ほんとにおバカなのか
クイズ番組を視ていると、いまでもおバカキャラがいて珍回答をしている。
家族で視ていると家族は毎度のように「バカじゃないの?」と言っている。
でも思う、ホントにバカなのか?と。
家族、仲間でクイズ番組を視ていて、わからない問題があったらどうだろう。
おそらくは「わかんないなぁ」だろう。
ところが出演者たちは当たり前だがく「わかりません」や「無言」はNGなのだ。
それで済んだら番組が終わってしまう。
だから彼らはわからなければ、たとえ間違っているとわかっていても何か答えなければ
ならないのだ。
どうしようもない中で答える回答、それが珍回答になっているだけ。
わからなければせめて笑わせてやろうとでも考えているのだろう。
しかもたまに思うのだが、明らかに正解を知ってないと言えないだろ?と思うぐらいの
すれすれの間違った回答をするゲストがいる。
これはもう確信犯としか思えない。
こんな風に視ているので、おバカとは思えずセンスがないとか捻りがない回答だなという
目で彼らを視ている。
仮にセンスがなくても考えているという時点で少なくともおバカではない。
おバカと言ってるうちは番組の思惑に乗ってしまっているだけだと思っている。
よろしければランキング応援ポチっとよろしくお願いいたします。
家族で視ていると家族は毎度のように「バカじゃないの?」と言っている。
でも思う、ホントにバカなのか?と。
家族、仲間でクイズ番組を視ていて、わからない問題があったらどうだろう。
おそらくは「わかんないなぁ」だろう。
ところが出演者たちは当たり前だがく「わかりません」や「無言」はNGなのだ。
それで済んだら番組が終わってしまう。
だから彼らはわからなければ、たとえ間違っているとわかっていても何か答えなければ
ならないのだ。
どうしようもない中で答える回答、それが珍回答になっているだけ。
わからなければせめて笑わせてやろうとでも考えているのだろう。
しかもたまに思うのだが、明らかに正解を知ってないと言えないだろ?と思うぐらいの
すれすれの間違った回答をするゲストがいる。
これはもう確信犯としか思えない。
こんな風に視ているので、おバカとは思えずセンスがないとか捻りがない回答だなという
目で彼らを視ている。
仮にセンスがなくても考えているという時点で少なくともおバカではない。
おバカと言ってるうちは番組の思惑に乗ってしまっているだけだと思っている。