2015-04-09 木
人をdisる人が醜悪な件
2chのはてなスレを見ている人はおなじみのНатал はてな天女(@69hatena)さん(元neowotona ネオトナ氏、かあみっと氏)というTwitterユーザーがいるのだが、齊藤さんに関すると思われるツイートをしていた。
いつも口が悪いだけのような人なのだが、まるで人が亡くなるのを囃し立てて喜んでいるようにも見え、強い憎しみを持っていると人はここまで醜悪になってしまうのかという教訓にもなると思った。
母親が死にます、とまで書いて注目浴びたいとか、
ほんと、異常なまでのキチガイだな。
こういうキチガイを産みだした母親の不幸たるや、いかほどか。
まあ、キチガイの両親が死んでも何も感じないからいいけど。
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 8
キチガイの母親、早く死なないと
いつまでもキチガイ息子のブログのネタにされるで。
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 8
うんこ食ってる奴の母親
早く死んじゃえばいいのに
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 8
死んじゃえ
死んじゃえ
死んじゃえ
あのキチガイの母親、
はやく死んじゃえ
もちろん、死んでもネタにされるしな
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 8
はてブしか読んでないけど
死んだの?
ざまあ、やな。
自分に注目を集めたいために母の死までも利用するキチガイの母親であった不幸を、三途の川で嘆くが良い。
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 9
齊藤さん(元netcraft氏)のネット活動は批判される部分もあるとはいえ、家族の病状についてツイートしてはいけないというネットマナーはない。
SNS上に何を書くべきかは節度を持つべきだが、法に触れない限りは何を書くのも自由である。
それが犯罪自慢だったり極端な主張だったりしたら炎上することもあるが、最近では実名は出さないまでもプライバシーや属性を公開する人が増えている。
そうしたほうがネット活動のメリットがあると判断する人が増えているのだろうし、この人のように男性か女性かもわからない正体不明のアカウントから罵声を発信し続けていても、その活動で得られるメリットはないだろう。
まったく属性を明かさずにネット活動をするのは難しい時代になりつつあるが、それはこうした姿を見ていても感じるところがある。
匿名アカウントから好き放題言い続けていると、強い言葉に溺れてしまうのかもしれない。
自戒を込めて。
(追記)
故郷の母が死ぬエントリ書く
ブクマ、思うように集まらず
追記で、母死去、書く。
ブクマ、100超えず
むきー!!!←イマココ
でも、はてな民ちょろいわー
創作実話なのに、とか思ってそうだけどね
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 9
母が死ぬ、というキチガイの
創作実話にひっかかるはてな民って
やはり村人なんやね
世間知らずのバカ、ってこと。
— Натал はてな天女 (@69hatena) 2015, 4月 9
人の肉親の死を創作実話だと決めつけるのはすごい感性だと思う。
醜悪というのは言い過ぎかと思ったが、狂気がかっているようにも感じられる。
こういうの何て言うんだっけと思い出していたら、適切なのがxevra氏のブコメにあった。
xevra 大脳が壊れて人間になり損ねたメンヘルが呪詛を吐く獲物を探してウロウロしている恐ろしいインターネット空間、はてな。マトモな人は近づいてはイカン、伝染るぞ。恐ろしい恐ろしい。