たくないね。
たまたま女性の手を見たときに荒れていたとしても頑張っているんだなって思いますよね。
柳澤⇒たまに女房のザラザラした手を触ると頑張っているんだなと思います。
9時になりました。
ニュースをお伝えします。
前線と低気圧の影響で、西日本では大気の状態が不安定になり、高知県では、局地的に1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が降りました。
あすは西から強い寒気も近づく見込みで、気象庁は落雷や竜巻などの突風、浸水などに十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、西日本の南にある前線と低気圧の影響で、西日本や沖縄・奄美などでは、南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になっています。
高知県の足摺岬では、午前8時10分までの1時間に112ミリの猛烈な雨が降りました。
西日本や東海などでは、沿岸部を中心に風も強まっています。
前線が東へ進むため、西日本の太平洋側ではこれから夕方にかけて、東日本の太平洋側では今夜からあすにかけて、各地で雷を伴って、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に100ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。
さらにあすの午後からあさってにかけて、上空の強い寒気が西から近づく見込みで、雨がいったん弱まった地域でも、再び大気の状態が不安定になり、ひょうが降ったり、竜巻などの突風が発生したりするおそれがあります。
気象庁は、落雷や竜巻などの突風、低い土地の浸水、土砂災害などに十分注意するよう、呼びかけています。
きのう、投票が行われた統一地方選挙の前半戦で、自民党は、民主党と事実上対決する構図となった2つの知事選挙で、支援した候補が当選したことなどを受けて、後半国会ではアベノミクスの推進と合わせて、安全保障法制の関連法案などの重要法案の早期成立に全力を挙げる方針です。
これに対し民主党は、札幌市長選挙で推薦した候補が当選したことなどを踏まえ、国会審議で与党側と対じし、反転攻勢につなげたいとしています。
地域のパトロールなどを行う防犯ボランティアは、去年末の時点で、全国で277万人余りに上り、これまでで最も多くなったことが分かりました。
警察庁によりますと、全国の防犯ボランティアの団体数は、去年末の時点で、4万7532団体、ボランティアの参加者は277万6438人に上り、いずれもこれまでで最も多くなりました。
警察庁は、去年、岡山県倉敷市や神戸市などで子どもが連れ去られる事件が相次いだことが、ボランティアの増加の背景にあると分析しています。
ボランティア団体の活動内容は、犯罪情勢に応じて変わってきていて、登下校での見守り活動だけでなく、全体の2割近くの団体は、去年、最悪の被害となった振り込め詐欺などの特殊詐欺に対する注意喚起を、年金の支給日などに行うようになっているということです。
東京電力福島第一原子力発電所で、原子炉を取り囲む格納容器の調査のために、内部に投入されたまま、動かせなくなっていたロボットについて、東京電力などは、回収を断念するとともに、きょう予定していた、もう1台のロボットを使った調査を延期することを決めました。
では全国の天気、雲の動きです。
日本列島には雲が広がっています。
西日本の太平洋側には発達した雲がかかり、非常に激しい雨が降っている所があります。
きょうの天気です。
沖縄から東北の南部にかけて、雨の所が多いでしょう。
西日本の太平洋側では、夕方にかけて、局地的に非常に激しい雨が降る所がありそうです。
東日本の太平洋側も、今夜から雨が強まるでしょう。
2015/04/13(月) 09:00〜09:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11276(0x2C0C)