情報更新日:2012-10-25
事業所の運営に関する方針 | ①ステーションは指定訪問看護・指定介護予防訪問看護を提供することにより、主治医の指示のもと、対象者の心身の特性を踏まえて、生活の質の確保を重視し、健康管理、全体的な日常動作の維持・回復を図ると共に、在宅医療を推進し、快適な在宅医療が持続できるように支援するものとする。 ②ステーションは事業の運営にあたって、必要なときに必要な訪問看護の提供ができるよう努めなければならない。 ③指定訪問看護・指定介護予防訪問看護の実施にあたっては、関係市町村、地域の医療・保健・福祉サービス機関との密接な連携に努め、協力と理解のもとに適切な運営を図るものとする。 ④ステーションは、訪問看護を提供するにあたっては、ステーションの保健師、看護師、準看護師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚師によってのみ訪問看護を行う。 |
---|---|
サービスの特色等 | 作業療法士によるリハビリテーションの実施が可能。 地域密着に徹し、ご利用しやすい環境を整備。 |
サービス対応地域 | 横浜市神奈川区 |
事業所の営業時間 | 平日 : 8時30分~17時30分 土曜 : 8時30分~17時30分 定休日 :日、祝 留意事項 : 国民の祝日、12月30日~1月3日、8月13日~8月15日までを除く |
サービス提供可能時間 | 平日 : 8時30分~17時30分 土曜 : 8時30分~17時30分 留意事項 : 国民の祝日、12月30日~1月3日、8月13日~8月15日までを除く |
24時間の電話相談の対応 | あり |
急な病状の変化があった場合の対応 | あり |
在宅での看取り(ターミナルケア)の対応の有無(予防を除く) | なし |
あり | |
あり | |
訪問看護 |
あり | なし |
---|---|
指示書を受けている医師 | 3人 | 指示書を受けている医療機関数 | 3 |
---|
訪問看護 ステーション |
~20分 | 318円 |
---|---|---|
~30分 | 474円 | |
30分~60分 | 834円 | |
60分~90分 | 1,144円 |
病院又は 診療所 |
~20分 | 256円 |
---|---|---|
~30分 | 383円 | |
30分~60分 | 553円 | |
60分~90分 | 815円 |
※夜間(18:00~20:00)/早朝(6:00~8:00)に提供された場合は1.25倍、
深夜(20:00~6:00)の場合は1.5倍の利用料金となります。
※表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、2015年8月以降、収入が一定額以上の人は2割となります。
※参照:地域・サービス別単位表
利用者の依頼で、実施地域以外でサービスを行う場合の交通費 | 実費を徴収する。 なお、自動車を使用した場合の交通費は、次の額を徴収する。 ① 通常の事業の実施地域を越えた地点から 片道 おおむね 5キロメートル未満 200円 ② 通常の事業の実施地域を越えた地点から 片道 おおむね 5キロメートル以上 300円 ④ 訪問看護と連携して行われる死後の処置 |
---|
サービス提供体制強化加算: 有無 | なし |
---|---|
特別管理加算(I): 有無 | なし |
特別管理加算(II): 有無 | なし |
看護・介護職員連携強化加算(予防を除く): 有無 | なし |
緊急時訪問看護加算: 有無 | なし |
退院時共同指導加算: 有無 | なし |
名称 | かぶしきがいしゃ ゆたかなびれっじ 株式会社 ゆたかなビレッジ |
---|---|
法人住所 | 221-9841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2-19-6 |
電話番号 | 045-620-2167 |
FAX番号 | 045-620-3739 |
設立年月日 | 2009/04/02 |
法人種類 | 営利法人 |
サービス名 | 事業所名 | 住所 | 数 |
---|---|---|---|
訪問看護 | シェルパ訪問看護リハビリステーション | 横浜市神奈川区三ツ沢中町1-20 | 1件 |
通所介護 | デイサービスぼやあ樹横浜 | 横浜市神奈川区松本町2-19-6 | 2件 |
福祉用具貸与 | シェルパ福祉用具レンタルサービス | 横浜市神奈川区三ツ沢中町1-20 | 1件 |
居宅介護支援 | ゆたかなビレッジ居宅介護支援事務所 | 横浜市神奈川区三ツ沢下町6-20 | 1件 |
介護予防訪問看護 | シェルパ訪問看護リハビリステーション | 横浜市神奈川区三ツ沢中町1-20 | 1件 |
介護予防通所介護 | デイサービスぼやあ樹横浜 | 横浜市神奈川区平川町10-7 | 2件 |
小規模多機能型居宅介護 | 小規模多機能型居宅介護ぼやあ樹横浜 | 横浜市神奈川区平川町10-7 | 2件 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 | 小規模多機能型居宅介護 ぼやあ樹 新子安 | 横浜市神奈川区子安通2-280 | 1件 |
電話番号 | 045-620-6672 |
---|---|
対応時間 | 平日:8時30分~17時30分 土曜日:8時30分~17時30分 定休日:日、祝 留意事項:国民の祝日、12月30日~1月3日、8月13日~8月15日までを除く |
記入年月日の前月の請求実績 | 合計 | 3 |
---|---|---|
3人 | ||
経過的要介護 | ||
記入年月日同年前月請求 | 合計 | 3人 |
女性 | 1人 | |
男性 | 2人 | |
10歳未満 | ||
10歳代 | ||
20歳代 | ||
30歳代 | ||
40歳代 | ||
50歳代 | ||
60歳代 | ||
70歳代 | 9人 | |
80歳代 | 1人 | |
90歳代 | 1人 |
有無: 公開: | ||
有無:なし 公開:なし | ||
実施機関名 | ||
実施日付 |
計画年度 | 公表日 | |||
---|---|---|---|---|
様式 | 更新日付 | 2012/10/25 | ||
調査日 | 記入年月日 | 2012/10/25 |
健康診断の実施状況 | あり |
---|
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 常勤換算 人数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 非専従 | 専従 | 非専従 |
職種 | 前年度状況 | 業務に従事した経験年数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
採用 | 退職 | 1年未満 | 1年~ 3年未満 |
3年~ 5年未満 |
5年~ 10年未満 |
10年以上 | |
保健師・看護師(常勤) | 1人 | 1人 | |||||
保健師・看護師(非常勤) | 3人 | ||||||
准看護師(非常勤) | 1人 |
管理者の資格保有 | |
---|---|
管理者の、他職務との兼務の有無 | |
管理者の当該報告に係る介護サービスに係る資格 | なし |
比較項目 | 数値 | 全国 | 都道府県中 | 市町村中 |
---|---|---|---|---|
利用者: 要介護度平均が高い順 | 2.0 合計3人 |
8,530/9,031 全国平均値 3.0 一覧へ |
563/583 地域平均値 3.1 一覧へ |
256/264 地域平均値 3.0 一覧へ |
従業者: 定着率が高い順 | 100% 6/6人中 |
786/9,578 全国平均値 91% 一覧へ |
339/634 地域平均値 92% 一覧へ |
147/284 地域平均値 91% 一覧へ |
従業者: 常勤: 定着率が高い順 | 100% 2/2人中 |
971/9,461 全国平均値 93% 一覧へ |
422/626 地域平均値 93% 一覧へ |
184/282 地域平均値 92% 一覧へ |
従業者: 常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 1年 合計2人 |
8,537/9,461 全国平均値 6年 一覧へ |
574/626 地域平均値 6年 一覧へ |
263/282 地域平均値 6年 一覧へ |
従業者: 概算平均従事経験年数が長い順 | 1年 合計6人 |
8,995/9,578 全国平均値 5年 一覧へ |
599/634 地域平均値 5年 一覧へ |
271/284 地域平均値 5年 一覧へ |
従業者: 非常勤: 定着率が高い順 | 100% 4/4人中 |
2,113/7,055 全国平均値 92% 一覧へ |
322/510 地域平均値 91% 一覧へ |
146/240 地域平均値 91% 一覧へ |
従業者: 非常勤: 概算平均従事経験年数が長い順 | 1年 合計4人 |
6,457/7,055 全国平均値 5年 一覧へ |
505/510 地域平均値 4年 一覧へ |
238/240 地域平均値 5年 一覧へ |
本サイトは介護サービス情報公表システム等各公共公表情報等に基き作成されています。
知識と経験の豊富な相談員が、ご希望に合う入居可能な施設を無料でご紹介します。
電話受付時間 9:30-17:30 土日祝対応 /
相談予約は9~21時可
相談料・通話料無料!お気軽にお問合せください。
Copyright (C) SMS