BS朝日開局15周年特別企画 黒柳徹子のコドモノクニスペシャル
2015年4月15日(水) 21時00分~22時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2015年4月15日(水)
次の放送>
最終更新日:2015年4月8日(水) 19時39分
黒柳徹子がBS民放初のレギュラー番組に挑戦!▽伝説の絵雑誌『コドモノクニ』に携わった芸術家たちの人生をたどる。初回は「片岡鶴太郎が巡るサトウハチローの世界」。
おしらせ
*レギュラー放送は、毎週水曜夜10:00~11:00となります。
番組内容
初回の旅人は、今や画家・書家としても活躍する片岡鶴太郎。たどるのは、2万編を超える詩作を残した童謡詩人・サトウハチローの世界だ。「ちいさい秋みつけた」「うれしいひなまつり」などの童謡にとどまらず、終戦直後の日本人を元気づけた「りんごの唄」もサトウハチローが作詞したもの。黒柳徹子は、交流のあったサトウハチローの印象を「こころの澄んだ詩人」と語っている。少年時代は手の付けられない「悪童」だったサトウハチロー。そんな彼が、いかにして子どもに夢を与える詩人に生まれ変わったのか?茗荷谷・浅草・上野動物園とサトウハチローの足跡をたどる。さらに晩年の弟子・宮中雲子さんへの取材から、生涯母への思いを抱き続けた純粋な姿も浮かびあがる。 旅を終えた旅人は毎回、番組の最後に未来を生きる子どもたちのために作品を描く。今回、片岡鶴太郎はどのような作品を残すのだろうか?
出演者
- ナビゲーター
- 黒柳徹子
- 旅人
- 片岡鶴太郎
登場する芸術家
サトウハチロー(詩人)、エノケン(俳優・歌手)、菊田一夫(劇作家・作詞家)、西條八十(詩人)(他)
番組概要
大正から昭和にかけて発刊され、一流画家や詩人、作曲家がこぞって作品を寄せた伝説の絵雑誌『コドモノクニ』。藤田嗣治、東山魁夷、竹久夢二、野口雨情、北原白秋、西條八十、中山晋平…。絵画、詩、童謡…など様々なジャンルで、子どもたちのために本気になった大人たちの思いとは?黒柳徹子が今、未来へ続くメッセージを届ける。現代の芸術家・著名人が『コドモノクニ』からインスピレーションを得て生み出す新作にも注目!
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/nihon-fukei/
制作
BS朝日、ViViA
その他
人物情報
<前の放送
2015年4月15日(水)
次の放送>