こんばんはパトリック・ハーランです。
And,I’mSumire.Welcometo”DokiDoki!WORLDTV”!この番組では日本から世界に向けて発信している国際放送「NHKワールドTV」のさまざまな番組とその魅力をお伝えします。
そして今日は強力な助っ人をお呼びしています。
デーブ・スペクターさんです!いやいやいやいや…何か落ち着かないですねここね。
そうなんですか。
何で?いろんなボールが飛んじゃって。
ドキドキしますよね。
今日はその話のために来たわけじゃないですからね。
この番組にぴったりの存在ですよ。
「NHKワールドTV」になくてはならない存在だとデーブさんがあちこちで自ら言ってるらしいです。
いやいやパックンの方が偉いですよ。
でも「NHKワールド」は外国に住む方ですともちろん日本人の皆さん含めてですけどよく知ってますよ。
そうなんですよね。
デーブさんがどうしても話したくてしょうがないそういう番組の内容をVTRにまとめました。
OKeverybody,it’stimetowatchalittlebitof”J−MELO”.150の国と地域に発信している「NHKワールド」の音楽番組「J−MELO」。
10年間続くこの番組はロックポップス日本のジャズなどさまざまなジャンルの音楽を紹介しています。
番組の魅力を探るため収録スタジオを訪ねてみるとそこにいたのは昨年大ブレークしたMayJ.さん!7年間MCとして番組を支えています。
番組最多出演は…。
(一同)モーニング娘。
!モーニング娘。
!昨年のニューヨークでの単独ライブも大盛況。
海外で絶大な人気を誇る彼女たちは「J−MELO」の準レギュラーとしても世界のファンから親しまれています。
この日収録準備でMayJ.さんがチェックしていたのは日本の歌を歌っている海外からの投稿動画。
世界各国のファンの声を番組作りに反映しています。
今ではすっかり「J−MELO」の名物企画になった投稿動画を紹介するコーナー。
多い時には月に100本もの動画が届くほどの人気ぶりです。
(歌声)更に番組出演者が投稿者に会いに行くサプライズ企画も。
モーニング娘。
が大好きというあの女の子に会いに来ちゃいました。
イエーイ!
(叫び声)イギリスのケイティさん大感激です。
こんにちは!視聴者と交流しながら日本の音楽を世界に伝えている「J−MELO」。
番組MCのMayJ.さん最後にひと言お願いします。
ほんと面白そうな番組ですね。
見るとはまるんですけども。
外国の人がJ−POPや日本の音楽大好きなんですけれどもこの「J−MELO」は先駆者としてしかも世界ほとんど各国で見られますのでもういつも来るEメール拝見してますけどびっくりするぐらい。
でも自分の番組みたいにお話なさってますけれども一切映ってなかったですよね。
いやいやそれ毎回出るとみんなね。
「NHKワールド」に欠かせない存在と言っててめっちゃ欠けてますけど。
いやいやいや。
それはね…まあいろいろスケジュールの事あるじゃないですか。
僕が出る時はほとんど視聴者との紹介するやり取りの回の方が多いんですけどね。
デーブさんが間に立って世界中のJ−POPファンの皆さんの思いを逆にこう伝える。
番組の姿勢としてものすごくユーザーというか視聴者と向き合ってますね。
まあ今日本が一つの大きいブームになってるんですよね。
もちろんインターネットでつないでますのでいろんな動画見たりいろんなものも大変結構ですがやはり一つのチャンネルがあってしかも日本発信。
その上にNHKだと規模が大きくてクオリティー高いから参考になるじゃないですか。
だからほんとにね今のニーズにとてもフィットしてると思うんですよね。
今日ご紹介した「J−MELO」はこちらの時間でご覧頂けます。
その他にNHKBSプレミアムでも「J−MELO」がご覧頂けます。
続いてはドキュメンタリー番組をご紹介です。
国や地域によってさまざまな顔を見せるアジア。
その社会やそこに生きる人々の今の姿を描くのが「AsiaInsight」です。
国民の幸福度世界一を目指すというユニークな取り組みで注目を集めたブータン。
しかし地方の山岳地帯にはいまだに靴さえ手に入れる事ができない人々が多くいます。
番組では首都で古くなって捨てられた靴を集めそれを修理し地方に届ける活動を始めた若者に密着。
格差が広がり始めたブータンの現状を伝えました。
世界で最も多くのイスラム教徒が暮らす国インドネシア。
首都ジャカルタは今イスラム教の女性ファッションの世界へ向けた発信地になろうとしています。
仕掛け人はこの女性。
男性社会と思われがちなイスラムの世界でしなやかに活躍するインドネシアの女性企業家を追いました。
日本が発信するこういうアジアのいろいろを深く掘り下げる番組って大事ですよね。
NHKは考えてみたらアジアに入ってるからね。
当たり前ですけれども。
だからそれはもう強いですよ。
やっぱりいろんな各国の報道機関が取り上げるアジアはありますけど日本から攻めていく日本から紹介していくというその活動に意義ありますよね。
皆さん是非日本が取り上げるアジアをご覧下さい。
さあ続いてはこのコーナー!世界が注目したガガが愛した靴なんですよ。
レディー・ガガですね。
かかとがないヒールレスシューズなんですけれども。
これすごいですよね。
何で僕の手の上でバランス取れてるのか。
すごいですよね。
花魁のイメージみたいなモチーフで作られたんですね。
そういえばちょっと似てますよね。
こういう歩き方したら分かるよね。
確かに。
もちろんこれだけじゃなくていろんなデザインが色とかあるのでレディー・ガガが履いてただけでそれでもうファッションの歴史にも残るわけですからね。
制作者はデザイナーの舘鼻則孝さん。
29歳ですよ。
この方は僕も多少情報を入れましたけど独学でデザインを勉強して靴のデザインはやっぱり花魁の世界からインスピレーションを受けて重心の取り方を研究してこういうデザインにたどりついたというんですよね。
だから倒れないで…。
おっ!履いてみました!すご〜い。
Whatdoyouthink?全く問題ないですね。
全然歩きやすい。
バランスは?逆にさっきのシューズより歩きやすいです。
すごい。
いいねぇ。
走れるよ全然。
ちょっとキャラが…いろいろ出てきてますね。
ダンスもできますし。
でも今初めて履いたんでしょ。
それでこういうふうにスムーズに問題なく。
そうですよ。
TheJapaneseproductの神髄ですよね。
すばらしいですよね。
じゃあありがとうございました。
どこ行くんですか。
2人きりにしないで!Welcomeback.ただいま。
おかえりなさい。
さあデーブさん記念すべき2回目の放送なんですけど「DokiDoki!TV」いかがでした?でも「NHKワールド」ここまでやってるのに日本で今まであんまり知られていなかったのでしかも今見やすくなってるからインターネットで。
うれしいですね。
デーブさんの活躍も周りの皆さんがより多く見て下さればうれしいですね。
せっかく「J−MELO」やってるからもっともっと知ってほしいですよね。
Seeyounexttime!Byebye!「bye」の発音がいいねえ!2015/04/13(月) 01:05〜01:15
NHK総合1・神戸
Doki Doki! ワールドTV「音楽番組“J−MELO”人気の秘密」[字]
すみれとパックンのMCコンビが楽しく軽妙にNHKワールドを紹介!今回は音楽番組「J−MELO」に注目。世界中のファンとつながるこの番組独特の魅力を紹介します。
詳細情報
番組内容
日本から世界に発信しているNHKワールドTVの番組を、すみれとパックンが楽しく紹介!今回は人気音楽番組「J−MELO」に注目。ゲストのデーブ・スペクターとともに、世界のファンとつながっているJ−MELOの人気の秘密を探ります。司会をつとめるMay J.のインタビューや、歴代モーニング娘。の海外での活躍ぶり、感激の“サプライズ訪問”など盛りだくさん。NHKワールドTVのアジア情報もご紹介します。
出演者
【出演】デーブ・スペクター,【司会】パトリック・ハーラン,すみれ
ジャンル :
情報/ワイドショー – その他
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:14619(0x391B)