みんなげんきだったね〜!うん!あしたもい〜っぱいあそぼうね!それじゃあ…。
(ゆきワンワン)いないいない…。
(ゆきワンワンうーたん)バイバーイ!バイバーイ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!
(おなかがなるおと)グ〜。
あら?いまおなかがなったのおにいさん?エヘヘヘヘ。
いやいやねぼうしちゃってさあさごはんたべられなかったんだよ〜。
あさごはんたべないとおおきくなれないってばあちゃんいってたぞ!
(よしひさ)うん。
ムテ吉のいうとおり。
じょうぶなからだにはあさごはんはたいせつだよね。
そうよね〜。
それじゃあきょうはみんなでだいすけおにいさんにあさごはんをつくってあげましょうよ!・「あさからいっしょにおにぎり」・「うちじゅうえがおでおにぎり」・「こころもからだも」・「ホッカホカになる」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「きょうのおにぎりのなかみは?」はい。
ではおにいさんがきいてみたいとおもいます。
おなまえおしえてください。
ゆきほです。
ゆきほちゃんはおにぎりのなかみはなにがいいですか?なんでもいいよ〜。
いっぱいあるよね。
うん。
おにぎり…。
うんなになに?うめぼしとかある。
うめぼしとかあるよね。
もういちどおねがいします。
ツナかん。
うん?もういちどおねがいします。
ツナかん。
ツナかん?お〜いいですね!ではツナかんにきめちゃいましょう!ツナ…ツナカニ?ツナかん。
ツナかん。
おっそれじゃあツナかんいきますよ〜!さんはい!・「ツナかんにきめた!」・「まっしろふっくらちょっぴりしおあじ」・「ギュっとにぎったそのかたちたまらない」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「きょうのおにぎりのなかみは?」
(りさ)はいそれではおねえさんもきいてみたいとおもいます。
おなまえをおしえてください。
よしだゆず!ゆずちゃんはおにぎりのなかみなにがいい?しゃけ!しゃけ。
いいね〜。
それじゃあしゃけにきめちゃおう!は〜いみんなしゃけだって!さあいくわよ〜。
さんはい!・「しゃけにきめた!」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「あいうえおにぎり」・「菜の花畑で思い出す」・「ちっちゃなころを思い出す」・「かあさんのせなかのあったかさ」・「はちみついろのあまいかぜ」・「きいろい花にはっぱのみどり」・「みずいろのそらあおいうみ」・「みんなみんなやさしかった」・「あのころいつも」・「思い出す」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」ジャジャジャ〜ン!きょうはもりでおにごっこだい!ミーニャとメーコブまだかな〜?
(メーコブミーニャ)ムテ吉おはよう!おっきたきた。
おはよう!はやくおにごっこしよう!そのまえにぼくおやつにいいものもってきたんだ〜。
ほら!
(ムテ吉)ざらめせんべいだ〜!ざらめがすっごくかがやいてる!でしょ。
きづいた?フフ。
ざらめがおおくかかってるりょうりちょうとくせいのざらめせんべいなんだ。
やった〜!いっただきま〜…。
でも〜これはおやつにもってきたからあとでね。
え〜。
まずはおにごっこだニャ。
おやつのおせんべいはここにおいてっと…。
おにごっこしたあとたべようね。
わ…わかったよ。
ほんじゃあはやくおにごっこやろやろ!せんべいをはやくたべるために!じゃあおにぎめじゃんけんするニャ。
えっ?じゃんけんはぼくよわいし…。
う〜ん…。
はやくおにごっこしてせんべいたべるんだから!いくぞメーコブ!せ〜の!
(みんな)ポコポコポテポテポッテイト!げっオラっちがおに?よ〜しにげるニャ〜!わ〜ぼくかった〜!もううれしい!あ〜あおにになっちゃうなんて…。
あっでもオラっちがはやくつかまえればはやくおにごっこがおわってはやくせんべいがたべられる!よ〜し!ぬぬ?いつもよりおおいざらめがかがやいている〜!ざらめちゃんオラっちをよんでいるのか?そんなにたべてほしいのか〜?う〜ん。
でもあとでミーニャとメーコブとたべるやくそくだし…。
ぬ〜!やっぱりざらめがオラっちをよんでいる〜!いっただきま〜…。
えっ!?せんべいがうごいた!なんでだ?せんべいちゃんにげるなって。
ひょいっと。
あ〜リス!オラっちのせんべいをたべるつもりだな!そうはさせないぞ!あれ?どこいった?あ〜せんべいが!こら〜まて〜!はあはあ…。
ずいぶんはしったニャ。
うん。
でもムテ吉ぜんぜんおいかけてこないみたい。
ニャニャ?こらリス!にげてもむだだぞ〜!あれどこだ?リスめどこいった〜?あっいた!まて〜!ムテ吉ぜんぜんこないニャ。
もうそろそろおやつのじかんだし…。
もどってみる?うん。
(ふたり)ムテ吉〜!あれ?いないね。
ニャニャ〜。
(ムテ吉)まて〜!
(ふたり)あ〜ムテ吉!うわっつかまっちゃうニャ!どうしよう〜!こら〜リス!まて〜!
(ふたり)あれ?まてまて〜!うん?ムテ吉わたしたちじゃなくてリスさんとおにごっこしてるみたいだニャ。
うん。
リスまて〜!まだじかんもかかりそうだからおせんべいでもたべてまってようか。
うん。
そうするニャ。
まてまてまて〜い!きょうの「パント!」は…ふうせん!これであそぶよ。
フ〜ッフ〜ッフ〜ッ。
よいしょ…はいもっててね。
フ〜ッ。
よいしょ。
うえになげるよ。
せ〜のポン。
とって!もう1かいポ〜ン!とって。
つぎはしたにポン。
とって。
ポン。
とって。
はやくなるよ〜。
ポンポンポン。
ポンポンポンポン…。
おりゃおりゃ…。
もっともっともっとはやく〜!ポンポンポンポンポン…。
とって。
よ〜しもっとおおきくふくらますよ。
フ〜ッ。
フ〜ッ。
フ〜ッフ〜ッ。
うわ〜みてみて。
こんなにおおきくなったよ。
あれ?うわ〜とばされる!おっとっとっと…。
わあ〜すごい!ありがとう。
たすかった!よいしょ。
はいそれじゃあこのおおきいふうせんどうぞ。
じょうずだったね。
やった!それじゃあまったね〜!みて!すりかえかめんよ!
(ふたり)ニャッハ〜!み〜んないっしょに…。
(みんな)ニャッハ〜!ゴホン。
きょうもとっておきのすりかえもんだいをもってきたぞ〜。
もってきましたわよ〜。
カーテンオープン!はい。
これな〜んだ?さあみんなでいっしょにいってみましょう。
せ〜の!
(みんな)みち!そうそのとおりみちだね。
まあやまみちですね。
だからやまのぼりをしているところのえだね。
このえをよ〜くおぼえておくんだぞ。
ヘッヘッヘ。
むずかしいからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
はい。
ほい。
そ〜れ!・「すりかえすりかえ」・「すりかえチェ〜ンジ!」
(ふたり)ニャッハ〜!すりかえたぞ!はい!ここまでですわよ〜。
もう1かいみてみようか。
ねえすりかえかめん。
もう1かいみせて。
え〜きょうはわにとおおきめにしたんだけどね。
わからなかったかな?まあだいじょうぶそうだからもう1かいみせてあげよう。
はい。
どうぞ!
(みんな)わに!すりかえかめんさま!みなさまわかってしまったようです。
ちょっとおおきかったかな?わにぃわにぃ。
よしなににすりかわったのかみんなでいっしょにこたえちゃおう!せ〜の!
(みんな)わに!いやっは〜!みやぶられたか!みちをわににすりかえたのだ。
あ〜!なんでみやぶられたんだ〜。
ガックリ。
はあ〜ションボリ。
しかたがない。
もとにもどしておくか。
はい。
つぎはも〜っとむずかしいもんだいをだすからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
さらばだい!
(ふたり)ニャッハハのハ〜!・「クチュクチュ
(チュ)シュワシュワ
(ワー)」・「クチュクチュクチュクチュシュワシュワ
(シュワシュワ)」・「クチュクチュハミガキシュワシュワハミガキ」・「クチュクチュクチュクチュシュワシュワ
(ワー)」・「シュワシュワクチュクチュシュワシュワクチュ」ママ〜!は〜い。
・「しあげはおかあさん」・「グリグリ
(グリグリ)シャカシャカ
(シャカシャカ)」・「うえのは
(グリグリ)したのは
(シャカシャカ)」・「まえば
(グリグリ)おくば
(シャカシャカ)」・「グリグリシャカシャカグリグリシャカシャカ」・「シュワー」・「たべたらみがくやくそくげんまん」ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいくぞ!・「ハレハレハレハレハレハレ」トンネルトンネル!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうニャ!・「ハレハレハレ」げんきでな。
・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2015/04/14(火) 16:30〜16:54
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「あいうえおにぎり」、4月の歌「おひさまーち」ほか。火曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「すりかえかめん」、「はみがきじょうずかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:12010(0x2EEA)