(テーマ音楽)寒い冬。
春になると…。
生き物たちが動き始める。
林や畑たんぼが広がる里山。
ここではどんな春が見つかるかな?春をさがしにやってきたのは…さっそく見つけた。
小さな花だ。
春の日ざしをあびて花びらをいっぱいに開いている。
こっちにも。
春になるといろんな花がさき始めるんだ。
おっ。
サクラだ。
さく前は?そうつぼみ。
これが…。
これはツクシ。
どうやって出てきたんだろう?こうやって地面から生えてきたんだね。
ひとみちゃん今度は何を見つけたの?ゼリーみたい…。
中で何か動いているぞ。
少し前のあたたかい日。
土の中から出てきたのは…。
カエルだ!おしりのあたり。
何かを出している。
中に黒くて丸いつぶが見える。
カエルのたまごだ。
しばらくすると…。
形がかわってきた。
このあとどうなるのかな?ひとみちゃん今度は何?草についている小さなかたまり。
このあとどうなるのかちょっと見てみよう。
何か出てきたぞ。
いっぱいいるね。
なんだかわかる?カマキリの赤ちゃんだ!春になって動き始めた生き物たち。
これからどんなふうにかわっていくのかな。
2015/04/14(火) 09:20〜09:30
NHKEテレ1大阪
ふしぎがいっぱい「春がやってきた!」[解][字]
小学校4年生向けの理科番組。今回は春の里山を訪ね、生き物の様子を調べる。観察する中で、季節の変化と植物や動物の関わりについて興味をもてるようにする。
詳細情報
番組内容
小学校4年生向けの理科番組。今回は、春の里山を訪ね、さまざまな生き物の様子を調べる。野に咲く草花やサクラ、カエルやカマキリなどの春の様子を観察する中で、季節の変化と植物や動物の関わりについて、興味をもてるようにする。
出演者
【リポーター】吉田仁美,【語り】置鮎龍太郎
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11965(0x2EBD)