551074



3: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 00:45:38.15 ID:CVE8t93f0.net
まあ宣伝したもの勝ちだよな
面白くてもたいして売れない

5: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 00:49:01.96 ID:RNZeQmRs0.net
ブランドタイトルはそのソフト自体の出来関係無く過去作の信頼で売れるからな
クソゲー出したら次回作ではその分売れなくなるし地道に良作出して箔付けていくしかない

7: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:11:15.27 ID:dvohFSzw0.net
今は売れたゲームしかやらないな
スカイリムとか

9: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 01:35:37.99 ID:Jpw4GD5f0.net
ゲームが売れたり売れなかったりすると面白がる奴ならいるな
別にその下世話な趣味自体はいいんだが、それをスレタイのように混同したがるのは迷惑だ



12: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:07:08.24 ID:TLtNAtli0.net
フルプライスの未知のゲームは
紹介記事でよさそうに見えても売れてないなら買わんよ
本当に面白いならそのうち売れるでしょ

ちょっと気になるくらいのゲームは中古で買うし
そこで知ったゲームなら続編を買ったりすることもある



13: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:20:27.33 ID:3knoc2000.net
面白さと売り上げはほとんど関連性がないな。
シリーズかメーカーに信用があれば売れる。
もしくは宣伝にお金をかければ売れる。

稀に面白さだけでじわ売れするソフトもあるけど
子供を巻き込むタイプのソフトじゃないと無理かな。
口コミ能力が最も高く時間があるから。







14: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:24:24.92 ID:2bCVGmV20.net
開発に金かけるくらいなら宣伝費に回す
開発に時間割くくらいならツイートする



15: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:24:47.59 ID:jMk6Du/b0.net
みんなが買うから売れるんだよ



16: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:24:52.78 ID:hp0rhax30.net
面白さが影響するのはリピーターや口コミが付くかどうかだろ?
初動に対しては影響力は確かにそこまであるかは疑問だわな

17: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:29:26.26 ID:3knoc2000.net
ただめちゃくちゃ売れてめちゃくちゃ糞ゲーってのはそんなにないよな。
めちゃくちゃ面白いのに全然売れないってパターンは腐るほどありそうだけど。

18: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:31:20.62 ID:jMk6Du/b0.net
くだらないと次回作の売上に響く

19: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:36:15.30 ID:J7gkh/Dd0.net
>>1
面白いゲームは"今後"売れると思う
"今まで"売れたゲームが面白いわけじゃないとも思っている
そういう意味では等号ではないし時限が違うね



21: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:53:40.39 ID:fwg7AbKs0.net
レベルファイブ日野は宣伝の天才
売れるゲームを生み出す天才である
level5_hino



22: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 04:55:52.13 ID:e8PloERc0.net
本当に面白いって自信があるならなんとかして大衆向けにして頑張って宣伝するもんだよ

23: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 05:21:32.31 ID:gjEqO2EQ0.net
まぁ間違いなく
初週売れたゲーム = 面白いゲーム
ではないわな。

24: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 05:24:48.89 ID:rv0rnUeq0.net
だから基本無料がウケてるのか

30: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 10:44:09.42 ID:rAc2uCc60.net
ゲハって売れるかどうかで物を考えるところだし
面白さもその手段でしかないのにどうしてゲハでこういうことを
言い続けるやつがいるのか不思議

35: 名無しさん\(^o^)/ 2015/04/13(月) 11:22:43.90 ID:XrrlWa/g0.net
今更なんだけど、ドラクエはパラディンとか出しちゃダメだと思うんだ
西洋の世界観なのにどこか日本臭いってのが初期から中期のドラクエの特徴だったのに


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1428853356




XenobladeX (ゼノブレイドクロス)

新品価格
¥7,088から
(2015/3/1 23:32時点)


このエントリーをはてなブックマークに追加