自分のためにもなると思いますので頑張って続けてみて下さい。
おはようございます。
少しずつ庭の彩りが鮮やかになってくるこの季節これからどんな植物を育てようと皆さんお考えですか?今日は……の第2弾をお送りします。
香りが高く人気のラベンダー。
栽培環境や使い方に合わせてお好みのラベンダーを育てて楽しみましょう。
(テーマ音楽)春から夏にかけて花を咲かせるラベンダー。
高貴な紫に上品な香り。
心安らぐ人気のハーブです。
特に香りがよい品種。
花の形や色がかわいいタイプ。
お好みのラベンダーを育てて楽しむ暮らしを始めてみませんか?最大の難関は夏越し。
高温多湿を避けて長く楽しむ栽培の極意をお伝えします。
美しい株姿を保つためには切り戻しが重要。
思い切って切るのがコツです。
後半のコーナーは「寄せ植えアプリ」。
今回はラベンダーをナチュラルに飾ります。
育てて楽しむラベンダー講師は…山梨県八ヶ岳の麓でハーブや宿根草を生産しています。
(三上)こちら咲いていますね。
これもほんとに羽根のようなウサギの耳のようなそんなかわいらしい姿ですよね。
これはちょうど今ぐらいから4月5月に咲く通称フレンチラベンダーと言われているラベンダーですね。
ラベンダーの中でも一番早く咲くタイプのラベンダーです。
一番早く咲く…となるとあとに咲くタイプもあるんですか?はい。
こちらにあるのがコモンラベンダーといいましてこのフレンチラベンダーのあとに5月6月ぐらいに咲く最もラベンダーらしく香りも強いタイプですね。
(三上)ラベンダーといえばやはり魅力の一つが香りですもんね。
ちょっと香り楽しみたいんですが楽しみ方ってどのようにしたらいいんですか?軽くつまんでもらってもんでもらうとより香りがよく出る…。
葉をもむといいんですね。
そうですねもんで下さい。
こちらで…。
うわ〜もうこれぞラベンダーですね。
甘く優しい香りに包まれて癒やされますね。
癒やされますね〜。
(三上)こうやって眺めて楽しむのはもちろんなんですが香りを楽しんだり大活躍ですよね。
はい。
こうやって眺める以外にもですねお茶にしたり料理にしたりあとはポプリにしたり。
育てる以外にいろんな楽しみがありますね。
(三上)そうやってポプリにしたりお茶にする時にどんなタイプがお薦めなんですか?こちらにあるコモンラベンダーですね。
香りが強いタイプですね。
こちらを選ばれるといいと思います。
香りが強いタイプを選ぶといい。
弱いタイプもあるんですね。
そうです。
フレンチラベンダーは比較的香りが弱いですね。
それだけいろいろなタイプがあるという事で選び方にもコツがありそうですね。
はい。
この開花期が違って選ぶパターンとあとは寒さに強かったり暑さに弱かったりいろいろタイプがあるのでそういったところから選んでいかれるのもポイントになりますね。
となると花の咲く時期そして香り暑さ寒さに強いかどうかこの3つのポイントで選ぶといいわけですか?そうですねそのとおりです。
花の時期や香り育てる環境に合わせてラベンダー選び。
楽しみ方もいろいろありますよ。
一番早くに咲く…。
通称フレンチラベンダー。
香りよりも個性的な花が魅力。
比較的暑さに強いのが特徴です。
生育が旺盛でバランスのよい姿が楽しめる…早めに切り戻すと2番花が楽しめます。
ラッフルズシリーズは花色の幅がとても豊富。
次々と花を咲かせて長く楽しむ事ができます。
通称イングリッシュラベンダー。
とても強い香りが魅力です。
暑さに弱いので注意しましょう。
ヒッドコートは最もポピュラーな品種。
花色が濃くだ円形の花穂が特徴です。
よく枝分かれして花つきがよい…比較的背丈が低くコンパクトな姿にまとまります。
2期咲きの品種もあります。
センティヴィアは春と秋に花を咲かせます。
夏にかけて咲くのが…香りが強く丈夫で育てやすいタイプです。
グロッソは株周り1mほどの大株に育ちます。
花数が多くたくさん収穫する事ができます。
ほぼ1年中花を咲かせる…冬は室内の日当たりのよい場所で管理すると花が楽しめます。
レースラベンダーとも呼ばれる…3つに分かれる花穂が特徴です。
ブッチーはシルバーリーフが美しい品種です。
お好みのラベンダーを育てて彩りのある暮らしを始めてみませんか?系統によってほんとにいろいろなラベンダーのタイプがあるんですね。
それぞれ楽しみ方にも特徴がありそうですね。
まずこちらのウサギのような姿形のかわいいストエカスの系統いかがでしょうか?このストエカスは見てのとおり花形が特徴ありますし花色もありますので寄せ植えとか花壇の観賞用に向くタイプですね。
まさにこの優美な姿を楽しむのに適しているという事ですね。
ハーブティーをいれたりポプリにして楽しみたいならコモン系のラベンダーがお薦め。
甘くいい香りがします。
ラバンディン系も香りが強いのが特徴。
ラベンダースティックなどクラフト作品にするとよいでしょう。
プテロストエカス系は葉の形も美しく見て楽しむのがお薦め。
冬の室内で温度が10℃くらいあれば花を咲かせます。
ラベンダーを育てる最大の難関は夏越し。
夏を乗り切る植えつけ方栽培の極意をお伝えします。
下司さんずばり失敗しない栽培方法の極意って何ですか?やはり一番のポイントは…ラベンダーはご存じのとおり地中海沿岸が原産地ですので高温多湿に非常に弱い品目です。
それを避ける事がポイントだと思います。
夏の高温多湿ですよね。
僕も正直夏に枯らしてしまった事があるんですよ。
とにかく高温多湿に注意ですか。
そうですね。
では実際に植えつけ方からお願いします。
こちらが4号ポットに植えてるラベンダーですけどもこれをこちらにある6号鉢に植えつけるという事ですね。
(三上)ひと回りからふた回り大きい鉢に植えつける。
これ素焼き鉢ですか?はい。
これも水はけのいい鉢を選んだ方がいいと思いますね。
(三上)鉢の時点から通気性のいいものをという事ですね。
ちなみに庭植えの場合はいかがですか?庭植えの場合も同じように苗を鉢に植えつけてからそれから庭に植え替えた方がいいと思いますね。
それはなぜですか?やはり鉢の方が夏の高温多湿を避けやすいからですね。
(三上)庭植えの場合も直接庭に植えつけるんではなくて一度鉢で育てて秋に植え替えるとそれがお薦め?そちらの方が無難だと思いますね。
へえ〜分かりました。
鉢底網を敷いて水はけがよくなるように鉢底石を入れます。
土は市販の培養土にパーライトを1割ほど混ぜて水はけをよくします。
土を適量入れて苗の高さを調整。
根鉢は底を軽くほぐします。
2cmほどウォータースペースをとって植えつけましょう。
(三上)さあ植えつけました。
素焼き鉢に鉢底石を入れて土にはパーライトを混ぜてとにかく水はけをよくする。
高温多湿対策ですね。
このあとどのように管理していったらいいですか?置き場は日当たりのいい場所に置いて頂ければいいと思いますね。
あと水やりは水はけのいい環境を作りましたので過湿にならないように根腐れの原因になりますので水やりは多くやらないのがポイントですね。
やりすぎずですね。
肥料はいかがですか?肥料は春先と秋に少量置き肥をしてやるといいと思います。
あまり手間がかからない感じはするんですがやっぱり梅雨の時期ですよね。
雨ざらしって危険ですか?はい非常に危険ですよね。
ラベンダーは梅雨と夏が苦手ですので1年目はそんなに混みませんけども2年目以降株が非常に大きくなるので枝すかしが必要になってきますね。
枝すかし…枝の数を減らすわけですか?そうです。
すべての系統のラベンダーは夏越し対策として梅雨前に枝すかし。
風通しをよくします。
(三上)これ何年ぐらいたった株ですか?これはフレンチラベンダーで生育が速いので2〜3年ぐらいするとこういう株になってしまいますね。
2〜3年でこんな大きくなるんですか!確かにこの状態だと混み合ってますよね。
ちょっと混み合ってますね。
まだこれ梅雨前に花が咲いている状態でもうすかしていくんですか?はい。
花をずっと咲かせてますと株自体の体力がなくなってきますのでその前にすかしてやって体力を回復してあげるという事ですね。
花の収穫も兼ねて枝すかしをするという事ですかね?はいそうですね。
まずはどの枝から切ったらいいですか?まず見て頂ければ分かるように横に張った枝ですね。
風通しが悪くなったり雨で泥がはねたりして病気の原因になりますので。
株の周り全てを切り落としましょう。
これでどうでしょうか少しすっきりしましたね。
根元が少し見えましたね。
これで風通しがよくなったと思います。
続いて株の内側の枝をすいていきます。
花が咲き終えた枝から切っていきましょう。
じゃあこちらですね1節2節3節ですね。
付け根から3節残して切ると新しい枝が伸びてきます。
全体の2〜3割の枝をすきましょう。
いや〜だいぶすっきりしましたね。
これだけ切るわけですね。
このような切ったラベンダーも香り楽しめますね。
楽しめますね。
このストエカス系とプテロストエカス系は随時枝が暴れてきたりすると枝すかしをやって頂いていいと思います。
(三上)その2つの系統は一年中随時枝すかしなんですね。
他にラベンダー全体で梅雨から夏にかけてやるべき事ってありますか?しつこいようですけど湿気と高温ですね。
これだけには注意して下さい。
梅雨〜夏の間は直射日光と雨が当たらない場所に移動します。
下にすのこを敷くと熱が伝わるのを防ぎ風通しもよくなります。
暑さが一段落したら庭に植え替えるタイミング。
土を20cmほど盛って高植えにすると風通しがよくなります。
冬は寒さ対策に不織布を1枚かぶせると春の芽吹きがよくなります。
コモン系とラバンディン系は毎年早春に切り戻し。
美しい姿を保つための大切な作業です。
コモン系とラバンディン系は毎年春に切り戻しするんですね。
それはなぜですか?はいこちらを見て下さい。
このように刈り込みをしないと枝の先端に葉っぱがついてバランスの悪い株になりますね。
見栄えがあまりよくないですね。
だから2年目以降にですね必ず刈り込みをする事ですね。
春っていつごろですか?新芽が動きだす前がポイントになります。
となると今からでも間に合いますか?そうですね一度も刈り込んだ事がない方は是非やられた方がいいと思いますね。
どの辺りで切ったらいいんでしょうか?この株ですと大体この半分ぐらいですね。
下に芽があるのを確認して思い切って切って下さい。
芽の上で半分切るんですね。
この芽は少し動いてますけども下の枝から上までのちょうどこの芽の上の部分ですね。
半分ぐらいを切ります。
こういう状態です。
同様に全ての枝を芽の上で半分切ります。
思い切って切りましょう。
いや下司さんかなり切りましたね。
そうですね思いっきり切りました。
勇気を持ってこれぐらい刈り込む事でバランスが保てるわけですね。
そうですね。
あともう一つポイントがあります。
全てのラベンダーはですね春か秋に植え替える事がポイントですね。
はあ〜植え替えですか。
それはなぜですか?根詰まりをどうしてもしますので根詰まりしないように鉢増しする事がポイントです。
ほんとにそうやって切り戻しであったり枝すかしそして鉢替え植え替えですねする事によって長く楽しむ事ができるわけですね。
そうですね。
育てて使って楽しむラベンダー。
ポプリにしたりお茶をいれたり暮らしに彩りが加わりますよ。
今日の主役は…清楚な佇まいと上品で優しい香り。
季節を体感できる人気の花です。
今日はラベンダーでナチュラルな寄せ植えを作りましょう。
教えてくれるのはこの方です。
ナチュラルに見せるポイントは……ように植えつける事。
さあ皆さんもやってみましょう。
同じ紫でも微妙に色が違う。
香りも違うのかな?香りのよさで選ぶならイングリッシュラベンダーがお薦めです。
日本の高温多湿でも耐えられる品種を選びましょう。
選んだのは香り高く暑さに強いタイプの…次は…花色に合わせてブルーのバスケットを選びました。
防水用のシートが中に敷いてあります。
フラワーアレンジメントに使われるバスケットを器として利用します。
ラベンダーに合う…脇役はラベンダーと絡みやすい草丈の高いものや動きのあるものを選びました。
高い位置に花が咲くアルメリア。
鮮やかな花がアクセントに。
カレックスの柔らかな曲線は寄せ植えに自然な動きを与えてくれます。
それでは植えつけです。
シートにはあらかじめ…器の3/3の高さまで鉢底石を入れます。
レイアウトを確認しましょう。
持ち手のある容器の時には斜めに置くのがポイントになります。
ラベンダーを横に並べるとバスケットの持ち手で分断され自然な雰囲気が失われます。
横並びではなくて斜めになるように配置をしていきます。
持ち手を挟んでラベンダーを斜めに置くと景色がつながって自然な雰囲気になりますよ。
レイアウトが決まったら端から順に植えつけていきましょう。
真ん中にある持ち手とのバランスを見ながら植えましょう。
カレックスがラベンダーの間から絡み合って出てくるようにしたいので株分けをします。
大きなカレックスの株は2つに分けてから植えつけます。
この時もラベンダーの間からカレックスの葉が出てくるように重なり合うようにして植えていきます。
ラベンダーのナチュラルな寄せ植えが出来ました。
優しい香りが詰まったバスケットね!野の花をそのまま運んできたみたい。
別のラベンダーを使ってもう一つ作ってみたよ。
白い花と合わせると涼しげで爽やかなイメージになるんだ。
爽やかな香りも持ち運べる寄せ植え。
皆さんも好きな所に飾って楽しんでみて下さいね。
「花信こころ咲かせる」。
その花の香りがすると思い出す心温まるプレゼントのお話です。
「21年前の厳寒の頃息子の大学受験のため1週間ほど九州から上京しました。
息子を待つ間私は学生時代の同級生に連絡を取り上野公園で待ち合わせしました。
卒業以来の再会でした。
その時彼女が手渡してくれたのは青紫色の小さな花がたくさんついたラベンダー。
そして『ホテルのお部屋に』とひと言。
冬のツーンとした空気の中ですっきりとした香りが爽やかでした。
言葉少ない彼女から受験生の親への温かい応援だったと思います。
こんなすてきなプレゼントは初めてです。
彼女の心遣いがうれしく滞在中は豊かな気持ちになりました。
ラベンダーの香りがすると思い出します。
いつまでも忘れません」。
受験で気が張っていた時にもらったラベンダー。
その爽やかな香りで息子さんと共にとてもリラックスできたそうです。
2015/04/13(月) 12:00〜12:25
NHKEテレ1大阪
趣味の園芸「育てて楽しむラベンダー」[字]
4月特集“はじめよう!ハーブ生活”第二弾。ラベンダーは香り、それとも花姿で選ぶ?夏越し対策など管理も紹介<コーナー>寄せ植えアプリ・ラベンダー×ナチュラル/花信
詳細情報
番組内容
4月特集“はじめよう!ハーブ生活”第二弾。香るコモン系は寒さに強いが暑さに弱い。暑さに強く香りも楽しめるラバンディン系やスパイク系。香りより花姿のストエカス系など。高温多湿が苦手なので鉢植えで育てるのが無難。地植えは強健な品種を選び、蒸れ対策として梅雨前に切り戻しを。司会:三上真史<ミニコーナー>寄せ植えアプリ【ラベンダー×ナチュラル】講師:杉井志織(園芸研究家)/花信〜こころ咲かせる〜
出演者
【講師】ハーブ生産者…下司高明,園芸研究家…杉井志織,【司会】三上真史,【語り】笠原留美,恒松あゆみ
ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11447(0x2CB7)