こんにちは。
渋谷にあるNHKニュースセンターから生放送でお届けする、ニュースシブ5時です。
きょうは安達解説委員とお伝えしていきます。
よろしくお願いします。
きのう、統一地方選挙だったでしょ。
僕ね、先週、北海道、九州、大阪と、取材に回ったんですね。
きょうの番組の中では、そのうち大阪について、ちょっとお話させていただこうと思ってるんですね。
よろしくお願いします。
きょうのメニューです。
きょうはこうしたメニューでお伝えします。
気になる天気の最新情報、このあと、たっぷりです。
それから7年連続小中学校ともに、学力1位か2位にランクインしているという、福井県。
その秘密に迫りました。
そして、きょう、番組では若者の間で広がる、独りぼっちの実態について、お伝えするんですが、ぜひ皆さんのぼっちエピソードをお寄せください。
ぼっちエピソードね。
安達さんは、もっぱら独りぼっち酒?ぼっち酒ってさっき。
そうですね。
ごはんはみんなと食べることが多いんですけどね、お酒はね、人と飲むと、つがれるでしょ。
そうするとお酒があんまり強くないもんで、酔っ払っちゃうんですよね。
独りぼっち酒がいいんですね、じゃあ。
仕事するようになると、なんとなく、1人にしてくれっていう雰囲気にね、なりますよね。
きょう、スタジオにヒャダインさん、それから篠田麻里子さんもお招きして、このぼっちについて語っていきます。
皆さんのエピソードもぜひお寄せください。
では、きょうの主なニュース、そして最新のニュースです。
東日本や西日本を中心に、局地的に雷を伴って、激しい雨が降るおそれがあります。
西から強い寒気が近づく影響で、あさってにかけて、大気の不安定な状態が続く見込みで、気象庁は、落雷や竜巻などの突風、それに、ひょうなどに十分注意するよう呼びかけています。
東日本や西日本などでは、南から湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になって、広い範囲で雨が降っています。
前線が東へ進むため、東日本の太平洋側を中心に、今夜遅くにかけて、局地的に雷を伴って、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
また近畿では、このあと数字官は、局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
さらにあすは、この時期としては強い寒気が流れ込むため、あさってにかけて、広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みです。
あすの昼以降は、天気が急変し、ひょうが降ったり、竜巻などの突風が発生したりするおそれがあります。
気象庁は、落雷や竜巻などの突風、急な雨による低い土地の浸水などに十分注意するとともに、発達した積乱雲が近づいている場合には、頑丈な建物に入るなど、安全を確保するよう呼びかけています。
宮城県と山形県の県境にある蔵王山では、火山活動がやや活発な状態が続いています。
気象庁は、今後、小規模な噴火が起きる可能性があるとして、蔵王山に火口周辺情報を発表し、発表し、御釜と呼ばれる火口湖から2キロから3キロ程度の範囲では、噴火に伴う噴石などに警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、蔵王山では今月7日から御釜付近が震源と見られる火山性地震が多い状態が続いていて、9日には35回、きのうは38回の地震を観測しました。
さらにきょうは、午後1時までに25回に上っています。
蔵王山では、去年8月以降、ほぼ毎月、地下のマグマやガスの動きを示すと考えられる火山性微動が観測されています。
地殻変動のデータや監視カメラによる映像には、特段の変化は見られないということです。
気象庁は、蔵王山では火山活動がやや活発な状態が続いていて、今後、小規模な噴火が起きる可能性があるとして、きょう午後、火口周辺警報を発表しました。
気象庁は、噴火が起きるおそれがあると想定される馬の背カルデラから1.2キロ程度の範囲、御釜からは半径2キロ程度、東には3キロ程度の範囲では、噴火に伴う噴石などに警戒するよう呼びかけています。
蔵王山に火口周辺警報が発表されるのは、今回が初めてです。
大阪市の橋下市長は、記者団に対し、きのう投票が行われた大阪府議会と大阪市議会の議員選挙で、みずからが代表を務める大阪維新の会がいずれも第1党を維持したことについて、一定の結果が出たとしたうえで、来月行われるいわゆる大阪都構想の住民投票で、賛成が多数となるよう、市民への説明に全力を挙げる考えを示しました。
その上で、住民投票に向けた取り組みについて、賛成が多数となるよう、市民への説明に全力を挙げる考えを示しました。
大事故につながりかねないトラブルでした。
きのう、線路脇の柱が倒れ、ダイヤが大幅に乱れた東京のJR山手線と京浜東北線。
JR東日本は、2日前に柱の傾きを知っていたうえ、前日にも運転士から報告があったのに、すぐに倒れる危険はないと判断していました。
東京の大動脈が9時間以上、運転を見合わせたトラブルから一夜。
JR山手線は、始発からほぼ平常どおり運転しています。
1日の利用者が100万人を超えるというJR山手線。
トラブルが起きたのは、きのうの朝6時過ぎでした。
秋葉原駅と神田駅の間で、架線を支える金属製の柱が倒れ、レールに接触するなどしました。
このトラブルで、山手線の内回りと外回り、それに京浜東北線も、一部の区間で9時間以上にわたって運転を見合わせました。
JR東日本は、きょう午前から同じ構造の支柱に傾きがないかなどを調べる緊急点検を始めました。
点検の対象は、およそ5万か所にも上り、すべての点検が終わるまでに、今月末までかかるということです。
実は、JR東日本はトラブルの前兆をつかんでいました。
トラブルの2日前、今月10日に、支柱が傾いていることを把握していたといいます。
またトラブルの前日には、山手線の運転士が、支柱が傾いていることを会社に報告していたということです。
支柱はなぜ傾いたのでしょうか。
JR東日本によりますと、先月25日、倒れた支柱と別の支柱とをつなぐはりを撤去したと言い、その結果、支柱の強度が弱まった可能性があるとしています。
はりを撤去したのは、古くなった支柱を新しく交換するためでした。
JR東日本の対応について、鉄道の専門家は。
このトラブル、インターネット上でも話題になったようですね。
ソーシャルリスニングチームの山下さん。
このニュース、きのうから大きな話題になっています。
山手線ということばを含む投稿が、きのうの発生直後から一気に増えました。
そのほかにも架線柱、このようなことばを含むツイートが大幅に増えたんです。
インターネット上の反応です。
大事故に至らなかったのは偶然ではないか、安全対策をしっかりしてほしいと、このような声ですとか、これが休日ではなくて、平日に起きていたら、もっと混乱していたのではないか。
このような声がインターネット上では見られました。
ソルトからは以上です。
次の項目です。
建設現場で働く作業員の高齢化が進む中、住宅事業などを手がける大和ハウスグループは、重い荷物を持った際に、腰にかかる負担を軽減する装着型ロボットを、住宅の建設現場などで試験的に導入することになりました。
こちらが試験的に導入されることになった装着型ロボットです。
つくば市のベンチャー企業、サイバーダインが開発しました。
腰に取り付けます。
ロボット自体の重さは3キロ程度。
長時間つけたままで作業ができるということです。
こんにちは。
実際に体験してみると。
25キロのセメント袋。
何もつけずに持ち上げようとすると。
重たいですね。
か弱い女子だと、重たいですよ。
しかし、ロボットを取り付けてみると。
完了。
せーの、おお。
このロボットは、脳から筋肉に送られるごく弱い電流を、腰につけた小型のセンサーで読み取り、モーターが腰を伸ばす運動を助ける仕組みです。
大和ハウスグループは、装着型ロボットを来月から、建設現場や工場に10台導入して、効果を検証したうえで、来年5月の本格的な導入を目指すことにしています。
装着型ロボットは、少子高齢化により、労働人口が減る日本で、さらに導入が進むと見込まれています。
こちらは、和歌山大学などが開発した、農作業の負担を減らすロボットです。
急斜面での収穫作業に活用が期待されています。
農作物の出荷作業でも。
さらに、介護の現場でも。
お年寄りを抱き抱える際などの腰への負担を減らします。
需要の拡大を見込んで、装着型ロボット市場への大手メーカーなども参入しています。
パナソニックは、物流の現場などで重い荷物を持ち上げる際に、上半身を起こしたり、ひざの曲げ伸ばしなどの運動を助けるロボットを、物流会社と共同で開発しました。
ことしの夏から、年間1000台程度を生産する計画です。
装着型ロボットの導入が進むことについて、研究開発に携わる会社の代表は。
さらに、今後のロボット研究については。
こうした装着型ロボットを活用した現場というのは、安達さん、これからも需要増えていきそうですね。
そうですね。
今のニュースの中にありましたけどね、僕、こう思ったんですね。
これ、高齢化社会の救世主になるんじゃないかと思うんですね。
日本は、率の面でも、人口の面でも、特にスピードの面で、アメリカの3倍、スウェーデンの4倍、フランスの5倍の速さで高齢化社会、進んでいるというんですね。
そうすると、それに対応していかなきゃいけない。
そうすると、ハードの面、制度の面では、税だとか福祉だとかいうところを、変えていかなきゃならないし、ソフトの面では、こういうロボットとか、どんどん活用していったほうがいいですね。
最後の項目です。
来年行われるアメリカの大統領選挙に、民主党のヒラリー・クリントン前国務長官が立候補を表明したのに対し、政権奪還を目指す共和党は批判を強めていて、大統領選挙に向けた攻防が激しくなる見通しです。
クリントン前国務長官が12日、インターネット上で公開した動画です。
この中でクリントン氏は、来年11月に行われる大統領選挙に立候補すると表明し、中間層の支援に力を入れる考えを打ち出しました。
民主党の最有力候補と見られているクリントン氏は、選挙の行方を占う重要な州と位置づけられる、中西部アイオワ州で、近く、有権者との対話集会を開いて、選挙運動を本格化させることにしています。
これに対し、共和党の全国委員会は声明を発表し、クリントン氏は、国務長官として政策に失敗しており、有権者はクリントン氏を信用しないと批判しました。
現時点の世論調査では、いずれの候補者もクリントン氏に及ばないものの、共和党は攻勢を強める構えで、大統領選挙に向けた攻防が激しくなる見通しです。
さて、インターネット上では、きょう、どんな話題が関心を集めているんでしょうか。
ソーシャルリスニングチームの山下さん。
再びソーシャルリスニングチーム・ソルトからお伝えします。
きょう、インターネット上で話題になっていること、検索されていることを分析しています。
ソルトがピックアップしましたのは、こちらです、選挙結果というワードが出ています。
統一地方選挙の結果、自分たちの住んでいる地域では、どうだったんだろうかということで、検索が増えたものと思われます。
そのほか、ニュースにもありました、蔵王ということば。
あとはファンタジー小説の作家が、脱税の疑いで告発されたというニュースに関するものや、先ほどもありましたアメリカの大統領選挙、ヒラリー・クリントン氏が立候補を表明したというニュースが話題を集めています。
そのほか、喫茶店の日ですとか、インターネットエクスプローラということばが挙がっています。
こちらは、パソコンのブラウザのことですね。
マイクロソフトの次世代の基本ソフトにはインターネットエクスプローラーではないブラウザが搭載されるのではないかということで、話題を集めました。
きょうピックアップしますのは、こちらです、喫茶店の日ということなんです。
きょうが喫茶店の日ということなんですけれども。
そうなんですか?
なぜかと言いますと、明治21年の4月13日に、上野に喫茶店、可否茶館というのが開業したとされているんですね。
これが日本で最初の本格的な喫茶店というふうにいわれていまして、そこから喫茶店の日とされているそうなんです。
この方が作ったということなんですけれども、アメリカですとかヨーロッパで社交場になっていた喫茶店を日本でも取り入れたいということで、開業したそうなんですね。
建物は2階建てのヨーロッパ風建築という豪華なものだったそうです。
ちなみにコーヒー1杯1銭5厘ということです。
これ、当時、盛りそばが8厘ぐらいだったということなんですけれども、今の貨幣価値にしますと、大体、このコーヒー1銭5厘は1000円から1500円ぐらいといわれていて、ちょっと割高な感じがしますね。
高級コーヒーですね。
というのが災いしたのかどうか分かりませんが、僅か4年で、この店は閉店してしまったということなんですね。
ちなみに、この可否茶館というこの喫茶店の名前ですけれども、これ、どうしてこういう名前になっているか、2松尾さん、分かりますか?
可か否かって、なんかちょっとね、激しい議論が戦わせられそうな感じですけども。
惜しいですね。
そのような、可否というのは、この響きですね。
コーヒーという、この響きから持ってきているというのと、もう一つありまして、おいしいか、まずいか、可否を判断してほしいということで、先ほど松尾さんがおっしゃった答えに近いんですけれども、おいしいかまずいか、お客さんに判断してほしいということで、この名称を付けたということなんですね。
だいぶ調べましたね。
ちなみにこの喫茶店の日というのは、あまり知られていないかもしれないんですけれども、なぜ話題になったかといいますと、これがけさの全日空の公式アカウントの投稿です。
きょうは喫茶店の日ですというふうに、こういう公式アカウントを投稿しまして、それで一気に拡散したということなんですね。
このようにインターネット上では、ある有力なアカウントの投稿をきっかけに、きょうはなんの日であるとか、きょうは、こういうことがあったというのが一気に広まるということがあるんです。
ソーシャルリスニングチームからは、以上です。
山下さん、だいぶいろいろ調べてくれました。
さあ、続いてこちらです。
スッキリさせます!ニュースのモヤモヤ。
きょうのモヤモヤは、きのう行われた統一地方選挙についてです。
先週はその取材でも全国を飛び回っていた安達さん、ちょっとね、真面目な顔してますけれども。
いつも真面目です。
安達さんが今回、注目したのはどこの選挙だったんですか?
大阪の市議会議員選挙ですね。
今、出てましたけどね、北海道、九州、大阪と、回ってきたんですけどね、大阪が一番熱気があったような気がしましたね。
争点がはっきりしてたからだと思うんですけどね、分かりますね、さすがにさっきニュースでもありましたもんね。
いわゆる大阪都構想ですね。
そうですね。
その是非を問う住民投票が来月17日に行われるんですけどね、その前哨戦としての位置づけだったんですね。
どうなんでしょう、橋下さん、この住民投票に、政治生命を懸けるとまで言ってますからね。
これ、VTR出ますかね?
すごい人ですね。
そうなんです。
投票日の前日、大阪での演説会ですね。
僕、これ見に行ったって、取材に行ったんですけど、最初、500人ぐらいかなと思ったんですけど、橋下さんが演説始まると、どんどんどんどん人だかりが出来て、最終的には1000人ぐらいになっちゃったんじゃないかなと思います。
橋下さんは、いろんな発言だったりとか、とにかく話題によく上りますけども、どういう、改めて人なんでしょうか?
そうですね、これだけ評価が分かれる政治家ってちょっと珍しいかもしれませんね。
維新の幹部に言わせると、なんというか、突破力、破壊力、それから決断力がとにかく天下一品。
よくも悪くも攻勢的な政治家だといえますね。
それにSNSにすごく強いですね。
ツイッター。
フォロー、どのぐらいあると思います?皆さん?
何万とかいう単位ですか?
じゃないですね、129万ですね、フォロワーが。
そんなにいるんですか。
安倍総理大臣が大体47、8万といわれてますね。
いかに多いかということですね。
そうですか。
それにメール魔だというんです。
メール魔?
側近ですとか、維新の所属議員、それから役所の人たちなんかに、夜中の3時とか4時とかまでメール来て、いつ寝てるんだ、この人はというふうに言ってましたね。
悪いことばで言うと、かなりのアジテーター、演説もうまいですからね。
なんて言うんですかね、本人もこの演説会で、なんで僕はこんなに嫌われるんだ、なんて言ってましたけどね。
その精力的な橋下さんが、今回、前面に出て戦ったと。
それで、その住民投票の行方というのは見えてきたんでしょうか、今回。
それが、まだますます分からなくなったという感じなんですね。
大阪市議会議員選挙の結果は、大阪維新の会、維新の党の大阪の組織ですよね。
比較第1党は守ったんですね。
ただ、もちろん過半数に届きませんでしたし、維新の議席、増えたんです。
もう一方で、この数字、NHKが大阪市の有権者、投票を終えた有権者に聞きました、出口調査によりますと、いわゆる大阪都構想に賛成と答えた人が52%、反対が48%と、きっ抗しているんですね。
本当にきっ抗してるんですね。
しかもこれは、投票を行った当日の調査でね、組織票が多いといわれる期日前投票、これは加味してませんから、もっときっ抗してるんじゃないかという見方もあるんですね。
はい、質問です。
話を戻すようで悪いんですけれども、そもそも、どうして橋下さん、そんなに大阪を都にしたいって考えてるんですか?
大阪に活気を取り戻すと。
東京と並ぶ大都市にしたいと。
見方によっては、東京へのライバル意識もあるんじゃないかという意見もありますね。
モヤコさんね、かつて東京にも、東京市ってのがあったの、ご存じですか?
東京市?いえいえ、初めて聞きます。
モヤコさん、渋谷にしかいませんからね。
そうなんです。
銅像ですからね、それはそうかもしれませんけど、石像か。
石像です。
石像ですね。
失礼しました。
これね、昭和18年に東京市が廃止されまして、東京都になったんですね。
これと同じような制度を大阪に導入しようというのが、橋下さんの考えなんですね。
まず大阪市を廃止すると。
そして、今、24ある区を、5つの特別区に再編するんですね。
その5つの特別区については、それぞれに区長と議会を置きましてね、選挙で決めるというシステムにしようということですね。
こうすることで、何がよくなるということなんでしょうか?
キーワードは、二重行政の解消ということですね。
二重行政。
1つは府と市が、ばらばらに病院ですとか、大学ですとか、高層ビルですとかね、2つ作って、これ、むだなお金を使ってんじゃないかという指摘なんですね。
そういう、むだなお金を、ほかに回して、成長戦略とかに回せばいいということですね。
もう1つ、もう1つは、大阪府知事、大阪市長という2人のリーダーが並び立つことによって、ライバルっていうんですかね、足の引っ張り合いが起きて、なかなかこう一つの方向に、進んでないんじゃないかということですね。
これを一つにまとめて、一つのリーダーが、一人のリーダーが責任を持つ制度にしたいということですね。
実際に、こう、一つの仕組みを変えることで、本当に大阪が目指している活気だったりとか、成長にはつながっていくんでしょうか?
それが即つながるかどうかっていうのは、これ、議論があるところで、例えば、大阪維新の会の側は、二重行政を解消することによって、2630万円。
億円ですよね。
すみません。
億円。
全然違いますよ。
2630億円。
導入されてから、17年間で、これだけのお金が浮くということなんですね。
これを別に回せば、成長戦略などに回せば、4000億円の財政のうまくいくんじゃないかという見方ですね。
それから、もう一方で、都構想に反対している自民党などは、これ、導入すると、さっきのシステムみたいなの、導入すると、新たなお金、226億円かかるんじゃないかと。
コストがかかると?
コストがかかるという見方ですね。
それに加えて、先ほど申し上げたように、病院ですとか、図書館とかが一本化されるわけですからね。
公立のものが一本化されるわけだから、市民にとっては不便になるということで、サービスが低下するんじゃないかと。
行政サービスの拠点が減ってしまうということですね。
そうですね。
橋下さんは民間の人が参入してくれればいいという考えなんですけどね。
ただ、そういうこともありますね。
それから5つの特別区。
これも地域によって、裕福な方が住んでいる所とか、繁華街がある所。
そういう所は税もたくさん入りますから、行き届いた住民サービスができるかもしれませんけれども、それ以外の所との格差が生まれるんじゃないかという批判的な意見もあります。
大阪の人たちにとって、関心があるのかもしれませんけど、渋谷に住む私には、関係ないって言うと、ちょっと語弊がありますけども、すごく遠い話のような気がするんですよね。
それがね、渋谷に住む人にも、実は関係ある。
渋谷だけじゃなくて、全国の人にとって関係あるんですね。
こちら、見てもらいたいんですけど、大阪都構想の住民投票は、中央政界、この動向に影響があるんじゃないかっていうのが、僕の見方ですね。
例えば、住民投票が可決した場合、今度は、大阪府の名称を大阪都に変えるための法律というのを、国会で通さなきゃいけないんですね。
そうすると、その法案を成立させるためには、自民党の協力が不可欠ですね。
衆参両院で多数を握っているのは自民党ですから、野党の維新の党は、与党との連携に傾くんじゃないかという見方があります。
また、その一方で、安倍さんと橋下さんとの関係っていうのは、極めて良好なんですね。
橋下さんはかつて、安倍さんがまだ総理大臣になる前ですけれども、当時の維新の党に、安倍さんを迎えて、代表にしようとしたくらいの思いもあるくらいなんですね。
そうして、安倍さんは安倍さんのほうで、橋下さんと協力して、憲法改正を成し遂げたいという思いもありますね。
憲法改正ですか。
そうですね。
安倍さんは、維新と戦っている自民党の大阪の組織は、この大阪都構想に大反対なんですけれども、こんなこと言っているんです。
大阪都構想は二重行政を解消するためには意義があると、前向きとも取れる発言をしてるんですね。
それに応えて橋下さん、こんなにうれしいことはないと、安倍さん、応援してくれてるんだ、うれしいことはない。
憲法改正でなんでも協力しますよっていうのが、橋下さんですね。
それに加えて、来年夏の参議院選挙、これが憲法改正を問う選挙になるかもしれないと見られているんですが、ここに橋下さんが打って出るんじゃないかという見方が、維新の中にもありまして、そうすると、またまたこう近くなってくるんじゃないかということですね。
逆に、住民投票で否決された場合というのは?
これは維新が大激震ですね。
橋下さんは政界から引退すると言ってますからね。
そこまでの覚悟を?
そうすると、自民党と組むグループと、野党にとどまるグループ、これ、分裂するかもしれない。
大きな影響があると思いますね。
だからこれはね、モヤコさんだか、モイコさんだか。
モヤコです。
とにかく、大阪だけの問題じゃないんです。
この住民投票、本当に注目して見てみてください。
ということで、安達解説委員でした。
では、ここで皆様から頂いたお便りをご紹介したいと思います。
モヤコさん、お願いします。
こちら、ツイッターからです。
1人は気楽です。
気を遣わなくていいし、お世辞言わなくていいし、マイペースで過ごせるしということです。
私ね、これ、すごくよく分かるんですよ。
それは後でお伝えするぼっちについて。
そうなんです。
ぼっちについて。
私、ちなみにね、週に1度はすしぼっちしてます。
すしぼっち?
モヤコさん、リッチ。
そんなリッチではないんですけど。
こっちにはね、私のぼっちは、コーヒーぼっちですっていう。
お便り頂きました。
わが家は家族4人で暮らしていますが、コーヒーが飲めるのは私だけです。
47歳の方ですね。
なるほどね。
引き続き、皆様からのお便り募集しております。
宛て先、出ておりますね。
メールはホームページのほうからお寄せください。
ファックスでもお待ちしております。
よろしくお願いします。
では続いて、時刻が5時22分にもうすぐなるところですね。
夕食の準備、皆さん、お済みでしょうか?これからという方、ぜひご覧ください。
きょうの5時カメ!は、旬の春のおつまみをご紹介します。
使うのは、あさりです。
意外な食材と組み合わせて作る絶品の一品、ご紹介です。
あさりー、あさり、あさりはいかがですか?いやー、この立派なあさり、今、スーパーでもたくさん売られてますから、皆さんの食卓にも上る回数が多いと思います。
きょうご紹介するのは、このあさりと、意外なものを組み合わせた取って置きの料理なんです。
きょう、お邪魔しているのは、東京の渋谷・松濤の辺りです。
この辺り、イタリアン、フレンチ、そしてタイ料理など、さまざまな国のレストランがたくさんある所なんですね。
そのあさりとの、意外な組み合わせの料理というのは、このポルトガルの料理のお店で教えていただけます。
お邪魔します。
失礼します。
こんばんは。
お邪魔します。
ご紹介しましょう、店長の小山さんです。
よろしくお願いします。
お願いします。
では。
どうぞ。
お邪魔します。
早速失礼して、じゃあ、その料理も持ってきていただきます。
お願いします。
持ってきていただいたのは、シェフのルーベンさんです。
よろしくお願いします。
ありがとうございます、頂きますね。
じゃあ小山さん、料理の紹介をお願いします。
豚肉とあさりのアレンテージョ風でございます。
あさりとの意外な組み合わせっていうのは、豚肉だったわけですね。
そうです。
これは一般的に、よく食べられてる料理なんですか?
そうですね、一般的です。
じゃがいももこれ、入ってますけれども、こうなると、やっぱりボリュームがあって、男性のお客さんも喜ぶんじゃないですかね?
そうですね。
じゃあ早速、サーブをお願いします。
確かに、なかなか日本の一般の家庭でね、あさりと豚肉を一緒に炒めようかというのはないなあと思うんですけれども、初めてこれ、食べたとき、どうでした?
おいしかったですね。
びっくりしました。
じゃあ、そのびっくりを体験させてください。
いただきます。
これにレモンをかけましょうか。
じゃあ、ちょっと失礼して。
レモンがこれ、特徴ですもんね。
ありがとうございます。
たっぷりレモンを失礼して、搾ります。
搾ります。
搾ります。
これぐらいかけてもいいかな?
もうちょっと。
もうちょっと?ありがとうございます。
では、いただきます。
豚肉を。
うん、あっ、豚肉、柔らかいですね。
ちょっと、こってりした料理かなと思ったんですけど、レモンが搾られてるから、かなり、さっぱりした味わいなのと、あと、やっぱり、このあさりのだしが、このスープに本当によくしみてるから、これ、じゃがいももしみしみだから、おいしいでしょうね。
この料理は、この地方では、よく家庭料理としても食べられてるんですか?
そうですね。
ポルトガルの南の、中南部のほうで、非常によく召し上がられている料理ですね。
実は私、これ、作ってみたんですけれども、材料、炒め始めてから本当に簡単に出来るんです。
10分もかからないぐらいだったんですが、詳しい作り方です。
まずは、豚肉をオリーブオイルで炒めます。
実はこの豚肉に秘密があるんですね。
焼く前に、白ワインやにんにく、塩こしょう、スパイスなどが入った、このマリネ液に、焼く前に一晩漬け込んでおくんですよ。
このオレンジ色のは?
パプリカのペーストです。
このパプリカペーストというのは、ポルトガルではよく使われるんですか?
非常によく使います。
これがやっぱり、おいしさの秘密なのかもしれませんね。
で、今度は豚肉の表面がよく焼けたら、このマリネ液を加えていきます。
で、じゃがいもを入れていくわけなんですけれども、こちらの店では、ボイルしたものを一度、素揚げしてるんですね。
ちょっと素揚げ面倒くさいという方は、電子レンジで加熱したじゃがいもを入れただけでも、十分おいしいものが出来るということです。
最後に、砂抜きしたあさりを加えて、レモン、コリアンダーなどを入れて、完成ですということです。
このレモンとコリアンダーが入ると、やっぱりちょっと日本料理というか、家庭料理でも、一味変わったレストランの味に近づくことができますかね。
そうですね、これが非常にアクセントになっております。
おつまみにぴったりかなと思うんですが、お勧めのお酒はなんでしょう?
白ワインでも赤ワインでもおいしく召し上がれるのが、ポルトガル料理なんですが、ここで紹介させていただくのは、こちらのスパイシーな、ミディアムの赤ワインでございます。
おいしそうですね。
なんか見てるだけでちょっと香りだけを楽しませていただきます。
あー、スパイシーないい香りがしますよね。
この香りに合う、ワインに合うのが、この、あさりと豚肉のアレンテージョ風ということですね。
ありがとうございました、開店前の忙しい時間に。
皆さんもぜひ、お試しください。
5時カメ!でした。
ずいぶん、おもしろい組み合わせ。
でも本当なんか、見た目、すごいおしゃれでしたけど、割と簡単に出来そうですよね。
それこそ、安達さん、おっしゃってましたけど、マリネ液がうまくできるかどうかというのがポイントみたいで。
あれを作るのがもっと大変みたいな。
あれさえ作っておけば、当日は、ちゃっちゃっとできるということですね。
そのレシピさえ手に入れておけば。
安達さんも挑戦してみてください。
こういうのはみんなで、ぼっち飯じゃなくて、みんなで行きたいですね。
行きたいですね、行きましょう、食べましょう。
寺門さんが作るっていうのもありますけどね。
そうですね、松尾さんと2人で。
一番いい役、やっぱり。
お待ちしております。
では続いて気象情報です。
気象情報です。
きょうは西日本、東日本を中心に雨の所が多くなり、高知県の足摺岬では、猛烈な雨が観測されました。
あすにかけても大気の状態が不安定です。
では雨の予想を見てみましょう。
今夜にかけては、東日本から東北が、主な雨の範囲となりそうです。
特に関東甲信から東海にかけては、雨足の強まる時間もある見込みです。
これがあすの朝になりますと、ところどころ、雨のかかっていない範囲、出てきますが、それは一時的で、次の雨雲がすぐに入ってくるため、あすにかけても東日本は雨となる見込みです。
そして一方の西日本ですが、目立った雨雲、かかっていない所もありますが、あすは西日本にこの時期としては、強い寒気が上空に入ってくる見通しです。
このため、所によっては雷を伴って、激しい雨の降る所がある見込みです。
竜巻やひょうにも注意が必要です。
では各地の天気、詳しく見てみましょう。
まもなく5時31分です。
これまでに入っているニュースです。
日銀はきょう発表した。
最新の地域経済報告で、企業の生産に持ち直しの動きが見られることなどから、全国9つの地域のうち、東海、北陸、近畿の3地域で、景気の判断を上向きに修正しました。
報告によりますと、企業の生産は輸出の持ち直しなどを背景に、全国9つの地域のうち、東北、関東甲信越、東海、近畿、九州・沖縄の5つの地域で判断を上方修正しました。
また雇用は、北陸、東海、近畿の3つの地域で、判断を上方修正しました。
一方、個人消費は、9地域すべてで、前回の判断を据え置いたほか、公共投資は、東北、近畿、九州・沖縄の3地域で下方修正しました。
これらを踏まえて、日銀は全体の景気判断について、3地域で景気の判断を上向きに修正し、このうち東海は着実に回復を続けている。
北陸と近畿は回復しているとしました。
一部の地域で景気判断を引き上げるのは1年ぶりで、残る6地域では、判断を据え置きました。
このほか、今回の報告では、円安傾向の定着や、海外での人件費などの上昇を受けて、徐々にではあるものの、電機や自動車関連で国内に生産を回帰させたり、国内生産を拡充させたりする動きが出ていると指摘しています。
前線と低気圧の影響で、東日本や西日本を中心に、大気の状態が不安定になっていて、局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。
また、西から強い寒気が近づく影響で、あさってにかけて大気の不安定な状態が続く見込みで、気象庁は、落雷や竜巻などの突風、それにひょうなどに十分注意するよう呼びかけています。
きのう、東京のJR山手線で、線路脇の架線の支柱が倒れ、レールに接触したトラブルを受け、JR東日本は、同じ構造で支柱が設置されているおよそ5万か所で、緊急の点検を始めました。
点検では、支柱に傾きがないか、ワイヤーにたるみがないかなどを調べていて、車庫内の線路の支柱などを除くすべての点検が終わるのは、今月末になるということです。
まおゆう魔王勇者などの作品が人気を集めているファンタジー小説の作家が、脱税の疑いで、東京国税局から告発されました。
橙乃ままれのペンネームで活動する、作家の梅津大輔代表と、著作権管理会社のm2ldeJAMの…、3年間におよそ1億2000万円の所得を隠し、3000万円余りを脱税した疑いです。
梅津代表は納税は済ませたが、コメントはできないと話しています。
宮崎県特産の完熟マンゴーの最高級ブランド、太陽のタマゴの初競りがきょうから始まり、宮崎市の市場では、最高値で2個入りの1箱に30万円と、過去最高だった去年と同じ値が付きました。
太陽のタマゴは、宮崎県産の完熟マンゴーのうち、糖度15度以上と甘みが強く、重さ350グラム以上と、実が大きなものだけが認定される最高級ブランドです。
きょうは、全国の30の市場で初競りが行われ、宮崎市の市場では、最も見栄えがいいものにご祝儀の意味もあって、2個入りの1箱に30万円と、過去最高だった去年と同じ値が付きました。
JA宮崎経済連によりますと、ことしは去年秋の日照不足の影響で、生育が例年よりも2週間ほど遅れていますが、甘さや色などの品質は例年と同じく良好だということです。
為替と株の値動きです。
さて、続いてはこちらです。
日本各地の意外なデータから、その地域の知られざる素顔を紹介するスッピンニッポン。
今回、シブ5時が注目したのは、福井県。
越前ガニに、東尋坊、そして永平寺。
そんな福井県、実はある意外なことが全国トップクラスなんです。
それが。
子どもの学力。
全国学力テストで、毎年1位か2位という、抜群の成績を収めているんです。
高い学力の秘密はどこにあるのか。
まずは福井駅から取材を始めました。
すみません、ちょっとお聞きしたいんですが。
と思ったら、恐竜?そして、駅前の広場にも。
福井県は、恐竜の化石が次々と発掘されている、恐竜王国なんです。
それと学力は、関係ありません。
失礼しました。
ということで、地元の子どもたちに聞き込み開始。
うーん、福井の子どもたちの学力って、本当に高いの?そこで、ある小学校の6年生に協力してもらい、シブ5時学力テストを実施。
全国学力テストから、正答率の低かった問題を選んで、解いてもらいました。
果たして、結果はいかに。
全国の平均正答率が59%だったこの問題では、70%の子どもが正解。
さらに青いテープの長さを求める計算式を問う問題。
全国の子どもの54%しか解けなかったのが、なんと80%の子どもが正解しています。
どうやら実力は本物のようです。
なぜ、学力が高いのか。
街で聞き込みを続けていたところ。
なるほど。
ではどのぐらいの時間を、宿題に充てているのでしょうか。
なんと用紙の枠が足りず、外に書き足すほど。
さらに宿題への意識づけは、すべての小中学校で徹底されています。
入学早々、宿題がいかに重要かを説き、その量たるや、中学校では、国語や英語のドリルなど、全部で7種類にも。
毎朝、提出しなければなりません。
しかし、こんなにたくさんの宿題、嫌にならないんでしょうか。
さらに聞き込みを続けると。
ある女性から、有力情報が。
無言の掃除?それが集中力を養うというんです。
無言の掃除とはいかなるものなのか。
ほうきやモップは一切使いません。
私語は厳禁。
毎日10分間、行われます。
福井県内では、半数以上の学校で実施され、トイレ磨きも行われています。
おや、真剣に掃除を見ている人が。
実は、鳥取県から視察に来た先生。
この無言掃除に学力向上の秘密があると、全国から注目されているんだそうです。
さらに取材班は、福井県民が集まる人気スポットを訪ねました。
お待たせしました。
ちなみにこれが福井のソウルフード、ソースカツ丼。
卵とじではなく、ソースに浸したカツを、なぜか、丼のふたによけて食べるのが、流儀なんです。
ということで、本題に戻って、家族連れに聞いてみました。
大量の宿題、どうやってこなしているんですか?
どうやら家族みんなで宿題に取り組むのが、福井流のようです。
そこで、ある女の子の放課後に密着。
実際にその現場を見せてもらいました。
小学校3年生の佐々木優ちゃん。
ただいま。
両親は共働き。
帰ってくるまでは、祖父母が面倒を見ます。
福井県は共働き率が全国1位。
多くの小学生が、祖父母と同居するか、近くで暮らしています。
宿題を教えるのは、おじいちゃんの役割。
おばあちゃんは褒めて、褒めて、やる気を引き出します。
仕上げは、お父さんとお母さんの役割。
両親はどんなに遅く帰っても、チェックを欠かしません。
お母さんが署名をして、宿題完了。
家族を挙げての全力サポート。
掃除で培われた集中力。
これが、学力トップクラスの秘密なのかもしれません。
ぞうきんがけとか懐かしいなと。
ずいぶん、掃除に反応してましたよね。
しばらくやってないなと思いましたけど、そういうことが、学力の背景にあるかもしれないってことなんですよね。
どうなんでしょうか、ちょっと聞いてみましょうか。
きょうは取材を担当しました吉田記者が、福井局にいるので、聞いてみようと思います。
吉田さん。
恐竜とかカツ丼とか、あんまり直接関係ない取材もしっかりしながら、リポートしてくれました。
福井の皆さん、非常に教育熱心で、べっくりしたところもあるんですけど。
べっくり?
べっくりじゃなくて、びっくりですね。
理由を教えてください。
福井の方々は、福井の歴史にも関係があるのではないかと言う人もいます。
歴史?
そうですね。
戦時中の空襲から復興しかけていた街を襲った福井地震というのがあったんですが、多くの犠牲者を出し、地元産業の織物も壊滅的な被害を受けてしまったんです。
再起を誓う中で、力を注いだのが、教育だったのではないでしょうか。
佐々木優さんでしたっけ?のご両親、一生懸命、どんなに疲れて帰ってきても、面倒を見るということをおっしゃってましたけど、ご両親の世代も、実は同じような経験をされているっていうことなんでしょうかね?
そうですね。
今回の取材の中で本当、いろいろな方にお話を聞かせていただいたんですが、お父さんお母さん世代の方々が小さかったころに、どうでしたか?とか伺ってみますと、やはり、おじいちゃんおばあちゃんから、宿題を見てもらったというふうに答えられる方、非常に多かったですね。
なので、おじいちゃん、おばあちゃん世代が小さな子どもさんたちの宿題、勉強の面倒を見るというのは、福井の当たり前なんだなっていうのを感じました。
吉田さん、時間がなくなってきちゃったんですけれども、ーこの最後に秘密を1つ言うとするならば、なんでしょうね?
一つは、教師たちの連携です。
松尾さん、こちらの映像、今、映りますか?こちらの映像ですね。
松尾さん、こちら、何をしている映像か分かりますか?
先生どうしが交流、授業を研究というスーパーが出てました。
こちらは理科の実験講習会なんです。
専門性の高い中学校の理科教師が、小学校の教師に指導し、分かりやすい授業のやり方を探っていこうというものなんです。
小中9年間を見通しした教え方を意識することができ、福井では、こうした連携がとても盛んなんですね。
さらに申し上げるならば、取材の中では、教師に厚い信頼を寄せる声が多く聞かれました。
信頼があるからこそ、教師のやることに、保護者や地域が協力をする、そんなよい流れがあるようにも感じました。
吉田記者でした。
ありがとうございました。
スッピン福井編でした。
さあ、ここからは。
ぼっちにいってもいいですか?
お願いします。
ぼっちの話ですね。
先日もぼっち花火、取り上げたんですけど、今、若者たちにとって、ぼっち、大きな問題になっているということなんでしょうか?
ということで、きょう、若者たちのぼっちに詳しい、お2人に来ていただいているんです。
若者たちの身近な問題について考える番組、オトナヘノベルの司会の、ヒャダインさんと篠田麻里子さんです。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
お待たせいたしました、ずっと立って、お待たせしました。
吉田アナが長くて長くて、本当に。
記者です。
失礼いたしました。
新学期のこの時期、ぼっちが大問題になっているということなんですよね。
そうなんですよね。
この新学期だからこそ、新しい仲間に入るというのがとても大変なんですよね。
そうなんですよ、僕ら大人が思ってる以上に、ぼっちというのは、若い人たち、気にしてるんですよね。
その中でも一番大変なのが、ぼっち飯といわれるものなんですよ。
ご存じですか?皆さん。
いや、きょう知りました、そういう言い方、するんですね。
そうなんです。
独りぼっちでごはんを食べることを、ぼっち飯というんですが、これを気にする若い人たち、大変多くて、そうなんですが、最近では、このぼっち飯を克服した大学生がおりますので、その様子をVTRでどうぞ。
つらーいぼっち飯を克服したのは、大学3年生のひなたさん。
その名も、早稲田大学ぼっち飯研究会の会長です。
ひなたさんは、2年前まで、大学に通えなくなるほど、ぼっちに悩んでいました。
ところが、ある日、SNSに自分をネタにしたぼっちのおもしろトークを載せることを思いついたのです。
例えばこちら。
投稿する時間にもこだわりました。
大学の授業が終わり、昼休みに入るこのタイミングなら、同じぼっち飯に悩む学生たちが見てくれるはずだと考えたのです。
さらにさらに、こんな作戦も。
ぼっちだからこそ書ける川柳を、SNSで大募集しました。
川柳作戦は見事成功。
50だったフォロワー数は、4倍の200に跳ね上がったのです。
今では仲間も出来ました。
たった一人で壁打ちしていたテニスは、ほら、ラリーだってできるように。
新学期、こうやって少しずつ友達が出来ていくのって、われわれは普通のように思いますけれども、そんなに1人でごはん食べるのって大変なことなんですか?
嫌なんです、1人で食べるのって、別に問題はないんですが、1人でいるのを見られるというのが一番。
かわいそうとか思われたり、同情されるのが、つらいということなんですかね。
プライドの問題なんですか?
自意識過剰とかね。
といえば、そうなんですけど、やっぱり僕も、いわゆる便所飯といわれるの、ごぞんじですかろろ
知ってます。
聞いたことある。
1人で寂しく、お手洗いとかで食べるって。
そうなんですよ。
お手洗いで食べるんですか?
僕もトイレでよく。
本当ですか?
快適ですよ。
えー。
うそ、ヒャダインさんが?
見られるのが、すごく恥ずかしかったんですよね。
篠田さんはAKBでしたからね。
今までずっとグループでいて、なんて言うのかな。
そうですね。
今が独りぼっちということですよね。
私も学生のとき、今、もちろん1人ですけど、わりと結構、今だと、1人が好きで、1人がかっこいいみたいなところ、あるじゃないですか、大人って。
でも逆に、学生だと、それがかっこいいとまでは考えられなくて、それがどう思われてるだとか、気にしちゃったりとか、なんかすごい寂しい子なんじゃないかなとか、何かあるんじゃないかな?1人だしとか、いろいろなことを考えてしまうってことが、周りの目を気にしてしまうってことですよね。
すごくあるんですよね、今ね。
多いですよ。
でも、このぼっちというのは、ぼっち飯以外もあるんですよね。
そうなんです。
これ、出遅れぼっちっていうのは、これはどういうことですか?
これはですね、入学式の前に、SNSで、友達を作るんですよ。
例えば、何々高校の何々に入学した、合格した方っていって、いろいろ集まって、その中で、仲間が出来るんですね。
なので、入学式の当日に、もう仲間内が出来ていて、お友達が出来ているっていう状態なんですよ。
まだ入学もしてないのに?
入学もしてないのに。
趣味とか、いろいろなものがつながって、友達になって、それに出遅れた方が、出遅れぼっちで、1人になってしまうという。
それは確かにちょっとさみしいですよね。
さみしいですよね。
今の時代ならではのぼっちが、すごく増えていて、特にSNSでのつながりというのは、学校が終わったあとも続くものなので、今の子たちは、本当に、ぼっちにならないように、ずっとその携帯に向かってなきゃいけなかったりして、大変なんですよね。
でもお2人も、ぼっち経験者ということで、今は客観的にというか、当時を振り返って、その若者たちに言いたいことって、どんなことですか?
もうぼっちの時間というのは、自分と向き合う時間なので、決して恥じることはないと思うんですよね。
読書もできますし、あと自分のことをよく考えることもできるので、決して恥ずかしいことではないと思うんですけどね。
大人になってからの結果論なんですよね。
私の場合は、どっちかっていうと、忙しいぼっちみたいな形で、いろんな趣味を増やしたり、習い事をして、いろいろな所に友達を作るようにしましたね。
学校だけじゃなくて、いろんな逃げ場を作るというか、そういうことで、結構克服しました。
ちなみにきょう、このぼっちに対するメール、ツイッター、ファックス、たくさん頂いているんです。
びっくりするほど来てまして、ちょっとご紹介させていただきますね。
まずこちら、茨城県の44歳の女性の方。
主婦もぼっちというご意見です。
大学生の娘も、きょうはぼっち飯だったなどと言いますが、主婦である私は、ほとんど常に、ぼっち飯です。
しかも残り物、ということや、あと、こちらは愛媛県の51歳の女性の方。
1人でお昼ごはんを食べに行くこともありますし、映画や美術館も、専ら1人で出かけていますという、ぼっち肯定派の方。
ちなみに、わが家の高校生の娘は、ぼっちも、友達と一緒もどちらも楽しんでいるようですということです。
すばらしい。
すばらしいですね。
そうつきあえればいいんですけど、やっぱりその恥ずかしいっていう思いが、特に若い人の間では多いので、自信を持っていただきたいなと思うんですけどね。
結構、心の持ちようですよね。
そうなんですよね。
恥ずかしいと思うか、あと、孤独を愛してるというか、自分の時間を持ってるという、言い方一つだとは思うんですが、なかなかね、皆さんの共通認識としては難しいところだと思いますね。
本当にね、皆さんから、いろいろ、ぼっちエピソード、頂いていて。
私はぼっち大好きですという方、岡山県の女性、38歳の方、1人でいるほうが気楽ですと。
学生時代も周りと好きなものが違い、当時のはやりなどに話を合わ
6時になりました。
これまでに入っているニュースです。
東日本や西日本を中心に、局地的に雷を伴って激しい雨が降るおそれがあります。
西から強い寒気が近づく影響で、あさってにかけて、大気の不安定な状態が続く見込みで、気象庁は、落雷や竜巻などの突風、それにひょうなどに十分注意するよう呼びかけています。
九州付近にある前線を伴った低気圧の影響で、大気の状態が不安定になって、広い範囲で雨が降っています。
前線が東へ進むため、東日本の太平洋側を中心に、今夜遅くにかけて、局地的に雷を伴って、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
また、近畿ではこのあとしばらく、局地的に、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
さらにあすは、上空5500メートル付近に、氷点下24度以下と、この時期としては強い寒気が流れ込むため、あさってにかけて広い範囲で大気の状態が不安定になる見込みです。
あすの昼以降は天気が急変し、ひょうが降ったり、竜巻などの突風が発生したりするおそれがあります。
気象庁は、落雷や竜巻などの突風、急な雨による低い土地の浸水などに十分注意するとともに、発達した積乱雲が近づいている場合には、頑丈な建物に入るなど、安全を確保するよう呼びかけています。
国宝や重要文化財の建物などに、油のような液体がかけられる被害が相次いでいる問題で、警察庁が、被害の状況を調査したところ、7つの府と県の合わせて30の寺や神社で被害が確認されていることが分かりました。
警察は、文化財保護法違反などの疑いで、捜査を進めています。
警察庁が、油のような液体による文化財などの被害について調査したところ、きょうの時点で、奈良県、京都府、千葉県、茨城県、静岡県、兵庫県、香川県の7つの府と県の合わせて30の寺や神社で被害が確認されていることが分かりました。
このうち奈良県が最も多い19か所に上り、おとといは、世界遺産の唐招提寺と春日大社で、きょうは薬師寺の敷地にある神社で、油のような液体がかけられた跡が見つかりました。
また奈良県の被害のうち、長谷寺や金峯山寺など、7か所から採取された油のようなものの成分は、同じ可能性が高いということです。
京都府では4か所で被害が確認され、きのう、八坂神社や、世界遺産の東寺にある国宝の金堂などで、染みや油のようなものがかけられた跡が見つかっています。
このほか、千葉県では成田山新勝寺など3か所、茨城県、静岡県、兵庫県、香川県では、それぞれ1か所ずつ被害が確認されています。
警察庁は、全国の警察に対し、捜査徹底や警戒の強化を指示していて、各地の警察が文化財保護法違反や、器物損壊の疑いで捜査を進めています。
日銀はきょう発表した最新の地域経済報告で、企業の生産に持ち直しの動きが見られることなどから、全国9つの地域のうち、東海、北陸、近畿の3地域で、景気の判断を上向きに修正しました。
報告によりますと、企業の生産は、輸出の持ち直しなどを背景に、全国9つの地域のうち、東北、関東甲信越、東海、近畿、九州・沖縄の5つの地域で判断を上方修正しました。
また雇用は、北陸、東海、近畿の3つの地域で、判断を上方修正しました。
一方、個人消費は、9地域すべてで前回の判断を据え置いたほか、公共投資は東北、近畿、九州・沖縄の3地域で下方修正しました。
これらを踏まえて、日銀は全体の景気判断について、3地域で景気の判断を上向きに修正し、このうち東海は着実に回復を続けている、北陸と近畿は回復しているとしました。
一部の地域で景気判断を引き上げるのは1年ぶりで、残る6地域では判断を据え置きました。
このほか、今回の報告では、円安傾向の定着や、海外での人件費などの上昇を受けて、徐々にではあるものの、電機や自動車関連で、国内に生産を回帰させたり、国内生産を拡充させたりする動きが出ていると指摘しています。
このニュース、午後5時半にお伝えした際、企業の生産の画面の表示で、北海道と中国についての判断を矢印で横ばいとしていましたが、正しくは、下方修正でした。
大変失礼いたしました。
次です。
インターネットバンキングの不正送金事件などで、発信元を隠すために、ネットへの接続を中継するサーバーの悪用が相次ぐ中、警視庁が去年、摘発した業者のサーバーから、韓国の金融機関のネットバンキングの利用者、およそ300人分のIDなどが見つかったことが分かりました。
警視庁は、日本のサーバーを経由して、韓国の金融機関も狙った不正送金が行われていると見て、調べています。
インターネットへの接続を中継するサーバーは、発信元が特定できないため、海外からのネットバンキングの不正送金事件に悪用されることが多く、警視庁などは、中国の犯行グループの日本国内への不正な接続を仲介しているサーバー業者の摘発を進めています。
このうち、警視庁が去年11月に摘発した、東京・豊島区の業者、サンテクノのサーバーから、韓国の9つの金融機関のネットバンキングの利用者、合わせて300人分のIDやパスワードが見つかったことが分かりました。
サーバーには、IDなどを入力させる、金融機関の偽物の画面も残っていて、警視庁は、中国の犯行グループが、日本の中継サーバーを経由して、日本だけでなく、韓国の金融機関も狙った不正送金を行っていたと見ています。
警視庁は、韓国の捜査当局とも連携して、調べを進める方針です。
去年8月の噴火以降、活発な火山活動が続く、鹿児島県の口永良部島で、噴火で火口付近の地震計などが壊れ、十分な観測ができなくなっていることから、大学などの研究チームが、無人ヘリコプターを使って、新たに地震計を設置することになりました。
口永良部島の新岳は、去年8月に34年ぶりに噴火し、火口周辺に設置されていた地震計やカメラなど、合わせて10の観測機器が壊れ、十分な観測ができない状態になっています。
東京大学地震研究所や京都大学などの研究チームは、無人ヘリコプターを使って、火口付近に新たな地震計を4台設置し、より詳しく観測するため、きょう、口永良部島に入りました。
気象庁によりますと、口永良部島では、去年8月以降、新たな噴火は確認されていないものの、放出される二酸化硫黄の量が多いなど、活発な火山活動が続いています。
気象庁は今後、爆発力の強い噴火や、規模の大きな噴火に移る可能性があるとして、警戒を呼びかけています。
大リーグ・ヤンキースの田中将大投手が、レッドソックス戦で、今シーズン、初勝利を挙げました。
ー田中は今シーズン2回目の先発です。
立ち上がりから丁寧に投げ、3回までヒット1本に抑えます。
落としていきました。
7点リードの4回、コントロールが乱れます。
うーん、外れました。
1点を失い、なおも1アウト満塁。
インコース、ヒットになる!
2点タイムリーヒットを許しました。
田中は5回4失点と苦しみましたが、味方の援護で、今シーズン、初勝利を挙げました。
2015/04/13(月) 16:50〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース シブ5時[字][デ]
▽学力トップクラス・福井の子どもの学び方 ▽ウチの子は大丈夫?“ぼっち”脱出のカギ 【キャスター】松尾剛,寺門亜衣子,【気象キャスター】平野有海
詳細情報
出演者
【キャスター】松尾剛,寺門亜衣子,【気象キャスター】平野有海
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11360(0x2C60)