(テーマ音楽)「きょうの健康」健康に役立つ情報を分かりやすくお伝えしてまいります。
今日と明日ご一緒して下さいますのは石田純一さんでいらっしゃいます。
ようこそお越し下さいました。
ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
早速今日のテーマですけれども今週は「これで解消!ストレス」という事でお伝えします。
ストレスいかがでいらっしゃいますか?僕はあまり感じない方だと思いますね。
もしちょっとつらいというか人から見てこれ大変なんだろうなという時も何かそれを楽しもうというそういう態度ではあるんですが。
要するにミスショットとかリカバリーショットなんかがだいご味…。
例えばゴルフでも。
人生でもですね。
でも今日一緒に知る事によってもしかしたら本当これもストレスだったんだなと思うような事も出てくるかもしれませんので。
あるでしょうね。
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
教えて下さいますのは…どうぞよろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
テーマに関するまず最新情報です。
ホットトピックスはこちらです。
今労働者働いている人たちがストレスをすごく受けていて心の不調を訴えている方とか増えてるんですよね。
そういう事で今年度から職場でこういうストレスのチェックをやらないといけない。
特に50人以上の事業所の場合には義務づけるという事がいよいよスタートします。
今ちょうど準備をしているところなんですが今年の12月からいよいよ稼働といいますか実際にやっていこうという事になっております。
そこまで深刻になっているという事になりますよね。
逆に言うとそういう事になりますね。
では今週のラインナップご紹介してまいりますけれども今週はご覧のようになっておりまして今日は1日目。
ではよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は初日ですんでそもそもストレスとは何かというところでお話をしないといけないんですがこのボールを用意しておきました。
このボールを例えば石田さんの心の状態だと思って下さい。
そうすると今はどこから見ても真ん丸ですからゆがみが全くない訳ですね。
ところがストレスがかかってくるとギュ〜ッとゆがみが…心にゆがみが生じちゃう訳ですね。
これがストレスという事になってきます。
ところが小さなゆがみでしたらパッとなくなればまた元どおりになってくれます。
ストレスがあってもまた対応できて元に戻る。
ところがこれはストレス発散が上手にできてるんですけど非常に強すぎるとこちらの方のみたいに見た目からしてクチャクチャッてなってますけどギュ〜ッとなっちゃうとそのまま元に戻らなくなってきたりとか最初から形が変形しちゃってるという事でこれは心がアンバランスを起こしているという事になる訳ですね。
石田さんはどうですか?例えばあのボールで見ますとどちらの…?どちらかというと修復はかなり早い方だと思います。
あまり…だから人生でストレスというのは多分感じたりはするでしょうけれどもあまりそれを過大にとらない。
要するに過敏になり過ぎないというか。
そこは気を付けてますしそもそも人生で解決しないような問題も多いので答えが出ないようなやつにはあまり悩まないようにしているという。
そういった意味では本当石田さんっていうのはストレスの対処のしかたが上手なのかもしれないですよね。
こういうボールも何回もストレスを受けているうちにやっぱりボール自身も鍛えられますから少々のストレスには負けないという事もありますし先ほどおっしゃられたようにどうしようもないストレスの場合は受け止めないで流すという事も大事になってきますからしなやかに流れに逆らわないで生きていくという事も非常に大事なスキル技術になってきますんで。
でもどうなんですか?ストレスをためやすい人とかどちらかというとためにくい人とかそういうタイプってあるんですか?完璧主義の人であったりちゃんとこなさないといけないんだとか真面目すぎちゃったりするとこれがまたちょっとうまくいかないとすぐに自分を責めさいなんじゃったりとか私が悪いんだとか駄目なんだというふうに思ってストレスを起こすという事がありえる訳ですね。
真面目すぎると駄目なんですね。
じゃあ大丈夫だっていう感じです。
不真面目だったらいいという事では決してないんですけど上手にそこら辺を。
いわゆるいい加減というか良い加減。
そうなんですね。
ちょうどこの時期4月ですんで新年度になったり職場の異動があったりしてなかなか良い加減でいかなくて新しい環境にお〜どうしようっていうふうに接しないといけない。
難しい時期ではありますね。
分からないものに対して人間不安を感じますから僕らも大学に入った時とかこの世界に入った時とかそれは不安とかはありましたね。
「ストレスとは」という話で例えばいろんなストレスがある訳ですね。
一つストレスの原因という事を考えないといけないんですがアメリカの学会で1つ例が挙げられています。
いくつかストレスの原因になりそうなものがダ〜ッと並んでいますね。
この図の見方のポイントはここに急性というのが書いてます。
急に起きたもの。
突発的に起きたもの。
ここはいつもいつも慢性的に持続的に起きてるもの。
というふうに2つに大きく分けてそれぞれ軽いものから重いものまであるというところですね。
例えば急性の例でいきますと別に職場に限らずねこういうふうに失恋だとか学校だと転校だとかそういった事もストレスな訳ですね。
あと意外なところでは例えば結婚なんて一見おめでたいから「何でストレスなの?」と言いたくなるんですけどやっぱり環境が変わるという事には変わりありませんからね。
また重くなってくるとお仕事をなくすとか離婚するとかさまざまなものがあるんですが何か石田さん思い当たるようなものありますか?いや〜それは結婚する事によって我慢する事も…ねえ。
でも我慢を楽しむぐらいの感じがいいかなと自分では思いますけれども。
やはり職を失う僕らで言うと仕事がなくなるというのは本当につらいんですよ。
持続的なものも。
いつもいつも職場でトラブルがあるというのはこれはもうたまらないストレスになってくるでしょうしね。
それと近いものがあるかもしれないんですけど僕らの職場でもありますよ。
ありますか?芸能界。
俺の事嫌いなんだろうなとか。
(笑い声)それで随分チクチクっていうかそういう所へ行くとやっぱり胃が痛くなったりは…。
やっぱりされます?ええありますよね。
へえ〜。
そうですか。
職場のストレスという事では厚生労働省が5年ごとに調査の方を行っているんですが全体としてはストレスを感じている人の割合は6割超えてます。
その内訳を見ましてもやっぱり職場の対人関係というのは一番パーセンテージとしては多いんですね。
もちろんお仕事の量が大変だという事もストレスですしちょっと自分に合わないかなというところの質のところのストレスを感じてる人もいます。
あ〜そうか確かに。
大きく3つ挙げましたけれどもこれだけじゃなくて最近は例の正社員だとか派遣社員だとかというふうにどういう雇用をされているかによって自分のお仕事が続けられるんだろうかという雇用の不安というのを持っている人もいるし。
待遇とか評価ですよね。
ちゃんと更新してもらえるのかという事でストレスを感じている人もいるし正社員の方ですと会社自身が倒れちゃったらしょうがない訳ですからね。
そっちの方に不安を感じるという例も本当にある訳でこの3つではくくれない難しい問題となってきます。
あと私なんかもちろん働いている人以外でも患者さんで診ておりますけど家族なんかでも介護しないといけないとか例えば遺産相続の問題が生じちゃって血縁同士で争いがあるだとかそういった事ですごく悩んじゃって困るというケースもある訳ですね。
という事で実はストレスチェックというものがありましてここで石田さんに是非どうぞ実際にやって頂きましょう。
なるべく質問項目を簡略に簡単にしようと思って8つに絞って1週間の生活について振り返ってもらう形で質問紙を作ってみました。
1個ずつ○をつけて下さいね。
まず食欲。
1週間ぐらいの状況で食欲があったかなというのも最初のイメージで構いませんので5つのうちどれか「えいや」っと○をつけて下さい。
2番目の睡眠というところもこの1週間寝れたかどうか。
喜びっていうのも何か楽しい事があったか。
そういった事でもいいですからチェックをして頂いて。
疲れというのは心体の疲れをここ1週間感じてたかなというところですね。
ゆううつは言葉どおりですね。
気分がめいっていたかどうか。
そして不安であったかどうか。
不安ね。
漠然としたものでもいいですしね。
あと緊張気味であったかどうか。
で最後体の症状そういったものがあったかどうかという事を○をつけて。
これは頭痛とか?そうですね頭痛とか腹痛とかそういったものを含めてでいいんですけどね。
純一だから11点。
アハハそうですか。
すいません。
こちらで。
これ40点満点になるんですけどあくまで目安だと思って下さい。
24点以上だと黄色信号。
32点以上ぐらいになると赤信号というふうに見ておりますんで石田さんの場合は11点という事ですからストレスがない大丈夫という事になってきます。
よかったです。
点数が低けりゃ低いでねそれで大丈夫だという事の確認にもなりますし点数が高い人はやはりこれは心配かなと思った場合は専門の方に相談したりとかそういった対応をしていけばいいんじゃないかなと思います。
やっぱりチェック項目に食欲とか睡眠とかあるんですね。
そうですね。
やっぱり食べる寝るというのは基本的なところですから私なんかもよくストレス対処では「食う寝る遊ぶ」というふうに言ってますんで。
「食う寝る遊ぶ」!まずは食べろと。
そして眠れと。
そして遊びというのもワ〜イと遊びに行かなくてもいいんですけど少し遊び心というかねそういった心の余裕というのを持っておいてほしいという事をいつも言っております。
それにしてもねあった場合ですよあった場合もしそのままにしておくとどうなっちゃうんでしょうね?そうですね実際にストレスでどういう影響を受けるかという事なんですが例えばいくつか挙げておりますけど…こういった異常も出ますしあとは先ほどの体の症状が出る事もありますし精神状態で…たくさんあるんですけどそれをまとめれば大きく行動面でのストレス反応。
体のストレス反応。
そして心のストレス反応と3軸ありますんで自分がストレスかかった時にどの方面で症状が出やすいかという事を気付けば逆にそれがサインアラームとして分かりやすい訳ですね。
石田さんだとここら辺は大丈夫な気がするんですけどね。
そこは大丈夫ですね。
ここら辺で何か思い当たりそうなものありますか?あります。
お酒とかに逃げるっていうんじゃないですけどお酒を飲んだりするとホワ〜ッとリラックスしていいかなとか。
和らげるという事はないんですか?もちろんストレスを発散したくてそういう行動に走ってるんですよね。
なるほど。
それが適度なうちはいいんですよ。
大抵の場合はだんだん度が過ぎてしまうというところが問題になってくるんですね。
衝動買いも度が過ぎると怖いですもんね。
それがどんどん依存に変わるまでそれなしには済まなくなるまで行動が抑えられなくなるなんて事があるといわゆる病気として治療しないといけない事があります。
ギャンブル依存症とかいろいろある訳ですね。
なるほどね。
ストレスをなるべくためないようにするにはどうしたらいいんでしょうね?こういうアラームがあった時に早めに気付き何かしら対応するという事なんです。
いくつか分類して考えると例えば…笑う。
いいですね。
ちょっと一息入れる。
遊ぶっていう精神ですよね。
落ち着ける場所を自分で見つける。
変な話トイレでもいいんで職場で大変でもここにいれば少し落ち着くんだみたいな場所を確保しておくという事も大事ですね。
先ほど聞いたゴルフというとねいくつか当たってるような気がしますよね。
親しい人と交流し自然に親しんで適度に運動。
ただゴルフの場合はちょっとストレスになるぐらいの精神的なプレッシャーとかはあるので100%賛成とは言えないんですけれどもでも実際適度な運動走ったりするのは本当100%に近く僕は体にいいと思います。
発散するんですよ。
汗かいて気持ちいいんです。
実践してらっしゃる?僕毎日走ってるんですけどとにかくどんな…例えば仕事が不調の時でも走ったりすると何かスカッとして何かできそうな気がするんです。
本読んだりするのも大好きなんですけどとにかくうちにいると本読んでるんですけども「趣味に打ち込む」に近いんですかね。
そうですね。
何かその世界に没頭できる。
世界に入るという事もすごく大事です。
日記を書くとか本を読むとか人に交わらないで自分の中で時間をちょっと集中させて気楽にそういった事に打ち込む。
これも非常に大事になってきます。
でもご自身どうでしょうか?最初からそうでらっしゃったのかそれとも何かあるところからよしこれはほどほどでやめようと思ったのか。
その辺りどうなんでしょうか?体が喜ぶような感じ心が嫌がらないようなそういう事を一番にプライオリティーを持ってきてそれで本当にストレスはあるのかもしれないけどあまり感じずに楽しんでますけど。
生きてる限りはストレスというのは付き物といいますかね避けられない訳ですからそこをため込まないようにして石田さんみたいに先手先手じゃないですけどうまく対処しながら是非それで病気にならないようにその手前ぐらいで対処していくという事がきっと大事になってきますね。
今日は石田さんにヒントを一つまた教えて頂いたような気がしましたよね。
ありがとうございました。
いえいえこちらこそ。
また明日もよろしくお願い致します。
2015/04/13(月) 13:35〜13:50
NHKEテレ1大阪
きょうの健康 これで解消!ストレス「ストレスって何?」[解][字]
ストレスは体や心の不調、行動の変化に現れる。4月は環境が変わりストレスが増えやすい。ストレスをためないコツや、ストレスがどのくらいあるかチェック方法を紹介する。
詳細情報
番組内容
ストレスは心身に過剰な負担がかかった状態。そのままにすると体や心の不調や仕事のミス、暴飲暴食、衝動買いといった行動の変化も現れる。4月は環境が変わりストレスが増えやすいので特に注意。ストレスをためないコツは、親しい人と交流、笑う、休憩する、落ち着ける場所をもつ、趣味に打ち込む、自然に親しむ、適度な運動など。食欲、睡眠、喜び、疲れ、ゆううつ、不安、緊張、体の症状の8項目でストレスをチェックする。
出演者
【ゲスト】石田純一,【講師】帝京大学教授…中尾睦宏,【キャスター】桜井洋子
ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – 高齢者
趣味/教育 – 生涯教育・資格
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11461(0x2CC5)