ライオンのごきげんよう 2015.04.15


女性だらけのゲストでお送りする…
今日のゲストは芸能人の夫を持つ…
どんな言い分が飛び出すのか
(小堺)お二人のご家族もう一度皆さんにちゃんとご紹介をしてみましょう。
もうご存じですけどね皆さん。
伊代さんはヒロミさんが旦那さんです。
いいお顔してますお二人とも。
藤吉さんは太川陽介さん。
(松本)もう20年もたつんですか?
(藤吉)ことし。
びっくりしました。
伊代さんだってもう21年たってる。
(藤吉)上いってるじゃないですか。
先輩ですよ。
(藤吉)1年違いだったんですね。
お子さんもこんなおっきいんですね。
(松本)そうなんです。
もう次男の方が「16だから」のころの年ですよ。
(藤吉)そうかぁ。
藤吉さんはご長男が13歳。
思春期真っただ中。
(藤吉)そうですね。
野球少年で。
このぐらい。
好きな子もいるでしょうしね。
あの子の前だとホームラン打ちたいなとか。
男子校なので女性は私だけです。
彼の中の女性は私だけです。
藤吉さんそういうタイプ?
(藤吉)はい。
あらら…。
(藤吉)駄目ですか?溺愛?彼女なんかできたら怒っちゃうでしょ?彼女ができたらどうぞ…。
そうはいかないんですよ。
「どんな子なの?」ぎゅうぎゅう…「ママ!」ってなります。
「家族を一言で表すと」ということで…。
(藤吉)すごい。
(松本)勝手に私が言ってるだけなんですけどね。
そうなんですか?別に家族の人が言ってるわけじゃないです。
基本取り合いですよお母さんは。
(松本)ですよね?「パパが先だ」「俺だ俺だ」ってことになるわけ?その前にまず犬です。
ワンちゃんが4匹「おかえり!」って。
まずばーって来て。
まず「おかえり」って言ってくれるのは犬だけですね。
「おかえり」って言うんですか?
(松本)「おかえり」って言いますよ。
「ワンワン!おかえり」って言いますよ。
言いますよね?
(藤吉)言いますよね?会場のお客さんの中にお医者さんいらっしゃいませんか?こちら…。
こっちも犬だ。
これどういうこと?かまれるって?かむんですよ。
まだ2歳ぐらいなんですけどもパパが一番かまれてますね。
ケージから出して「たろう」って言って…。
(松本)うちも太郎。
(藤吉)えーっ!?何犬ですか?
(松本)トイプードルです。
トイプードルです。
何色ですか?ベージュ。
何て言うんだろう…レッド。
いやーっ!
(松本)一緒ですか?
(松本・藤吉)びっくり。
ホントにお医者さんいらっしゃいませんか?
(松本・藤吉)ねぇ〜。
じゃれてくるってことですか?かませる遊びをしてしまったのか…。
ママが一番かまれないんですか?
(藤吉)私は飼い犬に手をかまれるっていうのは大変なことじゃないですか。
そうですよね。
言葉がありますもんね。
だから絶対そういうことされてはいけないと思って獣医さんに相談したら「厳しく言ってください」って。
主人はある程度かませて痛いときに「痛い」って。
(松本)甘がみでもいいっていうタイプですね。
甘がみと本がみの違いを教えようとするんですけど分からないじゃないですか。
だからずっとかまれっ放し。
伊代ちゃんちの犬はかまないの?うちはかまないですね。
(藤吉)あらどうしてだろう?同じたろうなのに。
太郎君はとってもいい子ですよ。
こうしません?
(松本)します。
こうもしますしこうしたり。
(藤吉)こうはないなぁ。
そうですか。
お仕事させていただいていいですか?さいころトークです。
奇偶ですね。
ワンちゃんのお名前が一緒で。
犬種まで一緒だ。
それでは今日はどんな目ですか?さあ芸能人の妻の言い分聞きましょう。
さあいきましょう。
まずは藤吉さんから。
お願いします。
どうぞ。
何が出る何が出るかな。
「一番の楽しみ」エンジョイ!はい。
(観客)エンジョイ!「楽しみ」です。
何が楽しみですか?私は今合唱とか…。
前も言ってたじゃない歌歌ってる。
それが突き進んでいって今度ライブをやるように。
音楽に非常に楽しみを見いだして。
ホントは歌手は主人なので主人がライブをやるべきなのに通り越して私がやってしまっている。
先輩ですよ。
歌手。
私ね歌詞が覚えられなくって。
どうやって覚えたらいいんですか?
(松本)歌詞ですか…歌詞はやっぱり今からの新しい歌はちょっと覚えるの難しいですよね。
長いじゃない。
ABCみたいな。
昔からの曲はもう頭に入ってますし全然忘れないんですけど今覚えろって言われたらなかなか難しいものが…。
ホントに。
1人でやられるんですか?
(藤吉)はい。
単独ライブです。
あ〜…。
ハハハハ!
(藤吉)お茶でも飲んで。
まだ「覚えられない」ってあれじゃないんじゃないですか。
分かります。
昔の歌はするする出てくるでしょ?ちょっと振り返ればやっぱりすぐ出てくるんですよね。
思い出そうと思わなくても口が勝手に動くぐらい?
(松本)そうですね。
振りと一緒に出てきたりとか。
(藤吉)振りを付ければいいんだ。
連動で覚えてるんですよ。
でもせりふもそうじゃないですか?動きが付くと…。
そう。
せりふみたいに覚えればいいんだ。
せりふだと思えばいいんですよ。
よく言うじゃないですか「歌は語れせりふは歌え」とか言うじゃないですか。
語ればいいんですね。
そうですよ。
空だったら空って言えばいいんですね。
空だったら空って言えばいいんですよ。
だからコップだったらコップって言えばいいし。
だってお話聞いてたらちょっと失礼ですけどバカじゃないのって。
(西島)トイレ。
主夫がんばってます
(販売員)「ソフランプレミアム消臭」が新しくなりました〜。
新しく?W消臭で効果が1日中つづくんです。
1日中って。
(マミ)おーい。
漏れちゃう〜。
・「アロマが香るソフラン」
新「プレミアム消臭」
「LION」何が出る何が出るかな。
あっこっちもだ。
今度は伊代ちゃんの「一番の楽しみ」エンジョイ!はい。
(観客)エンジョイ!パート2。
さあ伊代ちゃんは何が楽しみなんでしょうか。
「楽しみ」か…困ったなぁ。
今楽しいことを。
ご自分のことでもいいし。
ご家族でもいいし。
仕事でもいいですよ。
色々ありますけど…。
だんだん子供も…忙しいじゃないですか子供。
自分の世界ができてくるから。
部活だ学校だって帰ってくるの夜遅かったりとかして。
犬といる時間が一番多いんですけど。
やっぱりヒロミさんと一緒にお散歩行ったり。
あとご飯食べ行ったりっていうのがちょっと今んとこ一番楽しいかなって。
すてき。
(松本)たまに家族でご飯を食べたりも楽しいですけど。
でもヒロミさんと2人楽しいよね。
散歩とかどこら辺に…場所言っちゃいけないのかな。
うちの近所とか歩くの?だいたいうちの近所で。
お寺さんじゃない…神社?何て言うんですかね…氏神様?氏神様。
氏神様的な所に行ってお参りして帰ってきたりとか。
最後にコンビニ寄って朝何食べる?とか言って。
朝のお散歩?
(松本)朝のお散歩です。
お散歩っていつします?朝なんだ?夕方とかね。
お昼下がりとか。
お昼ご飯食べてからちょっととか。
お昼下がりはヒロミさん結構忙しくなっちゃうので。
早起きなの?わりと2人とも。
最近2人ともいっぱい寝れないんですよ。
起きちゃうってやつね。
起きちゃうんです。
目が覚めてお天気がいいとちょっと行こうかって感じ。
それで歩いていろんな話したり。
こんな店あったっけ?とか。
(松本)今度行こうかとか。
(藤吉)目立ちません?2人で歩いてると。
全然目立たない。
(藤吉)「あっ!」とか言われないですか?全然言われないですね。
違う顔してるのかな?マスクしたりとか帽子かぶったりとか。
やっぱりそういうことしてるの?そうですね。
ご夫婦でマスクと帽子だと「あの人たち何だろう?」って…。
逆に「何か怪しいわね」みたいな。
まあ怪しかったりもするか。
たまには「あ〜!」っていう感じの人もいますけどね。
私たち結構つんけんしてんのかなぁ。
(小堺・藤吉)そんなことない。
ヒロミ君だって優しいからね。
分かってても「ご夫婦だから」ってそっとしてあげてるのかも。
ご近所だったりすればね。
当然知ってるでしょうからね。
ヒロミさんはとっととっとと行きたいんですけれども私とっとと行けないので私が一緒だとすごくうざいと思うんですよ。
うざいって言うか…。
「ママと行くと僕のペースが保てられないから」「でもママも動いた方がいいよね」って言って「ママも行こうよ」って言って。
行くんですけど。
私一生懸命頑張ってもヒロミさんは走りたいから。
どちらかというと。
でも私だと歩くことになっちゃうからそのペースに合わせてやってくれますね。
(藤吉)後ろ向きに走ってくださったら合うかも。
誰かお医者さんいらっしゃいませんか?
(杏)一新「NANOX」ぎゃぁ〜。
お父さんの働き盛り臭。
うぅ。
パパの枕カバー臭。
おっほん。
お子さんの靴下臭。
みんな世代臭臭ってるね〜。
生まれ変わった「NANOX」ならもう臭わせない。
落としきれなかった世代臭も落とす
驚きのナノ洗浄新「NANOX」
「トップ」から。
「LION」
(女性)先ほどの方感じが良かったわね。
(柴咲)今日は何をお探しですか?清楚で優雅な香りがしたあの方よ。
1日中優雅なアロマヴェール。
「Maria」・「アロマリッチ」「ミスト」も。
(娘)頭痛い…。
(母)はい。
いつもの「バファリン」早く効くのも大切。
胃にやさしいのも大切。
両方あるのよ「バファリン」には。
・「頭痛に『バファリンA』」何が出る何が出るかな。
・当たり目!当たり目!さあ当たり目を見たテレビをご覧の皆さん。
5名さまにチャンス来ますよ。
こちらの電話番号にお電話ください。
間違えないようにね。
抽選です。
お間違えないようにお願いします。
そしてそして…ジャジャン!出していただきましたのでCHARMYMagica使ってください。
ありがとうございます。
一番うれしい。
そして会場の1名さまお願いします。
はい。
誰かな?欲しい人。
きた!24番です。
おめでとう!
(藤吉)おめでとうございます。
詰め替え用もあって全部で4本分になります。
使ってください。
頑張ってね。
頑張らなくても落ちますから大丈夫です。
さあ当たり目はミワちゃま。
何?ミワちゃま。
(ミワちゃま)・「ランラランララン」
(ミワちゃま)こんちはミワちゃまですよ。
ねえ4月の誕生石はさぁ私の大好きなダイヤモンド。
ダイヤモンドの花言葉ならぬ石言葉はね「永遠の絆」だってさ。
ポコペン!
(美輪)そうですよ皆さま。
4月はね出会いの季節。
永遠の絆が築けるようなパートナーを見つけるチャンスですよ。
そこであなたには…。
今からねこれを使って言いたいことを思う存分言っていいんだよ。
さっ言いなさい。
それでは…。
テーブルテニス…卓球はおやりになったことありますか?はい。
(卓球のラリーの音)こういうふうに鳴りますから。
これで30秒使ってください。
今日は30秒の間に10個旦那さんのすてきなところを言ってください。
10個も!?「10個も」?10個クリアできたらこれもう一組差し上げます。
頑張る。
太川君はね優しいから10個あるでしょ。
10個も…。
これでいいですからお持ちください。
あんまり悩んでたらいけないよね。
カワイイ。
ミワちゃまラケットです。
参ります「太川さんの素敵なトコ」10個30秒でお願いします。
よーいスタート。
・レディーゴー。
料理がうまい。
お洗濯してくれる。
畳んでくれない。
これ駄目?何だろう?子供のお弁当作ってくれる。
あと何?野球がうまい。
あと幾つ?あと7つです。
カッコイイ。
脚が短い。
(終了の合図)
(不正解音)はいよかったですね。
太川君頑張りましたよ。
もう1個欲しかった。
でももう20年…長くいらっしゃいますから。
ホントはゆっくり言ったら出てきますか?はい。
あと何がありますか?卵焼きが上手。
すごいおいしいんです。
あと煮込みうどんが上手。
みんな料理ですね。
細かく言いましたね。
細かく言えばよかったですね。
料理名を。
ナスの煮物が上手とか。
あれ難しいですよ。
ナスは軟らかいから煮崩れしちゃったりしますから。
それを自分の実家のお母さんに電話して聞きながら作った。
横に私がいたっていう。
センスがあるんだやっぱね。
聞いたってできない人はできないですもん。
どうしても食べたかったらしく。
私も煮物したことがなかった。
ナスの煮物色が抜けたりして難しいじゃない。
最初に炒めるんですって。
油でよく炒めてそれからおだしを入れて。
だし加減は彼じゃないと分からない。
おいしいの?はい。
お子さんも「パパのおいしい」って言うんですか?食べますね。
お弁当にナスの煮物を入れて。
これ食べないよって言うんですよ。
「弘喜食べるからちょっと入れて」って言ってお弁当の一番上にナスの煮物を入れたらちゃんと食べて帰ってました。
おつゆが漏れそうだけどね。
お汁がまた染みていいんじゃないんですか。
今タッパーいいですから押さえれば。
ちゃんと押さえれば出ませんよ。
横になんかしなきゃねちゃんとこうすればね。
ご飯の方までねちょっと染みてしまうことはね。
でも味がおいしいですから。
でもやっぱり優しいでしょ太川君って。
昔から僕知ってるけど優しいもんね。
でも彼も優しいんですけど彼の家族がもっと優しい。
お母さんお父さん男3人兄弟。
3人のお兄さんともみんな優しいんですよ。
優しい家庭で育ったんだ。
穏やかなね。
優しいのが普通の状態なので。
いつもお母さん楽しくってけらっけら笑ってて。
ホント夢のような。
夢のようなご家族で。
(藤吉)私が入ると鬼嫁とか言われて。
いろんなことを言い過ぎるんですずけずけとね。
(ふくみみィ)あっ!お気に入りの服なのに1日でほらっ着用ダメージが〜。
そこで「アクロン」
(桐谷)洗うだけでダメージケア。
のびヨレ…。
(2人)ぴんっ!自分服には…。
・「アクロン」「LION」・
(キレイママ)ちゃんと手洗って。
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)手を洗わない人はきらい。
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
「キッチン用泡ハンドソープ」でた
「Ban」の「ニオイブロック」
ふとした瞬間ふとした瞬間
ワキにおわない
殺菌ヴェールで本気でおさえる
「Banニオイブロックロールオン」登場
(トリンドル)「汗ブロック」も。
(北大路)歯槽膿漏は怖い。
自分で良くなりたい人に。
「デントヘルス」腫れ出血に直接届く。
医薬品の効き目。
・「デントヘルス」予防には毎日のハミガキで。
「デントヘルス」通知表なんて頂けるんですか。
「母親として」「妻として」これは旦那さんに伺ってます。
「ママとして」これはお子さんたちに伺いました。
5点満点で採点していただきました。
(藤吉)オール5だといいですね。
もちろんそうなんですが今日はまず「母親として」からいきますけども。
ねっ。
5段階だとどのぐらいだと思いますか?
(藤吉)5だと思います。
藤吉さんは5。
ヒロミさんが言ってるんですか?そういうことです。
1…。
1?1.5。
旦那さんになったら急に1.5?いろんなことやってもらい過ぎてる感じなので。
(藤吉)甘え過ぎるのもねいいかがなものかと。
太川君…・「ルイ・ルイ」1.5にしときます。
(藤吉)え〜!
(松本)4点だ。
(藤吉)いいんじゃないですか。
ヒロミさんがいるときに限って湯豆腐の日が多くて。
もちろん他の日はがっつりいってるんですけどがっつりが毎日続くと体に良くないかなと思って。
でもそれだけですから1点減点は。
湯豆腐なきゃ5点ですから。
私もヒロミさんに頼りきってるとこがあるので。
偉いなぁ2人とも。
旦那さんが。
今大阪で舞台中なんですけど帰ってきたらびっくりするぐらい育て上げようと思って。
何にもしてないです。
「自分で全部やりなさい」と?
(藤吉)朝も起こさないです。
パンツも靴下も出さないです。
自分でちゃんと着替えて。
お二人ともほとんど5ですよ。
今度は奥さんとして妻としての点数です。
どうでしょうか?私ですか?はい。
1.5で。
駄目だと思うんですか?結婚して子供が生まれたときに仕事もして大変じゃないですか。
「君は子供のことだけしてくれてたらいいから僕のことは何もしなくていい」って言われてラッキーと思って。
いまだにそれを貫いて…。
構ってあげてないと思うわけですか。
ホントはしてあげたいと?いや…。
自分のことをちゃんと…仕事してるから仕事は100%やらないといけないので。
子供のことはやってくれてる。
3番目ぐらいですね。
なかなかそこまでたどりつけない。
今のところね。
気持ちはあるってことですよね?いや…。
ちょっと…。
そういうことにしときましょうよ。
伊代さんは。
うちも順位付けるんですけどパパはだいたい一番ビリです。
息子2人その間に犬も入っちゃうんです。
太郎君も入ってはなちゃんとかサブロー君とか色々いるんですけど。
その後にパパだねって。
パパのことは一番待っててくれるし耐えてくれるのでどうしても一番最後になっちゃうし。
それはそれでいいと思います。
パパは最後でいいんですよ。
それはいいことなんですよ。
最後にできるパパがいるんだから。
最後にできないパパもいると思うのよ。
「あの人駄目なの。
見るとすぐ馬のとこ行っちゃうから」とか。
危ない人がいるから。
さあそうおっしゃってますが…。
伊代さん大丈夫。
(松本)やった!
(藤吉)上がってます。
妻の方が。
(松本)寛大ですね。
ヒロミ君は男っぽい。
カッコイイね。
陽介君言ってます…。
自立してるじゃないですか。
だから1点だそうです。
これはしゃれも入ってると思いますけれどね。
さあいよいよこれがホントは一番パパよりも息子さんの意見が怖いんじゃないですか。
ママは。
ここちょっと本気出して。
ここまで本気じゃなかったんですか?そこはまあまあおいおい。
ママとしてはお子さんたちから何点もらったと思いますか。
怖いなぁ。
子供はやっぱり色々迷惑掛けてますからね。
(松本・藤吉)ねぇ〜。
仕事してるってこと自体が子育てができない感じ。
今日何かありました?プリントとか提出し忘れたりってかわいそうですねぇ。
お母さんに書いてもらわなきゃいけないのが。
「ここサインしてって言ったじゃん」みたいな。
「ここはんこ押してって言ったじゃん」みたいなのをすっかり忘れたりとか。
はんこは自分で押してよね。
はんこはだから持たせてます。
お母さんが押すはんこなの。
駄目。
それは駄目。
さあ…。
何で4点?
(松本)すごい!ちょっと!この子供!長男が言ってます。
ありがとう長男。
テレビに映るってことでここまで言えるってことはうまくいってるんです。
そういうことですよ。
4点。
惜しいね。
(松本)よく見てますねぇ。
(藤吉)ということはですよ。
いないときはしてるってことじゃないですか。
そうです。
「パパがいない時はあんまりしない」ってことは…。
いるときはやってるんですか?
(藤吉)はい。
(松本)いるときにするの?逆だと思います。
つまり13歳の方に行ってるからでしょ?パパがいないときは子供さんの方に行ってるから家事をしないってことですか?そうです。
(松本)パパが家事をしてくれるってことですよね?そうです。
でも4点ですよ。
5点満点で4点ですもん。
ちょっとさみしい感じですね。
19歳になったらたぶん5点になるんじゃないですか。
気を使って。
ちょっと!気を使ってないですよ。
気を使ってないですよ。
「バカですけど」「僕たちよりバカです」って。
でもすてきなお子さんとすてきな旦那さまに愛されてると思いましたよ。
見ててねぇ。
どうですか?大きくなったときって子供って。
男の子ですからねぇ。
彼女連れてきたりとか色々あると思いますけどそのときは耐えてくださいね。
(藤吉)はい。
(松本)結構家族が仲良ければ旅行にもついてきてくれるし。
19歳でもついてきてくれますよ。
気を使って。
(松本)気を使って。
2015/04/15(水) 12:55〜13:25
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

松本伊代と藤吉久美子が芸能人妻の喜怒哀楽を語る!▽藤吉が太川陽介と交した約束とは伊代の夕食メニューに家族が悲鳴!?▽愛妻家のヒロミに感謝!感激!超感動!

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
藤吉久美子 
松本伊代
スタッフ
【チーフプロデューサー】
渡辺俊介 

【プロデューサー】
渡辺琢 
笠井雅旭 

【キャスティングプロデューサー】
高橋味楓 

【演出】
三宅恵介 

【ディレクター】
豊島浩行(月曜日) 
笠井雅旭(火曜日) 
庄司裕暁(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行/笠井雅旭(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:24740(0x60A4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: