しかし、「海外ETFは使わなくていい」と言っておきたい。
海外ETFのメリットとして以下のようなものがあります。
- 保有コストが安い商品が多い
- 種類が多い
- 分配金に対する外国税額控除を利用できる
ただし、デメリットもあります。 続きを読む
投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。
投資家たち(特にコツコツ投資する人たち)の集団にいると、お金はあって当たり前かのような話になるが、世間的には偏った集団だなーと認識しておく必要あり。
— 吊られた男 (Forza Milan) (@tsurao) 2015, 4月 9
年末に注文したFunds-i 新興国株式が休みの関係で年越し約定になってしまいました。
堀江氏が意見を挟み「稼いでたときに、つまり『r』に、どんどん(お金を)入れれば良かったんですよ」と、失業者の投資意欲の欠落を指摘した。堀江貴文氏が失業者を擁護するジャーナリストを一喝「完全に自己責任じゃん」(Livedoor)