ココイロ 今週は京都より春にふさわしい話題です 2015.04.13


神社で神主さんが着てはる衣装を作ってるお店が京都の室町通にあります
神主さんの衣装は装束といいさまざまな約束事があるそうです
装束を作るのは分業制でご主人の田さんがデザインを決めて布を裁断
縫い上がってきたものを仕上げたりもします
時には大阪や奈良の神社に出かけて着付けのお手伝いも
(装束司)神事の格によって装束の格も変わっていくと着るものが変わると頭にかぶるもんであったり履くもんであったりすべて変わるんですよね
神主さんの装束の中でも私たちがよく目にするのが狩衣
もともとは平安時代に貴族が狩りをする時に着たもので袖を絞るためにひもが通っているのが特徴です
(装束司)神職の着る装束っていうのはすべて厳格に決められているので唯一この狩衣だけが色とこの柄に関しては決まりがないんですよね逆にいうとこの狩衣だけが唯一その店の色を出せるという…
そんな狩衣の新しい模様がきょうのココイロ
若いデザイナーと共同で昔の日本人の知らなかった自然を図案化しました
(装束司)若いデザイナーの人と伝統産業とを掛けてみると業界自体も活性化するし100年後にはこれは日本の伝統的な文様だといわれるものを1つでも僕らの手で生み出せればなっていう思いです2015/04/13(月) 21:48〜21:54
ABCテレビ1
ココイロ[字] 今週は京都より春にふさわしい話題です

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「京都市室町通」のココイロをお楽しみ下さい!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:25588(0x63F4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: