幸せ!ボンビーガール【神奈川の激安スーパー&孤島へ移住…女優の卵新企画】 2015.04.14


早速スペシャルボンビーゲストさんをお招きしましょうか。
はい今回のボンビーゲストさんはですね…。
そうですね。
で…。
(春菜)え〜!
…にするアーティスト
さらに…
そんなゲストさんが…
相模湾を望むこ〜んな感じの漁師町で…
こちらの…
長〜い階段を上り細い脇道を入ったこちら
今は何にもありませんが家の面影が分かる基礎の部分だけ残ってた
…分かるとして
この場所にあった木造2階建て
ゲストさんが言うには…
ボロボロの一軒家に…
でさぞ…
…なのかと思いきや実はちょうどこの頃…
お父さんは…
…ぐらい稼いでた
なので朝の定番は…
これ
そうここ真鶴は…
…がすぐに買えちゃう港町
なので…
だったんですが…
真鶴駅のすぐ目の前
こちらの歩道橋に…
お父さんトラックの…
壊れちゃったでしょだから…。
で…
廃車になった…
なのでお刺身だった朝食が…
今…
と…
ちょっとずつ…
よ〜く染み込ませて
ゲストさんのお父さんいわくこれが…
そして…
これ
必ず…
とそこからず〜っと…
稼いでも稼いでも…
真鶴駅のお隣
…の場所にある今はお店が変わってしまいましたが…
の厨房で…
さらに熱海にあるこちらのホテルの料亭でまたまた皿洗い
というのも…
武道館でこんな感じですが…
当時一緒に働いていた方にお話を聞いてみると…
とアルバイトで…
ゲストさんが…
お父さんが…
とその直後…
(せき込み)
今度は火事でゲストさんの…
しかも…
手元に…
…だけ
当時のことを…
多分ホントに…。
ありがたい話で。
苦労続きだったゲストさんですが子供の頃からの夢歌手を目指して…
…のためお見せできませんがお墓の真ん前にあるこ〜んな感じの…
中はキレイな…
でもゲストさん…
と小さなステージで歌っていると…
あの…。
と…
で…
さらに…
そして…
そんなゲストさん皆さん誰だか分かりましたか?
(拍手)
(笑い)もう呼びましょうよ。
これは難しい。
本日のスペシャルボンビーゲストはこの方です!青木隆治さんです。
こんにちは。
(拍手と歓声)どうぞどうぞお座りください。
(劇団ひとり)そうか。
(笑い)MD?
(笑い)マブダチね。
それで料亭の皿洗いとファミレス?しましたね。
警備員。
(観客)へぇ〜。
DAIGO君。
(DAIGO)いや俺…。
(笑い)若い頃ね若い頃。
せっかくね来ていただいたので何かモノマネパッとできるものってありますか?ひばりさん見たい。
(観客)お〜!♪〜雨潸々と♪〜この身に落ちて
(拍手と歓声)
(ひとり)うわ〜!
続いては…
今回は…
ヒント行きます!まずはですねシューマイの購入量が全国で1番ですか。
どこでしょうか?ナポリタン発祥の地といわれております。
はい!え〜今日はですねこちらに来ております。
どん!神奈川県です!何このコ微妙な大きさだね。
あっ!えっこれはありなの?
そうここは小田原市や平塚市のちょっと北
神奈川県の秦野市
海にも近く山に囲まれた自然豊かな町
で山口さんにとって特別な方が待っていた
フフフ…。
はいあの方でございます。
長いですね〜。
あっおはようございま〜す!
(堀)どうも。
軽くご無沙汰ですね。
そうですね。
そうですよね。
今回の…
芸能界でもトップクラスの子だくさんで上は24歳から下は12歳までお子さんは7人
うわ!
この日は…
トンカツもわが家の定番メニューです。
いただきま〜す。
(一同)いただきます。
筑前煮ね。
ねぇ。
でメニューはこ〜んな感じの7品
今でも旦那さんと5人の子供達の食事を毎日作ってる
じゃあ今日どうですか?あのねこの「まるだい」っていう所なんですけど。
おっ!でしょ?行ってみます。
堀さんが注目したご当地スーパーがあるのが秦野市のこの辺り
あっホントだ!ありがとうございます。
「ありがとうございます」って…何かよく分かんないね。
これですね!これ。
あ〜ありました。
「まるだい」。
「まるだい」いいですねぇ。
(ディレクター)ちょっと若干はい。
白いハンカチーフってことでよろしいですか?うわ…。
♪〜ハハハ…。
今回も…
ドキドキしますね。
ちょっとこれでじゃあ今日はお願いしますね。
じゃあ入店です!うわ!うわ…。
あっ!これ広告に書いてありましたっけ?春キャベツ!あっこれ地元です。
これ…。
そうですこれ使いやすいのよね春キャベツって。
甘くてみずみずしくておいしい。
じゃあこれ…。
2つ?はい2つ。
100円だけど2つで。
はいそうです。
あっこれじゃがいもも行きません?これは新じゃがですね。
新じゃが。
10個限りだって。
あっホントだそんなに買うか?これあれなんですよね。
あ〜!
そう普通じゃがいもは…
その分小ぶりなものが多いですが…
行きますか。
2個で取りあえず。
2個でいいかな。
和とか洋とかあるじゃないですか。
洋な感じですね。
作りたいかなっていう。
分かりました。
そう…
あとニンジンですねこれ甘そうだな〜。
1本ずつ売ってるのがいいと思いません?ニンジンって…。
いいっすね。
40円。
安い。
向こう行きましょうか。
はいうわ。
新玉ねぎですよ。
「新」だらけですね。
この季節でよかったですね。
そうなんですよ…。
これキレイじゃない?真っ白。
普通玉ねぎは…
その分…
おっ結構使いますね。
だって20円なんですもの。
フカフカしてないやつ頭が…詰まってるやつ。
はい。
はい決まりました。
あっアスパラ。
今ですよアスパラ。
アスパラ旬ですね。
アスパラも…。
行っちゃいますか。
行っちゃいますかね。
えっ。
こんなんですよ細い。
植える時の苗がこれ!
2年目に出て来るのはまだ細い
で…
3年目にやっと…
(城島)おっアスパラやんか。
アスパラだこれ見たことあるわ。
そして…
(城島)うわ太い!これは太いな。
(城島)これすごいねこれ。
これは大変でしたホントに。
そうですね。
あとはね…。
ありましたよこの時期。
菜の花。
菜の花。
菜の花って…。
あっこれいいですね。
これ?つぼみに栄養があるんでもちろん咲いてないほうがいいですね。
へぇ〜。
じゃあこれ行きますか。
はい。
野菜はこんな感じでいいですか?取りあえずはそんな感じで。
おっ!そこ行った?キウイ。
えっ?料理に使うってことですか?はいちゃんと…。
ホントですか?え〜全く想像できない。
そう堀さんこのキウイを…
どうですか?肉ですか?そうですねお肉も行きます。
お〜!ハハハ…。
えっ?どうしたんですか?これ買わないですか?えっ何で何で…?豚もも切り落とし花の82年組ですよハハハ…!ハハハ…!82年組。
82年組ね。
デビュー何歳でしたっけ?そうだよね寮に入ってたんですもんね。
そうですそうですよく知ってますよね。
そうそう…懐かしい何か。
これいいですか?じゃあ。
で…
これにね引かれる「お1人様2点限りで」。
お得な感じがするじゃないですか。
いいですねむね肉。
出ましたね。
そうですそうです。
そう鶏むね肉は…
おまけに代謝を促進するのでモデルさんにも大人気
301gこれ。
であと…。
あっ安い!これで。
今回ほら。
これで…。
行けますか。
何となく見えて来た?何となくね。
そしてここ秦野市は海まで車だと30分もかからないので…
いやすごい!魚いっぱいありますね。
ねぇ。
ねぇ。
ちょっとこれ…。
これはめちゃめちゃ新鮮じゃない。
ホントだね。
うわこれ好き。
脂のってるね。
なかなかですよこれ。
キレイね大きいね。
大丈夫ですか?使えます?あ〜でもあるか。
オイルのやつとか。
そうそうそう…。
ありますね。
今日は違うけどね。
外して来ますね。
今日は違うけど。
あっ…。
これをちょっと待ってね。
すいません。
あ〜こんにちは。
こんにちは。
あのこれを…。
お願いします。
やってくれるんだ。
うち…。
そりゃ大変だわ。
大変なの。
だからここでやってもらって帰って来てすぐ調理したいから。
ちなみにこちらのお店…
で…
早い早い。
ありがとうございます。
キレイだし早いでしょ?ほらキレイ。
あ〜ありがとうございます。
ちょっと〜。
ありがとうございます。
ちょっとねぇ。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
まだ行けそうですね。
あと何かちょっとこまごまとしたものを。
えっとチーズ使う。
チーズ使うことによってね…。
え〜これだけで?そうこれ…。
へぇ〜。
そう堀さんこの…
で…
あっあった!パスタ。
いいっすか?うんいいです。
158円。
だって安いし。
あと…。
うどんを。
うどん?
そう堀さんこのうどんを刻んで…
1個10円のミニトマトを5個に1本88円のサツマイモを2本
さらに…
そうそうこれジュース買います。
これ買う?うん。
堀さんと山口さんが買ったのは…
オレンジジュース1
スライスチーズ1袋
イワシ3匹
卵1パック
鶏ひき肉およそ700g
サツマイモ2本
うどん2袋
鶏むね肉およそ300g
菜の花1袋
春キャベツ2個
アスパラガス1束
スパゲティ1kg
新玉ねぎ5個
新じゃがいも2個
ニンジン2本
キウイフルーツ2個
ミニトマト5個
これだけ買って…
さらに…
はい。
おっ。
あ〜これですね。
うわ〜。
ホントだ。
お部屋は1階の角部屋
お〜お〜…。
今どきというか…。
あっホントだ。
ねっ。
お〜!安い!4万3000円?え〜。
いいじゃないですか。
ホントですよ。
はい湘南ナンバーそうそう…。
ねぇ。
それでは…
まずは春キャベツを使いたいと思います。
外すんですね。
そうです。
でこれを茹でます。
ほほう。
ホントに柔らかいからサ〜っとでいいんです。
ジャンほら。
あ〜キレイキレイ。
ねぇ。
やってましたか。
これで全部茹で上がりました。
茹で汁は後ほどまた使います。
分かりました。
次に茹で卵を作ります。
茹で卵これ10個ですよ。
で茹でてる間に…。
あっはい使うんですね料理に。
キウイを使います。
これよく熟れていいキウイです。
食べ頃ですね。
はい。
でこれをすりおろします。
する?初めての使い方だな。
初めてですか?はい。
そしてむね肉。
はいむね肉。
これをですね…。
ここにつけ込んで…。
いや面白いでも。
うわすごくいい香りして来たよキウイの。
ちなみにこれらのフルーツも酵素を含んでいるのですが…
キウイが一番安い
これでしばらく置きます。
はい。
で茹で卵を先にじゃあ…。
おっと!おっばっちりキレイキレイ。
次にニンジンをみじん切りにしちゃいます。
玉ねぎをみじん切りに…。
キレイ。
これホントはサラダで食べると最高なんじゃないですか。
え〜そんなに?ハハハ…。
でキャベツの芯をそぎ落としてみじん切りにします。
これも。
芯の部分ってすごく栄養があるじゃないですか。
ここにですね鶏のひき肉です。
で…。
片栗粉つなぎに…で練り合わせます。
え〜そうなんですね。
そうなんです子供達も大喜びの。
でこれをですね。
はい来ました。
来ましたでしょ?あれですね。
まだここに…。
へぇ〜。
それ巻き込んじゃう?はい卵です。
丸ごと1個?そうです。
あ〜すげぇキレイキレイ。
ねっ。
で…。
行けるの?パスタで。
行けるんですよ。
あっすげぇ。
ようじだと小っちゃいお子さんとか取り忘れちゃったりとかして出しちゃうと怖いでしょ?でパスタだと茹でてる間に食べれちゃう。
じゃあこれを煮込んで行きましょう。
これだ。
ここで先ほどの茹で汁を使います。
そのほうがね風味が良く仕上がるので…。
せっかくいいエキスが出てるからね。
そうなんですよ。
やっぱり春キャベツがおいしいからこの場合はそうなの。
あんまり濃い味付けしちゃうと…。
そうそう。
はいこれでしばらく煮込んで…。
はい。
うわ〜!これうまそうだね。
緑がキレイだね。
うん。
じゃあちょっと切って中見てみましょうかね。
いい感じになってると思うんですけど…。
よいしょはい。
どんな感じになってんだろ?ど真ん中行きますか?あ〜!うわ〜。
かわいい!あ〜いいっすね。
はい完成しました。
はい。
これはでもはじめましてだな。
そういう発想はなかったですねいい!おいしそうです。
2品目ですまた新玉ねぎをまず使いますね。
プチトマト。
プチトマト〜。
やっぱり目でも楽しんでもらいたいので。
そして菜の花は3等分に切ります。
でこれをチンしましょう。
はい。
2分間でOKです。
はい。
その間にですね鶏。
キウイにつけた鶏。
すごい柔らかくなってますよ。
いやいや…見て分かりますよ。
分かる?クタックタですよ。
クッタクタすごい水分吸ってます。
じゃあこれをサッと洗って…。
塩コショウ。
でここにお酒を流し入れます。
この…。
はい来た。
来た。
お〜出来上がってる。
うわ…。
ねぇ。
香りすごいよこれ。
超いい匂い。
じゃあこっちむね肉は6分。
6分。
はいスタートではその間に…。
そして…。
もうこの七味はね…。
おっ出来た。
うわすげぇいい匂いした。
ねぇ鶏のいい匂い。
鶏もいいっすね。
うわ〜。
おっいい感じ。
はぁ〜うまそう。
ねぇ。
じゃあこれを裂いて行きますね。
でさっきのドレッシングに直接入れて行っちゃいますね。
なるほど。
どうしたらいい?みたいな。
あ〜そうそう…。
相談されて…。
その時はもういいお兄ちゃんだし。
ハハハ…。
うわ〜。
鶏がまたいいっすね。
鶏とこの玉ねぎの相性がすごくいいと思いますよ。
よいしょ。
うまそうだね。
ぽん酢のいい香りがして来てますからね。
食欲そそる菜の花の色。
春がやって来ましたね。
ねぇ。
はい。
いやいろんなの入ってますね最高です。
3品目です。
はい続いては。
新じゃが皮ごとすります。
うお〜。
あっやってくれますか?やりますはい。
これじゃがいもやっぱ新じゃがだから柔らかいですね。
柔らかいですね。
すりやすい。
甘くておいしいんですよこれが。
じゃあ私はその間に玉ねぎをみじん切りします。
えっ!早っ!すごいうわ…。
すごい!ハハハ…!ここにですね鶏のひき肉。
もう1パックのやつ。
入れちゃいます。
でお塩を入れてコショウをしてこねます。
そう300g。
うどん!はい。
これは〜。
どんなもんかと。
これを入れるか。
粉じゃないですかうどんもね。
かさましプラスつなぎ。
モチモチするんじゃないかと。
あ〜なるほど。
ここにすりおろしてくださった新じゃがを入れちゃいます。
ちょうどね少し緩くなってじゃがいもの水分で。
いい感じになって来た。
でこれで成形して。
大体分かるでしょ?これ何を作ろうとしているのか。
分かって来ました。
ではこれを焼きましょう。
(焼ける音)音が聞こえて来た。
(焼ける音)おっ!お〜!いい感じです。
いいですね。
そしてまずお水を入れて。
次に中濃ソースを入れま〜す。
そしてケチャップも入れます。
最後におしょう油を入れちゃいます。
うわうまそう!でここで…。
これ?ここの中に入れちゃいます。
え〜!いいんだ入れちゃって。
お肉ですから。
相性合いますから。
合うんだ。
確かにソースもフルーツ入ってるもんね。
そうなんですよ。
さらに電子レンジで熱を通したニンジンとアスパラを…
はぁ〜うまそう!春が来ましたねこれね。
はいこれで…。
ここで…。
このとろけるチーズを使います。
でこれに片栗粉をまぶす。
全然分かんないこればっかりは。
分かんないですか?でこのままこうやってまぶします。
そしてこれを白ワイン。
白ワインう〜ん?でこれで溶けて来ます。
お〜!早い早い!そうなんですよ。
チーズフォンデュの要領で。
あ〜もうあっという間だ。
ねっ。
でこれを…。
あ〜!いいですね〜。
やっぱりこれねチーズがあるのとないのとでハンバーグテンションが違いますからね。
全然違う。
はい出来上がりました。
すげぇな!すごいネーミングでしょ。
どうなんだ?こればっかりは想像つきませんね。
はいおいしいです。
おいしそう。
パスタも…。
春のパスタってありますねそういえば結構いろいろ。
で先ほどの春キャベツを…先ほどの残りです。
これねここに入れちゃいます。
入れちゃうんだ。
春キャベツだからホントにそのまま食べてもおいしいじゃないですか。
だからやっぱり間際に入れて食感を残すように。
でイワシを。
イワシね…。
そうなんですザクザクと。
う〜ん!これをたっぷりめの…。
ここにですね…。
うわ〜入れちゃいますか。
入れちゃいますイワシを。
うわ〜匂い最高ですね。
この茹で汁を…。
また使いますか。
はいこれくらい入れて。
普通のお味噌。
お味噌汁に入れるお味噌を入れます隠し味ですね。
でここにですねちょっとだけ振りますお塩。
で茹で上がったパスタです。
春キャベツがいい色してますよ。
これはおいしいですよ。
はじめましてだなこれ。
うわ〜!いいですねキレイですね。
春です色が。
春です。
それぞれの材料費は1人前でこんな感じなので全部で…
10人前でも…
いただきます。
はいどうぞいただきま〜す。
卵入りロールキャベツ。
わが家の変わり種のロールキャベツ。
うん!軟らかいね。
箸で切れるもんだって。
全然卵入ってる食感っていうかもちろん全然香りも違うし。
そう。
主役ですね卵。
そううれしい。
子供があっ!てなる。
サラダね新玉ねぎ。
あっ新玉。
あとむね肉入ってます。
これもキウイソースでつけました。
う〜ん!軟らか!おいしい。
これやっぱあれですね手作りドレッシングもいいですね。
うん簡単に作れるから。
ハンバーグ…。
いただきましょうか。
うわうま〜い!キウイソースもおいしくないですか。
後味ついて来るキウイの香りが。
うどん感じますねちゃんといいアクセントだわ。
喉越しいいですね。
おいしい!春キャベツうわいい匂いするイワシの。
んっ!う〜ん!うまっ!味しっかりしてますねイワシが。
お味噌がやっぱり効いてる隠し味のお味噌が。
グッと何かこう味が締まってるというか。
はいじゃあ最後。
でこれはサツマイモを砂糖を加えたオレンジジュースで煮たもの
サツマイモのオレンジジュース煮です。
んっ!スイーツ。
でしょ?うん。
繰り返しますがこれだけ作って…
(拍手)
(笑い)
(青木)堀さんが…。
1人で勝手に…。
(笑い)やってたやってた。
続いては…
(美咲)うわ〜!
そうそれは…
(一同)お〜!
…と始まった美咲さんの新企画
地域おこし協力隊とは都会の喧騒を離れて新しい暮らしがしてみたいとか自然と共存し自分の手で作物を育ててみたいといった方を…
派遣!
を目指す…
住むお家や仕事を紹介してもらえてお給料まで頂けちゃう!
そんな募集が現在日本全国でおよそ150件もあるんです
そ〜んな皆さんの疑問に答えるため美咲さんに…
…参加してもらおう…というわけ
で行ってもらうのは…
ジャン!んっ?
お伝えするとして…
えっえっ?えっこれホントに…。
めっちゃこれすごい高いじゃん。
うわ。
うわ〜!えっあ〜。
そんな島での美咲さんの…
えっ!
実際に1つの商品が過疎化に苦しむ町を救った例も
例えば…
保存食として家の中だけで食べていた…
紅葉などの…
中には…
え〜!すごい!んっ?えっ…ウソ?え〜!すごい。
で…
そう住民票を移す手続きとこれだけ
私…。
で収録から3日後には…
まずは東京から…
今からバス乗るんですよね?
さらに連絡バスに揺られること70分
うわ〜。
川内駅。
ここから…
えっ?
(ディレクター)こちらです。
あっまずは。
美咲さんが暮らす…
島に渡る前にまずは市役所で…
こんにちは。
(拍手)ありがとうございます。
柴田美咲ですよろしくお願いします。
柴田美咲ですよろしくお願いします。
柴田美咲ですよろしくお願いします。
で…
一同礼。
(岩切市長)じゃあ任命書をお渡しします。
実際に地域おこし協力隊の隊員になるには書類選考面接などがあるためあくまで美咲さんは見習い隊員
頑張ろう。
でも…
ないです。
国の…。
国の国定公園っていう。
難しい字でありますし…。
薩摩半島の南宇宙センターで知られる種子島や世界遺産に登録されている屋久島青い海と原生林が広がる奄美大島など沖縄へ続く南の島々
でも…
国定公園にも指定された豊かな自然や美しい海があるにもかかわらず甑島は有名な島達の陰に隠れたいわば…
こちらこそ…。
そして美咲さんは…
ジャ〜ン。
これから始まるガチな1年その船出は…
ちゃんと着く?待って。
う〜わ〜。
で…
1時間後
あっあれかな?何か…。
うわ〜。
甑島は主に3つの大きな島から成る列島で美咲さんが住むのは一番北にある…
石垣島の5分の1ほどの面積におよそ2800人が暮らしています
重い。
おいしょ。
いや〜やった〜。
全然蒸し蒸しもしてないし過ごしやすそう。
あっ…。
「ようこそ!甑島へ」。
この3人は…
あっそうなんですねよろしくお願いします。
(鷺山さん)こっちが地域おこし協力隊の江藤君と船井さん。
僕より詳しいと思うんで。
あっはい。
美咲さんが…
もともと賃貸物件の少ない島で番組がお借りして島の方々にご迷惑をお掛けするわけにはいかないので…
あっホントですか?はい。
えっもしかしてここですか?フフフ…えっ?え〜!?えっ?何ここ。
草ぼうぼう。
いやいや…。
いやちょっと待ってウソだ〜!これ家の中入れない。
素直に今思いますやっぱそれがないと…。
若者っつっても…。
…などなど夢を追っているあなたボンビーしていませんか?
2015/04/14(火) 22:00〜23:00
読売テレビ1
幸せ!ボンビーガール【神奈川の激安スーパー&孤島へ移住…女優の卵新企画】[字]

山口達也が憧れのアイドルと神奈川県の激安スーパーへ!予算2000円で10人前のご飯作り!春野菜たっぷりの洋食メニューとは!?▽さらに…美咲ちゃんの新企画始動!

詳細情報
おしらせ
詳しい内容はコチラへ!
http://www.ntv.co.jp/bonbi/
番組内容
なぜか生きる勇気が湧いてくる貧乏情報バラエティ「幸せ!ボンビーガール」▽山口達也が憧れのアイドルと神奈川県の激安スーパーへ!予算2000円で10人前のご飯作り!春野菜たっぷりの洋食メニューとは!?▽さらに…女優の卵・柴田美咲の新企画!人口約2800人の孤島に移住…しかしさっそく問題発生!?▽スタジオには突然の借金でボンビー生活…更に実家が全焼…だけど日本武道館を超満員にするアーティストが登場!
出演者
【MC】
山口達也
【パネリスト】
植松晃士
劇団ひとり
杉村太蔵
鈴木砂羽
DAIGO
ハリセンボン
森泉
【スペシャルボンビーゲスト】
???
【進行アシスタント】
水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
監督・演出
【総合演出】
清水星人
制作
【制作協力】
クリエイティブ30
モスキート
ザイオン
ザ・ワークス

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:54258(0xD3F2)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: