・「エビバデおどろう」・「オッホッホオフロスキーオッホッホオフロスキー」・「ゆかいなじゅもんはウロヤタマ!」・「ウロヤタマ!ウ!」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!ねえおねえさん。
さっきねこんなものをひろったんだよ。
(たくみ)うん。
…だって。
ウフフフ。
おんがくかい?
(りさ)いまからだって。
(よしひさ)それっておんがくかいをおしらせするチラシじゃない?そうよおにいさん。
うん。
それじゃあみんなでうたっちゃおう。
(みんな)は〜い!・「とうさんゴリラエッホエッホエッホッホッ」・「もりのひろばでエッホエッホエッホッホッ」・「たいこをみつけたよ」・「ドンドコドーンドンドコドン」・「かあさんゴリラエッホエッホエッホッホッ」・「もりのひろばでエッホエッホエッホッホッ」・「ラッパをみつけたよ」・「プップカプーウプップカプウ」・「こどものゴリラエッホエッホエッホッホッ」・「もりのひろばでエッホエッホエッホッホッ」・「カスタネットみつけたよ」・「タンタカターンタンタカタン」・「あつまれゴリラエッホエッホエッホッホッ」・「もりのひろばでエッホエッホエッホッホッ」・「たのしいねおんがくかい」・「ドンドコプウプカタンタカタン」・「ちいさなおうちがありました」・「おまどがひとつついていて」・「ひらくといつも」・「あおいおそらがみえました」・「あおいおそらがありました」・「ことりがいちわとんでいて」・「うたうといつも」・「ひろいうみがききました」・「ひろいうみがありました」・「さかながいっぴきおよいでて」・「はねるといつも」・「まあるいつきがわらいます」・「まあるいつきがありました」・「おまどがひとつあいていて」・「のぞくといつも」・「かわいこどもがねています」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(ミーニャ)ムテ吉まだこないニャ。
(メーコブ)そうだね。
ムテ吉きたらなにしてあそぶ?エッヘン!きょうはぼくぽていじまのかんさつをする!あったかくなってきたしぽていじまにいるいきものをいっぱいかんさつできるかな〜って。
ウフフフ。
めずらしいいきものみつけたらメーベルしょうとれちゃうかも。
とりゃとりゃとりゃ〜!
(メーコブミーニャ)うわ〜!ゴ〜ン。
ニャニャ。
ムテ吉あぶないニャ。
もう〜だいじょうぶ?うん!オラっちのあたまはかっちこちでじょうぶないしあたまなんだい!さすがオラっちすごいだろ〜。
ニャニャ!べつにいしあたまなんてうらやましくないニャ。
なに!?ニャニャ!
(ムテ吉ミーニャ)ふ〜んだ!ああ〜ふたりともけんかしないで。
きょうはぽていじまのいきものをかんさつするんだから。
おっいいぞ!ぽていじまのことならオラっちにまかせろって。
もりにいってすんごいいきものみつけよう。
うん。
ぼくほんとにメーベルしょうとれちゃったら…もう〜どうしようウフフ。
よ〜しこっちだい!うんうん。
ニャニャ。
・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」う〜ん。
みつからないニャ。
う〜ん。
そうだね〜。
いきものさがしはめげないへこまないあきらめないだい!がんばってさがすぞ〜。
ララパ〜。
あっララパ。
なにしてる?ぼくたちぽていじまのいきものをかんさつしようとおもって。
ララパ!このきにい〜っぱいかくれてる!がんばって!ララパ〜。
(メーコブムテ吉ミーニャ)ありがとう!ララパ。
ハハッ。
よ〜しさがすぞ〜!うんうん!ニャニャ!ぬぬぬ。
どこかな?ニャニャ〜。
(メーコブミーニャムテ吉)う〜ん。
(ムテ吉)みつからないな。
ニャニャ。
あっそうだ!よんだらでてきてくれるかも〜。
よ〜し!いきものさ〜ん!いきものさ〜ん!あっチョウチョだニャ。
(ムテ吉)ほんとだ!ぼくがよんだらでてきてくれたんだ〜アハハ。
しゃしんとっちゃおうっと。
パシャリ。
(シャッターのおと)ア〜ハハもっとでてこないかな。
う〜ん。
もっとかぁ。
(おちるおと)ぬぬ?あ〜いたずらリスめまたおまえか!う〜おりてこ〜い!きょうこそはゆるさないぞリス!う〜んとりゃ!
(ミーニャメーコブ)あっムテ吉!あれ…?うわ〜!すすご〜い!ムテ吉のおかげでむしがおちてきたよ。
おりてこ〜いリスめ〜!う〜!とりゃ!ニャニャ!?むしがいっぱい〜!うわ〜!う〜…。
あっでもめずらしいむしかも。
ハハッパシャリ。
(シャッターのおと)あ…ちょっとこわいけどもう1まいアハハッパシャリ。
(シャッターのおと)おら〜!おりてこ〜い!ああムテ吉〜ありがとう。
すごいむしがみつかったからもういいよ。
うんうん。
もうじゅうぶんだニャ。
リスめ〜おりてこ〜い!ゴ〜ン。
きょうの「パント!」は…ふうせん!これであそぶよ。
フ〜ッフ〜ッフ〜ッ。
よいしょ…はいどうぞ。
フ〜ッフ〜ッ。
よし。
うえになげるよ。
せ〜のポン。
とって!もう1かいポ〜ン!とって。
つぎはしたにポン。
とって。
ポン。
とって。
はやくなるよ〜。
ポンポンポン。
ポンポンポンポンポン…。
もっとはやく!ポンポンポンポンポン…。
もっともっともっと!ポンポンポンポンポン…。
とって。
よ〜しもっとおおきくふくらまそう。
フ〜ッ。
フ〜ッ。
フ〜ッフ〜ッ。
おお〜みて。
こんなにおおきくなっちゃった。
あれ?お〜ととと〜!わあ〜ありがとう!おねえさんたすかった〜。
よいしょ。
はいそれじゃあこのおおきいふうせんどうぞ。
じょうずだったね。
やった。
それじゃあまったね〜!みんな〜!みてみて!せんたくばさみ。
マミーのおせんたくをてつだうニャ。
(ほらがい)・「かぞえたいかぞえたい」・「かぞえられたらはなたかいかぞえてんぐ」みんなてんにちは〜!
(みんな)てんにちは〜!ねえねえかぞえてんぐさんはおせんたくすき?おほ〜もちろ〜ん!せんたくだいだいだ〜いすきだぞ。
なんで?え?だってせんたくきにふくをいれるときに12。
ほすときに34。
たたむときには56ってかぞえて…クククク。
せんたくさいこう〜!ひとりですごくたのしそうだニャ。
クク。
あっくんくんくんくん…。
あれ?そんなはなしをしてたらああ〜それせんたくばさみじゃない。
ねえねえネコちゃん。
ネコちゃ〜ん。
かぞえていいニャ。
おっほほやったぞ〜!よ〜しそれじゃあみんなきょうも1からじゅんばんにおおきなこえでかぞえるぞ!せ〜の!
(みんな)1!2!もっとおおきなこえで!
(みんな)3!そうそう!
(みんな)4!まだあるぞ〜。
(みんな)5!まだまだ!
(みんな)6!7!8!みんなぜんぶでいくつあった?
(みんな)8!ナ〜ッハッハ!せんたくばさみのかずはぜんぶで8こだったか〜。
うう〜!あ〜ものほしざおでた〜。
あらあらいろいろみえちゃったわ〜。
う〜んかぞえて〜んぐ。
みんなもせ〜の。
(みんな)かぞえて〜んぐ。
う〜んまんぞくまんぞく!よ〜しかえってせんたくするぞ〜。
またきてんぐ〜!・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパ
(ジャマジャマ)」・「パパッパパッパッパージャマ」・「パッパパッパパッパパッパ」・「パッパパッパジャーマ」・「パッパパッパパッパパッパ」・「ジャマジャマまだまだジャマジャマまだまだ」・「まだまだまーだ」・「パッパッパッパッパッパッパッパッパジャマ」・「できたらはいポーズ
(ジャマジャマ)」・「パッじゃまたね」ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっとはやく〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」ニャニャ!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」げんきでニャ。
・「ハレハレハレ」たのしかったか?・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2015/04/15(水) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「ゴリラの音楽会」、4月の歌「おひさまーち」ほか。水曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「かぞえてんぐ」、「パジャマでおじゃま」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:12436(0x3094)