注目すべきは59.33という抗酸化値(オラック値)の高さです。別の資料によるとホウレン草が26.4なのに対して、いかに高いかが分かります。
活性酵素は人間が生命を維持するためになくてはならないものです。しかし、使われずに余った活性酵素は高血圧や血管障害や糖尿病などの生活習慣病、老化など、さまざまな病気を引き起こすといわれています。したがって、活性酵素を吸収する抗酸化値の高い食物、特にパワーリーフは、生活習慣病や発がんを予防し、シミ、しわ、くすみなどを遅らせるアンチエイジング効果が期待できるといえます。
ミネラル分もバランスよく含まれています。骨や歯の形成に必要不可欠なカルシウム、筋肉の機能を正常化し、血管の収縮を抑制するマグネシウム、味覚のミネラルの亜鉛、地のミネラルの銅など、日本人に不足しがちのミネラル分も豊富なパワーリーフは、食べておいしい高機能性食品です。
成分分析
(100g当たり)
βカロチン | 1910μg/100g |
ビタミンC | 22mg/100g |
ビタミンK1 | 133μg/100g |
葉酸 | 34μg/100g |
カルシウム | 79mg/100g |
マグネシウム | 77mg/100g |
亜鉛 | 0.4mg/100g |
銅 | 0.22mg/100g |
総ポリフェノール値 | 85 mg/100g |
抗酸化値(オラック値) | 59.33μmol-TE/g |
新発田商業高校商業クラブでは、新発田市内のイベントや校内で「パワーリーフ」についてアンケート調査を行い、どのようにしたらおいしく食べることができるのか実際に加工・調理を繰り返し2つの商品を開発しました。
「パワーリーフを練り込んだパスタ」
麺にパワーリーフを練り込んだ鮮やかな緑色のパスタです。
新発田駅前の「kitchen cocoro」にて、7月よりランチメニューの販売が始まりました。
「パワーリーフ入りどら焼き」
生地にパワーリーフを混ぜ込んでいるため、断面には鮮やかな緑色が現れます。
パワーリーフの形である、ハートの形をしたかわいらしいどら焼きです。
パワーリーフ入りナポリタン
材料(2人分)
パワーリーフ | 20g |
玉ねぎ、ベーコン、バブリカなど | お好みで |
パスタ | 200g |
塩、こしょう | 少々 |
ケチャップ | 適量 |
作り方
① | パスタを茹でる。 |
② | フライパンに油をひき、パワーリーフ以外を炒める。 |
③ | 茹であがったバスタ、パワーリ−フを②に加え炒め、ケチャップ、塩、こしょうで味をととのえる。 |
パワーリーフと鶏ささみの中華あえ
材料(2人分)
パワーリーフ | 5〜8枚 |
中華くらげ | 100g |
鶏ささみ | 100g |
酒、塩、こしょう | 少々 |
作り方
① | パワーリーフを茹でる。 |
② | 鶏ささみに酒、塩を振りレンジで加熱し細く割く。 |
③ | 中華くらげと①、②をあえ、塩、こしょうで味をととのえる。 |
パワーリーフのビールフリット
材料
パワーリーフ | 4枚 |
薄力粉 | 50g |
塩 | ひとつまみ |
ビール | 50cc~60cc |
揚げ油 | 適量 |
作り方
① | 薄力粉に塩、ビールを加え、混ぜる。 |
② | パワーリーフに衣をつけ、揚げる。 |
パワーリーフ入り生春巻き
材料(4本分)
パワーリーフ | 8枚 |
レタス、水菜 | 適量 |
エビ | 8尾 |
生春巻きの皮 | 4枚 |
作り方
① | 生春巻きの皮をぬるま湯に浸し、柔らかくなったらその上にパワーリーフを乗せ、レタス、水菜、茹でたエビをのせて巻く。 |
まるごとパワーリーフ餃子
材料(10個分)
パワーリーフ | 10枚 |
豚挽き肉 | 100g |
長ネギ | 10g |
生姜 | 5g |
塩、こしょう | 少々 |
醤油 | 小さじ1 |
餃子の皮 | 10枚 |
サラダ油 | 大さじ1 |
作り方
① | 豚挽き肉に、刻みねぎ、すりおろし生姜を加え、塩、こしょう、醤油をあわせてよく混ぜる。 |
② | 餃子の皮にパワーリーフをおき、①を乗せて包む。 |
③ | 熱したフライパンに油をひいて焼く。 |
Google マップを使用しています。