最近は、子供が会社にいることがおおく、何とも癒されます。
でも、私たちにとってはお子さんこそ命で、
よりよいキッズサポーターさんネットワークの作成の為に、お子さんにもご協力いただく事が多く、
幸せと責任感と、沢山のやりがいを感じています。
キッズラインは、日本にベビーシッターの文化を広めるべく
安全・安心・リーズナブルにすぐに手伝ってくれる
キッズサポーターさんに現在登録していただいていてます。
そして、ご利用いただくペアレントのみなさんに高い満足度を頂いています。
(サイト内では口コミ評価や友達のおすすめシッターさん等も見れます)
https://kidsline.me/
今後もますます沢山のペアレントのみなさんのニーズに応えるべく、
現在、より多くの素敵なキッズサポーターさんに登録していただくべく誠意活動しています。
キッズサポーターさんは弊社の基準を満たした方となるため、現在、ママモニターの方にご協力いただいているのですが、より多くのママに手伝っていただけると嬉しい(⌒∇⌒)なーと思い、
カラーズの企業理念「women be colorful」に共感し、「日本にもベビーシッター文化」を創る事に積極的に協力したいと考えている方で、
現在育児休業中で、ママモニターとして手伝ってもいいという方がいらっしゃったら、ぜひご協力いただければ嬉しいです。
【ママモニターとは】
・現在育児休業中でお子さんがいらっしゃる方。(複数名でもかまいません)
・Facebookアカウントをもっていて、キッズラインに登録してもよいという方。
・東京23区内にお住まいの方。
・研修中のシッターさんに、お子さんのシッティングテスト(1回1〜2時間程度)を自宅でお願いしてもいいという方。
・シッティングの様子を、こちらのフォーマットに従ってレポートしてくださる方。
・簡単な体験レポートやWEB上にコメントご協力などいただける方。(必ずしも実名でなくてもかまいません)
(モニター協力はシッティングの様子をレポートいただくというのが本来の目的ですので、シッティング中に自由に外出できるという通常預かりサービスとは異なりますことを、予めご了承いただけますようお願い致します)
もし、「キッズラインの発展に協力してもいい!」という方は、以下のフォームより送付ください。
http://colorsinc.me/recruit
■応募方法■
上記のフォームで希望職種は「親モニター」を選択いただき、最後の欄には以下お書きください。
(2)今回応募した理由
(3)育児休業はいつまでですか?
(4)簡単な経歴(いままでの簡単な職歴や仕事内容・仕事されていたときの曜日や時間帯)
(5)いつからか参加可能か
(6) いままでシッターサービス利用経験の有無とある方はどのような利用をされていたか簡単に教えてください。
(7) 自宅までの最寄り駅と徒歩 (例:JR田町駅 よりバス10分 徒歩2分)
ぜひぜひ、私たちの仲間としてお手伝いいただけるとうれしいです!
沢山の方のご応募お待ちしています。
(★遠方等で条件のあわない場合もあるかと思いますが、お願いする方には順次メールやお電話にてご連絡致させていただきます。1週間以内には必ずご連絡致しますのでどうぞよろしくお願い致します)
http://colorsinc.me/recruit