英で設立の香港独立党、党員申請資格は日米、EU、スイス、英国籍海外市民のみ―香港紙
配信日時:2015年4月14日 19時25分
2015年4月9日、香港紙・東方日報によると、英国で設立された「香港独立党」がインターネットを通じて党員を募集しているという。10日付で中国紙・環球時報が伝えた。
【そのほかの写真】
今年2月に英国で設立された香港独立党。その主な活動拠点はインターネット上にある。香港独立党はこのほど、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して党員募集を呼びかけた。党員申請資格を有するのは、EU(欧州連盟)加盟国、米国、スイス、日本の国民と、返還前から香港に居住している英国籍海外市民(BNO)。申請者はパスポートのコピー画像を添付して、メールで申請書を送る。党員として認められた申請者にのみ、独立党からメールがあり、年会費として25ポンド(約4400円)を党に支払う。認められなかった申請者の個人情報は自動的に削除されるという。
この報道に中国のネットユーザーは猛反発。「こんな党を成立させた英国の責任を追及しろ」「中国人になりたくないならそれでいい。だが、香港の土地は中国のもの」「独立党は国家分裂を企むテロリスト集団だ!」といった怒りのコメントが多く寄せられている。(翻訳・編集/本郷)
【そのほかの写真】
今年2月に英国で設立された香港独立党。その主な活動拠点はインターネット上にある。香港独立党はこのほど、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用して党員募集を呼びかけた。党員申請資格を有するのは、EU(欧州連盟)加盟国、米国、スイス、日本の国民と、返還前から香港に居住している英国籍海外市民(BNO)。申請者はパスポートのコピー画像を添付して、メールで申請書を送る。党員として認められた申請者にのみ、独立党からメールがあり、年会費として25ポンド(約4400円)を党に支払う。認められなかった申請者の個人情報は自動的に削除されるという。
この報道に中国のネットユーザーは猛反発。「こんな党を成立させた英国の責任を追及しろ」「中国人になりたくないならそれでいい。だが、香港の土地は中国のもの」「独立党は国家分裂を企むテロリスト集団だ!」といった怒りのコメントが多く寄せられている。(翻訳・編集/本郷)
関連記事:
香港独立、大学生の間で支持派が増加=香港大学学生会調査―仏メディア
27日、仏RFI(中国語電子版)は、香港の学生の間で中国からの独立を支持する声が高まっていることが、香港大学学生会が発行した会報「学苑」の調査で明らかになったと報じた。写真は香港大学。
2015年3月1日 10時53分
記事を読む
「中国人は帰れ!イナゴは来るな!」と叫ぶ香港独立支持派―中国で批判の声「香港人は中国人じゃないのか?」「日本人が言うなら分かるが…」
15日、香港の沙田区にある商業施設で、香港の独立自治を求める団体と市民100人近くが集まり、買い物中の中国本土客に対し「イナゴは帰れ!」と罵声を浴びせた。写真は香港の抗議現場。(写真提供:Hong Kong In-media)。
2015年2月17日 11時13分
記事を読む
香港人アイデンティティ調査、「自分は中国人」との回答が過去最低に―香港
23日、香港で行われた世論調査で、中国人、中華人民共和国国民のアイデンティティは調査開始以来最低を記録した。写真は香港・旺角。
2014年12月25日 11時8分
記事を読む
「香港・台湾独立支持」タレントの「締め出し」要求、中国の著名作家にネットユーザー賛同―中国
10日、中国の著名作家で脚本家の陸天明氏が、香港および台湾独立を支持するタレントの「締め出し」を求める文章を発表した。写真は陸天明。
2014年10月11日 16時50分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題