に何か遊びに行ったんで何か興味津々に見る。
でなぜ子供たちがそっち側に行ったかっていうとそのエリアは女子がまあ…下はトップレス。
それを見に行くんだ。
盛りの青春野郎たちはね。
でも外パイでしょ?外パイ。
「外パイ」?それは外人の…。
外人のおっぱい。
外パイに対して日本人は何て…。
内パイあるいは邦パイ。
邦画?邦画の「邦」に「パイ」?外パイ駄目ですか?外パイはねあんまり価値ねえな。
あの何ていうかそのおっぱいとしての存在のはかなさとか恥ずかしさがないから外パイは。
「おっぱいで何が悪い?」ってな感じで居直るような…。
こういう感じがするわけだけども。
内パイは「すいませんもうホントに見ないでください」「そんなもんじゃ…そんなもんじゃないんですから」これがかわいくてね。
大きさの問題ですか?いや大きさの問題じゃないよね。
やっぱ存在そのもの。
りえパイなんか若いころ…。
あっいいパイ。
美しいライン。
私のおっぱいみんなが知ってる。
あれはいいとこ取りしてますね。
内パイ寄りの外パイのエッセンスがちょっと。
ちょっと入ってる。
まったくそのとおりだと思います。
ちょっと入ってるでも基本は内パイなんだよ。
あれがいいよね!新しかったよな。
やっぱそこを語らせたら吉原さんってすごいね。
そうですね。
タモさんと吉原さんってすごい。
よくタモリとも語り合ってねおっぱいについてね。
あらっ!久しぶり。
(能町)久しぶりですね。
(能町)「鉄馬場」って書いてます。
憲さん競馬お好きですか?やってますよ。
これすごいんですよ。
品川ですから…。
(塩原)決して交わることのないコースの先に待つ栄光を求めてJR品川ステークスドリームレースを迎えました。
実況席解説は前人未到G150勝の鉄腕伝説岡山田豊さんです。
(塩原)よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
楽しみな顔ぶれとなりました今回のメンバーですが枠順1番東海道新幹線。
(塩原)2番東海道線。
(塩原)そして3番が山手線。
(塩原)4番は前回日暮里特別の覇者京浜東北線。
(塩原)そして5番特急踊り子号となっています。
私もやっぱり東海道新幹線ですね。
(塩原)一番人気。
一番人気ですね。
東海道新幹線はですね品川の第4コーナー回りまして直線に掛かってスピードに乗っとりますのでスピードにかけてはやっぱり東海道新幹線と。
まあ1位で終わんじゃないかということですね。
では早速ですねゴール付近の…。
もう1つですねよろしいですか?あのね穴をちょっと狙いたいんですけどもね。
踊り子これちょっといきたい。
(塩原)特急踊り子号。
踊り子がね〜。
スーパービュー踊り子は本数少ないんで来ないと思うんですけど踊り子は来るんじゃないか…穴でちょっと押さえときたい。
では早速ですねゴール付近の札の辻橋からの映像をご覧いただきましょう。
(塩原)東京港区札の辻橋。
(塩原)品川から田町方面上り電車注目の中見えてきました。
(塩原)グリーンのラインが入っている!
(塩原)山手線で間違いありません!これ東海道新幹線…あら〜。
(塩原)山手線そして…。
(塩原)2番手以降は見えていないそんな中山手線が今1着!
(塩原)都心を周回するそのプライドを示しました!
(塩原)2着大きく引き離されたかまだ見えてこない。
(塩原)さあここでものすごい勢いで突っ込んできた!
(塩原)開業50周年を飾ることはできませんでしたか!
(塩原)2着に敗れた東海道新幹線。
(塩原)何ともむなしい16両編成。
まだまだ長く続いていきます。
長い馬体ですよねこれ。
(塩原)さあそして問題は三連単ということになりますと3着争いの中でこれは前回の覇者日暮里特別を制したその勢いとともに京浜東北線です。
(塩原)おっと!ここで逆走が見られます。
逆走に影響受けなきゃいいんですけどね。
(塩原)そしてその逆走を挟み込むようにして東海道線ですね。
(塩原)東海道線も勢いはあったが今3着で京浜東北線がフィニッシュ。
(塩原)そして4着東海道線という結果に。
(塩原)いや〜終わりました。
さあではここで着順が確定しております。
(塩原)三連単は3番1番4番になっています。
(塩原)1着3番山手線。
勝利運転手原野。
(塩原)関東品川厩舎の所属ということで今回でG13勝目です。
いや〜やっぱ慣れてますね。
グルグルグルグルこの辺を回ってますから。
他はこう直線でずっと他の所行くんですけども。
さあではここで勝利運転手原野さんのインタビュー。
その準備が整ったようです。
(リポーター)お疲れさまでした。
ありがとうございました。
(リポーター)まずは勝利おめでとうございます。
(リポーター)イメージどおりのレース展開いかがでした?出だしんとこでちょっと失敗したかと思ったんですけどギリギリ選択肢がない中ですね最後の方ちょっとノッチを少し上げようかと思ったんですけども控えて。
結果的にはそれ良かったかと思ってます。
いいレースができたと思ってます。
ありがとうございました。
(リポーター)最後に山手線ファンに一言頂けますでしょうか。
いつもご利用いただきましてホントにありがとうございます。
山手線は北と東と西と南とじゃ景色全然違いますのでどうか暇なときは1周1時間でできますんで乗っていただきたいと思います。
(リポーター)ありがとうございました。
どうもありがとうございました。
やはり勝ち慣れたという感が…。
勝ち慣れてますねこれね。
やっぱ馬信じてたんでしょうね。
ノッチ上げなかったっていうんですから偉いですよね。
では次のG1レースを楽しみにしたいと思います。
以上品川ステークスお伝えしました。
ありがとうございました。
はぁ〜。
お客さまへの感謝も忘れずにね。
あの吉原さん三連単買いたいんですけど渋谷か汐留とかでいいんですか?買うんだったら。
買うとこはちょっとね秘密なんですよ。
秘密のとこあるんです。
そうなんすか!買い方も難しいんだ。
難しいです。
一応非合法で売ってますから。
品川で走ってるやつをね。
(能町)闇なんですねこれ。
吉原さんその昔はトランペットとかもやってたじゃない。
やってるさドラムやってたもん。
トランペットはあれはタモリがやってたんだよ。
あっタモリさんね!あれはタモリさんだ!でもスペインの…例えば今の音にトランペットってのは合う?合わせられるの?いやあのそれをやる人いるよ。
やる人いるよそりゃあ。
吉原さんできないの?俺できない。
俺もう打楽器ぐらいだもん。
憲さん楽器は何かやらない?俺全然できないのね。
(沖)できそうじゃないですか。
あのねやりたくてギターもウクレレも買ったんだけどこの…何つうんだろうねこの…。
同時にいろんなことやるっていうのが…。
同時にいろんなことやるから楽器なんだけどね。
いろんなことが何か時間かかるかなみたいな。
トロンボーン俺興味あったんだけど…。
あっありますよトロンボーン。
押さえなくてもいいけどこの感じで音符んとこいくってことですよね?これはまた別の難しさがある。
トロンボーンカッコイイですよね吹けたら。
うちありますよ。
ちょっと試してみます?これどうやってやんの?どうやって持つのか分からない。
こうやってこここう…。
そうそうそうやって持って…。
こうか。
そう持てば大丈夫。
(能町)お〜!
(能町)離れないと危ない。
これがこいつでその音を取る?そうそう。
ドレミファってできます?あるんすか?これ。
下の方から上げていきゃ何となくなるんじゃない?
(トロンボーンの音)お〜!OKOKOK。
今からでも絶対憲さんやったら?できたら絶対カッコイイですよ。
(沖)何かリズムで…。
・「ドーンパパパパーン」えーっと…えっとこれやめます俺。
難しいですね。
えっとじゃあこれ…。
(能町)あっ!あっサックス。
これさらに難しいよこれは。
(サックスの音)一応音出るね。
(サックスの音)あっこれで合わしてくればいいんだ。
今合ってる。
今みたいに伸ばせばいいんだ。
・
(歌声)ちょっと待って!
(能町)すごい!前衛的!編集しても無理だな。
前衛的な何かでも…。
世界はありましたよ!世界があった。
いや〜音楽ってホントに言葉なくて人の心を…。
(能町)今良かったですよね。
今のがセッションですよね。
ジャズですね。
最近覚えた遊びとしては…カラオケ屋行くんですよ。
みんな知ってるような曲は一切歌わないでまったく知らない音をかけてもらうんですよね。
でも詞は出るでしょ。
そこの感じだけでいかに合わせられるかっていう…。
俺もやってるやってる。
あっやってますか。
さすが先生!今度それ聴いていただけますか。
知らない演歌とかね歌うんだよ。
様子を見ながらスッて入る…ジャズですね。
ジャズだね!いいですか?すいません。
ちなみにズージャーの形になってくと…。
例えば…そうですね。
・
(ギターの演奏)吉原さんボーカルちょっと下さい。
・「トゥトゥラティティティ」・「ラーララティティティトゥトゥトゥ」・「ルティルティトーンタルティリリリ」・「ル〜ラティティ」・「トゥラティティ」・「リーンラティティラララ」・「ルーンラルリルーン」・「トルリトーンラティンタン」・「ポルティトゥーンラリリ〜」あ〜リズム変わってきた。
・「ラーララリリーラ」・「リリリリル〜」・「ディンディガディンディガ…」・「ディラディラディラディラ」・「ディーラン」いや〜すてき!途中泣きそうになりました。
音楽で遊ぶってこういうことね。
(沖)探り合いながら。
探り合うのね。
せっかく沖さんみたいな人がいるんだから自分で好きなのをその場で口ずさめば…。
能町さんなんかもそのまんま…。
私が…私がですか?じゃあ3コードでシンプルな。
(能町)はい。
(能町)何歌おう?・「ハマグリハマグリと」・「ナガラミ」・「ナガラミにつまようじを刺して」・「ゆっくりとつまようじを引くと」
(能町)・「身が〜」
(能町)・「身が丸まって出てくる」・「2個3個とつまようじを刺してゆくたびに」・「ナガラミの出し方がうまくなる」俺間奏まで待ってるんだ。
(能町)・「コンロにアルミ箔で包んだハマグリを」
(能町)・「放り投げて」・「とてもおいしいハマグリができました」
(能町)・「ナガラミナガラミ」
(能町)・「ナガラミハマグリ」・「ハマグリナガラミ」・「ナガラミハマグリハマグリナガラミ」
(能町)・「ナガラミ3つ食べて」
(能町)・「ハマグリを2つ食べる」・「ナガラミを3つ食べて」・「ハマグリを2つ食べる」いや〜…。
素晴らしい。
(能町)いい曲ができました。
いいいいでしょ。
適当なこと言えばいいんですね。
だいたいもともとの歌ってあんまり意味ないからね。
古い歌っての最近でしょ意味が出てきたのは。
じゃあ今のでよかったんですね。
ハマグリとナガラミを食べる…。
それだけでも女性の何かドラマが見えましたよ。
りえママ行くの?海外は。
私も好きでしたね。
映画とか入ると行けないでしょ。
行けないですし今は…。
この人LAで和食とかあるとこの人が描いた作品っていうか絵描いた物がお店のセンターに飾ってあったりいろんな…。
それが1軒どころじゃなくて…。
何年住んでた?LA。
LA…4年ぐらいですかね。
絵うまいの?うまくないです。
ただ好きなので酔うと描いて…。
お酒飲むと描くんだ。
ちょっとマーキング的に…。
よくお店に置いてくんですけど。
マーキングしてんだ。
そうすると描いてると置いてっちゃうから店の人「いいの?もらって」って額に入れて次の日から飾ってる。
額に入るとちょっとうまく見えるじゃないですか。
お代の代わりに描いてみたいのできそうですね。
何かねピカソがスペインとかパリとかいるときはお金持ってないで歩いてコースターとかテーブルクロスに「いけない忘れちゃった」っつってスッて描いて「お金ないんだけどもこれでいいかな」っつうと「もちろんです」っていう話もホントか嘘か分かんないけど聞いたことあります。
でもピカソは唯一生きてる間に有名になった人だからそれがあったらしいですね。
あっいけね俺こんなことして…もう帰んなきゃ!ヤダ吉原さん!電車が…電車がまだまだ…。
もうないんじゃないかしら電車。
いやある!あるって。
なかったら戻ってらして。
帰ったの?もう帰っちゃったんですよ。
帰ったの!?今一番乗ってきたのに?え〜!?そういう人なんですね。
だってビール飲んでこっから焼酎かワインかって時間じゃない。
憲さんが持ってきてくれたハマグリを吉原さんが焼いてくれたとってもぜいたくな夜
いろんな思いが調味料となったグリハマのるーしーが最高過ぎて忘れられない夜になりました
IloveyouTokyo!
次回の『ヨルタモリ』は…
徹子さんいらっしゃいませ!
(黒柳)あらっどうもこんにちは。
動物とおしゃべりできるんですか。
しゃべりますね。
(黒柳)あなたはね幸せだって思わなくちゃいけないの。
(黒柳)分かってます?2015/04/12(日) 23:15〜23:45
関西テレビ1
ヨルタモリ[字]【木梨憲武が来店】
とんねるず木梨憲武が来店で、25年前の宮沢りえ&木梨(秘)写真公開▼超美味な幻の貝を堪能▼木梨サックスTV初披露▼白熱!新幹線VS山手線レース
詳細情報
番組内容
今週、バー「ホワイトレインボー」にふと顔を出したのは、なんと木梨憲武。木梨も旧知の仲であるバーのママ・宮沢りえを見るなり「りえママー!」と声を上げてしまう。
そんなところに常連の、ジャズ喫茶のマスター吉原さんも登場。木梨は吉原さんと意気投合、話題はさまざまな方向へ飛びながら大いに盛りあがる。話だけにとどまらず、さらに盛り上がり出した二人は、バーの席で歌い始めることに。
番組内容2
ときにはフラメンコギタリストの沖仁や能町みね子も交えながら大いに盛りあがる。
出演者
タモリ
宮沢りえ
【ゲスト】
木梨憲武
【常連客】
沖仁
能町みね子
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中嶋優一
【演出】
木月洋介
【制作】
フジテレビバラエティ制作センター
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:24667(0x605B)