子連れジプシー 鳥Rainbow

旦那と子どもたちと共にした2年と2か月の旅を終え 今、旅先で出会ったサンスクリット語のマントラを沖縄で唄っています○ マントラの持つ超越的な響き と 魔法の力をいろんな人たちと分かち合えますように○

○おしらせ○ヨガ&キールタンクラス

またまた 名護のヨガ仲間まやちゃんのブログから転載です○

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




6日のお天気はこんな感じ晴れ

少し雲があったのですっかり忘れた日焼け対策!!

案の定日焼け…

今は土人のようになってまふガーン


話は戻って

今回のキールタンも最高でした♪

キールタンを唄っていると

時間の概念が吹っ飛ぶんですよ♪

Kaiちゃんのリードで心地よく唄うこと…

30分以上!!

30分も唄い続けるって凄くないですか?

この感覚が「三昧」なんです。

三昧とは、何かに没頭すること。

集中すること。

この三昧状態が「瞑想」への入口となります。

ちょっとしたトランス状態、ハイになる

こんな言い方の方がピンとくるかもね♪


さぁ、三昧を味わって見たいかた!!

来月もやりますよぉ♪

ぜひご参加下さいねっ♪


キールタン&ヨガのあとは

お弁当を持ち寄ってビーチピクニック♪

話はキールタン、ヨガの事から

宇宙の仕組みまで!!

普段聞けない、聞くのが恥ずかしい

そんな事もビーチで開放的になっているせいか

話やすいみたい♪

しかもKaiちゃんの解説はとても分かりやすく

すんなりと心に溶け込んできます。

ビーチピクニックだけのご参加も大歓迎♪

心の赴くままに遊びに来てくださいね


今回のスウィーツ

カシューナッツ&クルミの塩キャラメル

暑さのせいで塩キャラメルコーティングが溶けてしまった!!

味は美味しいので、良しとします

今度お出しする時は暑さ対策して溶けないようにしないとです!!

次回は何作ろうかなぁ?次回のスウィーツもお楽しみにぃ♪


*********次回の日程***********

キールタン&ビーチヨガ

日時:5月11日(月)10:30~

場所:あけみおskyドーム前のビーチから場所変更です!
    日差しが暑くなってきたので 
    来月から まやちゃんの自宅になります♪
    
    やった~ 涼しいぞ~

    って もうビーチヨガじゃないねぇ 笑

料金:2500縁 まやちゃん手作りスイーツ+お茶付き♪

持ち物:ヨガマット、お飲み物、タオル

ご予約: 090-5542-2857(ひらが)
      mayayogamail@yahoo.co.jpでもOKです

※お時間ある方はお弁当もご持参下さい。
 キールタンのあとはお家ピクニックしましょ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じで 自分も含めみんな楽しかったようで うれしいね

和気あいあいな集まりの 名護のヨガ&キールタンクラス♪

興味ある方は ぜひご一緒しましょう○


ハレークリシュナ☆


オーストラリア メインランド旅のおはなし

寝床を求める旅

明日は どこへ行こう

どこで 寝よう


行ったこともない場所へ

飛び出した 小さい子ども二人を連れての旅

今思うと 無謀なことをしてたなぁと思う




2013年3月の終わりごろ

コンフェスト(以下 略コンフェス) というお祭りへ行きたくて

仕事で一緒に行けなかったバーリーを タスマニアに置いて

さんらー と てぃん連れて 飛行機でメルボルンへ飛んだ

メルボルンにいるお友達は シグネットで出会った ひかるだけ

ひかるは コンフェスのあと メルボルンを去る

そのあとは バーリーと合流するまで 3人だけの旅になる

友達どころか 知り合いもいない大都会メルボルン


でも 自分は 確信があった

コンフェスで 絶対 寝所を提供してくれる人に出会うことを

コンフェスでは いろんな素敵な人に出会った

再会も いっぱいあった

うちにもおいで~と たくさんの人から連絡先も頂いた

が 肝心のメルボルンに住んでいる人の連絡先がない

でも コンフェス最終日には 何人かメルボルン在住の人から

連絡先を頂く

さぁ 明日から しばらくメルボルンで ジプシーだ というとき

誰とも 連絡がつかない

連絡ついた人たちからは 子連れは厳しいなぁ~という お返事

ほとんど 全滅

はぁ~ これは1泊80ドルのホテル行きか~

これじゃあ メルボルンの旅は数日で終わるかもしれない

(当時の所持金 5~10万ぐらい?)

まぁ それはそれでしょうがないと 泊まり先を 諦めようと思ったら

夕方 メルボルンに到着しそうなとき

コンフェスで出会ったドイツ人の女の子ヨリから電話

「連絡遅くなってごめんねぇ!私の友達があなたたちを
 
泊めてくれるって!」

という うれしいお返事

そっから 自分 と さんらー と てぃんのメルボルン3人旅は

いろんなご縁のお蔭で 2か月も続いたのでした


この2か月の3人旅で 自分はどれだけ

子どもたちの存在の大きさが 身に染みたことだろう

ときには こんなにいろんな人に 子連れでお世話になって

一体 自分は何をしてるんだろうか?

と 問いかけたり

ときには 次の泊まり先がなかなか決まらなくて

不安になりそうな気持ちを どうにかポジティブに保ったり

だけど どんなときだって 明るくて 楽しそうな子どもたちから

いっぱい いっぱい 勇気 と エネルギーを頂いたよ

そのお蔭で 素晴らしい冒険がいっぱい出来た

メルボルン観光も めーいっぱい楽しんだよねぇ
 

今では そんな旅の体験も 自分自身の大切な糧のひとつになっている


コンフェス行きのミラクルなおはなしはこちら↓

http://torirainbow.ti-da.net/e4617515.html


子連れメルボルンのにっき↓

http://torirainbow.ti-da.net/e4621190.html

http://torirainbow.ti-da.net/e4620047.html


やっぱり 旅って 楽しいさ~


ところで さんらー と てぃん

日曜日に ばぁばから 新しい靴を買ってもらって

とっても喜んで 張り切っている

ずっと 裸足 か サンダルだった二人

初めての 新しい靴だ

てぃんは 仮面ライダー の靴

さんらーは アナと雪の女王 の靴

二人とも 良かったねぇ

ばぁば ありがとう~




オーストラリア メインランド旅のおはなし



2013年6月頃 自分たちはマランビンビーという街にいた

マランビンビーは オルタナティブな街

オーガニック アート ナチュラル ヘルシー スピリチュアル

そういうことに関心の高い人々が集まっている面白い街だ

写真は 毎週金曜日に開かれるマランビンビーのマーケットで

いろんな人に出会ったし 何人かの旅仲間と再会もした

メルボルンで通ったレンチルという ドネーション制のレストランで

いつも子どもたちと遊んでくれた

お洒落で 男前の かっこいいスタッフのお兄さんに再会したり

タスマニアのルーラのお家にお世話になっていたとき

数日一緒になった ドイツ人のヒッピー青年にも再会

名前は思い出せないけど その彼は タスマニアにいたときよりも

輝いていた

バーリーと 「君は 前より輝いているけど どうしたの?!」

と 訪ねると

「僕は レインボーギャザリングへ行って そのあとレインボーファミリーと ハレークリシュナテンプルで滞在していたのさぁ」

と 彼はニコニコ顔で言った

自分は 「ハレークリシュナ?!なにそれ?!」

 ハレークリシュナという言葉に とても魅かれた

あぁ なんて 明るくて 素敵な響きだろう とも思った

彼は 続けて

「ハレークリシュナテンプルはとても最高だよ~!
 彼らは慈悲深くて優しいし ベジタリアンミールは最高に美味しいし 仕事はラクだし 毎朝唄うチャントは美しくて 僕は涙が出たよ。
 とにかくすべてが素晴らしくて 美しい!
 子どもたち大歓迎だから 是非行ってきなよ~!」

と キラキラした顔で ドイツ人青年は語った

バーリーは すでにイギリスで ハレークリシュナのことを知っていて

「彼らは いつもお祭りで美味しいごはんをみんなにタダで配って 好きだったなぁ!」

と バーリー と 青年はハレークリシュナで盛り上がっている

ちょうど 次の滞在先を探していた自分たち

そして インドの香りがぷんぷんのその場所に興味も湧く

もう 次、行くところは そこだ~!と 二人で盛り上がる

こうやって 私は ハレークリシュナに出会うのでした




さんらー マランビンビーを象徴?するお山をバックに




夫婦喧嘩もよくしたけど なんだかんだ

楽しくて はしゃいだ オーストラリアの旅




マランビンビーから車で20分のところにある

海沿いの街ブランスウィックヘッズ

てぃんとカフェデート○ ヴィーガンチョコケーキを頬張る




マランビンビーでは 草木染め作家のスーザンのお家で

ヘルプXをしたねぇ

ヤシの木とか生えているジャングルのお庭を

木とか切って 運んで 土耕して 畑に変えるという

かなりの大仕事をしたよ~

バーリー ほんとお疲れ様でした~


★新月ハートを開く瞑想会のお知らせ★

4月19日 日曜日 19時~21時 @エッセンス369

クリスタルボウルの音と共に心身のウォーミングアップ と 
唄うヨーガ キールタンで 心を開いていく瞑想会です♪
笑顔の他に お願い事もご持参ください♪

料金 2222縁



○おしらせ○祈りの宴ライブ 旅のおはなし会など イベント

只今、水釜にある cafe rossoにて
てくてくでお手伝いをしていたママ仲間
スペンサーみさおさんの個展が開かれています

みさおさんの温かいハートが伝わる 温かい作品に
触れてみませんか?

ほんと 心がほっこりと温まります○

みさおさんの作った絵本も とっても素敵だったよ!!

そんでね~ 楽しいこと思いついちゃってですね~

みさおさんの個展記念に 
こども園てくてくのママ仲間で なんとなく?ゆるーく?
結成した てくてくママバンドのライブするよ~

なんと 2回も!笑


4月18日どようび 5時オープン 5時半スタート

場所 cafe rosso(水釜)

ライブ てくてくママバンド 
     (みさおさんはカホンで登場します♪)

古代インドで伝わるマントラを口ずさみたくなるメロディーに乗せて唄う
「キールタン」に 沖縄のうた ママたちのフラ
わらべうた や 有名なうたなどなど 唄います♪

あと、絵本の朗読もあるそう♪

1ドリンクオーダー + ハートの投げ銭☆


5月5日かようび 子どもの日 5時オープン 5時半スタート

場所 cafe rosso(水釜)

スペンサーみさお展クロージングパーティー☆
ライブ てくてくママバンド

1ドリンクオーダー + ハートの投げ銭☆ 


両日 子ども連れでもゆっくり楽しめるように
別室で子どもたちのために映画上映も行いますので
気軽にお越しください!

1ドリンクオーダー、ライヴは投げ銭をお願い致します○



こども園てくてくでは

子どもがまだ小さく 手がかかる時期でも 

家事 や お仕事で忙しくても

何かができる

何かがしたい

みんなで助け合って ママが輝くことをしよう

心から喜ぶことをして 喜びの環を広げよう

を もっとーに活動しています☆


もちろんママでなくても大歓迎です○
一緒に楽しみましょう☆




去年の冬至の会での はじめてのライブ☆

父ちゃん母ちゃんニッキ

今日の気づき



なんだか最近は 気持ちがいい 

心も穏やか

そりゃあそうだ

先週の満月の瞑想会での ひらいでくんヨーガ

月曜日のビーチヨーガ&キールタンでの まやちゃんヨーガ

そして 昨日は みやちゃんヨーガ と

ほぼ3日連続のヨーガ三昧だもの

そりゃあ 気持ちがいいはずだ

あと てくてくが始まったのも大きいかもね 笑  


ヨーガの叡智で言うと 瞑想ができる状態になるには

まずは 体を整えてから

体が整ってくると 自然と 口に入れる食べ物も

体が 本当に喜ぶものに変わってくる

そして 体の外側 内側が整ってきて

やっと 内へ 心のステージへと上がり 

瞑想ができる状態になるのだと

ヨーガのインストラクターにもなろうかしらね♪


お寺生活のときは とくに体を整えるヨーガは必要なかったけど

お寺とだいぶ疎遠の生活の今は 自分にとって

マントラ瞑想だけでは 厳しくなってきた

というと 瞑想できない状態の環境にいるってことか 笑


そう考えると バクティヨーガは やっぱり究極のヨーガだなぁ

ほんと グルのお慈悲が無いと やっていけないヨーガだ

ということが よーく わかったよ!

次回のカヴィチャンドラマハラージの来日の際には 

会いに行こう!

ヨーガの世界は 奥深いぞ~


今日は 体は軽快で 温泉とサウナ 必要でもなかったけど

久々のひとり時間満喫したくて 龍神の湯へ行ってきた

シューズのロッカー使うのに 100円玉が必要で

100円玉あったかな~って 財布を開こうとしたら

目の前のロッカーに 100円玉の取り忘れが

わお ラッキー ということで その100円玉を頂く

帰り また ロッカーで なんか ふと

また 忘れられた100円玉がある気がして 

もっと言うと 100円玉の気配を感じたって感じ

周りのロッカーを見渡して 最後 自分のロッカーの方へ

目をやったら やっぱり 100円玉があった 笑

しかも 最初に100円玉があったロッカーの並びぐらい

2回も 100円玉 見つけたわ おほほ

ふと 思ったこと や 感じたことって 大事だねぇ

 
夜は 子どもたちも一緒に味噌汁作った

久しぶりの共同キッチン作業

子どもたちのクリシュナへの愛も入った

今夜の味噌汁は 絶品だったよ


そんな面白い一日


ハレークリシュナ☆


※写真 オーストラリアのどこかの空


★新月ハートを開く瞑想会のお知らせ★

4月19日 日曜日 19時~21時 @エッセンス369

クリスタルボウル と 唄うヨーガ キールタンで
心を開いていく瞑想会です♪
笑顔の他に お願い事もご持参ください♪

料金 2222縁



父ちゃん母ちゃんニッキ

言葉は魔法



言葉は 魔法だよ

あなたの言葉は あなたの未来


ほんと まさにそうだ

よく忘れちゃうんだけど

お話するとき 意識していないと 

うっかり 余計な言葉を発してしまうよ


こうでありたい未来を 言葉に

まずは 「今」を 気持ちよく過ごそう

自分自身 や 一緒にいる人たちと


写真は 3月7日 てぃんが寝てる間に

さんらーと海デートしたとき

二人で ビーチをぶらぶら歩いて

新鮮で 楽しかったねぇ

このときは けっこう寒かったけど 今ではすっかり夏日和


今朝は 名護で ビーチヨガ&キールタン

しっかり日焼けした~ ひりひり~

やっぱり名護のビーチは 気持ち良かった~

凄いな やんばるのエネルギー

癒されたよ~

まやちゃんのヨガは ちょっとしたマッサージ付きで

かなり癒されたよ~


次回は 5月11日 月曜日にやります○

時間 朝10時半~
場所 あけおみskyドーム前のビーチ
    (暑くなってきたので屋内に変更になるかも☆)
料金 2500縁 お茶+スイーツ付き

ヨガ&キールタンのあとは 弁当持参で 一緒にピクニックしましょう○


ハレークリシュナ○

○おしらせ○新月満月のハートを開く瞑想会ヨガ&キールタンクラス



今日は ゾロ目の 4月4日(土)は 満月&皆既月食
月が欠け始めるのが19:15〜
ハイライトの皆既食は20:54〜12分間

海に沈む美しい夕日をバックに
「ヨガ」で心身を整えて

満月&皆既月食 宇宙の天体ショーを見ながら
「クリスタルボウル」でゆるんで
「キールタン」でハートを開いていきましょう♡

夕日もお月さま もどちらも見える 森の川公園グランドにて♪

※開催場所をエッセンス963から、
お月さまがより良く見える森川公園グラウンドに場所変更しました。公園内のいちばん高い所にあるグラウンドからは沈む夕日も満月も皆既月食も見られる予定♪

まんまるお月さまの下 素敵な輪が 環が 和が広がりますように☆

ハレークリシュナ☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月4日(土)
   18:00〜 ヒライデヨガ
   19:00〜 クリスタルボウル&キールタン

場所:※森川公園(宜野湾市 真志喜 1-24-1)
http://withoutasound.web.fc2.com/ginowan/morikawa_park/
早めにきて、公園内のお散歩もおススメです♡


参加費:2500縁 ※ヨガのみ あるいは クリスタルボウル&キールタンのみは各1500縁

持物:ヨガマット、温度調節の出来る服装、笑顔

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ヨガ:ヒライデくん
https://www.facebook.com/yuki.hiraide.3

★キールタン:Kaiちゃん
https://www.facebook.com/kai.morishima?fref=pb&hc_location=friends_tab&pnref=friends.all

★クリスタルボウル:ioncaだった尚美
https://www.facebook.com/naomi.nishijima.1

の、愉快な3人でお届け致します♡


※写真 森川公園のグラウンドから見える 海に沈む夕日○




      

父ちゃん母ちゃんニッキ

もっと 唄いたい



ママさん市 楽しすぎた

てくてくマザーズのキールタンバンドは 最高だよ

たくさんの人が一緒に唄ってくれて うれしかったな

また みんなでやろう!

もう ゲリラで あちこち出没して 唄いたい気分だ




ママたちのフラ 素敵なバンドたち

子どもたち たくさんのお店 来てくれた方々

お日様もさんさん 小鳥たちのさえずり 緑色いろんな色の植物たち

すべてが調和して 美しかったね




お祭りということで 日本語のうた 唄ったよ

尚美ちゃんとコラボ ハナレグミの 心空

祈りの宴も あちこちで 神出鬼没したい気分だ




おおとりバンドは エッセンスの愉快な仲間たち

腹がよじれるほど 笑った


あ~ 楽しすぎた

あ~ もっと 唄いたい


マハーヴィシュヌマハラージのお言葉通り

バンジョー(ウクレレのことをそう呼んでいる)キールタンで ワンダフルサービスを

ただただ 続けるのみ


はりぼーる○

 

こどもニッキクリシュナ(神・宇宙)意識

小さな森の中で



今日は 子どもたちと 小さな森の中で 小さなハリナマ

(※ハリナマ 外でマントラを唄いながら練り歩くこと)

魔法の言葉を 魔法のマントラを 魔法の響きを

森の中に住む精霊たちに 届ける


子どもたちの叩くカラターラ(小さなシンバル)の音と

心地よいウクレレの音と 共に 

超越的な音を 森中に響かせる


今日も 静かな喜びの中へ


ハレークリシュナ○

てぃんニッキ

次男はうーまくー 



ふんふん♪と 楽しそうにお絵かきするこの少年 てぃん

てぃんは なんというか とにかく男だ

さんらーが 乙女で ソフトならば

てぃんは 男っぷりたっぷりで ハードコアだ


今日 さんらーの右目が ぷくぅっと腫れている

てぃんに ぐーで殴られて、、、

ずーっと 痛い痛い と 泣いていたよ

かわいそうに、、、

日に日に てぃんのパンチが強くなっていく

体力が あり余っているのかな


こんな暴れん坊 てぃんだけど

最近 お会いした 戦わない弁護士 秋山先生いわく

「この子は ヒーラーだよ」 だそう

そうか この子は ヒーラーか

いいねぇ


そして てぃんは なにするにも豪快

寝る前 マッサージしてくれるのだが

これまた 豪快すぎて 痛いけど

気持ちいいときもあって 最高だ


自分がわじわじ~して てぃんに激しく怒ったとき

てぃんは ショックで 大泣き

自分の気持ちが落ち着いてから 

てぃんのおでこに 自分のおでこをくっつけて

「さっきは怒りすぎました。ごめんなさい。」 と 謝る

さっきまで大泣きしてたけど けろりとして

ガハハ!と 豪快に笑って いつも許してくれる

心の器もでかいのだ


本当に未熟者の自分

だから 母親をさせて頂いているんだなぁと ふと よく思う

未熟者だから 修行が足りないから

こうやって 子どもとの奮闘の日々を通して

たっくさんの学びを頂いているんだね

あぁ 精進してるのかしら、、、 自分 笑




インドで 牛 と てぃん


あ!今週の土曜日は 満月ヨーガしますよ~
良かったら 一緒に まんまるのお月さまの下で
心身リセットしませんか~?

○満月のヨガリトリート○

4月4日 ぞろ目の満月の夜に エッセンスで贅沢なヨガの時間をすごしたいと思っています○

平出くんヨガで体をほぐし、ゆるゆるに 尚美ちゃんのクリスタルボウル瞑想で宇宙トリップ
そして 音のヨガ キールタンで ハートを開いていきましょう○

みなさんにとって なにか気づきのきっかけになりますように○

4月4日 どようび 満月の夜 @エッセンス963

18時~ ヨガ+クリスタルボウルの音と共にシヴァサナ
19時~ ちょっと休憩
19時半~ キールタン+クリスタルボウルでヴォイストーニング 
        お庭で お月さまの下で唄おうかな♪  

料金 2500縁 
持ち物 笑顔、あったかい布、ヨガマット

ヨガ、キールタンのみの参加もウエルカム☆ 各1500縁

まんまるお月さまの下 素敵な輪が 環が 和が広がりますように☆

ハレークリシュナ☆


○おしらせ○祈りの宴ライブ 旅のおはなし会など イベント



あさっては エッセンス・てくてく で ママさん市♪

お店も ライブも ママたちが中心となった笑顔いっぱいの市です○


美味しいもの 素敵なもの 楽しいことがいっぱいだはず~


是非是非 遊びにきてね~♪


3月29日(日)
10時~16時 (雨天中止)
場所:こども園てくてく(Essence963内)/宜野湾市大山2-27-2


出店者紹介など 詳細はこちら↓

http://taromayo.ti-da.net/e7330264.html


子連れジプシー鳥Rainbowも 旅のお土産屋さんとして
出店するよ~
ヘンプ服やモン族の雑貨などなど

アンド てくママバンドでも 唄うよ~

ちゃ~あしび~♪

さんらーニッキ

さんらーの美的感覚



さんらーは 男の子だけど
プリンセスが好きで
ドレスが好きで お花が好きで
星空が好きで
そして 神様が大好きで

はたから見たら ちょっと女の子のようなので
よく女の子にも間違われたり
一体どっち?と 公園で出会う子どもたちが
戸惑うことも たまにあるけど

自分は さんらーのその感覚が好きだ
素直に美しいものを 美しいと感じる その感覚が

そして 彼は 柔らかい
彼の放つ空気 言葉が 柔らかい

お花を見ては
「お花~!キレイだわ~」
(どこで覚えたのか 最近この口調 笑)
と しみじみと感動を表現する

夜は お空を眺めて
「マミー 今ね 神様にありがとうって 言ってたよ~」

うーまくーのてぃんに腹立って
言わなくていいことまで 言ってしまったとき
「マミー てぃんにそんなして言わないで」
と 優しく諭す

そういうとき 自分は凄く反省 笑

美しいもの好きのさんらー
クリシュナに魅了されたのも やっぱり彼が一番先だった
当時3歳のさんらーが あまりにも
お寺のクリシュナ と ジャガンナータを気に入ってたので
よく一緒に お寺へお邪魔したものだった
このクリシュナへの道は 彼が導いたようなもの

最近、さんらーのそういうところがどんどん増していて
上手く言えないけど なんだか 凄い

自分は 単純に さんらーのその感覚が素敵だと思うので
そのまま 見守っていこう


こどもニッキ

旅立ち会 



一昨日のにちようび てくてくで旅立ち会があった
4人のお友達が てくてくから旅立ったのだ

自分の子どもたちは まだ旅立たないのだけど
子どもたちの成長を振り返り これからの成長も
温かく見守っていきたい

そんな気持ちにさせられた 旅立ち会
とっても温かく いい会で 泣いてしまったよ

自分にとっても きっと ほかのお母さんたちにとっても
大切な節目になったのだと思う






カラフルな フラワーシャワーで

これからの門出を祝う






謝恩会のご馳走は 本当に豪華だった
福豆さんのオードブルで ピュアべジと普通のメニュー
2種類をお願いしていたらしいのですが
なんと!全部ピュアべジ対応に作って頂いていた!

予想外のギフトに 感激だ
さんらー と てぃんも大喜びだ
ありがたくてしょうがない 
とってもうれしい心遣いに 感謝です○

そのあとは みんなで世界各国の衣装を着て
大いに盛り上がり とにかく大笑い

そして うたって 踊ってと
ちゃ~あしび~

そんな 泣いて 笑っての 
素晴らしい旅立ち会 と 謝恩会でした

こんな素晴らしいこども園に出会えたことに
改めて 感謝

てくてくのスタッフ 子どもたち お母さんお父さん方
いつも いつも ありがとうございます○


自分は こういう素晴らしいギフトすべて
クリシュナのお慈悲と思わずにはいられないさ~

良いことに感じることも 悪いことに感じることも
すべてが ギフト


ハレークリシュナ○



クリシュナ(神・宇宙)意識

旅から帰ってきて いろんな友達に
「カイちゃん 変わったね~」と 言われる
清くなったとか 透明感が出たとか

確かに 自分は変わったよ~

自分でも変わったなぁと思うところ
それは 外食にまったく興味が無くなったこと

旅前の自分は さんらー妊娠してから
大好きだったお酒を飲む機会が ぐっと減り
日常の暮らしに 退屈さを感じたら
まずは外食だった しかも 絶対バイキング 笑
当時は 夫婦共々 だいこんの花がお気に入りで
他にも いろんなホテルバイキングへ 行ったもんだ

妊娠前は どこか満たされない気持ちを
お酒飲むことで紛らわしていたのが
妊娠後は たくさん食べることで退屈感を満たしていた

 


そんな自分が 旅中 ピュアべジになったのをきっかけに
食べられるレストランが だいぶ限られるようになって
徐々に 外食への興味がなくなっていった

多くの友達が ハレークリシュナに出会ったのをきっかけに
ピュアべジになったと思っている人がいるんだけど

実は 元々 自分はそんなにお肉が好きではなく
質素な食事が好きな人だった
小さい時から カフェインとか 刺激物 脂っこいものは
取り入れるとすぐ気分が悪くなって
苦手だったのだ

それが さっき話した心がどこか満たされないことで
外食したり 本心とは別に
「バイキングだから 元を取らなくちゃ!」 笑 という欲
「出されたものを 残すのは相手に悪い」という罪悪感
育った環境で培われた価値観などから
本当は好きでもないお肉などを食べていた

でも 今は食べない
正直 お外でも 食べたいと思うところがあまりない

出先で困ったら 惣菜コーナーの 塩おにぎり と 揚げ豆腐が
あれば 満足だなぁ

なので 今はもう すっかりおうちごはんが好きになったよ
あとは たまに お友達が自分たちを招いて
作ってくれるごはんは 本当にありがたくて うれしくて 大好き○

もちろん ディボーティーが作るプラサーダムは
一番の大好物○

振り返ると
自分は ハレークリシュナマハーマントラに出会ったのをきっかけに
本当に 自分に素直になってきたのかなぁと思う

マントラを唱えることで 心の鏡に積もった埃をきれいにしてくれ
クリアになった鏡に 本当の自分が映し出される


まだまだ 自分の心は 埃だらけだけど
毎日 心の鏡を掃除していくうちに
本当の自分は 何が好き とか
何が必要 とか そういうものから始まって
少しづつ クリアになっているのかな

唄うこともね
マントラを真剣に唱えるようになってから
心の奥から うたを唄いたい!という欲が ふつふつと出てきて
家の中だけで 唄うのが物足りなくなっちゃって
イギリスへ 移動してからは とうとう
公園から始まって 外でも 唄うようになったのでした


人生って ほんと なにがきっかけで こんなに変化するのか
わからないもんだ

本当に ほんと 人生って面白い!と思う 日々


ハレー クリシュナ ハレー クリシュナ

クリシュナ クリシュナ ハレー ハレー

ハレー ラーマ ハレー ラーマ

ラーマ ラーマ ハレー ハレー


ふと 思い出したとき
てきとーなメロディーにのせて 口ずさんだり
ちょっと真剣に 何10回か 唱えてみて
(108回がおすすめ☆)

心で 何か変化するのを感じるはず☆


こどもニッキ



今年の春分の日は なんだか特別らしい
例年の72倍のエネルギー
一体 なんのエネルギーだ

そんな特別なエネルギーさんさんの日
子どもたちと一緒に 気持ちよく過ごしたよ 

今日の朝は ビーチへ行きたい気分で
お弁当 お水 子どもたちの着替えを持って
あらはビーチへ行ってきた

久しぶりの英語をしゃべる人(さんらーがそう呼んでいる)が
いっぱいの空間で
沖縄帰ってきてから 初めての場所で
さんらー と てぃん エンジンかかるまで
けっこう時間がかかった

この子たち ほんと 沖縄来てから 場見知りになった
それまでの勢いは どこへ行ったのか

でも エンジンかかってからは 遊ぶ 遊ぶ
砂浜で恐竜と遊び 波と戯れて遊び
走って 海に飛び込んで 大はしゃぎ
気づけば いろんな国の子どもたちと一緒に遊んでいた

最後は ターザンで盛り上がって 締めくくる

ビーチは 心が和む 解放感がある
思えば 小さいときから よくビーチで遊んでたなぁ
旅先でも いろいろなビーチでよく過ごしたなぁ
自分たちにとって ビーチは癒しの場所のようだね

もうすぐ 海開き

今年の夏は 久しぶりの沖縄のビーチでいっぱい遊ぼう

そして いっぱい唄おう



父ちゃん母ちゃんニッキ

あちょ~!!!!




聖地ヨガピットで 遊ぶ子どもたち


さてと 話は変わるけれど 
最近 自分は 自分の中に湧き起こる感情を
見つめて 観察することが続いている

旅している間は 人間関係を深く築くことが少なくて
絶妙な感情が渦巻くことは 少なかったんだけど
今 沖縄に帰ってきて 日常生活を始めると
いろんな人たちと 関わる

そのことで湧き起こる 感情
最近 ずっと 見つめていたのは、、、

ジェラシー

日本に帰ってからは 自分は 唄う人 になってきて
そしたら 周りで 唄う人が気になるようになってきた
唄う人の活動によって ジェラシーを感じる人 と 感じない人がいる
その違いは なんだろう?

この ジェラシーという感情は どっから来たんだろう?

こういう感情を抱えるなんて かっこ悪いなぁ
恥ずかしいなぁと思う

自分って そういえばかっこつけまんだったなぁと気づく

この出てくる感情に蓋をすることは出来ない
ただ ありのままに受け入れてみる

心のうちで悶々しているとき 自分は決まって本屋へ行く
本屋に入って ぱっと気になった本を選んで
ぱっと てきとーにページを開く
そうすると だいたい 適格な答えがそこに書いてあるのだ

その開いたページは まさに 妬みや嫉妬の感情のこと!

妬みや嫉妬は
自分もその人みたいになりたい そうでありたい という
羨ましい気持ちから 現れる感情なのだと
羨ましいと感じることは 
自分の望みや夢を気づかせてくれる
これも 自分を知る大切な感情で
その感情が 自己実現 夢実現へと 
大きなエネルギーとなって 働いてくれる

それがわかって そっか~と 心がすっきりした

こんな ありがたい感情だったんだねぇ
そして この感情を通じて 新しい自己の発見です


それは 目立ちたがり屋 ってこと 笑

人前に出るのが苦手で 恥ずかしがり屋なのに
その裏には 目立ちたい 人に見られたい という
そんな欲が隠れてたとは なんか笑える

あ、目立ちたいといっても どこでもってわけではまったく無い
自分にとって 心地のいい場所でしか唄えないということも
この前 気づいたしね

あと 面白い発見が

自分がジェラシー?ライバル意識なのかな?を感じた相手は
自分の中から その感情が芽生えてから
パタリと その相手から コンタクトが無くなったの
もしかしたら 相手も同じ感情を自分に抱いているのかも

そんな気がする
自分自身の好きじゃない部分を相手が持っているから
そういう絶妙な感情が芽生えたのかなぁ

ということで 自分の中にある恥ずかしい感情をシェアしてみたよ

あ~ 恥ずかしい!


そういえば 明後日の春分の日は 例年の72倍のエネルギーが
降り注ぐらしいよ
なんのエネルギーなのか わからないけど
いいエネルギーだそう

明日は そんな72倍のエネルギーが降り注ぐ前日に
エッセンスで
新月のハートを開く瞑想会です○

笑顔 と 新月のお願い事も持って遊びにいらしてくださいねぇ○

お願い事 や お祈りする内容を考えるって
ほんと 自分自身を見つめることになるね

自分は 崇高で綺麗なお願い事から ふつうのお願い事まで
いろいろ出てきたよ

ヴェーダで言えば 
マーヤー(幻想)に だいぶ押されている状況なんだけど
そういうところで 生きている ということだし
それはそれで 受け入れて 前進したいですね○

では 明日♪


ハレークリシュナ☆    


父ちゃん母ちゃんニッキ○おしらせ○

昨日ぐらいから バリかハワイといった 南国リゾートに
行きたくて 行きたくて しょうがないといった感じの中

思いついたのは

あ、サンセットビーチへ行ってみよう でした 笑
子どもたちをてくてくに送って ひとりでリゾート気分を味わう


チャンティング(マントラ瞑想)と共に

ビーチで 裸足になって歩き

砂浜を 足裏で味わって

海の中に入って 海水の冷たさと感触を感じ

潮風を嗅ぎながら 風の心地よさに酔いしれる

自然が生み出す美しさ と 心地よさに 

神さまの優しさを感じる

クリシュナの微笑みを感じる

そんな 美しい時間


そのあと 前に頂いた 美ら湯の無料券で

サウナ と 温泉三昧

たっぷり汗をかいて たっぷり垢を落として

あ~ 最高~


そして てくてくへ 子どもたちをお迎えに
てくてくで 気の合うお母さんやスタッフたちと
ゆんたくはんたく


そして そして 夜は
お会いしてみたいなぁと思っていた 阿部敏郎さんの
無料おはなし会へ参加してきた

イメージよりも温かみがあって 面白い方だったさ~

内容は 読みたくなるブログの書き方だったんだけど
意外の気づきを得たり ヒントを得たりで
思った以上に 発見があって面白かったなぁ

阿部さんに 「あなたは、何してる人?」と 聞かれ
「マントラを唄ってます」と 答えたら
「私の妻もマントラを唄ってますよ。今度、メールくださいね。」
と 言ってました~

「はい!わかりました!」と 答えたけど
なんて メールしようか、、、
なにか きっかけが出来たときにメールを送ってみよう~


今日は お金を使わず いろいろ楽しんだなぁ~
お金をたくさん持ってなくても 必要なことはやってくるんだねぇ


ところで ちょっとお知らせ~

3月20日の金曜日 新月の日

★新月のハートを開く瞑想会★をしますよ~

場所 宜野湾ヒーリングサロン エッセンス963
時間 19:00~21:00
料金 1111縁からのドネーションお願い致します☆

キールタンとクリスタルボウルでハートを開く瞑想会をします
新月なので、笑顔の他に お願いごともご持参ください
ろうそくのゆらめきの中、幸せな時間をご一緒しましょう♡

今回から、唄う前にクリスタルボウルの倍音と共に 
ゆらゆら体をゆるませるウォーミングアップと
ハートチャクラをメインに全チャクラを整える
ヴォイストーニングをしますよ♪

Kai & Naomi

Kai  不思議な唄声 と ウクレレと共にマントラを唄う人。マントラの持つ超越的な響き  と 魔法の力をたくさんの人とシェアしたくて活動中。

Naomi  美しく奏でるクリスタルボウル と 美しく舞う創作フラで、宇宙を遊ぶ人。

※キールタン…「うたのヨガ」「音のヨガ」 ともいわれるキールタンを マントラを繰り返し
  コール&レスポンス形式で唄います。
  マントラを繰り返し唄うことで 心を開き 眠っている意識の目覚めを助けるきっかけ  になりますように○

では、新月の夜 エッセンスで素敵な輪が 環が 和が広がりますように○

ハレークリシュナ☆

父ちゃん母ちゃんニッキ

クリシュナへの道



きっと 私がクリシュナのところへたどり着くには

あと 何十万回か 生まれ変わりが必要だろうな

今 私がやっていることは

ヴェーダの教えを 真っ直ぐと 従っていない

関心あること 興味あることに

見て 聞いて 感じながら いろんなことしている

無理せず 頑張らず 自分に正直でありたいから


草道 寄り道が 好きだからかな

とても 遠回りしているだろうけど

それで いい

いつか きっと クリシュナのところへ帰ることを信じて


そして また 旅に出るんだろうな

直に 見て 聞いて 体感して

そのリアルな体験を基に 自分は様々なことに気づいて

成長していく


あぁ 今は ただ 超越的な響きの中で 唄っていたい



父ちゃん母ちゃんニッキクリシュナ(神・宇宙)意識

鮮明な夢



6年前の今頃 鮮明な夢を見た

お顔も拝見出来ないぐらいの光り輝く人が現れて

光り輝く赤ちゃんを連れてきた

「この子は 神の子だよ」 と


当時 やりたいことやって楽しんいるように見られていた自分だけど

実は 本当にやりたいことが無くて どこか宙ぶらりんだった

そんな自分の人生に 光をもたらした

この子を育てるという 役割を与えられて

それまで感じたことなかった 

沸々と喜びが内から出てくるのを感じた

その夢以来 自分は読まされるかのように

それまで読んだことのなかった 精神世界の本を

凄い勢いで たくさん読んだ

そこから 宇宙 と 自己の探求の旅が始まる

自分の中で抱えていたいろんな感情とも向き合い

受け入れる日々

今も それは続いているけれど 

おかげで たくさんの気づきを頂いたよ


その光り輝く赤ちゃんは 宙(さんらー)でした


今思うと 光り輝く人は あのとき私に

「すべての存在 みんな 神の子なんだよ」 と

教えてくれたんだろうなぁ

そして 本当は 個々の魂が 光に溢れて

愛 と 喜びで満ちている存在だ ということも



感謝です○

ハレークリシュナ○

インドクリシュナ(神・宇宙)意識

インド マヤプールでお気に入りだった場所

それは ヨガピット

主チャイタンニャが生まれた場所に 建てられたお寺




ニールの木の下で生まれたことで ニマイと名付けられ

そして 入門式で チャイタンニャと名付けられる

黄金色の肌をした 美しい聖者 チャイタンニャ




この場所 静かで好きだったな

イスコンテンプルから チャンティングしながら

ヨガピットに向かって 歩く

その空間 時間が とても気持ちよかったこと


お寺の持つ 聖地の持つ

あの神聖な空気が 恋しい

その空間 空気を想うことで

心に 安らぎが訪れる


また 早く戻りたい この場所に




てぃーだイチオシ
プロフィール
鳥虹
鳥虹
子育て と 旅を しながら
宇宙 と 自己の 探検
メッセージ カモーン
マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE