コラム

最新コラム記事のRSS

太田光「ネットはハイエナ」で議論

2015.04.05 11:04

4月1日、テレビ朝日の入社式のサプライズゲストとして爆笑問題が登場。その場での太田 光によるスピーチが、ネット上で議論の的となっている。 各紙の報道によれば、テレビ朝日の新入社員たちに、「テレビは『おもちゃ箱みたいだ』」とテレビの魅力を語っ

4月1日、テレビ朝日の入社式のサプライズゲストとして爆笑問題が登場。その場での太田 光によるスピーチが、ネット上で議論の的となっている。

各紙の報道によれば、テレビ朝日の新入社員たちに、「テレビは『おもちゃ箱みたいだ』」とテレビの魅力を語ったという太田。さらに、テレビに対して批判的な意見が数多く投稿されているインターネットを引き合いに出して、「ネットがどうこう言ってますけど、テレビがやってる素材をハイエナのようにやってるだけでね。みなさんがつくるものが話題の中心になる」と主張し、「いつか我々も皆さんのアイディアの中で働かせていただきたい。頑張ってください」と、未来のテレビマンたちを激励したという。

このスピーチにネットユーザーたちからは、

「twitterとか見たらツイート数の大半がテレビの実況の時点で正論」
「比較しちゃうのが間違いだよなぁ。ネット、テレビは性質が違う。各々、情報伝達の手段。ただ言いたいのは、テレビは公正、正確な情報発信してほしい」

など、様々な意見が寄せられているが、特に多かったのが、以下のような投稿。

「え??Twitterで流行ったものを三日遅れでニュースにするのがテレビの仕事じゃないんですか?」
「テレ朝の情報番組はネットの情報が多いような気がするけど気のせいか?」
「検索ちゃんとかいう番組はハイエナですね?(笑)」

むしろネットで話題になったトピックをテレビが取り上げることが多いのでは、との指摘が続出したのだ。ちなみに『検索ちゃん』とはテレビ朝日系で放送されていた、太田がメインMCを務めるクイズ番組『爆笑問題の検索ちゃん』のこと。「あるワードをネットで検索し、その検索結果から問題を出題する」という内容で、まさにネットにある情報を元ネタにした番組だ。

今回のスピーチについては、ネットユーザーから手痛いツッコミを受けてしまった太田。とはいえ、

「2ちゃんなどネットでネタ探すような情けないテレビマンにはなるなよ、という太田からのエールかなwww
マスコミには耳の痛い言葉だな」

といったツイートもあるように、太田なりの新人テレビマンへのエールだったことは間違いないだろう。
(R25編集部)

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

本文を読む

注目のビジュアル

連載・シリーズ

NEWSポストセブンマガジン

日本人が知っておくべき「慰安婦」の真実 いつも一言多いあのアナウンサーのちょっとめったに聞けない話 やむを得ず早起き

モバイルNEWSポストセブン

携帯電話版はこちら
http://k.news-postseven.com
下記のQRコードからもアクセスできます。