デザインとビジネスを繋ぐ デザイナー有馬トモユキが初単著刊行
- タイポグラフィ /
- 有馬トモユキ /
- TATSDESIGN /
- ALDNOAH.ZERO /
- デザイナー /
- DAISYWORLD /
- 経営学部出身 /
- アルドノア・ゼロ /
- クリエイティブディレクター /
- プレゼンテーション /
- 朗文堂新宿私塾
『いいデザイナーは、見ためのよさから考えない』/ 有馬トモユキさんTwitterより
本書は「デザイン」を「デザイナー」の専売特許ではなく、理論的思考やプレゼンテーションと同じ問題解決の「道具」であるとし、コツを学べば誰にでも使いこなすことのできるものとして紐解いていく。
経営学部出身のデザイナーが思考する、デザインの論理
「アルドノア・ゼロ/ALDNOAH.ZERO」ビジュアル/Tomoyuki Arima Journalより
また、TATSDESIGN名義で、主に商業コンテンツ作品や、そのプロモーションに関する活動も展開。
領域を問わない制作を実践する音楽レーベル「GEOGRAPHIC」のクリエイティブディレクターやタイポグラフィ教育機関「朗文堂新宿私塾」講師、SFレーベル「DAISYWORLD」を主催するなど、その活動は多岐にわたる。
デザインとビジネスを繋ぐ
有馬トモユキさんは、タイポグラフィ(活字)を軸としつつ、対象に深くアプローチするデザインを得意とし、「ハヤカワSFシリーズJコレクション」の装丁デザインや、TVアニメ『アルドノア・ゼロ』の宣伝周りのアートディレクションなどを手がけるデザイナーだが、前述の通り、実は経営学部出身。デザインとビジネスを繫ぐには、最適な著者だ。今回、刊行となる新書『いいデザイナーは、見ためのよさから考えない』では、書籍やアニメ、スマホアプリなどの身近な題材をもとに、デザイナーの思考プロセスを分解「デザインとは何か」を、読者と一緒に考えていく。
「センス」や「絵心」のせいにしない「デザインの論理」について学べるので、自分の仕事にフィードバックできるヒントが発見できるかもしれない。
関連商品
いいデザイナーは、見ためのよさから考えない (星海社新書)
著者:有馬 トモユキ
発売 : 2015年4月24日
価格 : 907円(税込み)
販売元 : 星海社
関連記事
関連リンク
- タイポグラフィ /
- 有馬トモユキ /
- TATSDESIGN /
- ALDNOAH.ZERO /
- デザイナー /
- DAISYWORLD /
- 経営学部出身 /
- アルドノア・ゼロ /
- クリエイティブディレクター /
- プレゼンテーション /
- 朗文堂新宿私塾 /
- タイポグラフィ /
- 教育機関 /
- デザイン /
- 青山学院大学経営学部 /
- 専売特許 /
- アートディレクション /
- 複数社 /
- ジョイン /
- ハヤカワSFシリーズJコレクション
この記事へのコメント