あ〜あ…。
あっ!
(ノージー)ノジッ!ビリビリビリビリかみをちぎるっておもしろい!よ〜し!・「なになになに?なにそれ?」・「おもおもおも!おもしろそう!」・「ちいさなたのしみみつけたら」・「ひらめきようせいやってくる」・「きょうはなにができるかな?」・「ねぇねぇねぇねぇノージー!」・「プープーシナプープー」・「プープーシナプープー」・「きょうはなにしてあそぼかなプー」
(ふたり)イエ〜イ!あっ!おりがみだ!ほんとだ〜!きょうはこれであそぼう!オ〜!・ちょっとまった!ノジノジノジ〜!
(ふたり)あっ!ノージーだ!やった!やった!ノージーだ!フハハハハ…!このおりがみちぎっちゃうって…どう?
(ふたり)ええ〜っ!?ちぎってやぶっちゃうって…どう?
(ふたり)やりたい!やりた〜い!でしょう?じゃあまずはいらないかみでちぎってみよう。
(ふたり)オ〜!
(クラフト)ワシは!ワシは…いらないかみじゃな〜い!よいしょ〜!スタッとなっと!
(3にん)わあ〜!びっくりした!びっくりしたのはこっちじゃわい。
あやうくちぎられるとこだったぞい!ハハハ!ごめんごめん。
ねえクラフトおじさん。
はい?ここのいらないかみだけどさちぎってみてもいい?もちろんじゃ。
つくえのうえのおりがみもおすきにどうぞ。
(3にん)やった〜!よ〜し!ちぎろう!ちぎろう!ほらみて〜!ハハハ!たのしい!ちぎるってなんかきもちいいね!うんうん!きもちいい〜!ちょっとずつかたちをつくりながらちぎるのもおもしろいよ。
ほらみて!おお!いいねいいね。
みんなきいて!なになに?
(かみをちぎるおと)ビリビリ〜。
うわ〜おもしろいおとだね。
シャッシャッシャッシャッ!どうじゃ?ひとことでちぎるといってもいろんなちぎりかたがあるじゃろう?ノジノジノジ〜!ビリビリちぎっていろいろつくる!これはおもしろいぞ〜!あっ!ノージーのひとみにひらめきぼしがでてる!ほんとだ〜!オッホッホッホッホ!きょうもいいひらめきコレクションがうまれるかもしれんぞい。
ビリビリビリビリちぎるぞ!おっほん!…というわけでほんじつのおだいはこれじゃ。
(3にん)「ちぎってあそぼう!」。
どんなさくひんにしようかちぎってからかんがえてもいいしかんがえてからちぎるのもいいぞい。
ぼくはまずちぎってから!オレっちはね…!もう!みんなバラバラにしゃべらない!バラバラにしていいのはかみだけ。
ズコ〜!シャッシャッシャッ!うまいこときまったところで「ひらめき工房」のスタートじゃ!
(3にん)オ〜!なにをちぎってもいいぞい。
わたしはここにあるおりがみにしよう!ジャ〜ン!このおはながみいいかも!かるくてやわらかくてかぜでとんでいきそう。
おおきなかみをくださいな〜!ノジッ!しんぶんし?おおっ!おおきなかみゲット!そのざいりょうをちぎってどんなひらめきさくひんがうまれるかのう?ちぎってちぎってちぎるぞ〜!にぎにぎしたらフワフワしてきた!きもちいい〜。
あっ!まくらにしよう!ふくろにちぎったかみをいれて…。
もうちょっとフワフワしたいなあ。
よ〜し!たくさんちぎっていれちゃおう!まっす〜ぐ…。
あら…あらら…。
あれ?もういっかい。
えっとまっす〜ぐ…。
ありゃ?ありゃ?ありゃ?えっ?おかしいな。
え…?え…?えっと…。
うん。
こうかな?よし。
まっす〜ぐ…。
オッホホ!こんどはせいこうだ。
そうか!しんぶんしはこうちぎるんじゃなくってよいしょ…こうちぎるんだ!ビリ〜!オホホホホ!ちぎってちぎってちぎるぞ〜!こんなにこまかくちぎってみたけどこれなににしようかな?ならべてみたり…まとめてみたり…ふらせてみたり…。
あっ!ちゃいろいかみをちぎってきをつくろう!のりをぬって…。
ペタペタペタペタ。
よしっ!ねえみせて。
だめ!あとのおたのしみじゃ。
みせて〜!だめじゃ。
いかんのじゃ!ワッハハ!ながいかみがたくさんできた!おお!すごいすごい!よっと…オホッ!あっ!これヒラヒラしててたのしい!オ〜ホホホホホ。
でもさこれりょうてじゃもちきれないよ。
あわわ…。
ブブブ…。
あれ?おかしいな。
ではノージー。
ぜんぶつなげるようにちぎったらどうじゃ?えっ!?そんなことできるの?フッフフフフ…。
トウ!あっ!それではとっておきのわざをでんじゅしよう。
そのなも…おりちぎり!?まずかみのしたをたにおり。
…でかみをうらがえしてゆっくりとてまえにひく。
ビリビリビリ〜ッと。
わっ!とまった!じゃろう?それをどんどんくりかえしていってさあどうじゃ?ああ〜!ワハハ!つながってる!やった〜!クラフトおじさんありがとう。
ほいほい。
どういたしまして。
このヒラヒラどうしようかな?う〜ん…う〜ん…。
あっ!からだにつけたらおもしろいかも!こうやってこしにつけてふると…。
なになに?おお!シャカシャカなる!よ〜し!もっとからだにつけてもっとも〜っとならそう!さてさてこれで3にんそれぞれいいひらめきがうまれたようじゃな〜。
それではどんなさくひんができたかみせておくれ。
は〜い!まずはわたし!このざいりょうでつくったのはちぎりがみのクマさんまくら!クマさんのゆめみられたらいいな〜。
おやすみなさ〜い。
タオルをかけてテープでペトッ。
こりゃはだざわりもよさそうできもちよさそうじゃのう。
…でほんとにねてる!あっゆめまでみてる。
ワシもそのまくらでおひるねしたいのう。
こんどはワシのばんじゃ!かれきにはなをさかせましょう。
それっ!それっ!それっ!それっ!あっそれそれそれそれ!アッハ!こりゃおみごと!えだのまわりにのりをぬってあったからおはながみがはりついたんじゃな。
なんともすばらしいひらめきじゃ!ノジッ!まほうみたいですごい!こんどはオレっち!フリフリファイヤーダンサー!これもこれもぜ〜んぶおりちぎりのわざでつくったんだ。
ヘイ!シャカシャカシャカシャカ!オ〜ッホホ!おどるとからだじゅうからシャカシャカおとがなってこりゃたのしいのう。
ヘイ!じゃあさいごはみんなでおかたづけ!このふくろにちぎったかみをあつめよう!
(3にん)オ〜!よ〜し!そうそうおかたづけまでがこうさくですからね。
さあさあおかたづけはおわったのかな?…ってええ〜っ!?いいゆじゃわい。
あったまる〜!プハ〜!おりちぎりシャワーきもちいいな〜!なんじゃい!おふろにはいっておったのか。
クラフトおじさんにもそれ〜!おお〜!こりゃあったかいあったかい。
・「ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐっちゃぐちゃ」門馬一成です。
門馬智子です。
それではいってみよう!・「まっしろいかみのうえをハイ!」・「ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐっちゃぐちゃ」・「あたまをからっぽにしてハイ!」・「ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐっちゃぐちゃ」はい。
ぐちゃぐちゃがかけたらおたがいのかみをこうかんしてみよう。
さてさてぐちゃぐちゃのなかになにがみえるかな?・「なにみえるなにみえる」・「なにみえるなにみえる」・「ひらめき」はい。
なにかがみえたらかきたしてえにしてみよう。
・「かきたしてみよう」・「かきたしてみよう」・「かきたしてみよう」さあどんなえができたかのう?まずは一成くん。
ここがかおにみえたのでクジラのえをかきました。
そらもとべそうなクジラじゃ。
つぎはおかあさん。
ここがキノコのかたちにみえたのでキノコのあるふうけいをかきました。
・「ぐっちゃぐちゃからでてきたえ」・「でてきたえおもしろい」うん!あっぱれじゃ〜!はさみとちがっててでちぎるとやわらかくてあたたかみがでるのう。
うんうん。
どれもあっぱれじゃ!あっぱれ!?でました!クラフトおじさんのあっぱれ!あそれ!あっぱれあっぱれ〜!オ〜ホホ!かみふぶきじゃ!こりゃきぶんがいいわい。
さあさあこんどはテレビのまえのみんなのばんだよ!きみらしいちぎるさくひんができたらぜひワシのコレクションにさせておくれ!ちゅうことで…。
(ふたり)レッツ!ひらめき〜!さあノージーかたづけよう。
は〜い。
そうだね。
いやいやはでにまいたな〜。
2015/04/13(月) 10:00〜10:15
NHKEテレ1大阪
ノージーのひらめき工房「ちぎってあそぼう!」[字]
4〜5歳児からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
詳細情報
番組内容
天井のシミ、窓の光と影…。子どもたちが面白さを発見した瞬間、ひらめきの妖精ノージーがやってくる。好奇心いっぱいのノージーが、クラフトおじさんやシナプーたちと一緒に繰り広げる創作遊び。今回のお題は「ちぎってあそぼう!」。それぞれどんなひらめきで、どんな楽しい作品を生み出すのだろうか? 【造形監修】はらこうへい、いしかわまりこ【アートディレクション】tuperatupera【音楽】チーミー
出演者
【出演】藤井鈴大,ユマ・キャストン,蓬田裕理,CHI−MEY,【声】古城望,西脇保
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11434(0x2CAA)