1ふしぎがいっぱい「ひらけ!ふしぎのとびら」 2015.04.14


それからやすみじかんもうまくつかえよ。
あっオイラもトイレトイレ。
じゃあな!
(テーマ音楽)わ〜!おやおや?何してるんだろう?みんながくらすすぐ近く。
よ〜く目をこらすとそこにはいろんなふしぎがいっぱいです。
きょうはどんなふしぎが見つかるかな?ジャグリングがとくいな…わ〜!なの花ばたけ。
なの花ってよく見るとこんな形してるんだ〜。
(羽音)あれ?なんの音?
(羽音)ミツバチだ。
花のみつをすっている。
今どは…?足をこすり合わせて黄色いこなをあつめている。
あっ!足に黄色いおだんごができてるよ。
大きなおだんご。
すにもって帰るのかな?あっ!花。
いろんな花がさいているね。
どんな形?もっとよく見るにはこれ!虫めがね。
もようもわかるね。
こっちの花は?花びらにすじがある。
この花にもすじがある。
こっちの花は?ぎざぎざもよう。
何か見つけたの?ダンゴムシ!おき上がろうとしてるけど…。
おっ!がんばれ!はあ…。
がんばれ!それ!よっと!だめか…?あっ!アハハ!よかったね。
アリだ!どこへ行くのかな?うわ〜いっぱい!アブラムシのところにやって来たんだ。
あっ!アブラムシから何かもらったよ。
テントウムシもやって来た。
あっアブラムシを食べてる!あれ?アリがテントウムシをおいはらった。
アリとアブラムシ。
いっしょにいるといいことがあるみたいだね。
野原にはふしぎがいっぱい。
みんなもさがしてみてね。
2015/04/14(火) 09:10〜09:20
NHKEテレ1大阪
ふしぎがいっぱい「ひらけ!ふしぎのとびら」[解][字]

小学校3年生向けの理科番組。身近な生物の様子を調べ、種類によって様々な色や形、大きさがあることに気づく。

詳細情報
番組内容
小学校3年生向けの理科番組。出演者は、ジャグリングやパントマイムが得意な「たっくん」。春の野原に出かけ、さまざまな草花やミツバチ、ダンゴムシ、アリなど、身近な生物の様子を観察する。虫めがねなども使って観察していく中で、生き物は種類によって、さまざまな色や形・大きさがあることに気づく。
出演者
【リポーター】山田竜史,【語り】かかずゆみ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:11964(0x2EBC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: