« 『読書で賢く生きる。』出版記念&好評御礼イベントなど | Main

2015.04.15

上杉隆事務所を名乗る団体から、BLOGOSに対して記事の削除依頼が来たる

 みんな大好き上杉隆さん、そのオフィシャル事務所を名乗る団体からBLOGOS宛に私の過去の記事の削除依頼があったとのことで、寝た子を起こすライクな非常に素敵なお申し出だったこともあり、快諾いたしました。まあ、別にいいんじゃねえの。現在、BLOGOSでは当該記事はすでに削除されており掲載されておりませんが、もともとは当ブログのミラー記事でありまして、元記事はこちらになっております。ご関心のある方は魚拓でもpdfでもどうぞ。

池田信夫氏を支持 ダイヤモンド社は上杉隆氏の捏造について説明する義務はある
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/10/post-2000.html

 そういえば、もう足掛け3年前の記事なんですね。

 読売新聞からの盗用の疑いについては、上杉隆・池田信夫両氏間の裁判の中で一定の地裁判断は出ているものの、その判決の内容とは別に盗用と考えるに足る論考もありますのでこちらを併せてご覧ください。

読売新聞からの記事盗用疑惑
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/68.html

 上杉隆さんに関しては、変に焦ることなくきちんと取材をされた裏づけを持ってジャーナルを書かれれば、それなりのクオリティ以上のモノを書ける力量を持っている人だと思います。しかしながら、オプエド方面だけでなく、最近も「【速報】自民党が報ステに「圧力文書」を送付していたことが明らかに」とかいう謎のネタで盛り上がっており、ほんと何してんのと感じるところであります。

 某ラジオも終わってしまったようですし、出演依頼と同時に運営に対して寄付のお願いまでしているとのことですので、いろいろ上杉隆さんも多難なんだろうと愚考しますが、健康には充分留意して頑張ってくださいね。

« 『読書で賢く生きる。』出版記念&好評御礼イベントなど | Main

メルマガ

  • メルマガ広告
    やまもといちろうによる産業裏事情、時事解説メルマガの決定版!ご登録はこちら→→「人間迷路」
    夜間飛行
    BLOGOS メルマガ

漆黒と灯火バナー

  • 漆黒と灯火バナー
    真っ暗な未来を見据えて一歩を踏み出そうとする人たちが集まり、複数の眼で先を見通すための灯火を点し、未来を拓いていくためのサロン、経営情報グループ「漆黒と灯火」。モデレーターは山本一郎。詳細はこちら→→「漆黒と灯火」

プロフィール

  • Profile

    やまもといちろう

    ブロガー・投資家・イレギュラーズアンドパートナーズ代表取締役。
    著書に「ネットビジネスの終わり (Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など多数。

My Photo
無料ブログはココログ