ワイド!スクランブル 2015.04.14


やっぱり常に音楽はそういう素晴らしいものを伝えていければと。
今でもね平和になればいいと思ってますよね。
どうもありがとうございました。
このあとも引き続き『ワイド!スクランブル』皆様どうぞご覧ください。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
≫日本を訪れる外国人の皆さん。
日本人以上に日本を楽しんじゃっています。
気温8度。
寒さの中で滝行にチャレンジ。
一方、こちらは大阪のとある路地裏。
≫なぜか、外国人が殺到する小さな宿がありました。
それも、宿泊者はなんと、女性ばかり。
更に、兵庫県の姫路には…。
≫なんと、大二郎さん宿泊代がゼロ。
ゼロになる宿まで登場です。
≫昔はタダほど怖いものはないと言いましたけどね。
いいものがあるんでしょうね。
≫外国人が殺到する日本の宿。
その人気には理由がありました。
≫これが受けて、人気殺到。
今日の特集は外国人のハートをわしづかみにする宿の秘密に迫ります。
≫こんにちは。
≫外国人が殺到する宿第2弾です。
皆さん、私たちより詳しいです。
いろんなこと。
≫どうやって探してくるのかね。
大二郎さん、ゼロ。
宿泊代。
≫ものすごいビジネスモデルでねどこでもうけるのかなってそれを知りたいなと思いますね。
≫いきましょう。
外国人が殺到する人気の秘密を探りました。
≫兵庫県姫路市。
観光客を出迎えるのは平成の大修理を終え5年ぶりに化粧直しをすませた姫路城。
この姿に魅了されるのは日本人観光客だけではない。
海の向こうからやってきた観光客もこの美しい世界遺産を目当てにやってくる。
姫路駅で出会った3人は20代のドイツ人観光客。
≫白鷺城の別名で親しまれる姫路城。
その白く輝く姿には桜の花がよく似合う。
ドイツ人観光客の3人もその風景に興奮気味だ。
≫姫路城で日本の伝統美を楽しんだ3人。
更に、ご当地グルメも堪能。
このあとのお楽しみは…。
≫彼女たちが言う伝統的な宿とはどんなところなのか。
気になったので同行させてもらった。
3人を乗せた車はどんどん市街地を離れていく。
本当に、こんな山の中に宿があるのだろうか。
≫彼女たちが口コミで知ったという宿は姫路城から車で30分ほど走ったところに実在した。
白壁の瀟洒な佇まいだ。
≫周りを緑に囲まれた宿。
外国人観光客に大人気だという宿に足を踏み込んでみるとそこで待ち受けていたのは…。
≫姫路を訪れたドイツ人観光客が向かったのは緑に囲まれた瀟洒な宿。
ここが外国人に大人気の宿だという。
≫接客をしてくれたのはナタリーさんというイギリス人女性。
もしかするとこうした外国人の接客が人気の秘密なのだろうか。
ナタリーさんに案内され部屋へ向かう3人。
目の前の建物ではなく宿はその奥にあるらしい。
≫広々とした庭の先に建物らしきものを発見。
どうやら、この離れがお目当ての宿のようだ。
≫3人のドイツ人観光客日本の宿を初体験。
≫離れは7棟。
部屋の間取りは4畳半。
1泊朝食付きの料金はなんと超破格の3000円というから驚きだ。
実は表にあった建物は夢前亭という完全予約制のレストラン。
オーナーである林勇男さん自身がシェフを務め自慢の料理を提供している。
オススメは3500円の洋食コース。
和牛を使ったステーキが人気だという。
その夢前亭が、宿泊施設の営業も行っているのだ。
1泊3000円というリーズナブルな料金が外国人に人気の秘密かと思ったらもっとすごい秘密を先ほど接客してくれたナタリーさんが教えてくれた。
≫オーマイガー!イッツ、ア、タダ。
一体、どういうこと?オーナーにも一応確認をすると…。
≫その秘密は翌日の朝に隠されていた。
部屋から出てきた外国人宿泊客が次々と…。
掃除を始めた。
そして…。
更に、朝食作りや布団をたたむなど宿の従業員のように働いている外国人観光客。
ここでは、外国人観光客に限り宿の手伝いをしたらタダになるという。
その評判を聞いてみんな手伝いをしながら日本に長期滞在しているのだ。
実は、3人を接客していたナタリーさんも…。
≫ナタリーさんは接客を手伝いながらここに宿泊している。
京都や大阪へ行くのに便利がいいということですでに1か月以上滞在しているというのだ。
それにしても、なぜこんなサービスを始めたのだろうか。
≫オーナーの林さん自身若いころにバックパッカーとして海外を旅していたころ異国の地で幾度となく受けた恩がある。
タダで宿に泊まったことも一度や二度じゃない。
いつの日か、その恩を返したい。
30年前、父親から夢前亭を受け継いだとき真っ先に浮かんだのがそんな考えだったという。
そして林さんは可能な限りこのサービスを続けていくという。
≫連泊をする外国人も多いためか宿泊客同士も親しくなりやすいという。
この日も13人の外国人客が集まって手巻き寿司パーティーを開いていた。
≫ニンジン、モヤシにエノキ菜の花とおよそ手巻き寿司らしからぬネタが並ぶ。
これも国際色豊かな宿だからこそ。
外国人観光客が殺到する宿夢前亭。
人気の秘密は、宿のオーナーのボランティア精神にあった。
ところ変わって桜が見ごろを迎えた大阪。
どこにでもある住宅街の路地。
そこに突然…。
≫外国人観光客の目指すところに宿が。
≫宿の名は今里ゲストハウス。
オーナーの筒井裕子さんが1人で切り盛りしている小さな宿だ。
宿泊客の名前が書かれた黒板。
それを見ると、全てが女性だ。
≫そう、今里ゲストハウスは女性限定の宿。
しかも、朝食付きで1泊3500円と破格のお値段。
宿の自慢は、このベッド。
≫天井の高い大きめのベッドをはじめ宿の中にある全ての家具は筒井さんが特注して作ったものだという。
≫しかし、この宿の人気の秘密は女性限定ということだけじゃない。
それは、オーナー筒井さんの1日を見ていれば明らか。
朝9時前まずは朝食作りから。
その途中でチェックアウトのお客が現れた。
≫朝食作りの途中でもお客の見送りは欠かさない。
見送りをすませると駆け足で戻って再び朝食作り。
この日のメニューは宿泊客にも評判のフレンチトーストだ。
そして、たとえどんなに細かい質問でも筒井さんは親身になって答えてくれる。
≫それは、かゆいところに手が届くようなサービス。
≫海外を旅したときに多くのおもてなしを受けたという筒井さん。
そのときに感じた優しさは今も鮮明に覚えている。
いつか私も、多くの旅人に恩返しがしたい。
そんな思いで始めたゲストハウスの経営。
今ではそのサービスが口コミで広がり世界の宿に関する口コミサイトで2年連続人気第1位に輝いているのだ。
外国人宿泊客が突然筒井さんに相談を持ちかけた。
≫話を聞くと、イギリス人女性があるライブチケットを手に入れたいとのこと。
宿泊客と一緒に、近所のコンビニへ向かう筒井さん。
チケット購入の手助けをするようだ。
彼女が手に入れたがっていたのは大阪を拠点に活躍するバンドのライブチケット。
実はこの日、大阪でライブが行われる予定だという。
しかし…。
≫コンビニなどで購入できる前売り券は前日で販売終了。
当日券を頼りに彼女は会場へ向かうことにした。
≫頼まれると断れない性格。
断れないどころかむしろ、楽しそうにその願いごとに応える筒井さん。
だからこそ、多くの外国人客が彼女を慕って宿を訪れるのだ。
今里ゲストハウス。
人気の秘密は女性オーナーの等身大のもてなしにあった。
一方、こちら青梅市にも外国人観光客が殺到する宿が。
それはこの御岳山の上に存在する。
ふもとの駅にも外国人の姿が。
古来、山岳信仰の山として栄えた御岳山。
山頂には武蔵御嶽神社が鎮座する。
神社のそばには1776年から続く宿坊、駒鳥山荘がある。
江戸時代から旅人を受け入れてきた宿に今外国人観光客が殺到しているのだという。
この日駒鳥山荘に到着した2人。
オランダからやってきたという観光客。
許可を得て彼らが宿泊する部屋をのぞかせてもらった。
≫1泊2食付で1万800円の部屋。
どうやらふすまの向こうの部屋が気になるようで…。
開けてみるとそこに支度されていた布団に目を輝かせる。
≫こうした外国人観光客はここ4〜5年で急増していると駒鳥山荘の女将さんは語る。
≫午後6時、夕食の時間。
食卓には地元でとれた川魚などを使った和食料理が並ぶ。
これも外国人観光客には好評だ。
≫しかし、この宿が外国人に人気だといわれるゆえんはこれだけじゃない。
早朝7時。
宿坊の前に多くの外国人観光客が集まっていた。
≫宿坊の主人を先頭に山道を歩く一行。
どこへ向かうのだろうか。
歩くこと30分。
たどり着いたのは、宿坊から2kmほど離れた場所にある滝。
実は、この滝行こそ外国人観光客の多くがこの宿に求めているものだった。
≫古くから修行の1つとして行われてきた滝行。
多くの外国人はこの神聖な儀式を体験するために駒鳥山荘に泊まるのだという。
およそ2時間半に及ぶ神聖な儀式が終了。
日本人でさえ行うことをためらう滝行。
外国人観光客が殺到する宿駒鳥山荘。
人気の秘密は日本古来の修行である滝行を体験できることにあった。
≫外国人観光客が殺到する宿。
そこには、日本人も知らない日本の魅力が隠されているのかもしれない。
≫滝行、神秘体験っておっしゃってました。
≫日本人だってほとんどやったことないですけどね。
≫ましてやお金を払ってね。
≫あれは別料金で3240円かかるそうです。
興味を持っているところには突き進んで、皆さんいろいろと探索しているみたいんですが兵庫の夢前亭。
こちらびっくりしましたでしょう。
宿の手伝いをすると宿泊代がタダになる。
こちらは外国人の方は限定だということです。
≫どんな手伝いでもいいんですか?≫いいんです。
だから接客だったり。
朝食付きで1泊3000円なんですけどその朝食も皆さんで作っているわけです。
≫わけわからなくなりますね。
≫レストランメーンで宿泊のほうはある種、ご主人の博愛主義というか。
そして、大阪ですね。
こちらも女性がいっぱい来ていましたが今里ゲストハウス。
1泊3500円の朝食付きなんですが女性限定というのは安心感があるんでしょうかね。
細かいもてなしでオーナーの筒井さんがチケットを取りたいといったら一緒にとりにいってくれたり。
≫一流ホテルのコンシェルジュとかがやってることなんですけどでもやっぱりハートフルなというか、すごく等身大な感じがいいですよね。
≫相談しやすいでしょうねみんなね。
こちらが1泊朝食付きで3500円ということですね。
そして、滝行。
滝行、やりますかね?≫ちょっと、行ってみたいです私。
皆さんがすきっとした顔をされていたんで。
≫私、ロケでって言われたら行くかなという感じですが…。
青梅の駒鳥山荘1泊2食付でVTRに出てきたところはちょっといいほうでしたけど7875円からあります。
とにかくみんな滝行はしたい。
≫水谷さん。
記憶に残る旅になりますね。
≫僕は東ドイツのドレスデンで壁が崩壊してすぐ行ったときに宿がなくてそうしたら、ここに泊まりなさいって地元のインフォメーションが紹介してくれたのがなんと秘密警察の本部ですよ。
地下に下りたら尋問室や牢屋まであって、上で寝てて悲鳴が聞こえるので怖かった。
それに比べると日本は平和でいいですよね。
≫滝行ならまだいいですよね。
≫いろんな体験をされてますね。
牛窪さん、ホテル通でいらっしゃいますね。
≫最近、宿坊は人気で、うちのスタッフなんかも高野山とかにわざわざ行っていますし最近、滝行もそうですし座禅とか、ああいうのも体験できる宿というのが日本人にも人気ではぐれ山に登ってマイほら貝を持っている女子を取材したことありますがすごく、日本人にも人気が、意外な方向で出るかもしれないですね。
≫こちらが教わりました。
続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今、注目のニュースはなんでしょうか。
≫まもなく午後1時を迎えます。
今、皆さんが気になっているニュースはなんなのか。
インターネットテレ朝newsで閲覧数が多かったニュースをランキング形式でお伝えしていきますNEWS井戸端ランキングです。
まず第10位からです。
交際相手の男刺して殺した。
鹿児島、32歳女性を殺害。
今月4日鹿児島県鹿屋市の住宅で32歳の川野由香利さんの遺体が見つかった事件で警察は、交際相手の甑公雄容疑者を殺人の容疑で逮捕しました。
第9位。
燃えている、隣人男性を発見。
89歳の女性死亡との関連は…。
大阪府堺市の住宅で昨日胸に刺し傷がある89歳の女性が倒れているのが見つかりその後、死亡が確認されました。
一方、今朝付近で隣人とみられる80代の男性が、燃えているのが見つかり警察が関連を調べています。
第8位。
シベリアで大規模火災26人が死亡5000人が家を失う。
ロシアのシベリア各地で大規模な火災が起きこれまでに26人が死亡900人以上が怪我をしました。
野焼きの火が強風で燃え広がったことが原因とみられています。
第7位。
性欲を満たすため。
少女にわいせつ高校教師を逮捕です。
携帯電話の通信アプリを通じて知り合った小学生の女の子をホテルに連れ込みわいせつな行為をしようとしたとして愛知県の県立高校教師で48歳の男が逮捕されました。
第6位。
高速道路を5kmも逆走。
次々と衝突事故が発生です。
こちらは昨日もお伝えしたニュースです。
おととい、午後10時半ごろ福岡都市高速道路で50代とみられる男性が運転する車が逆走して車2台と衝突し男女5人が病院へ搬送されました。
10位から6位までご覧のとおりのラインナップとなりました。
火曜日、水谷先生がいらっしゃるところでこういうニュースも飛び込んできました。
≫7番、ふざけるなですね。
≫詳しくお伝えしたあと水谷先生にお話を伺ってまいります。
強姦未遂の疑いで逮捕されました愛知県立東郷高校の教師小島栄治容疑者は去年11月名古屋市内のホテルで当時11歳の小学生の女の子にわいせつな行為をしようとした疑いが持たれています。
警察によりますと通信アプリLINEを通じて小学生と知り合いお小遣いをあげるなどと誘い出したとみられています。
警察の調べに対し小島容疑者は性欲を満たすためにやったと容疑を認めているということです。
水谷先生、ふざけるなと。
≫ふざけるなを越して馬鹿野郎です。
本当に先日の横浜市の元校長による児童買春、児童ポルノの問題もあった。
この問題もそうですが教職員の不祥事が多すぎる。
本当に、同じ教員として本当に申し訳ないと謝るしかないです。
ただね、視聴者の方にお願いがあるんです。
確かに、こうやって教職員の不祥事は多いけれどもどうぞ近くの小中高校夜に見に行ってください。
夜遅くまで電気が職員室についてほとんどの教員はまじめに日々、子どもたちに寄り添って生きているんです。
だから、ぜひお願いですからこのことで教員不信に陥るのだけは勘弁してください。
本当に申し訳ありません。
≫あと、やっぱり最近はインターネットの増加によって未成年と出会うことができてそして悪用につながるというケースが非常に増えていますから警視庁も自己防衛をご家族でと推進しているようですけれども。
≫やっぱり小学生LINEはちょっといろいろ問題があってもちろん便利な部分もあるんですけど時間を制限したり。
親御さんがのぞけない部分があるんですよね。
そこが難しい部分でやっぱりある程度年齢がいってからとかその辺は親子での話し合い学校での話し合いが必要と思いますね。
≫ちょうど小木さん被害に遭った女の子は11歳でしたが小木さんには10歳の娘さんがいらっしゃいますね。
≫ちょっと想像もしたくないし聞くとちょっと血の気が引いてくるような気がするんですが確かに牛窪さんがおっしゃっているようにどうしても、子どもたち小学生でも、考えなかったけど携帯電話はほしいって言い始めるんですよね。
LINEがやりたいとか。
それは親もやっているというのもありますけれども。
≫学校も、それを連絡に使っちゃいますからやらないわけにはいかないという。
≫ただ、自分のところの判断としてはかなり成熟するまでは持たせたくないなと思いますね。
≫子ども連れのときも子どもと一緒にいるときは親がやっていて子どもが騒ぐとスマホを渡して、少し静かにという感じが多いですよね。
≫これはおととしのデータですが警視庁発表のデータではコミュニティーサイトでも被害の半分以下が未成年。
15歳以下が54.9%という情報もあります。
続いて、大二郎さんはこの中でどうでしょう。
≫僕は89歳の女性死亡っていう事件ですよね。
近くで燃えていると。
≫燃えた男性このニュースです。
昨日午後6時半ごろ堺市東区の住宅で、木村千寿子さんが倒れているのが見つかりまして死亡が確認されました。
胸には複数の刺し傷があったということなんですね。
親族の言葉です。
≫警察は殺人事件とみて捜査していますが今朝5時半ごろ付近で上半身が燃えている男性を警察官が発見しました。
男性は意識はあり病院に搬送されました。
≫男性は亡くなった木村さんの家からおよそ10mほどのこちらの池の土手で発見されたということです。
≫男性は木村さんの家の隣に住む80代とみられ隣の家とトラブルになっていると話したということで警察は事件になんらかの関与をし焼身自殺を図った可能性もあるとみて男性に詳しく事情を聞く方針です。
≫これ、近隣トラブルとももちろん捉えられるんですがもう1つお年寄りの孤立というのが背景にないかなと思う。
この間、ニュースを見てたら成年後見制度といってご自身で判断できなくなった方にきちんと後見をする人をつけるという制度があってご家族も申請できるんですけどご家族も申請しない。
だけど誰かがと言うので自治体の長が代わりに申請できる、その件数がものすごい増えている。
つまり、それだけ地域で孤立したお年寄りが増えているっていうことがあってこの89歳の女性も80代の男性もそれにあたるかどうかはわからないんですけど孤立したお年寄りが増えてくると相談のしようもない。
判断力が衰えてくるっていうことでいろんなことが起きる可能性がありますね。
≫それでは5位から2位まで上位4つをお伝えしてまいります。
第5位です。
F15が本当の緊急発進です。
初の訓練公開中に。
昨日、航空自衛隊が領空侵犯などに対応する緊急発進の訓練を初めて公開しました。
その際、実際に警戒・監視しなければならない事案が発生しF15戦闘機2機が緊急発進しました。
第4位、丸腰の黒人男を射殺。
スタンガンと勘違いし発砲か。
アメリカ・オクラホマ州で白人の捜査員が銃を違法に販売しようとしていた黒人の男を確保した後に発砲し男か死亡しました。
捜査員は、持っていたスタンガンと拳銃を間違えたと話しています。
第3位。
男子高校生を買春。
35歳の巡査を懲戒免職。
大分でのニュースです。
大分県警の35歳の男性巡査がインターネットで知り合った17歳の男子高校生に現金を渡しわいせつな行為をしたとして懲戒免職処分になりました。
第2位。
女コンビニ強盗を逮捕です。
以前も同じ店で犯行。
横浜でのニュースです。
昨日午後、横浜市のコンビニ店に押し入りおよそ7万円を奪った疑いで39歳の女が逮捕されました。
女は3年前にも同じコンビニ店で強盗事件を起こしていました。
5位から2位はご覧のとおりとなりましたが大下さん、この中ではどうでしょうか。
≫つい先日、黒人男性の射殺のニュースがあったばかりだったのでそれが気になりました。
≫またと出ていますけどこのニュースです。
まず、こちらの映像をご覧ください。
場所はアメリカオクラホマ州です。
車の中で黒人の男がおとりの捜査員と気づかずに銃を違法販売しようとしています。
応援の捜査員が駆けつけると男は車からすばやく逃げ出しました。
白人の捜査員は男を追いかけ拘束しますがその直後に発砲しその後、病院に運ばれた男は死亡しました。
捜査員は地元メディアに対して銃ではなくスタンガンを持っていると勘違いしていたと話しているということです。
映像では捜査員が彼を撃ってしまった。
申し訳ないなどと言っているのが聞き取れます。
検察当局は13日この捜査員を過失致死の容疑で訴追しました。
アメリカでは白人の警察官が黒人を射殺する事件が相次いで社会問題にもなっています。
先週、大下さんが今言いましたがサウスカロライナ州でも白人警察官が黒人男性を射殺する事件が起きたばかりでしたね。
≫話す前にもう、手が出るしかも銃の引き金を引いてしまうというところがそこまで相互不信が深いのかといいますか銃社会でいいことってどんなことがあるんだろうって思ってしまうんですね。
≫ただ、今回の件は73歳の捜査員なんですね。
だから、本当に善意と取りたいですけどスタンガンと間違えて撃った位置も、どうも首の位置のようですからそういうふうに思いたいですけどね。
≫なんで映像があるんですか?≫これは警察官がつけているんですかね。
今、そういったことを防ぐためにも警察官自身が常に撮影できる状態にしているとも。
先日のサウスカロライナ州は住民が撮っていた映像でしたけどね。
≫サウスカロライナなんかはあの映像がなければ必ず言い逃れをしただろうと思われるような事例なので。
やっぱりちょっと銃それから武器が多すぎるんじゃないですかね。
≫社会全体でも大きな反発を呼んでいるという状況です。
それでは、今日最も閲覧数が多かった第1位のニュースをお伝えします。
このニュースでした。
無職、若者のフェラーリとランボルギーニが衝突大破です。
中国・北京の高速道路のトンネル内で12日の午前2時半ごろ二十歳の自称学生の男性が運転する赤いフェラーリと21歳の男性の緑色のランボルギーニが衝突しました。
2人は仲間内でレースを行っていました。
この事故でランボルギーニに乗っていた若い女性が怪我をしました。
事故の原因は調査中です。
2台の車は修理代にそれぞれ4000万円近くかかるということです。
乗車した2人がどういう人物なのかが憶測を呼ぶ中でその2人についてですけど番組で独自に調べました。
フェラーリに関してはちょっとまだわかってきていないんですが二十歳の自称学生ということなんですね。
ただランボルギーニに乗っていた名前はトウさんという方だそうですが、21歳元プロビリヤード選手だったということで北京のチャンピオンになったこともあるということです。
現在は、株式投資かということで気になる車購入代金4000万円は自分がもうけた株の利益とそれから、インターネット上で大変話題になっていました。
もしかしたら、ひょっとしたらこういうお金じゃないかということでやっぱり、そうでした。
お父様のお金を一部資金に充てていたということが。
≫去年、中国は実はお金持ちはわがままだという言葉が流行語になったんですね。
やっぱり今回、この年齢21、二十歳でランボルギーニ、フェラーリに乗っていると、この時点ですごいですよね。
一般からするとやっぱり高級車は修理にもお金がかかるなということなんですが背景には、やっぱり競争していたんですよね要するに、高級車でおもちゃ感覚で扱ってしまうような中国の社会っていうのがちょっと背景にあるのかなと思いますね。
≫前に捜査対象になっている元の中国の共産党の幹部の息子もフェラーリで事故を起こしたっていうのもありますね。
≫汚職官僚なんかもさまざま、話題を呼んでいますが憶測を呼びそうです。
トンネルの修理費もかかるそうです。
以上、NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては気になるニュースを番組独自の視点で解きほぐすニュース解体新SHOW!です。
≫些細な行動がきっかけで夫婦げんかになったことは皆さん、ありませんか?おととい、都内で妻が夫を切りつけるという殺人未遂事件がありました。
その原因が、なんとトイレにあったんです。
≫妻は夫がトイレに行き手を洗わないことにキレた。
おととい、東京・大田区で29歳の妻が夫を包丁で切りつけ殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された。
家族団らんの時間だったのだろうか。
日曜日の昼過ぎに事件は起こった。
3歳の息子がトイレに入りたがっていたところ先にトイレから出てきた夫が息子に入るよう促した。
そのとき、妻が…。
≫手を洗わないそして、においが原因で妻が激高。
包丁を取り出し夫に向け、左頬に全治1週間の怪我をさせた。
近くの交番にいた警察官が騒ぎを聞きつけ現場へ駆けつけると、玄関先で血を流した夫が包丁を持つ妻の手首を押さえていたという。
逮捕された妻は殺そうという気持ちはなかったと殺意を否認している。
≫トイレから殺人未遂事件に発展してしまったんですね。
≫夫婦げんかはよくあると思うんですけれどもなぜここまでいっちゃうのかということですね。
こちら、事件の概要です。
おととい、起きました。
自宅のトイレから出てきた夫が子どもが3歳です。
トイレに行きたかったんですね。
この子のトイレのお手伝いをしようと思ったのか便座によいしょって乗っけてあげようとしたのかもしれません。
そしたら、奥さんが手を洗っていないのに子どもを触らないでそんな手で!こう言ったわけですね。
そして、更にはこんなくさいトイレじゃ子どもが入れないじゃないかとこう言って、興奮した妻が怒って夫に包丁を向けたと。
そこが、まずちょっとね。
≫飛躍がありますね。
≫だいぶ、もしかしたら間がいろいろあるのかもしれませんがとにかく包丁を向けたと。
その包丁を夫は今度は自分の顔の頬に向けて刺すなら刺せと。
夫は頬を切られて1週間の軽傷だったんですがそういった事件にまで発展してしまったと。
殺意は否認をしているということですが以前から夫婦げんかが絶えなくて1年前にも殺す、殺されるというので通報があった夫婦だということですね。
≫夫婦関係が冷え切っていたということなんですかね。
≫冷え切ったか、燃え上がったかどっちかわかりませんが。
トイレでなくてもよかったんでしょうね。
お風呂であろうが洗濯のあとの干し物であろうがなんでもなんか言ってやろうと思っていた矢先だったかも…。
≫なんでもけんかに発展してしまったのかもしれませんこの夫婦は。
些細なことから、夫婦げんかが大変な事件に発展してしまうというのはこれまでにもありました。
2010年1月これは和歌山のケースですが62歳の妻が刺し違えて死のうといって58歳の夫の左首筋を刺した疑いで当時、逮捕された。
こういう事件があったんですが動機はというと夫との会話も少なく食事にも誘ってくれない以前から夫の無関心さに腹が立っていた。
こんな話がある。
それからもう1つです。
今年3月の大阪・堺で起きました事件ですがこれは妻、43歳。
だいぶ下の夫なんですが31歳の夫の首をネクタイで絞めた事件。
動機はこちらです。
ホワイトデーのお返しがなくて腹が立ったと。
まあ、いろいろあるものですが。
≫きっかけは些細なことでもこんなになってしまうことがあるんですね。
≫些細なことだけどキレてしまいそうになった瞬間を街で女性の皆さんに聞いてきました。
≫皆さんのいろんな思いが詰まってましたけど。
≫出るわ、出るわでしたね。
≫これまで2万件以上の相談を受けてきました夫婦問題研究家の岡野あつこさんに妻が夫にキレる瞬間ベスト3。
ワースト3かもしれませんが聞いてまいりました。
まず第3位。
生活態度。
どんなことかといいますと具体的には、こちら。
例えば、便座を上げっぱなし。
なんで、服は脱ぎっぱなしなの。
水谷先生がずっとうなずいている。
飲んだら飲みっぱなしじゃない。
こういったときの奥様のお気持ちはどうかといいますとお手伝いさんじゃないのよ!こういうことなんだそうです。
これが第3位。
そして第2位がこちらです。
自分勝手な行動にもこれはキレてしまうということですね。
具体的にはどういうことかといいますとテレビを勝手に消しちゃう。
私、今、見てるのに。
それから自分の食事が終わったらさっさと席を立っちゃう。
俺、部屋に行くわとか何も言わずにすっといなくなっちゃう。
食事の連絡がまちまち。
食べるとも食べないとも言わないで夜遅く帰ってきて、ご飯は?もしくは食べないって言ったのに食べるとか。
どうしたらいいんだという妻の気持ちはこうです。
夫とコミュニケーションを取ろうと思っているのにというような思いがあるんですね。
≫思いがこもっています。
水谷さん家に帰ったときぐらい自由にさせてよって言いそうですけど。
≫男はねどうしても甘えるんですよ。
結婚してしまうと。
結婚するまでは自分のものにするまではいろいろ、プレゼントしたり大事にしたりして自分のものになったらああ、安心。
もうこいつは俺のことをわかってくれると甘えちゃう。
≫じゃあ、安心させないほうがいいんですかね。
もしかしたら浮気するかもみたいな。
≫女の人はね言わしてもらいますよ逆なんですよ。
結婚するまでっていうのはなんでも許してくれる。
結婚すると更に今度は求めるんです。
もっとこれやって、あれやって。
それがね、かみ合いが悪い。
≫いきましょう。
妻が夫にキレる瞬間第1位はやっぱり、これです。
家事・育児を手伝わない。
これは読んで字のごとくそのままなんですけども洗濯はたたまない子どもをあやさないなんにもやらない。
これがキレる瞬間の理由だということですね。
そこで、なぜ奥様はキレるのか。
男性から見たらかもしれませんがその理由を脳科学者の中野信子さんにお伺いしました。
女性ならではの理由があるんだということです。
知らなかったです。
女性の脳は過去の出来事を0.6秒で正確に脳内に再現できる仕組みになっているそうなんです。
どういうことかといいますと例えば、ゴロゴロしてテレビばっかり、何もやらないで見ている夫を見たときにそのことそのものだけじゃなくて過去の子育てはしないわいつも脱ぎっぱなしだわご飯を食べてるときに話をしないでスマホをいじってるわと過去の出来事が一気にこれが0.6秒バズーカーで出てくるということなんですね。
これ、原理があって子育てのために本能的に過去の記憶から正しい記憶正しい選択、情報を瞬時に選ぶために女性はそういう脳の働きをするんですって。
子どもの顔はこうだから多分これはおなかがすいてるのねとか過去の経験からぱっと出てくるようになっているんですって。
≫そういうの、ありますね。
≫一気に出てくるっていうのが。
やっぱり。
あと、音に関しても女性は子どもが夜泣きしたときに起きるようにということでかなり再現するようにできているんですね。
ただ、女性のそういう生理的なものを強みにしては男性も今日は男性も擁護してあげたいなっていうのがあるんですが。
スメハラということが今、言われてて今回、においのことが話題になっていましたがスメルハラスメントですね。
夫に対して加齢臭がする。
愛情がある奥様は加齢臭がする旦那様にシャンプーや石鹸を買ってあげるんですが愛情が低くなるとある調査で出ていまして夫がいなくなったあとの部屋を換気したり消臭剤をまくというこの割合が2倍から3倍増えるといわれているんです。
においが気になるという時点でもう旦那さんにかなり愛情が薄れているかなということを意識したほうが奥様もいいかもしれないなということです。
≫中野先生によると対処法としては、とにかく夫が謝ることだそうです。
≫続いてはエンタメです。
おめでたの上戸彩さんに木村拓哉さんの気遣いです。
≫昨日木村拓哉さんが新車のお披露目イベントに登場しました。
木村さんといえばあさってから始まるドラマ「アイムホーム」で上戸彩さんと夫婦役で共演。
妊娠を発表した上戸彩さんに向けてコメントしました。
≫昨日は「アイムホーム」の収録があり番組を代表して、木村さんが上戸さんにブランケットをプレゼントしたそうです。
≫最後の1つ。
僕が狙ってたのに。
≫上川隆也さんが主演を務めるドラマスペシャル「遺留捜査」。
現場に残された遺留品を徹底的に探り事件を解決していく物語です。
来月放送の第4弾では10歳の鈴木福君と共演。
≫マツコ・デラックスさんがさまざまな夜の街を徘徊する番組「夜の巷を徘徊する」。
次回はマツコさんが大田区平和島界隈を訪れています。
まずは、から揚げ専門店で試食。
≫更に、夜の平和島界隈を気の向くままに徘徊していると…。
≫更に、更に久々のボウリングに挑戦。
≫「夜の巷を徘徊する」。
言い換えると夜回り。
夜回り先生が偶然いますねスタジオに。
≫マツコさんと夜回りは勘弁してください。
夜回りにならない。
夜集め。
おい、マツコさんいるよって逆に子どもたちを集めてしまって事件を起こしてしまう。
でも、マツコさんにお願いがあるんです。
1回、ぜひ呼んでください。
京都の祇園で腕を組んでおいしいお店にご案内しますから。
≫そういった夜回りはぜひ見てみたい気がしますね。
続いて、今謎の犬が大ブレークしているというんです。
≫俳優の田辺誠一さんが描く独特のイラストが大ブレーク。
田辺画伯初めての個展が開催中です。
≫今、大ブレーク中の「かっこいい犬。
もっちー」。
そもそも誕生したのは田辺誠一さんがツイッターで発信した呟きがきっかけでした。
≫このツイッターでのやり取りがネットで話題を呼びフォロワーは一気に55万人となったんです。
≫いつしか、田辺誠一さんはフォロワーから田辺画伯と呼ばれるようになりました。
そして、実物のもっちーも登場。
≫と、声は完全におっさんですが田辺画伯はもっちーのために自ら編集した映像を個展で公開しているんです。
それがこちら。
≫ひょんなことから登場したわけですがここまで盛り上がっていると。
かわいいですよね。
≫この犬はフレンチブルドッグ。
≫わかったんですか。
犬種が。
そして、グッズもたくさん人気があるものを販売しているということなんですがこれ、数字はそのグッズショップでの順位だそうです。
売り上げの。
1位はハンドタオルということですが、ほかにもいろいろなグッズがありますよね。
牛窪さん、もっちーがここまで魅力がある理由はなんですかね?≫一番はツイッターで話題になったということは見て、何がなんなのかわかんないですよね。
ネットで話題になるものってつっこみどころがあるものなので正統派の格好いいとかかわいいじゃなくて変顔だとか例えば、ガリガリ君コンポタ味みたいなコーンポタージュ味のアイスって何みたいなやっぱりそういうつっこみどころが満載だったところがよかったのかなと思います。
でも、かわいいんですよね。
≫かなり、人気があるようです。
以上、エンタメでした。
≫大下さん、絵心は?≫ないです。
≫そんな大下さんに犬の絵を描いてもらいました。
どうぞ、こちらです。
かわいいですね。
≫いつも寝るのが好きなのでこんな顔してすごしております。
≫ただ、輪郭は描けない。
≫続いては、船木さんのおかえり天気です。
≫このあと皆さんがお帰りの時間のお天気お伝えします。
このあと、日本列島は天気が急変するお天気になってきそうなんです。
九州から東北までのかなり広い範囲明日にかけて雷が鳴ったり落ちたり、あとは突風竜巻などの恐れがあります。
ひょうが降ってくるようなお天気変わりやすいんですね。
去年の4月4日ちょうど1年前ですけれどもこんなことが起こりました。
宇都宮で雷が観測されました。
あとはひょうが降ってきたんですね。
直径5mmのひょうを観測しています。
農作物に大きな被害をもたらす厄介者ですけど雷によって、火災が発生したりあとは、突風によって屋根が飛ばされたりなどの被害が発生した4月4日だったんですが今回も、これから明日にかけてこういった現象が起きてもおかしくない大気の状態になってきそうなんですね。
やっぱり、ひょうが降ってくると皆さん、びっくりされますし農作物の被害も心配ですよね。
明日にかけて外出の際は特に注意していただきたいと思います。
できるだけ外出しないほうがいいのかもしれないですけど。
今回、大気が不安定になる原因となっているのが雲の様子ですけど昨日の正午の時点。
本州にかかっているのは各地に雨を降らせている雲。
これとは別の雲なんです。
ちょっと注目してみましょう。
このようにラインを引いてみましたが寒冷渦といわれる上空の寒気の塊。
冷たい空気の塊が雲となって現れています。
今日にかけて時間を進めると渦を巻いている様子わかります?反時計回りに近づいてきています。
寒冷渦といって、上空の寒気が強ければ強いほど渦巻きもはっきりとわかるようになってきています。
今、九州にかかり始めてきて九州では次第に雷が観測され始めています。
このあと、全体的にこのコースで通りますから、関東なども明日にかけて影響が出てきそうです。
いつ注意が必要なのかをまとめてきました。
そういった突風やひょうの恐れがある≫報道フロアから八木さん。
≫お伝えします。
アメリカのシアトルで旅客機が貨物室で居眠りをした作業員を乗せたまま離陸したことがわかり緊急着陸した騒ぎがありました。
シアトルを出発したロサンゼルス行きのアラスカ航空448便が13日、機体の床下で異常な音がするとして離陸からわずか14分後に引き返して緊急着陸しました。
着陸後、貨物室の中から乗客の荷物などを積み込む作業員の男性が見つかりました。
アラスカ航空によりますと男性は離陸前の作業中に貨物室で居眠りをしてしまったということです。
貨物室は、気圧や温度が管理されているため男性の体調に問題はありませんでしたが男性は病院で検査を受けています。
旅客機には170人の乗客が乗っていましたが怪我人などの情報はありません。
児童ポルノの動画をインターネットにアップロードしたとして香川県の准看護師の38歳の男が逮捕されました。
高野弘紀容疑者は去年11月香川県坂出市の自宅で児童ポルノの動画をファイル共有サービスにアップロードして利用者が自由に閲覧できる状態にした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、動画はオランダで作られたもので6歳から14歳の外国人の子どもの裸が映っていました。
高野容疑者のパソコンにはおよそ860の動画や画像が保存された痕跡があったということです。
取り調べに対しなぜ、児童ポルノがアップロードされたかわからないと容疑を否認しています。
報道フロアからお伝えしました。
≫とんでもない人が多いですね。
でも、ワンちゃんの絵はかわいらしかった。
≫今、フォローありがとうございます。
≫あれ、輪郭がつくとどうなるかなとこう、想像してみました。
2015/04/14(火) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:25639(0x6427)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: