2015.04.15(Wed)00:00
春が近づいて来ました~♪
道端に咲いていた水仙~✿
今回は雪の回廊の壁の上。
(前回の続きです)
よかったら
雪の回廊の壁の上、
ちょっと旅してみてね。
見上げる回廊、
ちょっと霧のある日だけど...
あの壁の向こうへ行ってみよう ε=ε=ε
どこから登って行くかと言うと...
睡蓮沼の入り口に階段があるんです。
階段は途中まで... そこから先は、雪を這い上がるようにして登ります。
滑りやすいから気をつけて... ヾ(゚^゚ヽ)ヨイショ
登ってきました (*´∀`*)ノ 写真に見えるのは屋根の上ですね。
辺りを見回して、少し歩いてみます。
木の近くは歩かないように気をつけて...
運が悪いとストーンと木の横の溝に落ちてしまいます。
あ...小さな看板が見えます。
睡蓮沼の看板です...秋にはこんな風に見えていたんです。
あの雪が積もっている所、睡蓮沼の沼がある所です。
そこへ...
...スキーをする人が通りかかりました。
壁の近くに行ってみます。
壁の上から辺りを見回しました。
雪の多い年は、高さは10メートルを超えるようです。
風は冷たいけど、雪解けが進み...
水芭蕉も咲き始めます。八甲田の春の始まりです...
お疲れ様でした。 ここまでお付き合いしてくれて、本当にありがとう。
街では桜も咲き始めました。
季節の訪れが待ち遠しいと思っていたら
あっという間に来てしまうのですね。
桜の花、撮りに行こうと思ってます~✿
皆さん、訪問してくれて
本当にありがとう
(^-^)