トップページ社会ニュース一覧広島空港 滑走路を閉鎖 再開めど立たず
ニュース詳細

広島空港 滑走路を閉鎖 再開めど立たず
4月15日 10時09分

広島空港 滑走路を閉鎖 再開めど立たず
アシアナ航空機の事故のため滑走路が閉鎖されている広島空港では、15日に発着を予定していた便のうち、国内線・国際線の合わせて54便が欠航または欠航が決まっていて、航空各社は今後の運航情報に注意するよう呼びかけています。
広島空港はアシアナ航空機の事故の影響で、14日午後8時すぎから滑走路の閉鎖が続いていて、広島空港事務所によりますと閉鎖が解除される見通しは今も立っていません。
このため、広島空港では欠航または欠航を決めた便が相次いでいます。
国内線では、全日空は、羽田空港などとを結ぶ出発便と到着便の合わせて28便すべてが終日欠航となります。
日本航空は、羽田空港などとを結ぶ午前から午後にかけての出発便と到着便の合わせて15便が欠航または欠航することが決まっています。
中国の格安航空会社、春秋航空は、成田空港とを結ぶ出発便と到着便合わせて4便の欠航を決めています。
国際線では、日本航空や全日空、海外の航空会社が運航する北京や上海、それに台北などとを結ぶ出発便と到着便の合わせて7便が欠航または欠航が決まっています。
航空各社は、欠航する便はこのあとも増えるおそれがあるとして、今後の運航情報に注意しホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。

1日8000人が利用

広島県によりますと、広島空港には現在、国内線の定期便が5つの路線、国際線の定期便は6つの路線が就航していて、1日平均の利用客は7000人から8000人です。
このうち国内線は、羽田と結ぶ便が34便、新千歳と結ぶ便が4便、仙台と結ぶ便が4便、沖縄と結ぶ便が2便、成田と結ぶ便が6便の合わせて50便あります。
また国際線は、韓国のインチョン(仁川)と結ぶ便が2便、北京と結ぶ便が2便、上海と結ぶ便が2便、中国の大連と結ぶ便が2便、中国の成都と結ぶ便が2便、台北と結ぶ便が4便の合わせて14便あります。
平成26年度1年間の利用者は271万人余りで、LCC=格安航空会社の春秋航空が去年8月から成田とを結ぶ便の運航を始めたこともあり、その前の年度より8万人余り増えました。

関連ニュース

k10010048661000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ