記事提供元:スラッシュドット・ジャパン
スポンサードリンク
あるAnonymous Coward 曰く、 欧州原子核研究機構(CERN)とElsevierが協定を結び、CERNに所属する研究者が著者として含まれている論文をオープンアクセスにすることが発表された(カレントウェアネス・ポータル、プレスリリース)。
2015年および2016年に出版された下記の4誌に掲載される、CERNに所属する研究者が1人でも著者として参加している論文が対象。また、2014年に出版された論文についても同様の条件でオープン化されるという。
Nuclear Instruments and Methods A
Nuclear Physics A
Physics of the Dark Universe
SoftwareX CERNはSCOAP3 という、高エネルギー物理学分野の査読付きジャーナル論文のオープンアクセス化を進めるプロジェクトを主導しており、3月にはオープンアクセス化された論文が5000件に達したことを発表していた。
スラッシュドットのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス
関連ストーリー:
名大でElsevier社刊行学術誌の包括契約廃止が検討される 2013年08月06日
Nature誌、生命科学論文の掲載審査を強化する方針 2013年05月01日
MIT が全教員の学術論文をオープンアクセスに 2009年03月31日
※この記事はスラッシュドット・ジャパンから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
- スワイプの方向で快・不快が変わる―身体の動作は直前の感情を書き換えることが明らかに
4/15 14:47
- 理研、多動障害や社会行動異常に関わる分子機構を新たに発見
4/15 12:36
- 大阪市立大、睡眠障害の治療が糖尿病の血糖改善や血管障害防止に有効であることを解明
4/15 11:13
- 九大、植物が硫黄の少ない環境で吸収量を増加させる仕組みを明らかに
4/14 21:11
- カプサイシンの痛みメカニズムを解明―新しい鎮痛薬の開発に期待
4/13 19:55
スポンサードリンク
「サイエンス」の写真ニュース
- 退学者を予見する産学プロジェクト発足。早大など 4/15 17:03
- Microsoft、LLVMベースの.NET向けコンパイラをリリース 4/15 16:31
- コーネル大学、「荒らしを行うユーザー」を自動識別する技術を開発 4/15 15:29
- Linuxカーネル 4.0リリース 4/15 15:00
-
スワイプの方向で快・不快が変わる―身体の動作は直前の感情を書き換えることが明らかに
4/15 14:47
- 電通、海外ベンチャー向けファンド「電通ベンチャーズ」を組成 4/15 18:32
-
伊藤忠、千葉にマルチテナント型物流センター完成
4/15 16:33
-
丸紅、米Stratasys製3Dプリンター関連新製品を発売
4/15 14:16
-
NEC、チリで4K地上波ライブ実験放送を実施―民放大手と音楽祭を放送
4/15 14:14
-
カゴメ、米食品メーカーPBIを96億円で買収―米国の消費者向け市場に参入
4/15 12:23
- ファナックと古河電工、産業用光ファイバレーザ部品の会社を設立 4/15 09:56
-
大成建設、現場の意見を取り入れた女性向けヘルメット・安全帯など開発
4/14 22:03
-
iPhone版LINEがApple Watchに対応―メッセージの確認や返信が可能
4/14 18:32
- ピー・シー・エー、中小・中堅企業向けマイナンバー対応支援サービスを開始 4/14 18:31
-
フジとツルハHD、四国・中国のドラッグストア「レデイ薬局」を買収へ
4/14 18:24