雨上がりの「やまとナゼ?しこ」「男の株を上げる街」“夜の祇園”を大調査! 2015.04.14


今週も始まりましたやまとナゼ?しこです今週もですね宮迫さんはいてませんのでちょっとインフルエンザが長引いてましてこの仕事来る前にかかるんですちょうどコバも宮迫もねあれは結構心の病なんかも…
(スタジオ内笑い)嫌なこと一切ないわ好き放題言うてんのにこの番組ほんま一番制限ないですだからほんま気ぃ緩んでんねんこの仕事来る時気ぃ緩んで…
(蛍原)はい?この番組がそういう感じねうわっ出たよかったてつじおって先週一応食べもんがあったんであっあったん?一人帽子というのをやった…
(スタジオ内笑い)もう〜大事にせぇや
今夜のナゼ?しこは京都・園特集!
一度は堪能したいものですが…
そんなあなたもナゼ?しこを見れば大丈夫!
一見さんOKの名店から京割烹のマナーまで明日遊びにいっても恥ずかしくないヒロドさん今週の特集は何でしょうか?今回はどうしても尻込みしてしまうあの街の特集です
京都デートを楽しむアダオとイヴコ
やったー!行こう
かつて園社と呼ばれていた八坂神社の門前町だったことからそう名付けられたという京都・園
鴨川から八坂神社までの四条通りを中心に南北に広がる地域を指します
京都有数の花街であり格子戸の続く町並みには今も風雅と格調が
一方で最近は主婦や観光客に向けたランチを提供するお店も
アダオとイヴコもそんな園へ
しかし着いたのは夜7時
昼間とはがらりと雰囲気を変える夜の園
しかし女性たちは…
そう夜の園を知ってこそ男は一流なのです
そこで今回のやまとナゼ?しこは一流の名店から失敗しないための作法まで男の株を上げる街・夜の園を大調査します
これはなかなか厳しいですよ
(蛍原)園はね
(ケンドーコバヤシ)園は厳しい確かに入りづらい大丈夫な店も結構今多いとは聞いてますけどどこがそれか分かんない…それが知らんしねやっぱりイメージはそうやね千里ちゃん京都出身で
(坂下)はい園のほうはどうなの?うちね父が…私が幼稚園の時とか小学校の時とか園に月〜金で通ってました
(口々に)えっ!帰ってくるの朝の5時でだから土・日しか会えない人だと思ってたんですお父さん園はいいイメージが全然なかったですお父さんを悪くするお父さんを奪う街エリちゃんはどうなの?私も京都出身なんですけど園っていう所がやっぱお金かかるイメージもありますし夜に連れてってもらうのは男の人に連れてってもらわないと店を探しにくいです似てるから
(口々に)あ〜
(蛍原)確かにね値段も
高級で入りにくいイメージがある夜の園
試しに歩いてみると…
看板だけで何のお店かわからない!
値段がいくらぐらいするのか見当もつかない!
しまいにはどこから入ったらいいのかさえわからない!
一体どのお店に行けば夜の園を満喫できるのか?
園を知り尽くした達人たちに教えてもらいました
最初に紹介してくれるのは
いわゆる人間国宝に認定された京都の文化人の頂点ともいえる方
紹介してくれるのは
そのほとりにある料理旅館が白梅
新選組が園を走り回っていた江戸末期にお茶屋として開業した料理旅館です
一日5組限定の完全予約制ですが一見でも入れます
旅館ですが料理だけ頂くことも可能
(女将)伝統建造物群保存地区という特別な規制のかかった場所でございますので昔ながらの風情・園町の風情がそのまま残っているといっても過言ではないと思います
昔から白川の流れを道からではなく部屋から眺めるというのが園で一流の象徴
舞妓たちとうたげに興じるその姿を見て皆憧れを抱いたといいます
料理は旬の食材を使った京懐石
味だけでなく見た目でも楽しめるのが園の一流のお店
園のことを語りたいならば是非訪れたいお店です
さらにもう1軒園といえば外せない場所にあるお店が…
園の中心地・花見小路にある老舗割烹・杢兵衛
ミシュランで星を取ったお店です
出される料理はおまかせの懐石
おもてなしの心が詰まった料理が頂ける杢兵衛
懐石で出される八寸にはあるものが添えられるそうなのですが…
八寸の上に添えられた
それは店主が直筆したお客さまに贈られる和歌
「ちればこそいとど桜はめでたけれうき世になにかひさしかるべき」と
実は桜を歌ったこの和歌は部屋に掛けられた掛け軸の歌への返歌
和の心に触れる演出を楽しめるのが園なのです
続いての園の達人は華道家・池坊美佳さん
教えてくれたのは女性が連れて行ってもらうとうれしい園のお店
私も
昨年11月にオープンした楽味
名店・園さゝ木の姉妹店でコース料理が多い園の中ではちょっと変わり種のお店
カウンターに座るとまず運ばれてくるのは「おまかせの一品」そして「お刺身」
これがお決まりで5,000円
続いて目の前にたくさんの食材が並べられます
旬の物をですね言ってもらってそれを
値段は
旬の食材はもちろんのことその日に出た最高のものを毎朝大将みずからが仕入れてきます
お客さんの目の前で調理してくれるのでライブ感も抜群!
園の高級感を残しながらもちょっとした遊び心もあるお店
こんなお店も是非押さえておきたいところ
一方一見さんお断りのお店に行くというのも園ではステータスの1つ
でも一体どうやったら行けるのでしょうか?
八坂神社の程近くにある老舗旅館・ギオン福住の社長に聞いてみました
ちなみに社長は園生まれの園育ち
京都はお店同士の繋がりを大事にする文化
旅館やホテルに泊まると一見さんお断りのお店を紹介してくれるのだとか
社長にそんな一見さんお断りのお店を紹介してもらいました
園の隠れ家バーとして知る人ぞ知るお店・紅とめこ
園の有名料理人たちも数多く利用するお店で近所の高級割烹が2軒目としてここを紹介することが多いのだとか
京都産の素材にこだわったコース料理もお店の売り
仕出しではなくすべてがマスターの手作りです
そんな中で是非知っておきたいメニューが…
名物は締めのカレー
辛口のルーが絶妙と星付きの料理人たちもうなる味
あまりのおいしさにおみやとして買って帰る人も多いといいます
一見さんお断りのお店に行ってこそ園を堪能したといえるはず
さらに夜の園を深く味わうために必要なものがあります
それが
フードライターの寺下光彦さんに聞きました
寺下さんにその独特の作法を教えてもらいます
学ぶのは…
やぁてつじです皆さん大好きな園にてつじがやって参りました
お邪魔したのは園にしむら
ミシュラン星付きという割烹料理の名店です
早速お店に入った2人
実はこの席に着いた時から園の作法は始まっているのです
園のお店ってねもちろん料理も大切なんですけども大将に
園の高級店は空間すべてが芸術
店に入ったらまずそのしつらえに気付きさりげなく褒めるのが園の作法なのです
これがまたね今都をどりの季節でしょなのでその時期に合わせて掛けられてるんです年中同じ絵を飾られてるわけじゃないんですか?
車1台は軽く買えるほどの有名な画家の作品
都をどりに合わせて飾ってあることに気づければ一流です
続いては料理
京都の割烹はほとんどがおまかせのコース料理
まずは先付けのごま豆腐
ここでも大事なポイントが…
これを普通にちょっと頂いてみますねごまがムース状になってるんですか?
(西村)そうですねごまの風味がたまらんですわ
さて今てつじさんはある作法をし損じました
それが何か皆さん分かりますか?
(寺下)これもやっぱりさきほどの絵とかと一緒で
(寺下)5月になったらもう使えないおっおおっ…
料理に口をつける前に器を褒めるのが一流の作法
焼き物の知識は織部・永楽・乾山の写しという基本の3大焼き物を知っておくだけでもずいぶん違うのだとか
続いては椀物
じゃあちょっと早速いただきます
またしてもてつじさんはある作法をし損ねました
器もしっかり褒めていましたが一体どこに問題が?
すいませんはいこころもち開ける所に顔近づけるぐらいの感じでこう開けてこの開けた瞬間の香りを…
香りを楽しんだあとはおだしを味わいます
だしが濁ってしまうので具を食べるのはだしを味わったあと
懐石では大体8品程度の料理が出てきます
最後は炊き合わせ
ここまでくるとよくあるのが…
一応これでコースは次でごはんもんで終わり…そうです
おまかせの懐石料理では残すことは失礼にはあたりません
しかしここにも園ならではの作法が…
「残景」聞きました?…と書いて「残景」「残景を整える」
残ったものを横に寄せ残景を整えるのが園の作法
これをすれば店の人から一目置かれること間違いなしなのだとか
おなかいっぱいになった時には残景を作らせて頂いて失礼のないように一流とふるまわせて頂きますどうもごちそうさまでしたありがとうございました
(スタジオ内笑い)ここで負けたらダメですって男としてかっこいいと思いますよ男性が普通にすんなり園で「ごはん食べに行こう」って言われるとすてきって…蛍原さんもやっぱり何回か行っとってほしいですもん
(礼二)今すでに園?この人はギョーザばっかり食っとるからな
(てつじ)王将の…なんか注意しとかなあかんとこいっぱいありましたね都をどりぐらいしか無理や「これ都をどりですね」
(スタジオ内笑い)そこまでこれたんやったら器いってください器は分からん什器は俺も褒めれんねんけどなぁ「一枚板ですか?これ」とか腹減ってて食う間を紛らわせたいからそういう時はしゃべる…食べたらね食べたら来たもん食べたいもん確かに
(蛍原)でもかっこええやん「織部焼ですか?」とか織部焼分かったらね分かったらかっこいいですけど分からんでしょ?絶対に
(スタジオ内笑い)
(スタジオ内笑い)
男が園で気にしたほうがいいマナーはほかにもあります
姿勢や箸使いなどキレイな食べ方・スマートなふるまいなどは一緒に行く女性に恥をかかせない大事なマナーの1つです
お箸でもほんまにそうやなガックリの人いますよねしゃべり方とか丁寧やのにお箸ガッチャガチャとか
(ともこ)刺すとか
(エリ)あ〜かぼちゃとかにそっといただきますする人とかすごいキュンとくる分かる
(蛍原)ようおるおるなんかこう…
(スタジオ内笑い)あれ寂しいでもいいよね千里ちゃんどう?何か気になるのありますか?
(スタジオ内笑い)言うたの?こうしたほうがいいと私が教えましたこれはおトイレ行ってもまだ伝票が残ってて…「払ってないの!?」みたいなそういった意味では千里ちゃん「トイレのタイミングを上手く作ってくれる」なんかとんでもないねとんでもない・これどうしたらええんか…・帰る時に「もう出るけどトイレは?」って言ってくれたらそのタイミングで男性はお会計そこからのお会計やトイレへ行かしといて…やるよやるやるこれつきあってだいぶ長くなってきたらね僕も一応ねお会計払いたいからね
太秦や南座のある京都は昭和のスターたちにとってもなじみの深い場所
園にはそんなスターたちが通い続けた数々の名店が
園のシンボル・白川の近くにあるうどんの名店・常盤
創業は大正11年という老舗です
映画俳優・勝新太郎が愛したお店
常盤の
具はかまぼこと天かすとねぎだけ
そして麺は別名「常盤のきしめん」といわれる先々代が考案した平打ちのうどん
だしは上質な天然の利尻昆布と香りを残すためにその日に削ったばかりのかつお節を大きな鉄釜にて炊き上げます
だしのうまみと平打ち麺独特ののどごしが楽しめる「名物はいから」を勝さんは満面の笑みでほおばっていたそうです
園で愛され続ける常盤のうどん
もう何年になる?20年ぐらいかな
勝新太郎の愛した味は今もそこにあるのです
園のメインストリート・四条通り
そこにある1本の細い路地
進んでいくと現れるのが…
中華料理のお店・盛京亭
創業は昭和26年
小説家の池波正太郎がこよなく愛したお店としても有名で数多くのスターが常連なんだそう
そんなスターたちがこよなく愛した名物が
最初に具材を甘辛く炊き上げて味付けしており少量の油で仕上げるので口の中がベタつかないあっさりとした味わいが特徴です
訪れる舞妓さんや旦那衆から「辛い」「油っこい」と言われようやくたどり着いた味なのだとか
盛京亭の中華を愛した多くのスターたち
そんな中でも忘れられないのが…
師匠と共によくお店に来ていた緒形拳さん
しかし緒形さんはお店には入れてもらえずずっと外で師匠が食べ終わるのを待っていたんだそう
びっくりしました
緒形さんがようやく食べられた「焼飯」は一体どんな味がしたのでしょうか
園にある一見さんお断りのバー・舶来居酒屋いそむら
マスターの磯村さんは園で歌舞伎・映画・落語の生き字引といわれる人物です
昭和40年からです
場所柄多くの歌舞伎役者が訪れるお店として有名ないそむら
そらもう歌舞伎役者…
お客さんのイメージに合ったオリジナルカクテルを作ってくれる磯村さん
ちなみにこちらは「古都」というカクテル
こけむす古き京都をイメージして作ったオリジナルカクテルです
中村勘三郎さんにも専用のオリジナルカクテルがあったそうで
京都へ着いたらホテル行くまでにバッてここへ飲みに来て明日から稽古で南座出るさかいって言いに来て
思い出すのは生前の勘三郎さんの言葉
「もう何年?」「50年です」って言うてたら「満50年やったらまぁまぁその人が亡くなってしもうて残念ながら
今でもひょっこりお店に来るような気がしてならないそうです
いいっすねかっこいいねあのマスター2軒目にああいうお店連れてってほしいですねごはん食べたあとにあそこには連れていかへんなあれは申し訳ないけどこれは連れていかへん
(蛍原)おっさんどうしやねおっさんどうしでボソボソしゃべりたいコバないの?あんな店さすがにないですね女性陣はどうなんですか?
(やすよ)行きつけ?1回…最近なんですけど女の子の友達に紹介してもらったお店があって園なんですけどね母親の誕生日に行ったんですけどおまかせコースで出てくる所でケーキを用意してなかったんで私「ケーキないんです」って言ったらケーキを買っといてくれてそこでスッとスマートに出してくれて最終的には紹介してくれた友達からの花束が店員さんが持ってきてくれてやり方がすごくスマートやなとそれ女の子がしてくれた演出なんですけど男の人がそれを全部してくれたらほんとにほれるなとええやん最高やん
普通に食べても美味しい「日清焼そばU.F.O.」を同じ調理時間3分でそれよりも美味しくできるのか?
モンスターエンジンがリサーチ!
以前は大阪の料理人の方にやって頂きましたが今回テーマが「園」ということで…
園の一流料理人の方にそうなんですよ
(エリ)だって薄味ですよ京都はそうですよ制限時間3分でやってもらいましたいつもみたいに油まみれにならなくて・えっ?もうロケの回数より厳しいな〜厳しいカップ焼きそばを3分でよりおいしくできるかをリサーチ!
スタッフが園の超有名店にお願いして回ったところある2軒のお店がこの依頼を引き受けてくれました
調理の制限時間は「U.F.O.」を作る時と同じ3分
どんな料理ができあがるのでしょうか?
さぁさぁさぁさぁ1軒目でございますもうね八坂神社からすぐ
(大林)そうですよ「焼そばU.F.O.」片手に…
1軒目のお店はレストランよねむら園本店
枠にとらわれない自由な感性で作る創作料理が人気でミシュランでも星を獲得しているお店です
今回チャレンジしてくれるのは?
オーナーシェフ・米村昌泰さん
でも3分ということになってますからでは早速お願いします
米村シェフは「U.F.O.」の一番の特徴であるスパイシーなソースを活かしてイタリア風の料理を作るとのこと
果たして!?
用意スタート!始まりましたよ!
(大林)まずは麺を切っております豪快に
(西森)あっ結構バラバラに
(シェフ)ほんでもっかいこれ入れんねん大丈夫大丈夫鶏がらブイヨン
(大林)1分経過!冷やごはん冷やごはんでええねん
ここまでの調理でイタリアンテーストは感じられませんが…
(シェフ)あと生クリームビャーッ
ごはんに生クリームを合わせ続いては?
ソース!
(大林)あっソース
別のフライパンで焼そばソースを調理
水で薄めてから片栗粉でとろみをつけていきます
(大林)さぁお湯を入れた「U.F.O.」のお湯を切ります!
(大林)なかなか見れませんよ
(シェフ)このまま入れまーす
(大林)あーっとこちらの中に
生クリームで炒めたご飯に湯がいた「U.F.O.」の麺を投入
できた
(大林)さぁ盛りつけに入りました盛りつけに5・4・3・2・1…終了〜今ので終了でございますがさぁ作業は引き続き…終了ですね
(大林)まぁまぁまぁ3分でできてたでしょう大体さぁ君さぁ…何ですか
(シェフ)「未確認飛行リゾット」
(西森)「U.F.O.」だけにね
(大林)頂きましょうどのような感じになってるのかいただきます
(大林)うわ〜何?これクリーミー
このリゾットのポイントは生クリームと焼きそばソースを合わせたこと
イタリアンのリゾットは生クリームで味を付けるので単調になりがち
そこにピリッとスパイシーなソースをかけることであとから口の中に広がるスパイシーな刺激をプラスし飽きない味わいに仕上げているのです
さらにこんな食べ方も
(シェフ)これはちゃうこれはな…
(西森)チーズを入れてねうわぁうま…まぁ10秒ちょっとオーバーしましたけどもそれはもう大目に見ますありがとうございました
家で「U.F.O.」を食べる時もちょっと生クリームを加えるとイタリアン風になるそうです一度お試しを!
園の雰囲気がだいぶええ感じになってきてますけども
(大林)「園キャレドミュー」さん
なかなか予約が取れないというフレンチレストラン・キャレドミュー
旬の野菜を使って作る「旬菜ふれんち」がコンセプトというこちら
「U.F.O.」をどんな料理に変身させてくれるのでしょうか
作ってくれるのは32歳という若さでシェフを務める喜慎吾さん
シェフは「U.F.O.」のもちもちした食感の麺に注目
これを活かした料理を作るというのですが果たして!?
用意スタート!始まりました
(西森)おっ油入れて…タマネギですかね?そうですタマネギを入れて炒めます
(大林)さぁそして「U.F.O.」
(西森)おっビニール袋に入れて
(大林)早い!グチャグチャグチャと…
麺を粉々にしたあとはタマネギを炒めているフライパンにお湯・ハヤシソース・ケチャップ・焼そばソースを加えさらにさきほど砕いた麺をそのまま投入
続いて残った麺をパン粉のかわりとしてお肉にまぶしていきます
きれいについたところで油の中へ
(大林)さぁごはんがお皿の上に…盛られまして…なんだ!?なんだオシャレでさぁ残り残り時間1分!おっともう盛りつけている!
(シェフ)最後にマヨネーズ…
(大林)うわー!
(西森)きたきたきた早い早いうまそうなものができあがりました!さぁ残り30秒です全然余裕がある感じだおっおっおっ!さぁ料理…完成でございますはい!お見事〜!タイムは約16秒短縮でございます
「焼そばU.F.O.」が肉になった!?まさに未確認!
園の一流フレンチシェフが「焼そばU.F.O.」を使って作った料理がこちら!
(2人)「焼そばのタコライス」うわいただきますじゃあ
(大林)どうぞうーん!うーん!
「U.F.O.」の麺は揚げているのでゆで時間を短くすると外はもっちり中はかたい食感に
従来のタコライスのひき肉はパサパサしているのに比べこれを使えば食べ応え・味ともに格段に上がるのだそう
メンチカツの衣は食感の違いを楽しむ箸休め
いまさらこれがタコライスやでっていうのは…「前のタコライス」って言うてるやん
さすが園の一流シェフお2人ありがとうございました
すごーい
(蛍原)すごいね喜シェフ早いですね料理がすごい食べてみたかったな〜
(蛍原)お見事やったねただそのほんで言おう思ったけどそれがめっちゃ腹立ったんすよ!
…と実はこれで終わりではないんです
(2人)えっ?もう1品
調理時間が3分を超えてしまうので断念したというフランス料理
「焼そばU.F.O.」で作るフランス料理とは一体!?
おーっ!
(大林)えっ…そんなに?
フレンチの喜シェフが得意分野でも「焼そばU.F.O.」のアレンジメニューに挑戦してくれていたんです
この料理のポイントは「U.F.O.」の味の象徴・ソース
まずは麺をお湯で湯がきます
これフランス料理のショロンソースっていう卵黄を使ったソース…
(大林)さぁ一番最初に湯がいといた麺
(西森)うわ〜「U.F.O.」ですねウーッ「U.F.O.」
(シェフ)これでちょっとガレットを作っていくんです
ガレットとはそば粉・水・塩を混ぜ合せた生地で作るパンのようなもの
今回はそれを麺で作るのだそうです
続いて味のポイントになる焼きそばソースを水で薄めてから泡立てます
(シェフ)レシチンっていう大豆の成分を入れたらこうやって泡立つんですよ
ガレット状になった麺を型抜きしフォアグラ・ポーチドエッグをのせ…
そこにショロンソースをかけます
最後に泡立てた焼そばソースをデコレーションすれば完成
まずはそのまま頂きます
(ズズッ…)
(大林)どう?うーん!おいしい!全く「U.F.O.」がもう残ってないあぁそう
続いて焼きそばソースで作った泡を付けて頂きます
魔法みたいですねほんまにこれ「U.F.O.」いますやんこんなに香りがこん中に入んのかと思うぐらい入ってますね
ショロンソースはバターをベースに作られているのでフォアグラと合わせるととても濃厚
そこに「U.F.O.」のソースで作った泡を付けるとピリッとしたスパイシーな味が加わりちょっとした箸休めに
これもあっぱれでございましたありがとうございます
喜シェフふた品も作って頂きありがとうございました!
3分たったし湯切ろうジャーッ…ボン…こんなもんかなよしおいしそうですねびっくりした半分欲しいもんですねびっくりしたしゃべる流しがしゃべる…おいしそうですね怖っ…2015/04/14(火) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
雨上がりの「やまとナゼ?しこ」[字]「男の株を上げる街」“夜の祇園”を大調査!

今回は「男の株を上げる街」と題して“夜の祇園”を大調査!「一見さんお断り」といった入りにくいイメージのある祇園の攻略法を教えます!

詳細情報
◇番組内容1
今回は「男の株を上げる街」と題して“夜の祇園”を大調査!「一見さんお断り」といった入りにくいイメージのある祇園の攻略法を教えます!人間国宝や華道家など祇園を知り尽くした達人が教える名店や、一見さんお断りの店に入れる裏ワザ、知っておいて損はない“祇園流マナー”まで!
◇番組内容2
さらに昭和の大スターが愛した祇園の名店を紹介!緒形拳さんが入れなかったお店や中村勘三郎さんが行きつけのバーのマスターが明かすステキなエピソードを紹介します。
◇番組内容3
モンスターエンジンはふつうに食べても十分に美味しい「日清焼きそばU.F.O.」だが、一流シェフならもっと美味しい料理にできるのか?という企画の第2弾。今回は祇園の一流シェフ2人が挑む!制限時間3分で、どんな料理に変身させることができるのか!?
◇出演者
雨上がり決死隊、坂下千里子、海原やすよともこ、小泉エリ、ケンドーコバヤシ、中川家、シャンプーハット、
モンスターエンジン、ヒロド歩美
◇制作著作
ABC

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:25651(0x6433)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: